〜焚き火総合 Part.42〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/01/04(金) 19:23:03.03ID:SfZqxRs/1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。
揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?
● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を
◆前スレ
〜焚き火総合 Part.42〜 (実質43)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544017616/
0579底名無し沼さん
2019/01/15(火) 01:46:27.13ID:F3RWobf+独身許さないマン
人の焚き火見たがりマン
「素敵やん」連発マン
※全て同一人物です
0582底名無し沼さん
2019/01/15(火) 01:51:08.11ID:0QBG+XDe0583底名無し沼さん
2019/01/15(火) 01:52:41.57ID:qnDQowzr0584底名無し沼さん
2019/01/15(火) 01:54:54.44ID:Qlo5fNx2キャンプ場だけで楽しめれば良いけどね
0585底名無し沼さん
2019/01/15(火) 01:59:18.68ID:l6Hxqv3yピコグリルは焼き物用でメッシュの焚き火台を薪乗っける焚き火用で使ってる
0586底名無し沼さん
2019/01/15(火) 02:35:05.07ID:8jUMZdlN0587底名無し沼さん
2019/01/15(火) 03:00:19.04ID:12eNSZyN負けを知りたいな
0590底名無し沼さん
2019/01/15(火) 05:13:53.28ID:Xqz26vjy0591底名無し沼さん
2019/01/15(火) 07:30:41.86ID:m+dbQKAS0592底名無し沼さん
2019/01/15(火) 07:35:20.56ID:UrV7OjTq0593底名無し沼さん
2019/01/15(火) 07:45:34.57ID:a30S+dmx炭埋めに根拠もクソもねーわ
0594底名無し沼さん
2019/01/15(火) 08:32:56.16ID:7WClBEJ80595底名無し沼さん
2019/01/15(火) 08:36:38.35ID:0ITSryTJ0597底名無し沼さん
2019/01/15(火) 09:10:49.01ID:WMpJeM690599底名無し沼さん
2019/01/15(火) 09:49:05.42ID:5HgSQjFy0600底名無し沼さん
2019/01/15(火) 09:54:42.73ID:AxxGN/FL0601底名無し沼さん
2019/01/15(火) 11:17:45.80ID:Qlo5fNx20603底名無し沼さん
2019/01/15(火) 12:19:39.17ID:cMw2DMpB注文して翌日に届くとか対応早いなワンダー
0605底名無し沼さん
2019/01/15(火) 12:28:46.40ID:2pC2Xn+e0606底名無し沼さん
2019/01/15(火) 12:29:32.55ID:+5u4MvlU0607底名無し沼さん
2019/01/15(火) 12:32:42.14ID:WMpJeM690608底名無し沼さん
2019/01/15(火) 12:35:47.42ID:RtaroM6J異なるから比較が成り立つ
0609底名無し沼さん
2019/01/15(火) 12:44:06.69ID:2pC2Xn+e0611底名無し沼さん
2019/01/15(火) 12:57:34.62ID:VEkvUbxT0612底名無し沼さん
2019/01/15(火) 12:58:22.14ID:WMpJeM690613底名無し沼さん
2019/01/15(火) 13:17:13.58ID:XaAxg1T7これにロスコのキャンティーンカップ・スタンドストーブがあれば、あとはONOEの極圧アルミシートで固形燃料にも対応で軽い。
0614底名無し沼さん
2019/01/15(火) 13:47:19.80ID:G98GYaqE炭はゴミだし山火事なるようなとこで禁止されてないからとかいうて直火で焚き火したりするのも問題だ
0615底名無し沼さん
2019/01/15(火) 13:47:59.65ID:HKcNa3RA次の選択肢はないのか
0617底名無し沼さん
2019/01/15(火) 14:16:13.67ID:HKcNa3RA流石に小さすぎるわ
SOLAの長辺は、ピコグリル398の短辺より短いんだぞ
そんで五徳が邪魔だ
0618底名無し沼さん
2019/01/15(火) 14:17:24.99ID:7ESwl+VP重さ、頑丈さが無意識のうちに基準になってるだけじゃねぇの?
0619底名無し沼さん
2019/01/15(火) 14:45:03.10ID:f4H7yYf/0620底名無し沼さん
2019/01/15(火) 14:46:32.11ID:+b+PofyA0621底名無し沼さん
2019/01/15(火) 15:11:25.69ID:1wLUrNDq短いがフルサイズの薪が載って燃やせる様だぜ。
>そんで五徳が邪魔だ
それ、ピコも五十歩百歩じゃね?
0622底名無し沼さん
2019/01/15(火) 15:15:01.64ID:BfU0JwHQ0623底名無し沼さん
2019/01/15(火) 15:19:44.45ID:WMpJeM690624底名無し沼さん
2019/01/15(火) 16:12:04.78ID:i4cb2P4J0625底名無し沼さん
2019/01/15(火) 16:21:49.24ID:a30S+dmx0626底名無し沼さん
2019/01/15(火) 16:29:43.11ID:wXpWYVjb0627底名無し沼さん
2019/01/15(火) 16:36:39.61ID:Qlo5fNx2solaやpikariは判断する時間まで用意してくれる良心的な企業だ
0628底名無し沼さん
2019/01/15(火) 16:37:00.02ID:fy3Z1KLI0629底名無し沼さん
2019/01/15(火) 16:53:15.75ID:Ow26joD4行ってきま
0630底名無し沼さん
2019/01/15(火) 17:00:24.85ID:m+dbQKAS鹿番長バカにされたりするけど挫けてません
0632底名無し沼さん
2019/01/15(火) 17:06:20.56ID:ybAVysPEお前の方かよっぽど老害だわ
0633底名無し沼さん
2019/01/15(火) 17:14:21.41ID:zEZwzME9やっぱアホだな
0634底名無し沼さん
2019/01/15(火) 17:25:06.78ID:W7t/iCoC0635底名無し沼さん
2019/01/15(火) 17:34:34.56ID:CtU0ImBS人に理屈求めておいて自分が説明できないのかよ
0636底名無し沼さん
2019/01/15(火) 17:41:10.23ID:Qlo5fNx2ってのがあったけど、この時期に九十九里とか行くと海岸はゴミだらけ
海岸で焚火したら炭は埋めてもいいから少しでもゴミも一緒に燃やしてね
0637底名無し沼さん
2019/01/15(火) 17:44:03.96ID:IjkG+EGk0638底名無し沼さん
2019/01/15(火) 18:33:31.94ID:BktcEE80これなかなか良さそうだな。
ギミックがカッコいいのに燃える。
0639底名無し沼さん
2019/01/15(火) 18:45:53.98ID:1wLUrNDq薪のサイズだから他ではともかく焚き火スレなら普通は35~40cm前後の事を
指して言ってるって判ると思うよなぁ。
0640底名無し沼さん
2019/01/15(火) 18:48:51.72ID:1hSJQe+e0641底名無し沼さん
2019/01/15(火) 19:01:41.72ID:GK00m7Df0642底名無し沼さん
2019/01/15(火) 19:12:55.98ID:bx0ifV9U材料費が高いからメッシュ焚き火台を購入したほうが安い
送料無料でスタンドもついて約1500円
ソリステ30を4本とステンレスバットを使って焚き火すれば収納コンパクトだ
0643底名無し沼さん
2019/01/15(火) 19:28:09.32ID:RtaroM6J0644底名無し沼さん
2019/01/15(火) 20:05:50.92ID:p6t7rgvt0645底名無し沼さん
2019/01/15(火) 21:20:22.89ID:qoFa7qm2薪細かくしたり頻繁に薪くべたり小型の焚き火台ならではの楽しさもあるね
0647底名無し沼さん
2019/01/15(火) 21:33:48.16ID:Xa/tnBi70648底名無し沼さん
2019/01/15(火) 21:34:37.06ID:Qlo5fNx2おめ、良い色だね。もう燃やした?
オレは秘密のグリルちゃんは3時間で限界、夏向きな気がする
五徳の棒は3本もあれば十分な気がします
0649底名無し沼さん
2019/01/15(火) 21:42:08.19ID:tIcyqXRn0650底名無し沼さん
2019/01/15(火) 21:48:46.17ID:NHmnfgZZ俺はあるで!テントあけっぴらいてコットの上でシコったわ!!
誰も居ないキャンプ場だからこそできる最高のシコリティ
0651底名無し沼さん
2019/01/15(火) 21:57:21.55ID:SU1cBvON0652底名無し沼さん
2019/01/15(火) 21:57:30.20ID:81SalLZX0653底名無し沼さん
2019/01/15(火) 22:00:55.97ID:n6jIbBmPなんでだろーなー
0654底名無し沼さん
2019/01/15(火) 22:19:06.48ID:qoFa7qm2メッシュの焚き火台はじめて使ったけどよく燃えるね
五徳は1本だけ付けて百均の25cm角網のせたよ
ちょうど3時間ぐらいで肉魚の焼き物と炊飯して大満足
0657底名無し沼さん
2019/01/16(水) 00:07:32.29ID:LA8qrbA/むっちゃワロタ・・・焚火より癒されるよww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547558969/l50
0658底名無し沼さん
2019/01/16(水) 00:20:52.99ID:AhVRaN0n0661底名無し沼さん
2019/01/16(水) 08:29:32.97ID:MSu7rljK前は砂浜と海が見える丘、後ろは山
貧乏人どもは庭先やキャンプ場のルールに縛られてるんだよなw
0662底名無し沼さん
2019/01/16(水) 08:34:52.84ID:7bIDMJMU0663底名無し沼さん
2019/01/16(水) 09:20:32.21ID:FVVp24vZ気付くと2時間くらい四苦八苦する代物だから火遊びにはもってこい
0664底名無し沼さん
2019/01/16(水) 09:22:20.91ID:k6NGydLu0665底名無し沼さん
2019/01/16(水) 09:34:41.37ID:r9WghoYf埋めるけどwww
0666底名無し沼さん
2019/01/16(水) 09:43:34.88ID:AhVRaN0n0667底名無し沼さん
2019/01/16(水) 09:57:09.92ID:LA8qrbA/0668底名無し沼さん
2019/01/16(水) 10:47:07.19ID:0S+8FrDt0669底名無し沼さん
2019/01/16(水) 11:25:21.51ID:k6NGydLu0670底名無し沼さん
2019/01/16(水) 11:27:05.47ID:zKV8Qf3n0671底名無し沼さん
2019/01/16(水) 11:49:24.82ID:Hcn+vns00672底名無し沼さん
2019/01/16(水) 11:52:24.17ID:94k7Zai6友人宅でBBQやって、その炭を庭に埋めてるやついたらキチガイだろうが
0673底名無し沼さん
2019/01/16(水) 11:56:08.65ID:k6NGydLu0674底名無し沼さん
2019/01/16(水) 11:59:44.87ID:H/pAVV+a0675底名無し沼さん
2019/01/16(水) 12:16:19.84ID:+iUNf6hYうちのは20回(10泊)くらい使用したら熱変形でプレートの保持が少し甘くなってきた
それでもおかまいなしにデカい薪を投入してる
0677底名無し沼さん
2019/01/16(水) 13:55:30.64ID:aaQNcyqR0678底名無し沼さん
2019/01/16(水) 14:08:23.03ID:4VNSRXoi0679底名無し沼さん
2019/01/16(水) 14:41:35.14ID:aUCSRQY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています