トップページout
1002コメント332KB

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/01(火) 02:11:50.42ID:He3iRiYI
公式サイト
ttp://www.montbell.jp/

関連スレ

避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/

自転車関係
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/

>>970が「宣言後」次スレは立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず入れて下さい。

前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1537061459/
http://matsuri.2ch.net/out/kako/1537/15370/1537061459.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540369741/
0302底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:27:15.40ID:0RE+7CUB
>>280
パーマフロストライトが妙に高くない?
0303底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:47:13.25ID:kVl71vG7
モンベルの化繊は良くないって
モンベルで1番良い製品がサーマラップなのに
(2ちゃんねるモンベルスレ調べ)
0304底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:15:16.95ID:ya3F3C3O
ULサーマラップの汎用性の高さよ
着心地も最高だし
手入れなんて気にする必要もなく洗濯機に突っ込めるし
0305底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:43:05.71ID:Y5KNHckG
>>301
ゴアテックスの保温着などいくらでもあるが?
0306底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:49:48.04ID:Y5KNHckG
>>303
モンベルUSAのパーマフロストは総重量729 gと国内のベンティスカに迫る勢い
ダウン重量も270 gと一番多い
0307底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:56:42.30ID:Upl8Vl0S
>>305
ゴアがなんでも良いならダウンにも化繊にも沢山ゴアテックス製品があるはずマイマイねえ。
でも実際には、ダウンは防水どころか撥水程度の製品ばかりマイマイね。
化繊防寒着でもゴアテックスは少ないマイマイ。
解るマイマイ?保温着とゴアテックスは相性が悪いからこの組み合わせだと用途が限定され過ぎるからマイマイ。
モンベルでもシンサレートと言う速乾性能の高い繊維の高額商品にしか使われてないマイマイ。
ゴアじゃないのは防水性があると邪魔だからマイマイ。汗吸ったら旅が終わってしまうマイマイからね。
0308底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:59:15.12ID:kVl71vG7
アンカーの打ち間違う奴はどうやって書き込みしてんねん
0309底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:00:21.26ID:Y5KNHckG
>>307
お前は最初、「誰も求めてないから市場から消えた」
といったよな?
つまりゴアテックスの保温着はゼロだと断言したからそれはウソだと突っ込んだ

それなのに>>307っでは、「少ない」としれっと意見を後退させている
意見を変えるのは勝手だが、まず>>307が不適切だったと認めるべき
話はそれからだ
0310底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:01:04.37ID:Y5KNHckG
おっと、まるで不適切なのは>>301
0311底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:03:45.65ID:Y5KNHckG
ゴア+ダウンを求めるニーズは有る
実際商品は市場にある
適材適所とはそういうことだろう

>誰もゴアテックス並の防水性って求めてないからそう言う商品が市場から消えた

よってこれは間違い
0312底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:04:11.88ID:Y5KNHckG
なぜ間違いかと言うと、消えてないもんw
0313底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:04:38.90ID:NB86FheX
>>309
で、フラットアイアンが防水じゃない理由は理解できたマイマイ?
ゴアテックスの防寒着がいくらでも市場に溢れているはずって思い込んでる辺りに思慮の無さを感じるマイマイねえ?

ゴアテックスの保温着は市場ではほぼほぼ求めてないマイマイ。何故か?保温性が無い方が使いやすいからマイマイ。
まあつまりセンスが無いか、想像もつかないような限定的な用途が想定されているからまだ売られていると言うだけマイマイね。
0314底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:06:25.62ID:Y5KNHckG
>溢れているはずって

溢れてると言ってない
少ないながらを存在するのが実情だろ
0315底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:08:41.77ID:Y5KNHckG
>ほぼほぼ求めてないマイマイ。

はじめからその程度の表現にとどめておけばよかったものの
俺に突っ込まれてから言うことを変えた時点でお前の負け
だって最初は↓こんなふうにニーズゼロ、商品ゼロって趣旨のことを言ったんだもんな

>アテックス並の防水性って求めてないからそう言う商品が市場から消えた
0316底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:09:11.16ID:QAUf2OWu
この秋冬でゴアテックス製品がごっそり減ったのは、要不要のせいではなくって、ゴア社の供給条件の変更が大きな理由だしな
0317底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:10:01.30ID:ULKQJOLI
>>312
ニッチな要望は市場に溢れているとは言えないマイマイねえ。存在しているのは認めるマイマイ。でもそれはコミケの端っこに売ってる需要が良く掴めない研究系の同人誌とかみたいなものマイマイ。

ダウンとゴアテックスはもう完全に吹雪の中で雪にまみれて雪だるまになる状況下で塗れずに動かないでいなければならないとかそう言う状況を想定しているマイマイね。
無いと困るマイマイが、その状況に世の中に陥る人がどれだけ居るマイマイ?
雪上写真家向けマイマイねえ。
0318底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:11:03.44ID:w/BeLvDN
>>314
で、フラットアイアンが防水性求められてないのは理解できたマイマイ?
0319底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:12:22.25ID:Y5KNHckG
つーかゴア+ダウンってすぐ思いつくだけでもノースのマウンテンダウンとかあるじゃん
お前が知らないだけな
まあ売れすぎて市場から消えてオクとかフリマで高い値段つい打てるけど、、お前が言う理由とは違うからな

ダウンは濡れたらアウトなんだから、ゴアテックスとの組み合わせなど普通に有効だろう
0320底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:13:41.32ID:Y5KNHckG
>市場に溢れているとは言えないマイマイねえ

だれも市場に溢れてると言ってないが?
言ってもいないことを言ったと捏造してケムにまくのがお前の得意技?
0321底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:14:00.86ID:MDZaqe2E
負け!間違い!認めろ!

最初から言いくるめてマウント取りたい奴だって言うのが露呈したマイマイね。
山で真っ先に死ぬタイプマイマイ。
どうせフラットアイアンが防水じゃないのも理解してない山エアプ民だったマイマイね。
関東の地べたで凍えてるのが関の山マイマイ。

後、ニッチな商品は市場に含まれないか無視されるマイマイ。無視しないで置いてくれてるモンベルに感謝しろマイマイ。
0322底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:15:43.97ID:Zwm9ILRW
>>320
ゴアテックスの保温着などいくらでもあるが?

そういくらもないし、どうせノースフェイスは馬鹿に売り付けるために置いてるだけマイマイ。
0323底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:16:17.91ID:XZcJo9AT
>>293
単純に暖かさの話をしてるんだけど
エクセロフトの性能が良くても中綿の量で暖かさは決まる
0324底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:18:09.41ID:Y5KNHckG
自分の都合の悪いことは例外扱い

バカ「ダウンとゴアのニーズなどない。ゼロだ。売れもしない」
俺「こういう売れてる商品があるが、お前知らないだけだろ」」
バカ「(やべえしらなかった。バカが買うってことにしてケムにまこう)」
0325底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:20:54.20ID:pl7TACog
>>319
お前みたいな馬鹿がランニングコスト考えずに買うから、馬鹿を騙すために置いてるマイマイ。ノースフェイスはそう言う会社だから馬鹿ガキにでかいロゴ付けた役立たず売り付けて中古市場に

THE
NORTH
FACE

を溢れさせてるクソ企業マイマイ。
お前のようなアホにお似合いマイマイ。
0326底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:21:53.90ID:wsiYXuof
>>324
あー、売れてないからゴアテックスとダウンはいくらでも無いニッチな商品マイマイ。解るマイマイ?
0327底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:22:19.47ID:Y5KNHckG
話をそらしにかかってるようだが、原点に立ち返ってやる

>市場に溢れているとは言えないマイマイねえ

おれがいつ市場に溢れてるといったのか言ってみろ
言えなければお前の捏造確定な
0328底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:23:10.43ID:3rhgozUm
>>323
メリノエクスペデイションの腹巻きの方がよっぽど暖かいマイマイ。
0329底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:24:15.16ID:uQOZ2f9Y
>>327
君の市場ではいくらでもあるマイマイ?
フラットアイアンが防水じゃないのはどーしてマイマイ?
0330底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:24:17.69ID:XZcJo9AT
ゴア+ダウンはモンベルでもパウダーランドパーカとかあるしな
0331底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:24:48.47ID:23/rBczf
そのうち、自分は何も変わって無いのに、周囲が変わって精神的に追い詰められたとか言い出すぞ
籠池かよ
0332底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:25:20.73ID:Y5KNHckG
>フラットアイアンが防水性求められてないのは理解できたマイマイ?

そもそも>>293でフラットアイアンは防水だと最初に言ったのはお前な
>防風防水性とそれなりの透湿性があってダウン並の保温性が保たれてると言うのは凄いことなのが解らないマイマイねぇ、、、



おれはそれに対して完全防水じゃないと言った
そしたらいつもなにかお前も最初から防水求められてなと思ってないみたいいいやがったw
そんなのに騙されるバカはいねーよw
0333底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:25:50.76ID:xWYzio9i
>>330
パウダー ランド 
雪 国。

正にそこしか使わないマイマイ?
0334底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:27:36.01ID:Y5KNHckG
バカ「フラットアイアンは防水性があるバカバカ」
俺「完全防水じゃないぞ」

バカ「フラットアイアンが防水じゃないのは意味があるバカバカ」

おれが完全防水じゃないと教えてあげなければ今でも防水性ウェアだと思いこんでたんだろお前w
0335底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:27:41.81ID:QAUf2OWu
雪国も何も
ダウンはそもそも寒い所で使うもんだろ
ジャングルランドが成立するか?
0336底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:28:40.37ID:XZcJo9AT
>>333
だから?

アルパインダウンは高山しか使わないのか?
コロラドパーカはコロラドしか使わないのか?
0337底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:29:08.42ID:BfLMjKP+
>>332
フラットアイアンはゴアテックスのような完全防水じゃないのは

当たり前

の話マイマイ。
なんでフラットアイアンが完全防水じゃないのは理解できたマイマイ?
ねえ?解ったマイマイ?
要らないからマイマイ。これで要らない商品掴まされる心配が無くなって良かったマイマイね。
また中古市場に
THE
NORTH
FACE
がひとつ増えるのを防いでいい気分マイマイ
0338底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:30:08.67ID:Y5KNHckG
まあちょっと考えただけでも、ダウンを全天候で来たい人はダウン+ゴアは有効だろ
そのニーズがあふれるほど有るとは言わないが、ゼロではない
適材適所の考えに則ってメーカはそれを出す
0339底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:30:28.67ID:yARsZP+j
>>334
完全防水の防寒着なんてパウダーランドでパウダーまみれになりながら一晩過ごすときしか使わないマイマイ。
馬鹿マイマイ?
0340底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:31:23.55ID:k5g94HDh
>>336
アルパインダウンを街できてる人は恥ずかしいマイマイねえ。
特に色が
0341底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:31:46.89ID:QAUf2OWu
雪が溶けない温度の低い場所ならむしろ、防水性は低くても何とかなりそうだけどな
0342底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:32:31.80ID:XZcJo9AT
>>340
色の話なんて関係ないだろう
黒単色のラインナップもあるし別に普通
0343底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:32:32.42ID:Y5KNHckG
>>339
それでもニーズはゼロではないな
お前最初ゼロだっていう趣旨のこと言ったんだから、その最初の意見を取り消すのが先
0344底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:32:33.93ID:IXCScM9J
>>338
普段からゴアテックス着るのは勝手マイマイ。
馬鹿の勝手な使い方マイマイ。
どうぞマイマイ。
0345底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:32:38.18ID:yyAJ6q+v
>>296
少し誤解している
生地は防水だけど縫い目を処理していない
0346底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:34:14.63ID:23/rBczf
あー話のそらし方も籠池そっくりだな
はぐらかすはぐらかす
0347底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:34:45.32ID:KeYJf3TS
>>342
街の人には奇異に見られ、山の人には白い目で見られるからやめた方が良いマイマイ。
つまり街でアルパイン着てると誰から見てもダサいマイマイ。
君センス無いマイマイね。
0348底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:35:32.52ID:Y5KNHckG
>>344
で、俺がゴア+ダウンが市場に溢れてる言ったという証拠は?
それを出さない限りバカバカくんの捏造確定な

>市場に溢れているとは言えないマイマイねえ
0349底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:36:53.94ID:XZcJo9AT
>>347
例えば黒いダウンジャケットが街の人には奇異に見られ、山の人には白い目で見られる?
どこが?一番無難な選択だろう

センスないのはお前
0350底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:37:13.54ID:23/rBczf
言っちゃあ何だが
レーダー照射の韓国そっくりだな
0351底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:38:06.74ID:NHTab4BU
>>343
ニーズがほぼ無いのは市場とは言えないマイマイねぇ。
いくらでもあるならもっとニーズがあるマイマイ。

まあつまり市場価値はないが欲しがるやつが時たま居るからつくってあげてるマイマイね。

それはとても市場にあるとは言えないマイマイねぇ。
0352底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:38:39.91ID:Y5KNHckG
たしかに話をそらすのが得意みたいだな
だから原点に立ち返る

>ゴアテックス並の防水性って求めてないからそう言う商品が市場から消えたの知らないマイマイねぇ、、

各メーカーともに一製品は有る
よってニーズは有るし市場から消えても居ない

先回りしていっておくが、別に市場にあふれるほど有るなどと誰も言ってない
それはお前お得意の話題そらし
0353底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:39:49.07ID:MD4rKYSL
>>304
ULサーマラップは流石に保温性がなさ過ぎる 
ユニクロのウルトラライトダウンより寒いからな
5度以下ではもう着れない 
サーマランドパーカーが街着では一番マシなんだろうけど、コロラドと違って胸ポケットが付いてないんだよな…
何故ここをケチったのか?
冬用のアウターで胸ポケットないのなんて、アディダスとかナイキとかの運動着だけだろ
0354底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:40:45.13ID:upHKfxCS
>>348
いくらでもある
これは誇張表現マイマイねえ。

つまりこれは韓国中国そのものマイマイね。
ウソつきアルニダマイマイ。

そんなもん欲しがるのはお前とわかさぎ釣りする人ぐらいマイマイよ。
0355底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:41:26.41ID:Y5KNHckG
>>351
>ゴアテックス並の防水性って求めてないからそう言う商品が市場から消えたの知らないマイマイねぇ、、

消えてませんが?w>>351
0356底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:41:54.61ID:7q2B0oOZ
>>353
そこにポケットあるとリュック背負えないから邪魔マイマイ。
要らないコストマイマイね。
0357底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:45:24.49ID:MD4rKYSL
>>356
いやアルパイン用だって胸ポケットあるじゃん
単なるコストダウンだと思うよ
0358底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:47:31.85ID:9QQM53ti
>>355
吹雪の中でわかさぎ釣りする人は少ないマイマイねえ。
まあノースフェイスのは馬鹿向けの商品マイマイ。トラップマイマイよ。
まともなダウンとゴアテックスの商品はかつて沢山売られていたマイマイが、消滅したマイマイ。ダウンにゴアテックスが必要な状況ってほぼホワイトアウト下だからマイマイね。

解ったマイマイ?好き好んでホワイトアウトしにいく人はほぼいないマイマイ。
0359底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:47:43.31ID:Y5KNHckG
>>354
>いくらでもある

各メーカーに一つ有れば十分だろう
そもそもおまえはその存在を知らなかっただけなわけだしw

ゴア+ダウンという、実際は確実に有るものを「消えた」とまで言い切る誇張表現には負けるわw
しかも自分で消えたとまで言ったことは徹底的になかったコトにして、ニーズの多寡の問題に話をすり替える小狡さw
ニーズがすくないことななてこちとら初めから百も承知だっつのw
0360底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:48:06.52ID:MD4rKYSL
ゴアテックス+ダウンは確かに無駄な組み合わせだよ
やるならアスペンみたいな着脱式でこれならあるよね
ダウンは基本行動着ではないから、防水性は必要ない

やるならゴアテックス+化繊綿
これも少ないけど、結局分離できた方が用途が広がるからなんだろうね
それと防水ウェアは洗濯が面倒くさいから、中綿と組み合わせると洗濯が大変
実際フラットアイアンも、脱水が大変だったからね
0361底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:49:07.74ID:Nx+GP87b
>>357
うん、要らないから真っ先にコストダウンで削られたマイマイ。良かったマイマイね。
アルパインクロージングは日々最適化するマイマイ。
0362底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:50:29.81ID:MD4rKYSL
フラットアイアンが何故完全防水じゃないのかは俺も不思議
外側はレインウェアと同じ生地なのに何故完全防水じゃないのか?
どこから水が入るのかな?

まぁ俺はフラットアイアンも防水性はいらなかったけどね
防水ウェアは蒸れるから街着には必要ない
フラットアイアンも完全防水じゃないからマシかと思ったが、この服は単なる撥水加工ではなく、限りなく完全防水に近い
0363底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:50:52.52ID:k5g94HDh
>>359
十分なら
いくらでもある!ではないマイマイねぇ。

まあ簡単に言うと君の情報は古いマイマイ。
いくらでも溢れていた時代は既に過去の話マイマイ。
0364底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:55:15.84ID:l77bjuq9
>>362
汗腺からマイマイ。ゴアテックスなんかにして完全防水だと汗で大変なことになるマイマイ。
すぐに防寒着が単なるデッドウェイトに早変わりマイマイ。
しかも完全防水だから脱水出来なくて絞れもしない簡単に洗えないし乾かない、だから今は防水と保温は分けて用意するのが普通マイマイ。
0365底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:00:33.06ID:M7Xwy2pC
化繊なら洗えるしすぐ乾くマイマイ。山小屋について乾燥室なんかあれば次の日も着れるマイマイね。
ゴアテックスだけなら拭いて壁にかけとくと寝てる間に乾くマイマイ。

防寒着とゴアテックスが合わさるとこんなこと出来ないマイマイ。
水分はうちから来るマイマイね。
どうしても外から来る水分と寒さに対応しないといけないとかそれはもう遭難してるのと同じマイマイ。
それでも普通は防寒着とゴアテックスは別に用意するマイマイ。
つまりこれが解らない人向けの商品マイマイ。
0366底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:04:24.97ID:Y5KNHckG
>>365

それでも市場から消えてませんが?w
「市場から消えた」は間違ってたので取消すということでオーケー?
0367底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:07:08.99ID:qcIbZfrI
>>366
いいえ、消えてるマイマイ。ニーズは無いマイマイね。
敷いて言うとお前のような馬鹿が馬鹿丸出しで要求するから置いてるだけマイマイ。
ちゃんと防寒着とハードシェルは別に用意するようにマイマイ。
0368底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:09:40.15ID:QXSv/oy1
サポーテックタイツは中厚手ってあるけど、cw-xのエキスパートと比べて保温性に違いはありますか?
0369底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:09:47.81ID:c5yjXOt1
馬鹿が買うからいくらでもあるように思ってるマイマイねえ。
0370底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:10:34.64ID:C8Lnd0r2
まーた松井が知ったかして恥かいて
訂正も出来ないから話をはぐらかして
相手が諦めるまで悪あがきしてんのか
0371底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:11:13.49ID:vcpTotKO
>>368
サポーテック、あれは単に厚いだけマイマイ。
比較してるものはしらないけどサポーテックはそのままの厚さの保温性マイマイ。
0372底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:12:04.28ID:kEiPutol
>>370
松井って誰マイマイ
0373底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:12:08.98ID:23/rBczf
前の職場でもこの調子だったんだろ
元同僚はせいせいしてるさ
0374底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:12:51.81ID:C8Lnd0r2
[モンベルおじさん] 登山キャンプ板での埋め立て荒らし犯人判明 [ぬっし] Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531560357/
0375底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:14:00.16ID:3Ta24O9k
見えない人格や市場が見えてきたら人間おしマイマイねえ。
0376底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:15:00.19ID:Y5KNHckG
バカバカくんはいろいろ話をそらそうと頑張ってるようだが、
俺はブレてないかんな

「ニーズがないから市場から消えた」はウソである
これをしつこく追求していく所存
0377底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:15:22.06ID:3ix2g1vy
フラットアイアンをお店で着てみたけど
なんかサイズ感が変やった。

普段はMでジャストだけど
フラットアイアンは袖が異常に長く
シルエットもすごく寸胴。
生地もゴアテックスのレインかと思うほど硬め。

同じ化繊なんで、Ulサーマラップの上位バージョンかと
思ったら、全然性質の違うものでした。
0378底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:19:23.24ID:tMK7UHbQ
>>376
フラットアイアンはゴアテックスの夢を見るマイマイ?
0379底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:23:50.93ID:2gVraSy8
電気ウナギ
0380底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:25:33.32ID:kr/ULywa
ちょっとマイマイロールプレイやってるやつはやめろw
NGぶちこめない
0381底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:27:59.60ID:1l4e+F3w
2つスレがあるけどどっちが本スレ?
0382底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:30:13.62ID:C8Lnd0r2
>>381
こっちはワッチョイもまともに貼れないクソコテが立てた隔離スレ

一応本スレはこっち
ただしスレ番は狂ってる
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part120
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544296609/
0383底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:33:36.75ID:1l4e+F3w
>>382
でもあっちこそ中身スカスカのクソスレになってるぞ
0384底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:47:25.49ID:C8Lnd0r2
こいつのせいでな

ワッチョイ 07ee-ZIjp
0385底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:51:36.82ID:1l4e+F3w
いやスレ全体が無益
0386底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:53:22.58ID:rr2SY/3C
>>377
ストレッチが入ってないから袖丈長めにしてると言ってたよ
0387底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:58:52.50ID:C8Lnd0r2
>>385
君の質問は
どちらが本スレかどうかであって
益無益の話をしている訳ではない
0388底名無し沼さん2019/01/18(金) 00:27:44.48ID:x3RCC8DB
バカバカくんへ

フラットアイアンの生地であるドライテックは防水性のみならず透湿性もゴアテックス以下
http://webshop.montbell.jp/material/aboutmaterial/
つまり外からは浸水、内からは汗で大変なことになるw

で、フラットアイアンが(完全)防水じゃない理由が何だって?w
0389底名無し沼さん2019/01/18(金) 00:31:55.87ID:Q4K+zvh8
パーマフロストはゴア+ダウンのようですマイマイ
0390底名無し沼さん2019/01/18(金) 00:34:12.87ID:x3RCC8DB
>>389

よくある勘違い
正確にはパーマのはゴアウインドストッパーな

ゴアテックス
ゴアウインドストッパー

両者は似て非なるものなので、気をつけたほうがいい
0391底名無し沼さん2019/01/18(金) 00:46:39.24ID:LQUsmp5I
コロラドが売れ筋とか言ってる人がいたからどんなのか見てきたけどリバーシブルのやつね…
売れ筋とかうそやろ…?
0392底名無し沼さん2019/01/18(金) 00:58:43.98ID:ESMAd1EC
本スレが無益になってるのはお似合いだ
0393底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:01:33.12ID:eUIG9EEJ
機能美唄ってるモンベルがリバーシブルとかウケるよな
0394底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:19:07.91ID:UJ9Izc6x
>>391
去年は12月には全色サイズがなかったよ
真っ先に売り切れた
ダウンにしては安いし、モンベルにしてはカラーリングもワンカラーでジッパーの色も同色でまとめてるからデザインもマシなんだよな
それでいて、内ポケットも2つあるので、タウンユースに最適
ちなみにフラットアイアンは1月頃に売り切れてたな
去年も買おうか迷ってたら売り切れた

他に人気あるのが、クリマプラス100 ウィズシェルジャケットだね
これはコロラドより人気あって去年は、11月で今期生産終了とか出てて、おいおい嘘だろ?ってこのスレで文句書いたw
これも一万円以下と安くてデザインも普通で使いやすいからだろうな
ノースにも似たようなのあるが、内ポケット2つあるのはモンベルだけ
ちなみに今年は全て在庫あるw
去年めちゃくちゃ売れたから増産しすぎたんだろうな
それと今年から小売止めたので余ったか?
0395底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:22:02.21ID:UJ9Izc6x
>>393
いや、でもリバーシブルは機能的だよ
表と裏で保温力違うから寒さで調整できるし
反対側が派手な色だと夜はカラフルな方を着れば安全だしね
俺は自転車に乗る時は保温力下がってカラフルな方を表にして着てるよ
建物の中で買い物する時は地味なカラーを上にしてる
0396底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:26:06.70ID:0pepZZZ5
自分、草いいすか?w
0397底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:34:03.37ID:3w0epYqS
建物入る前にわざわざ裏返してんの想像して笑える
そんなキチガイほんまにおるん?
0398底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:44:35.76ID:Q4K+zvh8
>>390
よくある勘違い
ゴアウインドストッパーはゴアテックスと同じePTFE
ゴアメンブレンを薄くして透湿性を上げ、防水性を落としたもの
メーカーの方便として完全防水ではないとされているのでシーム処理された製品は一応禁止されていたもよう
近年シームOKにしたバーサライトのような製品も出てきた
パーマフロストはゴア+ダウンです
0399底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:46:08.03ID:x3RCC8DB
>>398
防水性が劣ってるんだから、俺の認識と相違ないけど?
0400底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:52:27.51ID:x3RCC8DB
ゴアテックスとゴアウインドストッパーがあってどっちもゴアっちゃゴアだけど
ちゃんと区別はつけるべきだろ
パーマフロストはすくなくともゴアテックスではない
誤解を招かないようにゴアにちゃんとウインドストッパーを付けて表記すべし

あと、マイマイ付け忘れてるぞw
余裕無いの?w
0401底名無し沼さん2019/01/18(金) 02:10:07.59ID:x3RCC8DB
マイマイを封じることに成功w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています