トップページout
1002コメント332KB

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/01(火) 02:11:50.42ID:He3iRiYI
公式サイト
ttp://www.montbell.jp/

関連スレ

避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/

自転車関係
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/

>>970が「宣言後」次スレは立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず入れて下さい。

前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1537061459/
http://matsuri.2ch.net/out/kako/1537/15370/1537061459.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540369741/
0423底名無し沼さん2019/01/18(金) 13:18:41.63ID:D8n0JvIH
最近話題のフラットアイアン見てきた。
どうみてもペラペラで冬の防寒着になるとは思えなかった。
ULサーマラップと比べても大差ないペラペラ感、ただ行動着として
みたら、生地がカッパ素材で中綿がはいってるまるで中綿入りのハードシェル
って感じでなかなか使いどころが難しい感じ。これをどう使うか、登山始めから
着るにはー5度ぐらいでないと着れない、もしくはミドルで歩き初めて稜線にで
るぐらいで着るハードシェルみたいな使用方かな。
防寒性はスペリオダウンと同等か低いんじゃないかなって感想です。
まあ持ってないので現物みて感じたことなんで実際はどうかわかりません。
0424底名無し沼さん2019/01/18(金) 13:23:02.29ID:NaVTWKud
ノースのクライムライトやバーブパンツみたいなストレッチ効いて対磨耗性高くて対風撥水きいて軽くてオールシーズン行けるようなのってモンベルだと何になる?
昔ジャージパンツみたいなので膝部分にでかいモンベルマークが入ったのが売ってたじゃん?あれいいなとおもったんだが買いのがしてもう売ってないんだよね
あれなんてやつだったんだろう…去年か一昨年位に売ってたと思う青と黒があったのは覚えてる
0425底名無し沼さん2019/01/18(金) 13:24:58.28ID:Q4K+zvh8
>>406
出鱈目マイマイ
0426底名無し沼さん2019/01/18(金) 13:30:36.44ID:GMaPlqEz
フラットアイアンは、ulサーマラップに比べたら
かなり暖かそうやと思った。
ただ、防風性かかなり高そうやから、その分
ちょっと動いたら相当蒸れるやろな。

ストレッチ効いてないから
袖が異様に長いのかな。

気軽に洗濯機に放りこめるのは、かなり魅力的やから
シルエットさえどないかしたら、街着には
ちょうど良さそうやのに。
0427底名無し沼さん2019/01/18(金) 13:35:40.71ID:x3RCC8DB
ゴアテック+ダウンは市場から消えた←消えてません

防水ダウンなんてのも排除したりしてない←消えたといってたのに矛盾

お得意の話題そらしに惑わされずに、原点に立ち返っていこう
0428底名無し沼さん2019/01/18(金) 13:40:52.10ID:x3RCC8DB
原点に立ち返る

>防風防水性とそれなりの透湿性があってダウン並の保温性が保たれてると言うのは凄いことなのが解らないマイマイねぇ、、、

まず防水である最初いい切るバカバカ君

おれが「モンベルでは完全防水じゃないと言っている」と指摘すると

今度は「フラットアイアンは防水じゃない。わざと水漏れするようになってる」と言うことを変えている

防水性があって「凄いこと」とまで言ったことはこ行った?w
0429底名無し沼さん2019/01/18(金) 13:48:15.20ID:x3RCC8DB
バカ「フラットアイアンは防水バカバカ」
俺「完全防水じゃないとモンベル言ってるが」
バカ「わざと防水じゃないようにしてるバカバカ」

最初に十分な防水性があると勘違いしたのがお前のミス
あとは長大な言い訳
その過程でフラットアイアンはストーブで乾かすためにああなってるという妄想が飛び出して
苦しいことになってるw
0430底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:00:54.52ID:ZiicIsm+
>>423
中綿量全然違うよ
ulサーマラップは中綿40g/m2、ノーマルサーマラップは80g/m2、フラットアイアンは身頃部で100g/m2、袖部60g/m2な
0431底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:02:31.49ID:ZiicIsm+
つかフラットアイアンを見て「冬の防寒着になるとは思えない」ってどういうこと……
シベリアにでも住んでんの?
0432底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:05:32.93ID:xSe2G8xn
>>429
「俺バカ」まではわかった
0433底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:05:51.56ID:9NMHTtWS
良いわけがましいマイマイねえ
0434底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:07:39.76ID:x3RCC8DB
バカバカ君はIDコロコロだけど、あのクソ寒いマイマイ連呼のおかげで追跡が楽だw
0435底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:13:40.13ID:D8n0JvIH
言葉足らずだった、休憩時の冬の防寒着です。
あれで−10度以上の場所で長休憩は無理です。
シベリアじゃないけど山の上行った時ね。
行動中の防寒着というならなくはないけど。

あと化繊はダウンと比べて対応温度の幅が狭いと思うよ、あんまり分厚いのがないし
ULサーマラップもフラットアイアンもそんなに対応温度変わらん気がする。
あの薄さで驚きの暖かさってのならわかるけど、そんなに暖かい?
0436底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:37:46.33ID:DMMbsqj8
>>435
それはダウンマイマイ
0437底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:44:03.37ID:L1e7f+A1
氷点下二桁の中で長時間停滞でもしない限りフラットアイアン
そもそもアイスクライミングでも使えるようにドライテック使ってるんだしな
0438底名無し沼さん2019/01/18(金) 14:47:15.79ID:tbidpMl/
ぬっし死ね
0439底名無し沼さん2019/01/18(金) 15:03:01.42ID:SM2nyzs5
フラットアイアンは現行モデルはフィット感が
タイトに変更された 旧モデルのほうがゆとりがある
旧モデルを持っている 現行モデルは知らんけど
旧モデルはクリマプラス200みたいな中厚のフリースを
中に着込めば関東あたりの寒さなら余裕
0440底名無し沼さん2019/01/18(金) 16:40:25.16ID:1YjD1ba5
おまえらの関東はどんだけ寒いんだよ
0441底名無し沼さん2019/01/18(金) 17:49:27.25ID:ovpn9POi
>>435
-10℃「以下」だろ
やたら補足が入る時点で察してたけど色々とおかしい

化繊とダウンの比較はどこから出てきた?何を根拠に?
ULサーマラップとフラットアイアンの話につなげる意味も分からんし、
この2つの厚みの差、保温性の差を感じないなんて皮膚ないだろってくらい感覚狂ってるし
もう全てが意味不明だわ
0442底名無し沼さん2019/01/18(金) 18:22:23.99ID:mAeSSRdT
コンクリートジャングル トキオーですからぁ
0443底名無し沼さん2019/01/18(金) 18:58:49.98ID:VvmLxT+/
パウダーライトパーカーで青森行くのですが寒いですか?
0444底名無し沼さん2019/01/18(金) 19:33:43.92ID:K8yD5L3Y
化繊とダウンの比較は嵩だか単純に厚さをみてから。
まあそんなに単純ではないと思うけどそんなに間違っても
ないと思うのでね、他に比べれるとこってあるの?
サーマラップとフラットアイアンの比較は同じ化繊だから、暖かさ
の比較はどっちもペラペラじゃん、ダウンのアルパインダウンと
名前忘れたけど軽量ダウンの厚みの差と比べても化繊のジャケット
の厚みの差は少ないと思ったから。
動いたり風があったりだと風通しの関係で生地の差もでてくるけど
休憩中に単純に保温性比べるとそこまでの差は無さそう。
と言うことで何度も言うけど休憩中に着る防寒着としてみたら
冬山で着るには少々寒いんじゃないですか。
0445底名無し沼さん2019/01/18(金) 19:48:01.09ID:jd6rx1E+
EXライトウインドパーカ買ったぜ
0446底名無し沼さん2019/01/18(金) 20:19:11.21ID:Z2s417nt
フラットアイアンとナノエアはどっちがつおいの?
0447底名無し沼さん2019/01/18(金) 21:41:05.97ID:ZBaXxc0d
>>444
おいおい、着てから言ってる?
試着でも着たら絶対そんなこと思わんぞ
フラットアイアンは綿かなり詰まってる
一方サーマラップジャケットは、ほとんど綿がない
これはアウターというよりほとんど保温材の入ってないジャケットだ
話題に上がったから今サーマラップ着てるけど、めちゃくちゃ寒いわ…
フラットアイアンなら、ヒートテック一枚で直に着ても暖かかった
0448底名無し沼さん2019/01/18(金) 21:43:07.67ID:ZBaXxc0d
>>446
用途が違うわな
ナノエアは中間着みたいなポジションじゃん
用途的にはユニクロのウルトラライトダウンの化繊版みたいなもんで
内ポケットないから使いにくいだろ
サーマラップジャケットと系統は同じだな
もっと暖かそうだが
0449底名無し沼さん2019/01/18(金) 23:29:20.02ID:mMFYD8Kl
はじめて冬山(1200m 雪なし)行きますが、ウェアは以下でも大丈夫でしょうか。。

ミドル : ライトシェルジャケット
アウター : O.D.パーカー
0450底名無し沼さん2019/01/18(金) 23:40:12.53ID:QdxcjtBd
問題ない
はよ行け
0451底名無し沼さん2019/01/18(金) 23:50:40.74ID:GIKzwOMH
>>449
ベースに何を着るか、また当日の気温天候にもよると思うけど…

つい先日丹沢に行ったときは山頂に雪有り、下山中に雪が降っていた状況で、ジオライン中厚+半袖Tシャツ重ね着+マムートの薄手ミドル+ソフトシェルパーカで、登りは暑くてパーカ脱いだ
山頂で休憩時はまたパーカ羽織ったけど、更にダウンを着ないといけないような感じでは無かったな
0452底名無し沼さん2019/01/18(金) 23:56:50.03ID:mMFYD8Kl
>>450
ありがとうございます。
楽しんできます。

>>451
ありがとうございます。
丹沢いいですね。一度行ってみたいです。
ベースは、中厚手のメリノウールシャツを着る予定です!
0453底名無し沼さん2019/01/19(土) 01:54:45.83ID:ioM5mwlY
ミドルにライトシェルって蒸れ蒸れにならない?
0454底名無し沼さん2019/01/19(土) 03:35:50.18ID:IXgSJrMf
>>452
そんなに着てたら汗だくになるぞ
0455底名無し沼さん2019/01/19(土) 05:56:48.51ID:iLbxrwmT
ウェア自体の問題よりも頭の悪さ、意識の低さが問題、死ぬまでありそう
0456底名無し沼さん2019/01/19(土) 07:25:13.05ID:KLax6efJ
そうなんか。
店頭でミドルにライトシェル勧められたんだが、聞き間違いだったのかな。。
0457底名無し沼さん2019/01/19(土) 07:33:20.24ID:t8jP7uEQ
ベース入れて二枚で良いかな
ちょい寒い位が歩き始めるとちょうど良い
俺も三枚来て汗だくなったことあるから
0458底名無し沼さん2019/01/19(土) 07:42:54.28ID:fuvn8hCW
気温10度で登ってる時にシェル着て汗かかないくらい寒がりなら大丈夫
逆に暑がり汗かきなら登りはクルパカ1枚で十分、停滞用に防寒具1枚あればいい
ようするに人次第だから何が良いかなんてわからねぇ
0459底名無し沼さん2019/01/19(土) 09:03:00.43ID:B9KpVFlR
むかし、patagoniaのDASパーカーが流行ったけど、モンベルで相当するものありますか?
それとも最近は違うレイヤリングで対処してる?
0460底名無し沼さん2019/01/19(土) 12:18:16.83ID:213PrpUn
ミドルにライトシェル…
おかしいと思わんのか?自分で
0461底名無し沼さん2019/01/19(土) 12:37:56.37ID:I590k5sA
ライトシェルは秋冬はアウターにもなるマイマイ
0462底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:16:30.75ID:v8gGTI8H
ムカつくマイマイ潰すから

バカ「フラットアイアンは防水バカバカ」
俺「完全防水じゃないとモンベル言ってるが」
バカ「わざと防水じゃないようにしてるバカバカ」

最初に十分な防水性があると勘違いしたのがお前のミス
あとは長大な言い訳
その過程でフラットアイアンはストーブで乾かすためにああなってるという妄想が飛び出して
苦しいことになってるw
0463底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:17:38.64ID:v8gGTI8H
ウザいマイマイを潰す

>防風防水性とそれなりの透湿性があってダウン並の保温性が保たれてると言うのは凄いことなのが解らないマイマイねぇ、、、

防水性はお前が後に認めたように水漏れ状態
保温性はしょせんは化繊なりの程度で、重量比ではダウンに及ばない

どこが凄いんだ?

ちなみに後のスレではバカバカ君自ら防水性は否定するようになりましたw
それは俺が教えてあげたからだよなw
0464底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:19:11.57ID:v8gGTI8H
マイマイをしつこく追求

バカバカ君の主張

「水漏れしてもいいから内からの湿気を逃したい」

だったら普通のナイロン使えばいいだろうw
なぜ中途半端な性能の独自素材+縫い目
という遠回りなことする必要があるんだよw

この間抜けさだけは何度でも指摘しておかないと、また得意の話題そらしが出るからなw
0465底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:28:00.27ID:v8gGTI8H
>ストーブの近くにおいとけばまた明日使える事を考えてこういう仕様なのマイマイよ。
↑妄想をモンベルの仕様とまで言い切る苦しい言い逃れw

「妄想じゃないというならモンベルがそう言ってるという証拠をもってこい」
と俺が突っ込んだとところ

>モンベルでは運用を考えるのはユーザーマイマイ。
>使い方を考えるのは自分達マイマイ。

と来たw
ストーブで乾かすのは仕様といい切るのは苦しいと判断してユーザーの使い方次第という方向に
変更w
0466底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:38:47.44ID:akq9iAaS
>ストーブの近くにおいとけばまた明日使える事を考えてこういう仕様なのマイマイよ。
マイマイさんはテン泊した事ないのかな?
0467底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:44:30.56ID:DM2DfBfe
>>462
「俺バカ」 まで分かった
0468底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:47:10.17ID:v8gGTI8H
>>467
>俺バカ

バカバカ君自己紹介乙
マイマイを付け忘れてるぞw
0469底名無し沼さん2019/01/19(土) 14:05:00.82ID:Sz15+PgB
木の芽時には少し早いが
0470底名無し沼さん2019/01/19(土) 14:07:40.58ID:I590k5sA
マイマイって言ってるとNGも一緒にされるからその調子でマイマイしててマイマイ
0471底名無し沼さん2019/01/19(土) 14:08:11.32ID:MP3IuGpm
>>466
テン泊はした事は無いし、冬山経験も無い
山のレベルも本当の初心者
0472底名無し沼さん2019/01/19(土) 14:36:05.57ID:NK0hsJc0
今年はマジで暖冬だなw
アウターが余りまくってる
よりによって今年から小売止めたことモンベル後悔してんじゃね?w
高級ダウンとか買うなら今じゃね?
ノースフェイスとかの一流アウターも半額で狙えるだろ!
0473底名無し沼さん2019/01/19(土) 14:50:10.33ID:iLbxrwmT
モンベルのダウンはもう売切れてるから関係ないだろ
0474底名無し沼さん2019/01/19(土) 15:12:41.05ID:NK0hsJc0
>>473
今期は売切れてねぇだろ
余りまくってるからアウトレット行きだよw
おととしも暖冬で高級ダウンが投げ売りになって買っておけば良かったと後悔したのが去年の冷冬
来年のために今年アウター買っとけ
0475底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:00:14.66ID:fLsWZnLl
真冬の街着にはアルパインダウンジャケットか
アルパインライトダウンジャケットかどちらが
向いてますか?詳しい方
0476底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:03:10.30ID:7BBlnQtc
>>3
だそうな
0477底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:05:03.54ID:v8gGTI8H
気温等の環境や体感によるので一概には言えない

個人的には軽い方を買って不足を感じるよりははじめからノーマル?のほうの
アルパインを選びたい
異論は当然認める
0478底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:06:46.64ID:v8gGTI8H
ちなみにアルパインライトを持ってるが、アルパインに買い替えたい
買い増しでもいいけど
0479底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:09:15.99ID:I590k5sA
>>475
どこで、何をするために、どのような移動方法で着るのか言わないなら
街ならアルパインなんて手を出さないでコロラドパーカを着なさいマイマイ
0480底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:10:51.09ID:A/wPdYSx
使い心地とかは全て無視w
0481底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:12:36.98ID:DEd2jTy9
アウトレット行っても精々1割程度やぞ
結局買うくせにその程度の値引きのために選択肢狭めるとはw
0482底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:12:52.42ID:v8gGTI8H
コロラドパーカも持ってるが、ライトアルパインより暖かくない上に重い
0483底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:16:08.64ID:ceXJ7SBB
はい元クソコテは知ったかのエアプ確定
0484底名無し沼さん2019/01/19(土) 17:33:18.03ID:DcZod8BU
サーマラップ欲しいのに何であんなにデザインがダサイんだよ…
0485底名無し沼さん2019/01/19(土) 18:05:12.42ID:c2RHSEQr
ダサいとか言える顔面してんのかよ
0486底名無し沼さん2019/01/19(土) 18:30:44.02ID:K8WCD9qW
確かにモンベルのアウトレットはあまりお得感無いね
二つ前のアイゼンはかなり安かったから買ったけど
0487底名無し沼さん2019/01/19(土) 18:38:31.52ID:akq9iAaS
>>479
マイマイさんはテン泊も冬山経験も無いんですか?
0488底名無し沼さん2019/01/19(土) 18:38:50.50ID:DM2DfBfe
君の言うお得とは、値引きのことを言ってるだけだろ?
物の値段ではなく
0489底名無し沼さん2019/01/19(土) 18:45:45.50ID:0Anu6qn8
>>479
モンベルそのものがアルパインダウンも街着用途として想定している
https://www.montbell.jp/sp/generalpage/disp.php?id=387
0490底名無し沼さん2019/01/19(土) 18:48:05.58ID:iLbxrwmT
定価からの差額だけで見るとか感覚どうなってんだよって話だな
0491底名無し沼さん2019/01/19(土) 18:56:08.16ID:I590k5sA
>>489
この場合は質問者には剛性と携帯性が必要なのか?が問題マイマイ
0492底名無し沼さん2019/01/19(土) 19:15:36.41ID:9iwX2p2Q
>>491
そう思うならそれを確認する前にコロラドなんか勧めるな
0493底名無し沼さん2019/01/19(土) 19:22:13.40ID:akq9iAaS
>>491
私の質問にも答えて下さいよ
>>487
0494底名無し沼さん2019/01/19(土) 19:42:28.82ID:fLsWZnLl
みなさんレスありがとうございました。
パーカーと
迷いましたがアルパインライトダウンジャケットに
決めました
0495底名無し沼さん2019/01/19(土) 19:51:19.08ID:I590k5sA
納得したらそれで良いんじゃマイマイ?
どっちにしろモンベルの利益になるマイマイ
0496底名無し沼さん2019/01/19(土) 19:54:36.39ID:IuFiw35C
モンベルの利益になり
納めた税金のお陰で無職が飯にありつける
めでたしめでたし
0497底名無し沼さん2019/01/19(土) 19:55:16.67ID:I590k5sA
福祉って最高に美味しいマイマイ♪
0498底名無し沼さん2019/01/19(土) 20:02:07.89ID:2vWkFS1t
な、クズ野郎だろ?
0499底名無し沼さん2019/01/19(土) 20:07:06.79ID:0Anu6qn8
>>491
バカ?
0500底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:07:22.90ID:K3Rf5NQT
>>475
寒がりならアルパイン
ライトかって後悔してる
0501底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:24:28.73ID:fLsWZnLl
>>500
そうですか、ノーマルの方はモコモコしていて
街着(真冬の外)にはオーバースペックじゃないかと?
当方寒がりな方ですが
0502底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:30:34.78ID:tCSnPOO5
>>501
あなたは日本の真冬の外がどこでも同じ寒さだと思ってるマイマイ?
0503底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:33:45.31ID:fLsWZnLl
>>502
すいません、関西在住です
0504底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:35:17.45ID:osCDqMPt
>>475
マムートのメロンは軽くて街着にはいいよ
0505底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:44:43.00ID:QmRGsSqH
サーマラップベスト買ったけどなかなかいいね
ナノエアのが肌触りいいけど
0506底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:51:50.15ID:p2Xj1zgB
アルパインライトダウンジャケットってまともな内ポケットないからタウン用だと使いにくいよ
ユニクロのウルトラライトダウンみたいなもんだからな
0507底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:53:42.13ID:p2Xj1zgB
それにどこに住んでるか知らないけど、タウン用は暖か過ぎても使う時期がめちゃくちゃ少なくなるんで、暖か過ぎない方がいいよ
コロラドとかでさえ氷点下で着ないと暑すぎて着れないからね…
タウン用なら薄手の方が重宝するよ
0508底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:56:28.06ID:p2Xj1zgB
>>489
コロラドの方がタウントラベル用になってるじゃん
ライトダウン系列は持ち運び用のダウンなんだよな
0509底名無し沼さん2019/01/19(土) 22:02:18.69ID:fLsWZnLl
>>506
ライトの方はウルトラライトダウンジャケットぐらいの厚さなんですか?!
0510底名無し沼さん2019/01/19(土) 22:08:14.40ID:v8gGTI8H
>>506
内ポケットってそんなに使うか?
なくても全然問題ないが

>>509
>>506がどういうつもりで言ったのか知らんが、厚みも暖かさもユニクロのなど比べ物にならんよ
それだけに関西だとオーバースペックかもしれない
0511底名無し沼さん2019/01/19(土) 22:18:59.68ID:osCDqMPt
ダウンって何年くらいで買い換えしてる?
2年も着ると飽きてくるんだよね
0512底名無し沼さん2019/01/19(土) 22:20:12.88ID:0Anu6qn8
>>508
コロラド→タウンユースのみ

アルパインダウン→山からタウンユースまで可
0513底名無し沼さん2019/01/19(土) 22:21:17.97ID:osCDqMPt
https://i.imgur.com/mVBSZoM.jpg
0514底名無し沼さん2019/01/19(土) 22:43:34.58ID:p2Xj1zgB
>>509
もうちょっと厚いかもしれないが重さからして用途は似たようなもん
>>510
タウンユースなら使う
胸ポケットにはスマホ入れるし
鍵を入れる内ポケットも、いるから2つは最低でも欲しい
0515底名無し沼さん2019/01/19(土) 22:58:06.05ID:0Anu6qn8
内ポケット必須の奴は真夏はどうするんだ?
常にジャケット着用か?
0516底名無し沼さん2019/01/19(土) 23:38:12.06ID:3dwMa0v3
>>503
じゃああなたが関西の都市圏で電車にのって暮らしてて、京都や滋賀の寒いところに住んでるならアルパインダウン、ライトアルパインは良い選択だと思うマイマイ。
アルパイン、山用はスタッフバッグに押し込んで持ち運ぶためのダウンウェアマイマイ。
だから使わないときは手荷物にしまえるし、軽いから邪魔にならないし良いマイマイ。
ただし、重い荷物を持つのは良くないマイマイ。

あなたが関西で車で移動することが多いなら良くない選択マイマイ。
アルパインダウンは軽さと携帯性のために表面の強度を犠牲にしているマイマイ。
だから生活環境で使うのは心もとない程度の強度しかないマイマイよ。
だからアルパインより安くて二倍の強度をもつ街着やトラベル向けのコロラドをおすすめするマイマイ。
0517底名無し沼さん2019/01/19(土) 23:45:52.89ID:v8gGTI8H
>>514
ユニクロのダウンで採用されてるシームレスは融着が甘くてクリーニング屋に嫌われるくらいだから、
わざわざモンベルスレに来てる人に安かろう悪かろうのユニクロダウンをすすめるこたーない
0518底名無し沼さん2019/01/19(土) 23:59:03.41ID:v8gGTI8H
>>516
こいつは両方持ってないので無視していいです

フラットアイアンはストーブで乾かすために防水性を犠牲にして通気性を上げましたとか大ボラほざくバカだしw
0519底名無し沼さん2019/01/20(日) 00:02:29.24ID:mpahkns8
>だから生活環境で使うのは心もとない程度の強度しかないマイマイよ。

アルパインライトを着倒してるが、強度が問題になったことはなし
岩場も枝もないんだから街のほうがむしろ強度を気にしなくていい

おまえんところは釘がほうぼうに飛び出てるような環境なのかよw
0520底名無し沼さん2019/01/20(日) 00:05:40.82ID:YKV5CI7b
エアプの知ったか丸出しで格好悪いぞ松井君
諦めも悪いしみっともねえ
0521底名無し沼さん2019/01/20(日) 00:14:00.28ID:8P76HCXw
街着なら何でもいいんじゃねーの?
0522底名無し沼さん2019/01/20(日) 00:18:00.87ID:H+uDIga1
タウンユースで内ポケットなんて使うことないだろ
人生エアプかよ
0523底名無し沼さん2019/01/20(日) 00:25:11.33ID:uhcE/bh9
>>515
真夏はウエストポーチか、ポケットたくさん付いてるベスト着るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています