トップページout
1002コメント292KB

山登りは一人がいい。28人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/01/05(土) 16:23:53.79
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

よな。

…たぶん

※前スレ
山登りは一人がいい。27人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542324773/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0077底名無し沼さん (ワッチョイ fa6b-trTt)2019/01/11(金) 07:00:26.43ID:tt6UY5ib0
>>75
こわくないよ
滑落して腕折っても肘から下プランプランさせて2時間ほどあるいて車にもどって一人で運転して病院いったり、額割って血だらけになったから帰って途中のコンビニで店員に救急車呼びますか!?って言われたりしたことあるけど一人のほうがたのしい
0078底名無し沼さん (ワッチョイ 3d43-VK1S)2019/01/11(金) 07:14:32.74ID:xZbnKq5Y0
>>75
一人になりたいとか人が嫌いとか人間関係が煩わしいとかそんな理由でソロでやってるやつなんて>>76くらいだよ。
俺も最初からソロだけど撮影メインだから自分のペースで行動したいし、怖いからおもしろいんだ。
緊張感と興奮をただ歩くだけで感じられるなんて最高じゃないか。
それをやり遂げる自分!を肯定できないやつが世の中に存在するとは思えないね(>>76を除く)。
0079底名無し沼さん (ブーイモ MM71-CymP)2019/01/11(金) 07:54:29.69ID:TYh35OXMM
ソロ同士で喧嘩しても不毛だぞ
アイツはアイツ、オレはオレでええやん
ソロなんだから…
気にするのはマナーくらいにして欲しい
0080底名無し沼さん (ワッチョイ 3d43-VK1S)2019/01/11(金) 08:00:04.93ID:xZbnKq5Y0
>>79
不毛なのはお前の頭。
頭髪も気にしてやれよ…
0081底名無し沼さん (ワッチョイ d6f3-CymP)2019/01/11(金) 08:27:31.57ID:eynEMkD70
>>80
怒髪天を突いたゾ
0082底名無し沼さん (スフッ Sd9a-xgh8)2019/01/11(金) 09:06:57.09ID:cMXUPYm8d
おまえらホンマにここでだけは仲がいいのになぜ現実ではダメなのか
0083底名無し沼さん (スッップ Sd9a-trTt)2019/01/11(金) 09:26:30.68ID:3BREL3Nid
人は本能的に人をこき下ろして安心する生き物だからしかたがない
0084底名無し沼さん (ワッチョイ facc-Rwx8)2019/01/11(金) 09:41:11.44ID:6/bXC6Xp0
>>75
怖いも怖くないも、
「登山したい」けど、
「嫁、娘、家族、友人、同僚全員山に興味なし」
だから1人しか選択肢ないんだよ

オレは逆に1回でいいから同じ山好きなやつらとのパーティーでワイワイ登ってみたいよw
単独は気楽なんだけどね〜楽しさ、苦しさ、美しさ、そして君の言う怖さも分かち合う相手がいないんだぞ
0085底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-w8XG)2019/01/11(金) 10:32:07.96ID:/1b7elM4a
山で他人のマナーにうるさい中年ボッチのイメージ

https://i.imgur.com/ap3cLqB.jpg
0086底名無し沼さん (ワッチョイ 7a8a-ge/+)2019/01/11(金) 11:36:33.04ID:M214Mgu10
>>77
さっさと死ねよ
0087底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-Rwx8)2019/01/11(金) 11:45:13.99ID:ehgM3Hzva
確かに>>77は単独どうこう以前に能力に難ありって感じだけど死ねは言い過ぎ(笑)
0088底名無し沼さん (ワッチョイ fa6b-trTt)2019/01/11(金) 12:15:40.43ID:tt6UY5ib0
>>86
たぶんお前なら死んでると思うw
>>87
たぶん技量もおまえのはるか上だと思うw
0089底名無し沼さん (ワッチョイ 7a8a-ge/+)2019/01/11(金) 12:16:42.46ID:M214Mgu10
いつもの筋肉馬鹿はこれを真に受けた阿呆
https://i.imgur.com/r65FzCY.jpg
https://i.imgur.com/I2V3fjl.jpg
https://i.imgur.com/FrblwrI.jpg
https://i.imgur.com/rQRGGmk.jpg
https://i.imgur.com/5nY36Of.jpg
0090底名無し沼さん (ワッチョイ fa6b-trTt)2019/01/11(金) 12:17:16.21ID:tt6UY5ib0
他人をこき下ろすことで自分を守ろうとするのは人間の本能らしいがおまえらに関しては物凄い小物感が半端ねえw
0091底名無し沼さん (スッップ Sd9a-q3pi)2019/01/11(金) 12:19:35.01ID:n9jhhIQrd
>>77
どんな戦場行ってるの?
おれ、年間30〜40回の山行で何時も一人だけど今まで一度も擦り傷一つ作ったことない
虫刺されが唯一の外傷
0092底名無し沼さん (ワッチョイ fa6b-trTt)2019/01/11(金) 12:30:28.98ID:tt6UY5ib0
最近いったのは昔某芸能人の親が滑落して死んだ山だな
いってみたら垂直に近い岩壁に古いロープがずーと設置してあった。
無論そんなの使わなかったが、こんなとこ誰も登らんだろと思って行ってみると、結構先人の残した物があってかっかりすることが多いな
やれやれだよ
0093底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-Xnpi)2019/01/11(金) 15:02:19.26ID:2afQgawUa
>>76は優しい人なのかな
私も人といると疲れるから登山に限らずいつも一人だし
若い頃から一人が好きだったけど年齢重ねた今は人に気を使うのがしんどくなった
0094底名無し沼さん (ワッチョイ 7a8a-ge/+)2019/01/11(金) 15:07:34.99ID:M214Mgu10
優しい?は?内わ
0095底名無し沼さん (ワッチョイ facc-Rwx8)2019/01/11(金) 16:34:42.23ID:6/bXC6Xp0
人間関係疲れるって、別にネットで知り合ったのと行くとか職場の気の合わないのと行かなきゃ行けないワケじゃないだろうに
気の合う友達とか家族とか選択肢あるじゃん
まあ俺は全部のカテゴリーにに登山するやついないから単独なんだけどな

家族も友達もいません、気の合うやつは世界に1人もいませんて、なやつは知らねw
0096底名無し沼さん (ワッチョイ ba72-rp4P)2019/01/11(金) 17:14:37.50ID:s6kXwVtr0
誰もいない山道を一人気ままに歩くのって楽しいのだけど
頂上や休憩地にグループが楽しそうにしてるのを見るのがつらい・・
飯も早々にに食っていつもソッコー離れるわ
コーヒーやら写真とかゆっくりそこで時間かけたいのだけど貧乏性なんだね
0097底名無し沼さん (ワッチョイ 7a8a-ge/+)2019/01/11(金) 17:22:08.94ID:M214Mgu10
は?それこそ単なる無いもの強請りの寂しがり屋さんなだけじゃん。
なら、連れて来れば良い。
0098底名無し沼さん (ワッチョイ facc-Rwx8)2019/01/11(金) 17:38:21.28ID:6/bXC6Xp0
無いもの強請って新しい脅迫方かなんかか、新しいな
無いものを強請られても何も出せないぞ
0099底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-B/A+)2019/01/11(金) 17:47:42.99ID:i+MEQfq7d
>>95
距離感が分からないんだよ
虐待とか受けた子供は、大人になって、怖がって近づかなかったり、優しくされるとベッタリしたり失礼なこと言っても許されると思ったりする
程よい距離感を取らねばならないけど、それがどの程度なのかわからない人はいるものだよ
例えば「仲良くなったけど、メシに誘ったらウザがられるかな怖いな一方通行だったら怖いなやっぱやめよう」「仲良くなったし今から誘えば来るやろ来ないのは腑抜けや」と両極端になったりする。
徐々に仲良くなって、というその中間点がうまく取れないんだ。
0100底名無し沼さん (ワッチョイ facc-Rwx8)2019/01/11(金) 17:54:24.72ID:6/bXC6Xp0
>>99
おいおい、お前虐待受けてたのかよ
一般論で語れるやつじゃないし、俺らとは違うよ
こんなとこ書き込んでないでカウンセリング行け
煽りじゃなくマジで
0101底名無し沼さん (ワッチョイ d6db-BoVy)2019/01/11(金) 18:17:01.30ID:b+WlJsHB0
>>99
言ってる事わかるわ(笑)
ジャブ打つのが下手な人ね

相手の言を頭ごなしに決めつけて否定しない事つまり相手を尊重するって事と自分の考え、気持ちを押し付けないって事。
これだけ意識してれば人ってそんな嫌われないからね
ある程度気楽に付き合いすればいいんだよ

そのうち良いジャブが打てるようになるよ!
0102底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-B/A+)2019/01/11(金) 18:28:30.51ID:i+MEQfq7d
虐待受けてなくても、子供の場合は試し行動といって、大人にどこまで許されるか失礼なことを言って試したりもする
特に虐待受けた子は自己肯定感が低いから、自分と遊んでもつまんねえだろなって大人になっても思う。何せ人間関係避け続けてきたからその面で成長ができないんだ
逆にちょっと仲良くなっただけでグイグイきたりね
0103底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-Rwx8)2019/01/11(金) 18:36:31.25ID:KUE99t8xa
だから早くカウンセリング行けって
0104底名無し沼さん (ワッチョイ fa6b-trTt)2019/01/11(金) 18:37:27.86ID:tt6UY5ib0
シャブはやめておけよ
0105底名無し沼さん (ワッチョイ d6ef-8J0Y)2019/01/11(金) 19:45:10.42ID:zM0e9pk80
>>102
うちのヌコも、どこまでなら許されるか、
オレの顔色見ながらイタズラしてるなw
それがまた可愛ゆい!(≧∇≦)
0106底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-xgh8)2019/01/13(日) 23:11:14.34ID:6XETQX7od
今シーズンから雪山始めたんだけど、トレースをヒップソリで平らにしてしまうのってマナー違反なの?
ラッセルしろと思うのは私だけでしょうか?
0107底名無し沼さん (ブーイモ MMbe-ge/+)2019/01/13(日) 23:14:46.92ID:8f52yVCRM
尻セードとか、俄しかし無い
0108底名無し沼さん (ワッチョイ d66f-/q+0)2019/01/13(日) 23:46:37.88ID:mS+py9Js0
>>106
お前が作ったトレースなら好きにしろよ
そう言うからには登下降に他人のステップ絶対使うなよ

ひでーやつだな
0109底名無し沼さん (ワッチョイ facc-Rwx8)2019/01/14(月) 10:30:48.29ID:8L+bpfNw0
個人的にはどうでもいいな
好きにしてくれという感じ
0110底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-JK55)2019/01/15(火) 11:27:37.79ID:PjBMnKwFa
>>107
今は昔と違ってピッケルが曲がってるのが多いから、やり方も変わってるよ
0111底名無し沼さん (アークセー Sx85-O5RA)2019/01/15(火) 12:32:48.53ID:CAzn7iT+x
バールをピッケル代わりに持っていたら
通報されますか?問題ないよね?
0112底名無し沼さん (スッップ Sd9a-q3pi)2019/01/15(火) 12:43:23.67ID:VoGJIjycd
>>111
やってみれば分かる
0113底名無し沼さん (ワッチョイ fa6b-trTt)2019/01/15(火) 13:59:14.75ID:297q0mrh0
ストーンハンマーかホムセンの安いピッケル型の鍬でええやん
0114底名無し沼さん (ワッチョイ 7a2b-B/A+)2019/01/15(火) 14:04:45.14ID:qFp3rNSG0
夏はナタと鎌持って切り開くのが本物の山屋ですよね
0115底名無し沼さん (スップ Sd9a-q3pi)2019/01/15(火) 14:17:44.09ID:X1dy98E3d
ナマポ受給しだして初めて山屋といえる
0116底名無し沼さん (ワッチョイ a1c5-VK1S)2019/01/15(火) 17:51:20.32ID:A1PDZDgL0
何十年も放置されてる林道をナタ持って切り開いてみたいんだけど
国定公園ってなんか規制あったりするよな
0117底名無し沼さん (ワッチョイ 7ad3-PTR9)2019/01/15(火) 18:39:03.34ID:ajnfoiqd0
>>32
うちもだ
0118底名無し沼さん (ワッチョイ 7ad3-PTR9)2019/01/15(火) 18:48:13.86ID:ajnfoiqd0
>>84
自分と全く一緒だ(・∀・)
0119底名無し沼さん (ワッチョイ 7a8a-ge/+)2019/01/15(火) 20:59:12.25ID:7yJ7TC3j0
>>115
死ねよカス
0120底名無し沼さん (ワッチョイ e516-q3pi)2019/01/15(火) 21:22:18.74ID:IyokwhrJ0
>>119
他人の死を指をくわえて待ってるのか?気の長い話だなや
0121底名無し沼さん (ワッチョイ fa6b-trTt)2019/01/15(火) 22:43:55.12ID:297q0mrh0
教唆でパクられるぞ
0122底名無し沼さん (ワッチョイ 1347-TTNp)2019/01/18(金) 16:54:21.41ID:JXtNuArc0
尻セード跡を歩けない奴は来なくていいよ
資格じゃない、能無しだ亜ーー
別名ラッセル泥棒という
0123底名無し沼さん (ワッチョイ 13cc-toby)2019/01/18(金) 17:45:19.35ID:5jlk/D0e0
確かにラッセル跡は楽だし助かる
ただ、自分のルートで行きたいみたいのも出てこないか?
振り返って自分の跡見てニヤニヤとか
俺が変態なだけか?
冬やるのなんて似たり寄ったりだと思ってたが
ラッセル泥棒とか随分ちっせーな
0124底名無し沼さん (ワッチョイ 1338-HxQ/)2019/01/18(金) 19:43:20.39ID:AK3jl0690
ラッセルは好きだがルートファインディングに気を遣うのがちょっと負担
まあそれも含めて楽しみではあるんだけど
0125底名無し沼さん (スップ Sd33-qNyt)2019/01/18(金) 20:01:47.15ID:A1Uyjvfod
ルート間違ったら死ぬから恐怖しかないわ
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 13cc-toby)2019/01/18(金) 20:08:12.92ID:5jlk/D0e0
>>124
冬はそこが楽しいんじゃないか
ただラッセル楽しいは俺より変態
0127底名無し沼さん (アウアウクー MM9d-LN/0)2019/01/18(金) 20:10:01.05ID:lsF8ZWAWM
ラッセルが楽しいのは最初の10mだけ
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 9116-Am9b)2019/01/18(金) 20:19:58.81ID:ycc+R7Ek0
11m先に川有り
0129底名無し沼さん (ブーイモ MM45-MXJ8)2019/01/18(金) 20:47:36.06ID:DiI+uC+xM
>>125
だからいいんじゃないか。
モバイルバッテリー込みで無線妨害して助け呼べなくさせるとか、合法的に俄ゴミ始末には良い冬だよ
0130底名無し沼さん (ワッチョイ 8143-fAiL)2019/01/19(土) 05:10:13.17ID:Vbp5om4e0
ラッセルが楽しくなるのは、息があがって休憩するときに体温を下げすぎたり、うっかりインナーグローブを濡らして低体温症の恐怖を感じて必死になって掘り進みはじめた瞬間。
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-s8Ez)2019/01/19(土) 08:05:33.12ID:plvf+M100
生命の危機を感じると何かが目覚める
0132底名無し沼さん (ワッチョイ 5363-LN/0)2019/01/19(土) 08:48:55.51ID:m0vZxTWW0
勃起するんですね
0133底名無し沼さん (スッップ Sd33-XO8w)2019/01/19(土) 09:28:47.93ID:NKJvnMhcd
つ射精
0134底名無し沼さん (ワッチョイ 0916-HxQ/)2019/01/19(土) 13:24:03.91ID:ZfxbomVb0
俺は晴天の天神尾根谷川岳くらいで満足してしまうわ。

お前ら雪山レベル高いな。
0135底名無し沼さん (ワッチョイ f1f3-V0my)2019/01/19(土) 13:38:48.72ID:nuTKJMvb0
>>134
俺もそれで十分だ
張り切って鳳凰三山や西穂高に行った時期もあったけど冬山一泊は怖い
0136底名無し沼さん (オッペケ Sr1d-IEPb)2019/01/19(土) 13:54:40.60ID:QxeYwxq4r
トレランのパーティー禁止にしてくれないかな
0137底名無し沼さん (ワッチョイ c116-GMU1)2019/01/19(土) 14:58:37.16ID:t9/1O2Xq0
1人が気が楽。
自分のペースで、ゆっくりしたいところでは気兼ねなく休んで景色も堪能できるし。
グループで軽い山に行くのが楽しいとしたら、それはグループ行動を楽しみたいときじゃないか?
登山でなくても良い気がする。
0138底名無し沼さん (スップ Sd73-FE4I)2019/01/19(土) 15:21:40.64ID:lnEAvyImd
年末の浅間山でトレランしてたやつがいたなぁ
シュバババと自分を追い抜いて駆け下りてった
凍ってるのにアホなのか、それともトイレ事情なのか…
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 138a-MXJ8)2019/01/19(土) 15:24:08.61ID:rB/OU+Qf0
俺もトレランが転けて怪我してるの見たな、下山中に。
助けたくないからわざわざ別の遠いルートで帰ったわ
0140底名無し沼さん (スッップ Sd33-B8iI)2019/01/19(土) 22:19:08.86ID:DkSql3sod
真実なんてそれは共同条理の原理の嘘
孤独さ ありきたりの矛盾に身を任せなよ そいつを…卑しむことなどないんだぜ サイコロは振られたぜ 命丸ごと賭けろよ 生きている奴らは皆 イカサマな賭博師さ
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-SNW6)2019/01/19(土) 23:10:01.14ID:RPaxw7GM0
無理して難しいこと書かなくていいから

んで、このばやいは「サイコロ」じゃなくて 「賽」と書くのがええんじゃ ?
0142底名無し沼さん (スップ Sd33-qNyt)2019/01/19(土) 23:19:16.20ID:SkRxJSBod
>>138
風俗の予約時間が迫っていたらどうする?
電話は圏外で繋がらないものもする
0143底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-ay5M)2019/01/20(日) 15:06:06.20ID:yG8VZyRB0
単独ならビーコン持つ理由ないし買わなくていいね
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 81df-s8Ez)2019/01/20(日) 15:19:57.07ID:TfsxrtBY0
死体発見器代わりだよ
reccoでも良いけどディテクターが少ないからな
0145底名無し沼さん (ワッチョイ 138a-MXJ8)2019/01/20(日) 18:20:02.34ID:rqlPvlAB0
老害山男の書き込み
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/453400/440687/125107031
0146底名無し沼さん (ワッチョイ 1389-toby)2019/01/20(日) 18:44:35.65ID:hOe+9saC0
一人だからココヘリが良いのでは?
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 13cc-toby)2019/01/20(日) 20:08:21.12ID:K0ut28wk0
>>144
春になれば出てくるさ
0148底名無し沼さん (ワッチョイ 132b-qNyt)2019/01/21(月) 10:20:56.72ID:t772WDhh0
スナフキンかな?
0149底名無し沼さん (ワッチョイ 1101-vFb5)2019/01/21(月) 14:01:19.47ID:rGbGbG280
>>143
買わなくていいし
山にも行かなくていいよ
0150底名無し沼さん (ワッチョイ 13cc-toby)2019/01/21(月) 14:05:42.37ID:D5qNmMYh0
死んだ後にしか要をなさないアイテムより、遭難を防ぐアイテムに目を向けろや
0151底名無し沼さん (ワッチョイ 13bc-fAiL)2019/01/21(月) 14:58:34.62ID:vS+BIlkD0
笹子からコンドウ丸経由で大蔵高丸縦走してきたけど
見事に誰もいなくて静かな山歩きを堪能できたわ

ただ湯ノ沢峠にはかなりの数の登山者?いてビビったんだが
トレースもなかったので先行者でもなさそうでしたが
あそこは冬キャンのメッカかなんかなんですかね?
0152底名無し沼さん (アウアウクー MM9d-LN/0)2019/01/21(月) 15:55:20.29ID:pgxY5FkoM
>>151
お前は何も見ていない
もう一度言う。お前は何も見ていない。
わかったらすべて忘れろ。
0153底名無し沼さん (ササクッテロル Sp1d-fHI8)2019/01/21(月) 16:14:50.78ID:7r+8uYZtp
パーティで行くとすごく気を使うから、単独で行く。歩くのが遅かった、迷惑だというメールが下山後に来た事があったし。最近は、YAMAPでいいね欲しさにコースタイム切ろうとする人も多くなったね。
0154底名無し沼さん (ブーイモ MM45-MXJ8)2019/01/21(月) 16:42:48.80ID:QUevPM0ZM
>>151
もう一度行けば分かる
0155底名無し沼さん (スップ Sd33-qNyt)2019/01/21(月) 16:45:20.34ID:PxuQcGe2d
早出してコースタイムオーバーでゆっくりゆっくり歩くのが楽しいって人もいる
その方が目印見落としの可能性が低くなるから安全だしね
また、植物鑑賞を楽しんだりできるし、地形と地形図を一致させながら歩くことで地図読みの勉強にもなる

速く歩くのは否定しないけど、山を学ぶ多くの機会を失ってしまっていることを自覚してほしい
長く続けると、その積み重ねの有る無しで差が出て、命に関わるから

単独登山の方々は特に。登山歴だけ長くても地図の読み方を知らない人だっているから、本当に気をつけて。
0156底名無し沼さん (ワッチョイ 8143-fAiL)2019/01/21(月) 18:56:26.51ID:rghHNKaU0
>>151
その人達、あっち側に逝った人たちだからね。
0157底名無し沼さん (ワッチョイ 9359-6RYF)2019/01/21(月) 20:34:54.68ID:UYSu6ntq0
単独で登山してるけど地図なんか全く読めないしその気も無い
山の達人になれる気がしないし安全な所までしか行かない
0158底名無し沼さん (ブーイモ MM33-6Uzy)2019/01/21(月) 21:46:01.10ID:rEu2PQtHM
地形図の見方は現代においては中学生レベルの一般教養だから使う使わないは別にして読める後にしたほうが良いぞ
0159底名無し沼さん (ワッチョイ 1338-HxQ/)2019/01/21(月) 21:58:14.04ID:DJlQCOeu0
地図読めるのと現在地特定できるのとルートファインディング出来るのとはまた別って感じも
そもそも地図読めないのはGPSすら使えないレベルだし
0160底名無し沼さん (スップ Sd33-qNyt)2019/01/22(火) 01:33:39.73ID:IBEKupO6d
>>159
GPSなら現在地を特定してくれる
紙の地形図で、地形を見て現在地を特定するのはなかなか難しい
地形図と地形を見ながら歩けば現在地ロストしない

勘違いしてる人が多いんだけど、迷ったら地形図を確認するのはあまり意味が無い。間違いとは言わないが地図読みに慣れた人でも現在地を特定できないことがある
同じような地形が周囲にたくさんあったり、樹木や霧に隠れて地形や目印の山とか鉄塔とかが確認できなかったりすることがままあるからね
目印の山や鉄塔がない、見えない、遠くに見える山がどの山か分からない、という人もいるだろう

安全登山は時間たっぷり余裕を持ってゆっくり歩きましょう!
0161底名無し沼さん (ワッチョイ e9e7-W+tf)2019/01/22(火) 04:32:49.69ID:z4HY4nSb0
老害は迷ってから地図を見ても無駄って認めないからなあ
0162底名無し沼さん (ワッチョイ 1101-vFb5)2019/01/22(火) 07:21:36.69ID:wpB3CI/A0
>>150
ビーコンは十分救命できる道具ですよ
周りに人がいればね

死んだとしてもスグ見つけてもらえる

死体発見まで何十日も捜索させるとか
考えたくもない
0163底名無し沼さん (JP 0Hab-MAVU)2019/01/22(火) 10:45:31.40ID:LNfGMfweH
>>160
GPSには精度の良し悪しがある
どの衛星と通信できるのか端末固有の能力とか、遮蔽物の有無など
GPSを完全に信じて疑わないのと、「あれ?これ外れてんじゃん」って気付ける差は大きい

GPSによっておおよその位置だけ把握しておいて、地形図や地形もよく見てGPSが合ってるのか確認する
今の時代の地図読みはこういった感覚だと思ってる
やっぱりGPSは地図読みの補助にしかならないよな
0164底名無し沼さん (ワッチョイ 138a-MXJ8)2019/01/22(火) 11:35:41.02ID:oiAf1I3N0
それに山と高原の地図だってかなり間違ってる箇所有るのにそれ指摘しても老害は認めないからね
0165底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-ZlXS)2019/01/22(火) 11:50:46.22ID:wlXnFG5rM
>>163
俺は逆だな
GPSと読図どちらも誤差は出るが技量差やミスによる誤りで読図の方が大きな誤りが出やすい
誤差は合ってもGPSは人によらない安定した結果が期待できる
そもそも25000地図でも等高線10m間隔だから分かりやすい地形じゃないと精度出ないしね
0166底名無し沼さん (ワンミングク MM53-d3AA)2019/01/22(火) 12:16:47.79ID:fAiN9mCSM
>>163
受信な
衛星と通信なんかしていない
0167底名無し沼さん (スップ Sd73-Am9b)2019/01/22(火) 12:21:38.52ID:Z638Gpv4d
もしもし、衛星さんですか?
ハイハイ、こちら衛星です。
0168底名無し沼さん (ワッチョイ 1101-vFb5)2019/01/22(火) 13:05:45.05ID:wpB3CI/A0
みちびき受信出来たら誤差なんて無い様なもんだ
0169底名無し沼さん (スップ Sd33-qNyt)2019/01/22(火) 13:26:24.27ID:IBEKupO6d
GPSの誤差より人間の勘違いの方が怖いよ
誤差なら自分で修正すればいいけど、勘違いは全く別の場所にワープしちゃうからな
0170底名無し沼さん (ワッチョイ 6b9a-Imz1)2019/01/22(火) 13:26:54.00ID:dToK+lJs0
現在地とか星みたらわかるだろ普通
0171底名無し沼さん (スップ Sd73-Am9b)2019/01/22(火) 13:37:54.86ID:Z638Gpv4d
福島の山間部は表札が星だらけでムズい
0172底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-Wzt6)2019/01/22(火) 14:08:33.67ID:bPw3/e9wa
>>168
最新のスマホはみちびき対応も多い
ただ、スマホでのp級測位はハード的にまだまだ実現できない
0173底名無し沼さん (ブーイモ MM33-oPIA)2019/01/22(火) 14:09:44.97ID:k4aTiafoM
暴風雪やホワイトアウト時にこそ現在地やルート知りたいのに紙地図広げてとか遭難するわ
0174底名無し沼さん (ワッチョイ c116-LN/0)2019/01/22(火) 14:34:11.85ID:ViHaRQ5F0
寒さでバッテリーがどんどん減る
0175底名無し沼さん (スップ Sd73-Am9b)2019/01/22(火) 15:46:23.63ID:Z638Gpv4d
>>173
そんな環境に突っ込む人は最初から色んな対策してる
0176底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-toby)2019/01/22(火) 17:34:19.05ID:LJX1PcFOa
>>165
お前が普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています