モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/01/01(火) 02:11:50.42ID:He3iRiYIttp://www.montbell.jp/
関連スレ
避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車関係
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/
>>970が「宣言後」次スレは立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず入れて下さい。
前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1537061459/
http://matsuri.2ch.net/out/kako/1537/15370/1537061459.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540369741/
0115底名無し沼さん
2019/01/09(水) 17:16:34.96ID:mlvfnirq0116底名無し沼さん
2019/01/09(水) 17:26:35.54ID:5O9AKlH40117底名無し沼さん
2019/01/09(水) 18:31:04.41ID:Shaq8M3/mont-bellのホームページに冬はインナーでとか買いてるやん
バカなの?
0118底名無し沼さん
2019/01/09(水) 19:09:10.74ID:sVMGxZwjアウトレットはXSやSしか残ってないな
まぁ値引きも1〜2割くらいだしそんな粘るほどでもないけどね
0119底名無し沼さん
2019/01/09(水) 20:27:58.98ID:jXXaoZUb消す方法ないですか?
0120底名無し沼さん
2019/01/09(水) 20:28:22.01ID:FhPZpC5F0121底名無し沼さん
2019/01/09(水) 20:34:25.84ID:SPKtqZuy綿やウールは全く臭わないのに
0123底名無し沼さん
2019/01/09(水) 20:54:53.12ID:lFGPx4r80124底名無し沼さん
2019/01/09(水) 21:23:34.17ID:HI4f5kS70125底名無し沼さん
2019/01/09(水) 22:31:47.52ID:aLZm0UOp0126底名無し沼さん
2019/01/09(水) 22:56:42.50ID:uhx5RiG+石油が原料だから仕方ないけど
0127底名無し沼さん
2019/01/09(水) 23:02:52.86ID:THXc0f180128底名無し沼さん
2019/01/09(水) 23:22:50.82ID:+4NA/NR+わかる。アンダーパンツなんか、いつの間にか半ケツ状態になってて直すのが面倒w
0129底名無し沼さん
2019/01/10(木) 00:12:51.71ID:JXEY9Ot90130底名無し沼さん
2019/01/10(木) 07:33:47.48ID:ME15/DhK液体の酸素系漂白剤がお勧め、たまには自分で洗濯しよう。
0131底名無し沼さん
2019/01/10(木) 07:47:26.84ID:BYNty9pD雑菌繁殖による臭いは中〜高温での漬け置きからの洗濯で一発
0132底名無し沼さん
2019/01/10(木) 07:50:27.65ID:JSP/cfE60133底名無し沼さん
2019/01/10(木) 13:55:53.54ID:fzKB9ZxO主に加齢臭
0134底名無し沼さん
2019/01/10(木) 14:26:14.51ID:A+cgspYv0135底名無し沼さん
2019/01/10(木) 14:36:25.79ID:eHkxMpsk0136底名無し沼さん
2019/01/10(木) 14:59:40.16ID:XuiGbE4M実物みるとそうでもない
0137底名無し沼さん
2019/01/10(木) 15:13:14.84ID:XBZDfkVRアクリルはそうでもないしナイロンは全然平気だけどポリエステルは苦手
0138底名無し沼さん
2019/01/10(木) 15:20:29.60ID:saar1oin洗濯槽のカビや排水口のゴミも一応チェックしてな
0139底名無し沼さん
2019/01/10(木) 18:28:02.92ID:Yo/hdmNLちゃんとネットで調べてから買えば良かった
0141底名無し沼さん
2019/01/10(木) 20:45:59.99ID:uS6WuUK40142底名無し沼さん
2019/01/10(木) 23:14:03.72ID:4nlcxCBy0143底名無し沼さん
2019/01/10(木) 23:18:32.73ID:7W4eKVLbどこがかっこええんアレ
0144底名無し沼さん
2019/01/10(木) 23:30:48.82ID:c51FCPMk0145底名無し沼さん
2019/01/10(木) 23:39:44.66ID:D4b4w5XQウール マウンテングローブ
見た目は暖かそうだが実はスカスカで
冷気を素通しする
0146底名無し沼さん
2019/01/10(木) 23:39:57.07ID:IzE1xOec燃えにくい素材ってことだけど防寒性能はどうなんだろうか(´・ω・`)
0147底名無し沼さん
2019/01/11(金) 00:36:14.36ID:WsB90ii3あれだけどな
0148底名無し沼さん
2019/01/11(金) 07:50:11.45ID:TYh35OXMキャンプで使ってるよう
割と厚みもあるので肌寒いときの街着にすることもある
防寒的にはウインドシェル以上インシュレーション未満って感じ
重いし透湿性がアレなので山着には向かない
0149底名無し沼さん
2019/01/11(金) 07:54:15.96ID:splX3f4kこれは地肌で着るもんなのか?
0151底名無し沼さん
2019/01/11(金) 09:34:38.10ID:OSsy+jOrだいたい背が高いからといってウエストが太くなるわけではなく
デブだからといって背が高いわけではない
つまり普通体型の長身がxl買うと丈はいいけどブカブカで
デブがxl買うと丈が長すぎる
似たような服のラインナップをやたら増やす前にサイズのラインナップを増やせ
0154底名無し沼さん
2019/01/11(金) 10:31:24.69ID:435jqdaaクリマエアとスキー用に買ったアルパインサーマシェルパーカがあるんだけど、寒いときはこの組み合わせに切替。
0155底名無し沼さん
2019/01/11(金) 10:47:23.48ID:o70GvNGk俺なんてケツアナが破れてセクシーパンツになって
脱衣所で・・・・
0156底名無し沼さん
2019/01/11(金) 11:47:25.98ID:9vQJ7u3Y0157底名無し沼さん
2019/01/11(金) 12:29:51.83ID:o70GvNGkズボンのサイズバリエーションがかなり多い方じゃない
0158底名無し沼さん
2019/01/11(金) 12:47:07.78ID:1GQi2f18メッシュ生地が触れる部分の太腿の毛が全部抜けるな;;
0159底名無し沼さん
2019/01/11(金) 14:16:10.78ID:2MlhH8cUS-Lあるのだいぶありがたいけどな…なかなかそういうメーカーないじゃろ
確かに上着にもそのサイズ展開ほしいけど
0160底名無し沼さん
2019/01/11(金) 15:07:12.23ID:pTrcqmHI0161底名無し沼さん
2019/01/11(金) 19:55:11.04ID:EVd6VJ5cただ全盛期より減ってると思うからブームはそれほどでも無くなったんでね
0162底名無し沼さん
2019/01/11(金) 21:51:28.69ID:IiE3Jla2一昨日に猛吹雪になってスキー場で遭難しかけたけど、登山ウェアのアルパインはさすがだな
吹雪の風をほとんど感じずに済んだ
グローブに話題のテムレス使ったけど、半日で水分が飽和して処理しきれずに全体が濡れてビロビロになった
普通のグローブより全然マシなのだろうけど、効果は半日と覚えておいてスペアを用意するのが良いね
0163底名無し沼さん
2019/01/11(金) 23:42:54.85ID:n57tBdXO0165底名無し沼さん
2019/01/12(土) 06:55:27.87ID:xFSiFd7c0166底名無し沼さん
2019/01/12(土) 08:05:06.55ID:7bsRokcdUSモデルでかいやん
0168162
2019/01/12(土) 14:05:38.39ID:bzuKhd4pマイマイ先輩サンキュー
>>167
アルパインウエアで保温材入りのシャルモ
-15℃で暴風の猛吹雪
完全ホワイトアウトでリフトも止まったスキー場で、団体行動だったので屋内に引っ込むわけにもいかない状況だったけど
まるで段ボールでも着込んでるかのように風を全く感じなかった
今までは古いスキーウエアだったから、透湿性のあるモンベルシャルモに変えて汗冷えが無くなったのも効果大きかったかな
保温材入りだったのも効果あったかも
手で触ると薄っぺらい保温材が入ってるだけなのにね 効果抜群でした
0169底名無し沼さん
2019/01/12(土) 14:09:50.97ID:bzuKhd4pコレ微妙に使いづらい
一度着れば悪くないのだけど、脱ぎ着をするとき内側のフリース張りが着てるモノと引っかかってストレスになる
これ、どうせだったら保温材入りにしてフリース無くした方が良いような気がするのだけど
着ているときにカラダに張り付くようなフリースの方が保温や動作によい面もあるのかな?
0171底名無し沼さん
2019/01/12(土) 14:25:08.73ID:WbaEfsLQでも暖かいから買う気にならない
0172底名無し沼さん
2019/01/12(土) 15:56:51.56ID:pByeBa/Eスキー場でも余裕で死ぬからな、ホワイトアウトで数m離れたら消えてたなんて珍しくない。無事で何より
0173底名無し沼さん
2019/01/12(土) 16:37:04.34ID:QmD3HPFy0174底名無し沼さん
2019/01/12(土) 20:28:34.62ID:uei8jyKxどれ買えばいいんや
0175底名無し沼さん
2019/01/12(土) 20:56:09.37ID:euAhs96a0177底名無し沼さん
2019/01/12(土) 23:41:44.10ID:egHkYRQw0178底名無し沼さん
2019/01/13(日) 00:00:42.53ID:nhGCi8Ha街着の限界はライトじゃない方のパーマフロストやと思う
0179底名無し沼さん
2019/01/13(日) 00:38:49.45ID:Nth5m2vxやっぱだめか
0180底名無し沼さん
2019/01/13(日) 02:19:42.46ID:AY/jN/2rとりあえず街ではまず街のものから見当するマイマイ。
東京ならガッツリ着込みたいのか、山用でバッグに入れておいていざ寒いときに取り出して使うのかも考えなきゃダメマイマイよ。
0181底名無し沼さん
2019/01/13(日) 03:04:25.64ID:0uBCFGHbhttps://webshop.montbell.jp/common/images/product/cut_k/ck_1101403_40.jpg
北海道・東北以外はどんなに寒くてもパーマフロストライトで十分だわ
んでそのパーマフロストライト買おうと思ってたけど今年寒くなかったから我慢してたら売切れちゃったよ
0184底名無し沼さん
2019/01/13(日) 07:58:21.36ID:OYspgss1腕が振れるなら釣りにほしいかも。
0186底名無し沼さん
2019/01/13(日) 08:28:38.11ID:0uBCFGHb街で見るバルトロライトは見た目(ファッション)で使われてるもんだから前開けて着るような場合も多々
0187底名無し沼さん
2019/01/13(日) 11:27:02.50ID:Nth5m2vx皆さんありがとうございます
様々な意見があるみたいでまだ悩みますがやっぱりポーラーダウンパーカーがずっと頭から離れないので買っちゃいます
ありがとうございました
0188底名無し沼さん
2019/01/13(日) 12:08:04.01ID:6BVxYW+k南極とか北極で使うイメージなんだが…
0189底名無し沼さん
2019/01/13(日) 12:47:51.21ID:OybPR59g0191底名無し沼さん
2019/01/13(日) 13:56:49.45ID:nnR8k7r70192底名無し沼さん
2019/01/13(日) 14:00:15.29ID:0q6+jrA0ポーラーダウンはオーバースペックだと思うな
0193底名無し沼さん
2019/01/13(日) 15:48:38.99ID:GFsYtnoO0194底名無し沼さん
2019/01/13(日) 17:08:06.22ID:tYXdCujWアルパイン買えば良かったよ、畜生
0195底名無し沼さん
2019/01/13(日) 17:35:05.22ID:4jOUX4Msインナーダウン+ウィンドジャケットで十分じゃね?
0196底名無し沼さん
2019/01/13(日) 19:08:01.83ID:6BVxYW+k0197底名無し沼さん
2019/01/13(日) 19:25:43.10ID:r0EG1rzG0198底名無し沼さん
2019/01/13(日) 22:24:16.75ID:TEeSG5tO汗抜けが良くて長い季節使えるということだった
今の時期に防寒性は問題ない?
風が強い時等は持ってるサンダーパス羽織ればって話だった
1枚で暖かいライトアルパインダウンも気になってる
0199底名無し沼さん
2019/01/13(日) 22:36:56.46ID:Xf3Pva4Xほんとに寒いとこは
灯油499Lから自動配管で室温27度
車も暖気してドアドアだからな
東北で旧来の家で、暖房炊かず過ごすとか
山小屋ならこれくらいいるかも
0200底名無し沼さん
2019/01/13(日) 22:38:34.66ID:Xf3Pva4Xやめとけ
パーマフロストでも京浜とか山手線のると
汗かく、臭くなる
前全開でも5分で降りたくなる
0201底名無し沼さん
2019/01/13(日) 22:41:47.25ID:HZ3xoM0oモンベルの化繊はゴミだな
モンベルもそれを分かってるからダウンだらけなんだろうけどw
0202底名無し沼さん
2019/01/13(日) 22:52:20.73ID:PJp0wpoK0203底名無し沼さん
2019/01/13(日) 22:56:59.36ID:Vw4LJeqJ神奈川中部でフラットアイアンだが、正直夜中に出歩くにはやや寒いくらい
サーマラップではもっと寒いと思う
まぁ下に何着るかにつきるのだけど
0204底名無し沼さん
2019/01/13(日) 23:02:04.30ID:vL2ZSgYy北海道に住んでるが、U.L.サーマラップとサンダーパスの組み合わせで-8度くらいまでは問題ない
ノーマルサーマラップなら-15度くらいまで行けるんじゃないかな
旭川とかに住んでるんじゃないなら、まず問題ない防寒力だと思う
0205底名無し沼さん
2019/01/13(日) 23:05:29.56ID:TEeSG5tO今日フラットアイアンも見てきたけどそれで寒いならサーマラップは寒そうだね
着た感じも暖かそうじゃなかったし行動着なんだね
最初に良いと思ったライトアルパインダウンにするかな
参考になったよ、ありがとう
0206底名無し沼さん
2019/01/13(日) 23:08:40.60ID:TEeSG5tOおお、こちらも参考になる書き込みありがとう
サンダーパスとの組み合わせなら真冬でも行けそうだね
単体でアウターとして着ると寒そうだったのが少し気になった
0207底名無し沼さん
2019/01/13(日) 23:12:14.77ID:vL2ZSgYyサンダーパスなしの単体だと、U.L.サーマラップで快適な気温は0〜5度くらいまでだな
歩くくらいの運動をしている状態での話ね
ノーマルサーマラップ単体なら-5〜0度くらいまで行けるんじゃないかな
0208底名無し沼さん
2019/01/14(月) 00:29:42.21ID:YnFlxtmjちょっとした散歩や買い物なんかにも使いたいと思っていたから
汗抜けの良いサーマラップはいいかもしれないね
寒いときはサンダーパスなり重ね着すればいいんだし
とても参考になった、ありがとうね
0209底名無し沼さん
2019/01/14(月) 00:49:49.78ID:EBxgZRJH走ったところで製品の質は対して変わらんやろ
今は人に投資とかいって従業員大切にしたりわけわからん僻地に店出すとかやってるんだし品質関係ない
0210底名無し沼さん
2019/01/14(月) 02:23:52.62ID:14am03/j0211506
2019/01/14(月) 14:43:01.48ID:UVD0E2nS第9世代が今年発売と見たが。
0212底名無し沼さん
2019/01/14(月) 16:29:10.18ID:q/iR7/hU見たけどモンベル韓国のほうがデザインがカッコいいな
日本じゃデザインが多少アレでも機能性が高けりゃ売れるけど
韓国じゃ高機能でもデザインがダサいと売れないらしいな
さすがは見栄えにこだわる整形大国だな
0213底名無し沼さん
2019/01/14(月) 19:44:09.25ID:uNzWw18N大丈夫?血入ってない?
0214底名無し沼さん
2019/01/14(月) 20:00:12.70ID:/wCBzORI佐川に指定時間より1時間も早く不在票投函されてトンズラされた
はあ、ヤマトの頃のモンベルポストが偲ばれる・・・
0215底名無し沼さん
2019/01/14(月) 22:09:54.23ID:Yiw5S/fzどのくらいのにレベルに該当するの?
なんで、ハブられているんだろ。かわいそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています