トップページout
1002コメント332KB

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/01(火) 02:11:50.42ID:He3iRiYI
公式サイト
ttp://www.montbell.jp/

関連スレ

避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/

自転車関係
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/

>>970が「宣言後」次スレは立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず入れて下さい。

前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1537061459/
http://matsuri.2ch.net/out/kako/1537/15370/1537061459.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540369741/
0254底名無し沼さん2019/01/17(木) 01:15:25.75ID:jEoUod3l
>>253
寒い中着てみたけど保温性は充分だった
軽くて温かくてとても良いんだけど
他の部分はふかふかだから余計に気になってしまった
0255底名無し沼さん2019/01/17(木) 01:35:56.76ID:kUITvvsA
>>215
アメリカのサイトだとチャートにコロラドが入ってた
https://www.montbell.us/sys_img/related/ecinfo_001_00128.jpg
0256底名無し沼さん2019/01/17(木) 01:48:09.08ID:yRYUBY86
スペルマダウンあったけぇ
0257底名無し沼さん2019/01/17(木) 02:32:52.58ID:BBK+ANr7
精子ダウン…
0258底名無し沼さん2019/01/17(木) 02:43:48.05ID:hErxCmRt
>>255
これ上下幅が比較的ちゃんとしてるな(非一般レベルのが除外されてる分か?)
モデルごとの保温性って結構差があるのに日本公式のは横並びにした画像だから
差がほとんどわからなくなってるのは問題だよなあ
0259底名無し沼さん2019/01/17(木) 03:32:03.40ID:IHK70BWz
今期はいつもに増してデザイン色使いがクソに見えるわ
全体的に
0260底名無し沼さん2019/01/17(木) 03:37:39.70ID:MD4rKYSL
去年は12月に目ぼしいダウンは全て売り切れたから慌てて買ったら今年はダウン余りまくりじゃねぇか!
売れ筋のコロラドパーカーとかも今年は全色全サイズ在庫あるぞ…

去年めちゃくちゃ売れたから生産枚数増やしたんだろうな
そしたら今年は暖冬で全然売れなかったと
こりゃ今年のアウトレットは賑わいそうだなw
他社も暖冬でアウター余りまくってるから、今年いいアウター買っとくのもありだぞ
半額くらいで買えそう
0261底名無し沼さん2019/01/17(木) 03:44:10.21ID:MD4rKYSL
>>220
ローガンは関東では暑すぎて街着には使えないな
今年はコロラドでさえ暑すぎる
フラットアイアンやコロラドレベルでも0度切るくらいの氷点下くらいはないと暑くて着れない
0262底名無し沼さん2019/01/17(木) 03:47:17.30ID:MD4rKYSL
>>203
えーフラットアイアンはめちゃ暖かいだろ
俺も関東だが暑すぎるぞ
下に厚めのフリース着ると少し動くと蒸れてくる
だからフラットアイアン着るときは下に薄いヒートテックと薄いフリースしか着ない
それでも動くと暑すぎる
ちなみに気温2度くらいだとね
>>205
フラットアイアンで街着で寒いってことは絶対ない
氷点下のレベルじゃないと十分だよ 
店員も関東ならフラットアイアンで十分と言ってたよ
0263底名無し沼さん2019/01/17(木) 04:38:49.78ID:Y5KNHckG
北関東じゃ寒いので絶対は言い過ぎ
0264底名無し沼さん2019/01/17(木) 04:43:54.73ID:MD4rKYSL
>>263
いや、だから氷点下にならない地域なら十分ってこと
まだ氷点下5度とかでは着たことないけど、この分だと下に厚着すれば十分使えるだろうな
コロラドパーカーと暖かさ同等くらいだね
0265底名無し沼さん2019/01/17(木) 04:53:02.96ID:MD4rKYSL
北海道で着てる人も検索するといるし、
カナダの雪の中でも着てるぞ
http://onsightcanada.blogspot.com/2016/09/gear-review.html?m=1

元々フラットアイアンは冬季のクライミングを想定して使ってるから街着で着るには保温性が高過ぎるんだよな
実際着た印象だと1−2度の環境では動き回ると暑すぎる
関東ではフラットアイアンはほとんど着る機会がなさそう…
雪でも降ってくれないと
0266底名無し沼さん2019/01/17(木) 06:15:01.35ID:A7j3PXA0
寒さは人それぞれマイマイ。
多分フラットアイアンで寒いのもミスマッチしてるからマイマイよ。
熱源は体温だから、インナーをしっかりしなければ何処でも寒いマイマイ。
暖かさの根元は肌着、これを知らないマイマイね。
02672032019/01/17(木) 06:50:14.05ID:+PTh6NYt
>>262
街着としての話だったので
極暖ヒートテック、ユニクロのファーリーフリース、フラットアイアン
という着方
ULサーマラップやフラットアイアンは着てすぐに暖かくならないとはいえ、
23時頃に風呂屋に行くため約15分の平地をとぼとぼ歩いてみたんだが着くまで寒かった
風呂上がって帰るときはそれほどでは無かったので、着たときの体温や早くから着て温めておくなどで変わってくると思う
ただ寒さを感じたときに羽織っても手持ちの街着ダウンみたいに即効性は無いのは明らか
02682032019/01/17(木) 07:01:22.39ID:+PTh6NYt
別に使えないと言ってる訳じゃないので
先日も群馬の山で軽く吹雪いてた時に着たし、動いたら汗かくのが明らかな場合に気楽に着られるのが良い
0269底名無し沼さん2019/01/17(木) 07:26:00.79ID:MD4rKYSL
>>267
まぁ即効性ならダウンとかのがそりゃヌクヌクはしてるわな
でも完全に風とかをシャットダウンしてるので、少し歩くとすぐポカポカして蒸れてくる
気温2度くらいだとだから蒸れるから使えない
0度以下なら良さげ
0270底名無し沼さん2019/01/17(木) 07:50:12.71ID:70dTtjOE
風呂から出て極暖が汗吸って冷えてるんじゃマイマイ?ちゃんとメリノにすれば寧ろフラットアイアンが要らないマイマイ
0271底名無し沼さん2019/01/17(木) 07:52:38.61ID:FpNaVjrW
寒いんじゃなくて肌寒いのはつまり接触してる部分が冷たいからマイマイ。
あなた湯冷めしてるマイマイよ。
02722032019/01/17(木) 08:40:53.15ID:50CFJwmj
ぜんぜん読んでないのな
風呂前が寒かったと書いてあるのに
0273底名無し沼さん2019/01/17(木) 09:01:51.62ID:M5O8mX4/
つまり極暖で歩いても寒いマイマイ
0274底名無し沼さん2019/01/17(木) 09:04:23.05ID:37v2EnHt
>>258
海外モンベルはダウン量も公開されてるからな
0275底名無し沼さん2019/01/17(木) 11:54:46.57ID:TGKw243W
夏服は全く見ないけど
街で冬のアウター モンベル着てる人多いわ
0276底名無し沼さん2019/01/17(木) 14:16:01.95ID:/5zaQmkS
Tシャツはモンベルのロゴが無かったらデザインTシャツシャツとして良いと思う。
冬服は着てる人多くなったねぇ
0277底名無し沼さん2019/01/17(木) 15:16:43.01ID:svqW598P
>>256の中あったかいナリィ…
0278底名無し沼さん2019/01/17(木) 15:58:51.64ID:XZcJo9AT
>>265
カナダっつってもこれ9月の話でしょ
この人パーマフロストも使ってるよ
0279底名無し沼さん2019/01/17(木) 16:09:48.91ID:Y5KNHckG
寒さの体感は人それぞれ
また、気温以外の環境にもよる
北関東住みで車移動メインだが、駐車場から建物に入るまでが寒い
歩行距離が短いので体があたたまるヒマがない
そんな環境下ではコロラドは寒かった
0280底名無し沼さん2019/01/17(木) 16:22:54.84ID:Y5KNHckG
https://www.montbell.us/sys_img/related/ecinfo_001_00128.jpg

ここ見たら重い割にはさほど暖かくないとわかるコロラド
まあ三枚刺しだし生地も厚いしダウンは650FPだからこんなもんか
コロラドと同様という説があるあるフラットアイアンもこのポジションってことか
0281底名無し沼さん2019/01/17(木) 16:52:07.41ID:MD4rKYSL
>>278
でも雪の中でスキーやってる写真も載ってるじゃん
9月でも山の上で雪が積もってたら氷点下はあるぞ
0282底名無し沼さん2019/01/17(木) 16:56:01.85ID:MD4rKYSL
>>280
タウン用としてはコロラドでさえ暑すぎるけどね
コロラド着て電車とか乗ると暑すぎて死ぬ…
コロラドはそもそもタウン用だろうし
山ではダウンは休憩中しか着ないしね
コロラドの便利なところは、リバーシブルになってるから、裏返しにすると保温力が少し落ちるので寒さ調整できることかな?
できればこのデザインで、フラットアイアンに使ってる化繊綿入れてくれたら、タウン用としては完璧だったな
0283底名無し沼さん2019/01/17(木) 16:57:38.97ID:XZcJo9AT
>>281
行動着にできるくらいならそんなに保温力ないのでは?
0284底名無し沼さん2019/01/17(木) 17:17:58.10ID:Y5KNHckG
たまたまもってるだけのコロラドとフラットアイアンを持上げたいだけ
環境によって適不適は違うだけなのに、絶対とかいい出すのが良くない
自分の環境では適してるってだけなのに
0285底名無し沼さん2019/01/17(木) 17:23:24.63ID:cteD42u/
体か冷えてたらアウターに何着ても寒いマイマイ
腹巻きからやり直すマイマイ
0286底名無し沼さん2019/01/17(木) 17:35:30.84ID:MD4rKYSL
>>283
そりゃパーマフロスみたいな保温力はないよ
動かないで凄く暖かいってジャケットではないから
でもちょっと歩くと暑くなるからな
2-3度くらいの気温なら動かなくても暖かいくらいかな
それ以下だと動かないと寒いだろうな
0287底名無し沼さん2019/01/17(木) 17:58:03.52ID:XZcJo9AT
フラットアイアンがコロラドと同程度とすると
>>280のチャートだとコロラドは暖かさはスペリオより僅かに上でライトアルパインより下ってところだな

ラインナップと比較しても相対的にみてさほど保温力があるわけでもないモデルなんだろうね
0288底名無し沼さん2019/01/17(木) 18:01:37.20ID:MD4rKYSL
まぁ同程度と言ったのはあくまでも歩いてる時で、止まってる時はそりゃダウンのコロラドのが少しヌクヌクしてるよw
でもフラットアイアンは、防水素材なんで通気性がほとんどないからサウナスーツみたいな感じになるので相殺されるって感じかな?
0289底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:15:28.39ID:EcDv+zs4
メリノウールデビューしたけどジオラインなんて、買わなきゃ良かった 暖かさが違うな
0290底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:17:08.80ID:C+TWdr/P
https://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_c/m_c_1101405_suf.jpg
これなら野宿もいけるっしょ
0291底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:17:34.48ID:iTBD0gGT
>>289
つ適材適所
0292底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:21:23.73ID:njnRNnVe
>>290
足が凍傷になるやろ
0293底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:23:21.30ID:g5zI+j58
>>287
防風防水性とそれなりの透湿性があってダウン並の保温性が保たれてると言うのは凄いことなのが解らないマイマイねぇ、、、
ダウンでは着てしまうと(山レベルでは)全く動けないマイマイ。フラットアイアンは着て行動が出来るのにダウン並の暖かさがあるマイマイ。
要は運用マイマイ
0294底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:34:21.20ID:Y5KNHckG
薄いダウン並の暖かさというならわからうが、ダウン並は正確ではない
同じ重量で同じシェルならダウンのほうが遥かに温かい
同重量で似た生地のウェアにパーマフロストがあるが、とても及ばない
0295底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:40:35.07ID:jsPQIba1
因みに松井に冬山の経験は無い
普通の登山ですら素人以下
0296底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:41:15.06ID:Y5KNHckG
フラットアイアンの生地はモンベル独自の防水素材
とはいえ「完全防水ではありません」とわざわざ付け加えてるくらいの中途半端な防水性能しかないウェア
ゴアテックス同様を期待すると痛い目を見る
0297底名無し沼さん2019/01/17(木) 19:47:36.75ID:hSBPD9yQ
冬山での行動着、春秋のテント場での防寒着として
モンベルのULサーマラップパンツと
ノースフェイスのベントリックスパンツ
どちらを買うか悩んでます

保温性や透湿性どちらの方が優秀ですか?
0298底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:01:11.82ID:u8F/SrFH
フラットアイアンを薦めるくらいなら、ノースのWPBベントリックスフーディーを薦めるわ

ダウンと違って、モンベルの化繊はあまり良いところない
0299底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:18:47.60ID:LDDAMgj+
高いしあっちの人間にしか見えないからノースはNG
0300底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:21:34.84ID:g5zI+j58
>>295
松井って誰マイマイ
0301底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:25:32.75ID:g5zI+j58
>>296
誰もゴアテックス並の防水性って求めてないからそう言う商品が市場から消えたの知らないマイマイねぇ、、
0302底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:27:15.40ID:0RE+7CUB
>>280
パーマフロストライトが妙に高くない?
0303底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:47:13.25ID:kVl71vG7
モンベルの化繊は良くないって
モンベルで1番良い製品がサーマラップなのに
(2ちゃんねるモンベルスレ調べ)
0304底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:15:16.95ID:ya3F3C3O
ULサーマラップの汎用性の高さよ
着心地も最高だし
手入れなんて気にする必要もなく洗濯機に突っ込めるし
0305底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:43:05.71ID:Y5KNHckG
>>301
ゴアテックスの保温着などいくらでもあるが?
0306底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:49:48.04ID:Y5KNHckG
>>303
モンベルUSAのパーマフロストは総重量729 gと国内のベンティスカに迫る勢い
ダウン重量も270 gと一番多い
0307底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:56:42.30ID:Upl8Vl0S
>>305
ゴアがなんでも良いならダウンにも化繊にも沢山ゴアテックス製品があるはずマイマイねえ。
でも実際には、ダウンは防水どころか撥水程度の製品ばかりマイマイね。
化繊防寒着でもゴアテックスは少ないマイマイ。
解るマイマイ?保温着とゴアテックスは相性が悪いからこの組み合わせだと用途が限定され過ぎるからマイマイ。
モンベルでもシンサレートと言う速乾性能の高い繊維の高額商品にしか使われてないマイマイ。
ゴアじゃないのは防水性があると邪魔だからマイマイ。汗吸ったら旅が終わってしまうマイマイからね。
0308底名無し沼さん2019/01/17(木) 21:59:15.12ID:kVl71vG7
アンカーの打ち間違う奴はどうやって書き込みしてんねん
0309底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:00:21.26ID:Y5KNHckG
>>307
お前は最初、「誰も求めてないから市場から消えた」
といったよな?
つまりゴアテックスの保温着はゼロだと断言したからそれはウソだと突っ込んだ

それなのに>>307っでは、「少ない」としれっと意見を後退させている
意見を変えるのは勝手だが、まず>>307が不適切だったと認めるべき
話はそれからだ
0310底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:01:04.37ID:Y5KNHckG
おっと、まるで不適切なのは>>301
0311底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:03:45.65ID:Y5KNHckG
ゴア+ダウンを求めるニーズは有る
実際商品は市場にある
適材適所とはそういうことだろう

>誰もゴアテックス並の防水性って求めてないからそう言う商品が市場から消えた

よってこれは間違い
0312底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:04:11.88ID:Y5KNHckG
なぜ間違いかと言うと、消えてないもんw
0313底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:04:38.90ID:NB86FheX
>>309
で、フラットアイアンが防水じゃない理由は理解できたマイマイ?
ゴアテックスの防寒着がいくらでも市場に溢れているはずって思い込んでる辺りに思慮の無さを感じるマイマイねえ?

ゴアテックスの保温着は市場ではほぼほぼ求めてないマイマイ。何故か?保温性が無い方が使いやすいからマイマイ。
まあつまりセンスが無いか、想像もつかないような限定的な用途が想定されているからまだ売られていると言うだけマイマイね。
0314底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:06:25.62ID:Y5KNHckG
>溢れているはずって

溢れてると言ってない
少ないながらを存在するのが実情だろ
0315底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:08:41.77ID:Y5KNHckG
>ほぼほぼ求めてないマイマイ。

はじめからその程度の表現にとどめておけばよかったものの
俺に突っ込まれてから言うことを変えた時点でお前の負け
だって最初は↓こんなふうにニーズゼロ、商品ゼロって趣旨のことを言ったんだもんな

>アテックス並の防水性って求めてないからそう言う商品が市場から消えた
0316底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:09:11.16ID:QAUf2OWu
この秋冬でゴアテックス製品がごっそり減ったのは、要不要のせいではなくって、ゴア社の供給条件の変更が大きな理由だしな
0317底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:10:01.30ID:ULKQJOLI
>>312
ニッチな要望は市場に溢れているとは言えないマイマイねえ。存在しているのは認めるマイマイ。でもそれはコミケの端っこに売ってる需要が良く掴めない研究系の同人誌とかみたいなものマイマイ。

ダウンとゴアテックスはもう完全に吹雪の中で雪にまみれて雪だるまになる状況下で塗れずに動かないでいなければならないとかそう言う状況を想定しているマイマイね。
無いと困るマイマイが、その状況に世の中に陥る人がどれだけ居るマイマイ?
雪上写真家向けマイマイねえ。
0318底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:11:03.44ID:w/BeLvDN
>>314
で、フラットアイアンが防水性求められてないのは理解できたマイマイ?
0319底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:12:22.25ID:Y5KNHckG
つーかゴア+ダウンってすぐ思いつくだけでもノースのマウンテンダウンとかあるじゃん
お前が知らないだけな
まあ売れすぎて市場から消えてオクとかフリマで高い値段つい打てるけど、、お前が言う理由とは違うからな

ダウンは濡れたらアウトなんだから、ゴアテックスとの組み合わせなど普通に有効だろう
0320底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:13:41.32ID:Y5KNHckG
>市場に溢れているとは言えないマイマイねえ

だれも市場に溢れてると言ってないが?
言ってもいないことを言ったと捏造してケムにまくのがお前の得意技?
0321底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:14:00.86ID:MDZaqe2E
負け!間違い!認めろ!

最初から言いくるめてマウント取りたい奴だって言うのが露呈したマイマイね。
山で真っ先に死ぬタイプマイマイ。
どうせフラットアイアンが防水じゃないのも理解してない山エアプ民だったマイマイね。
関東の地べたで凍えてるのが関の山マイマイ。

後、ニッチな商品は市場に含まれないか無視されるマイマイ。無視しないで置いてくれてるモンベルに感謝しろマイマイ。
0322底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:15:43.97ID:Zwm9ILRW
>>320
ゴアテックスの保温着などいくらでもあるが?

そういくらもないし、どうせノースフェイスは馬鹿に売り付けるために置いてるだけマイマイ。
0323底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:16:17.91ID:XZcJo9AT
>>293
単純に暖かさの話をしてるんだけど
エクセロフトの性能が良くても中綿の量で暖かさは決まる
0324底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:18:09.41ID:Y5KNHckG
自分の都合の悪いことは例外扱い

バカ「ダウンとゴアのニーズなどない。ゼロだ。売れもしない」
俺「こういう売れてる商品があるが、お前知らないだけだろ」」
バカ「(やべえしらなかった。バカが買うってことにしてケムにまこう)」
0325底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:20:54.20ID:pl7TACog
>>319
お前みたいな馬鹿がランニングコスト考えずに買うから、馬鹿を騙すために置いてるマイマイ。ノースフェイスはそう言う会社だから馬鹿ガキにでかいロゴ付けた役立たず売り付けて中古市場に

THE
NORTH
FACE

を溢れさせてるクソ企業マイマイ。
お前のようなアホにお似合いマイマイ。
0326底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:21:53.90ID:wsiYXuof
>>324
あー、売れてないからゴアテックスとダウンはいくらでも無いニッチな商品マイマイ。解るマイマイ?
0327底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:22:19.47ID:Y5KNHckG
話をそらしにかかってるようだが、原点に立ち返ってやる

>市場に溢れているとは言えないマイマイねえ

おれがいつ市場に溢れてるといったのか言ってみろ
言えなければお前の捏造確定な
0328底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:23:10.43ID:3rhgozUm
>>323
メリノエクスペデイションの腹巻きの方がよっぽど暖かいマイマイ。
0329底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:24:15.16ID:uQOZ2f9Y
>>327
君の市場ではいくらでもあるマイマイ?
フラットアイアンが防水じゃないのはどーしてマイマイ?
0330底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:24:17.69ID:XZcJo9AT
ゴア+ダウンはモンベルでもパウダーランドパーカとかあるしな
0331底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:24:48.47ID:23/rBczf
そのうち、自分は何も変わって無いのに、周囲が変わって精神的に追い詰められたとか言い出すぞ
籠池かよ
0332底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:25:20.73ID:Y5KNHckG
>フラットアイアンが防水性求められてないのは理解できたマイマイ?

そもそも>>293でフラットアイアンは防水だと最初に言ったのはお前な
>防風防水性とそれなりの透湿性があってダウン並の保温性が保たれてると言うのは凄いことなのが解らないマイマイねぇ、、、



おれはそれに対して完全防水じゃないと言った
そしたらいつもなにかお前も最初から防水求められてなと思ってないみたいいいやがったw
そんなのに騙されるバカはいねーよw
0333底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:25:50.76ID:xWYzio9i
>>330
パウダー ランド 
雪 国。

正にそこしか使わないマイマイ?
0334底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:27:36.01ID:Y5KNHckG
バカ「フラットアイアンは防水性があるバカバカ」
俺「完全防水じゃないぞ」

バカ「フラットアイアンが防水じゃないのは意味があるバカバカ」

おれが完全防水じゃないと教えてあげなければ今でも防水性ウェアだと思いこんでたんだろお前w
0335底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:27:41.81ID:QAUf2OWu
雪国も何も
ダウンはそもそも寒い所で使うもんだろ
ジャングルランドが成立するか?
0336底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:28:40.37ID:XZcJo9AT
>>333
だから?

アルパインダウンは高山しか使わないのか?
コロラドパーカはコロラドしか使わないのか?
0337底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:29:08.42ID:BfLMjKP+
>>332
フラットアイアンはゴアテックスのような完全防水じゃないのは

当たり前

の話マイマイ。
なんでフラットアイアンが完全防水じゃないのは理解できたマイマイ?
ねえ?解ったマイマイ?
要らないからマイマイ。これで要らない商品掴まされる心配が無くなって良かったマイマイね。
また中古市場に
THE
NORTH
FACE
がひとつ増えるのを防いでいい気分マイマイ
0338底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:30:08.67ID:Y5KNHckG
まあちょっと考えただけでも、ダウンを全天候で来たい人はダウン+ゴアは有効だろ
そのニーズがあふれるほど有るとは言わないが、ゼロではない
適材適所の考えに則ってメーカはそれを出す
0339底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:30:28.67ID:yARsZP+j
>>334
完全防水の防寒着なんてパウダーランドでパウダーまみれになりながら一晩過ごすときしか使わないマイマイ。
馬鹿マイマイ?
0340底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:31:23.55ID:k5g94HDh
>>336
アルパインダウンを街できてる人は恥ずかしいマイマイねえ。
特に色が
0341底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:31:46.89ID:QAUf2OWu
雪が溶けない温度の低い場所ならむしろ、防水性は低くても何とかなりそうだけどな
0342底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:32:31.80ID:XZcJo9AT
>>340
色の話なんて関係ないだろう
黒単色のラインナップもあるし別に普通
0343底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:32:32.42ID:Y5KNHckG
>>339
それでもニーズはゼロではないな
お前最初ゼロだっていう趣旨のこと言ったんだから、その最初の意見を取り消すのが先
0344底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:32:33.93ID:IXCScM9J
>>338
普段からゴアテックス着るのは勝手マイマイ。
馬鹿の勝手な使い方マイマイ。
どうぞマイマイ。
0345底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:32:38.18ID:yyAJ6q+v
>>296
少し誤解している
生地は防水だけど縫い目を処理していない
0346底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:34:14.63ID:23/rBczf
あー話のそらし方も籠池そっくりだな
はぐらかすはぐらかす
0347底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:34:45.32ID:KeYJf3TS
>>342
街の人には奇異に見られ、山の人には白い目で見られるからやめた方が良いマイマイ。
つまり街でアルパイン着てると誰から見てもダサいマイマイ。
君センス無いマイマイね。
0348底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:35:32.52ID:Y5KNHckG
>>344
で、俺がゴア+ダウンが市場に溢れてる言ったという証拠は?
それを出さない限りバカバカくんの捏造確定な

>市場に溢れているとは言えないマイマイねえ
0349底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:36:53.94ID:XZcJo9AT
>>347
例えば黒いダウンジャケットが街の人には奇異に見られ、山の人には白い目で見られる?
どこが?一番無難な選択だろう

センスないのはお前
0350底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:37:13.54ID:23/rBczf
言っちゃあ何だが
レーダー照射の韓国そっくりだな
0351底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:38:06.74ID:NHTab4BU
>>343
ニーズがほぼ無いのは市場とは言えないマイマイねぇ。
いくらでもあるならもっとニーズがあるマイマイ。

まあつまり市場価値はないが欲しがるやつが時たま居るからつくってあげてるマイマイね。

それはとても市場にあるとは言えないマイマイねぇ。
0352底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:38:39.91ID:Y5KNHckG
たしかに話をそらすのが得意みたいだな
だから原点に立ち返る

>ゴアテックス並の防水性って求めてないからそう言う商品が市場から消えたの知らないマイマイねぇ、、

各メーカーともに一製品は有る
よってニーズは有るし市場から消えても居ない

先回りしていっておくが、別に市場にあふれるほど有るなどと誰も言ってない
それはお前お得意の話題そらし
0353底名無し沼さん2019/01/17(木) 22:39:49.07ID:MD4rKYSL
>>304
ULサーマラップは流石に保温性がなさ過ぎる 
ユニクロのウルトラライトダウンより寒いからな
5度以下ではもう着れない 
サーマランドパーカーが街着では一番マシなんだろうけど、コロラドと違って胸ポケットが付いてないんだよな…
何故ここをケチったのか?
冬用のアウターで胸ポケットないのなんて、アディダスとかナイキとかの運動着だけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています