トップページout
1002コメント272KB

ARC'TERYX アークテリクス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/30(日) 19:31:21.73ID:nLNBj9ZN
アークテリクス
https://arcteryx.com/
0711底名無し沼さん2019/02/08(金) 11:24:31.65ID:Oan6XLYT
>>710
たいした値段じゃないしどんどん買い換えたらいいよ。
0712底名無し沼さん2019/02/08(金) 13:38:11.39ID:c7ZuxTda
そんないつ壊れてもおかしくないものを冬山で着ろと?
0713底名無し沼さん2019/02/08(金) 16:27:46.07ID:GnUCOIbI
接着剤や溶着、もしくは内側のテープの剥がれなど前兆があるだろ?
そんな信用できないならここ覗きに来てるのはなぜw
0714底名無し沼さん2019/02/08(金) 16:32:46.06ID:25WuE2kR
アークテリクスが買えないから?
0715底名無し沼さん2019/02/08(金) 16:33:21.47ID:MZrOvcgI
縫ってあってもシームテープの接着剤が加水分解するので、けっきょく接着剤の寿命がそのシェルの寿命。
0716底名無し沼さん2019/02/08(金) 17:04:48.41ID:G6TtXDKi
立体縫製の完成度やフードの構造、調節機能とかアークの所はいっぱいある。
でも、代理店のぼったくりでビックリ価格になってるのが残念。
0717底名無し沼さん2019/02/08(金) 17:35:21.67ID:AareniO/
>>715
シーッ、まともなこと言っても無駄
0718底名無し沼さん2019/02/08(金) 17:52:54.70ID:Lteepjpx
>>712
どうせ冬山なんか来たことないんだろ?
冬壁なんか言ったこともないんだろ?
0719底名無し沼さん2019/02/08(金) 17:57:06.73ID:48NkAL0s
>>718
相手にしてはいけない
0720底名無し沼さん2019/02/08(金) 18:07:56.35ID:GnUCOIbI
>>716
日本はそういう方向でマーケティングされてるよな。英語の情報では日本の高価で軟派なイメージ?は感じないわな。むしろ丈夫だみたいな書き込みも多い。
0721底名無し沼さん2019/02/08(金) 18:17:29.75ID:8BfAhoFs
ユニクロのシームレスダウンが人と被って鬱陶しいので似たようなデザインのアークテリクスを買おうと思ってます
アークテリクスのダウンって普段使いにも使えるよね?
0722底名無し沼さん2019/02/08(金) 18:20:01.63ID:GnUCOIbI
寒いとこに住んでるならソリウムがええよ
山でも使うならセリウム
0723底名無し沼さん2019/02/08(金) 19:25:53.32ID:wueNIW3f
ユニクロのパターンが体型に合う人だったら全般的にアークは袖が長過ぎてみっともなくないか?
0724底名無し沼さん2019/02/08(金) 19:30:05.50ID:eOJeu1DA
どーでもいい質問だな
普段使いに使えないダウンなんてあるのかよ
ライトオンかジーンズメイトにでも行ってこいよ
0725底名無し沼さん2019/02/08(金) 19:51:49.75ID:hy5eUP76
>>715
ここではシームテープの不具合の報告は出ていない
自分の10年物のサイドワインダーも>>648のリーフもシームは剥がれてないだろ

あくまで、縫製せず圧着だけで済ませているあ^アークテリクスのシッパー、ポケットの剥がれの話
0726底名無し沼さん2019/02/08(金) 19:58:11.31ID:hy5eUP76
>>715
シームテープの劣化なら補修テープで自分で補修するのも可能だし
それはアークテリクス特有の話じゃなくゴアにシームしてる製品が抱える弱点

問題をすり替えようとする詭弁ですな
0727底名無し沼さん2019/02/08(金) 20:39:21.34ID:grQXIdkf
>>725
もう飽きたからええで
0728底名無し沼さん2019/02/08(金) 23:56:06.21ID:PbUzb+aH
>>720
いや本国カナダでもボッタクリって言われてるよ
向こう表示価格+消費税15%だから
0729底名無し沼さん2019/02/09(土) 00:02:21.55ID:7MxfqTAJ
アークって普通の山屋で売ってないからメンドイ
0730底名無し沼さん2019/02/09(土) 10:01:51.98ID:Q6mAzvOV
アーク安いのは韓国アウトレット香港アウトレット
0731底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:34:09.60ID:mhTnGWxn
NAOSとACRUXのストラップの圧着が剥がれて、アークに出したらAC2の耐久性は7年くらいで経年変化のため修理不能で戻ってきました。
自分で修理するしかないのですが、お勧めの修理方法や接着剤がありましたら、お教えくださいますようお願いします。
0732底名無し沼さん2019/02/09(土) 15:11:10.23ID:P29SAc6d
>>726
まだ発狂してんのか
精神病じゃね?
0733底名無し沼さん2019/02/09(土) 16:39:19.76ID:uagNDR6x
良く嫁。そいつは剥離じゃやないぞw
0734底名無し沼さん2019/02/09(土) 20:26:48.87ID:C5D986vl
とりあえずこのスレ見ててアークがクソなのはよく分かった
0735底名無し沼さん2019/02/09(土) 20:47:03.92ID:0ruG9lFe
5年くらい前に買ったアルファLTが流石にやつれてきた。
製品の欠陥でも出ればバードエイドで交換してくれないかと期待してるんだが何ともない。
お前らの言う本当に圧着が剥がれるなんて事あるのか?
0736底名無し沼さん2019/02/09(土) 20:51:33.46ID:yUsqP/u6
>>735
上で画像上げてくれてる人がいるでしょ
0737底名無し沼さん2019/02/09(土) 20:58:49.79ID:CsjLqBSc
あれは3Lの剥離かと
0738底名無し沼さん2019/02/09(土) 21:01:07.01ID:CsjLqBSc
>>734
買えるやつと苦労してかうやつの二層に別れてるからいがみ合うんだよ
0739底名無し沼さん2019/02/09(土) 21:04:27.15ID:C5D986vl
アークなんてせいぜい10万とかでしょ?
そんなの苦労して買うって高校生ぐらいだろ




まあ>>738のことなんだけどな
0740底名無し沼さん2019/02/09(土) 21:09:18.74ID:oPAK8hx+
またお前らか
0741底名無し沼さん2019/02/09(土) 21:38:52.27ID:CsjLqBSc
>>739
自分が攻撃されたと感じたのか?かわいそうに。
0742底名無し沼さん2019/02/09(土) 21:48:10.44ID:g9i5CqYp
ガンマLTパンツの家庭内稟議通った!
0743底名無し沼さん2019/02/09(土) 22:51:25.14ID:uvd8Q/I9
いい色買ったな!
0744底名無し沼さん2019/02/09(土) 23:57:02.47ID:stm+kNt0
このスレで何と書かれようと、買う人は買うし買わない人は買わないと思う
0745底名無し沼さん2019/02/10(日) 02:16:28.51ID:jKA7wvT7
>>738
この程度の価格帯で苦労して買う奴なんていねーよ
0746底名無し沼さん2019/02/10(日) 02:48:18.75ID:aMuQfLXT
高級品のスレは基本的にエアユーザーが9割だってはっきりわかんだね
0747底名無し沼さん2019/02/10(日) 06:32:12.62ID:feAQM7fB
高級品?
高かろう悪かろう?
0748底名無し沼さん2019/02/10(日) 09:48:05.26ID:ujHS804W
>>747
絶対的には高くはないけど相対的に高い。
質は高いけど他社の同等品との価格差を出せるかどうかは人によるってどころかな。
0749底名無し沼さん2019/02/10(日) 10:44:15.80ID:GI5VrMA3
>>748
それは日本価格の事だよね?
0750底名無し沼さん2019/02/10(日) 11:26:38.13ID:2alPVzAh
>>748
ところが、その品質に疑問符がついているんだな
0751底名無し沼さん2019/02/10(日) 11:35:16.12ID:vf8Aj5jA
>>750
では品質高いのはどこですか?
0752底名無し沼さん2019/02/10(日) 11:56:42.81ID:6UFkoakp
>>749
海外でも日本程ではないけど他のブランドより高いよ。
0753底名無し沼さん2019/02/10(日) 12:23:32.50ID:0paUUCcT
>>750
剥離くん今日もアンチ活動ご苦労様
さぞかし各ブランドの質に精通してるんだろうからさっさと高品質な他社製品の例を上げろよ
0754底名無し沼さん2019/02/10(日) 13:15:54.59ID:5gRVt7ON
剥離くんはボロボロになったアークのシェルを10年使うほどアークが好きなのに
他にアークの服を持ってないの?
0755底名無し沼さん2019/02/10(日) 15:44:41.31ID:fvrPF7rv
剥離多売がアークの方針
0756底名無し沼さん2019/02/10(日) 16:12:02.45ID:IzK5TMB7
>>755
う、うまいwww
0757底名無し沼さん2019/02/10(日) 18:09:51.72ID:yHI49Rii
冴えてるなー
0758底名無し沼さん2019/02/10(日) 18:55:38.74ID:ujHS804W
パンツ買った。 https://i.imgur.com/PkqIDO6.jpg
0759底名無し沼さん2019/02/10(日) 20:46:15.79ID:dw8y/tKC
マークイズみなとみらい店、店員愛想悪かった
大丸東京店とら大違い
0760底名無し沼さん2019/02/10(日) 20:50:20.34ID:hTf6p7Cu
>>750
文章が短い。やり直し。
0761底名無し沼さん2019/02/10(日) 22:46:20.31ID:sHGA4171
>>758
せめて鏡に写してとか…
0762底名無し沼さん2019/02/11(月) 17:39:52.14ID:Q+I0216i
>>761
アークテリクスユーザーに高望みするなよ・・
0763底名無し沼さん2019/02/11(月) 18:53:59.53ID:PlRTcyPI
>>761
取り敢えず買ったっつー事分かればいいやって。非常に動きやすい、街着兼キャンプ(フェス着)。
0764底名無し沼さん2019/02/11(月) 19:50:53.18ID:2ZXhmOKG
>>763
シェルじゃないの?何?
0765底名無し沼さん2019/02/11(月) 19:54:10.44ID:PlRTcyPI
>>764
パンツ、ガンマLTです。
0766底名無し沼さん2019/02/11(月) 22:15:32.66ID:lkYgdYIX
アトムLT買ったぜ
ジャケットと迷ったけど使い勝手が良さそうなフーディにしたよ
俺はガチ登山勢じゃなく写真撮影のためだけど
0767底名無し沼さん2019/02/11(月) 22:18:56.09ID:r4Hgh3P6
アトムLTはいいよ。ちょっとの外出、部屋着、スキー、山とまさに万能。関係者みたいだな。
0768底名無し沼さん2019/02/11(月) 22:47:52.13ID:CCxNy5C1
ノディんとか汗抜けどうなんだろ
山スキーのハイクアップで一枚羽織るのに迷ってる
フーディニも悪くないんだけど抜け悪くて
0769底名無し沼さん2019/02/11(月) 22:49:46.29ID:sJ2kAbGl
俺のnorthマウンテンライトジャケは10年経つがベルクロ接着剥がれ位で何ともないぞ。
富士山もこれで行った。
今日アークのパンツ見てきたが、マーモットにした。
アークのMしかなくて尻が入らなかった、案外剥がれるなら買わなくて正解かも。mont-bellはサウスリム8年経つが何ともないがきつくなった為。
0770底名無し沼さん2019/02/11(月) 22:53:43.31ID:lkYgdYIX
>>767
まさにそんな感じのために買ったよ
普段着から春秋のアウター、冬はミッドレイヤーで幅広く使えそうだったからさ
0771底名無し沼さん2019/02/11(月) 23:06:14.27ID:XjFuAtmH
一方私はAR買いました
-30が話題になった地域です
0772底名無し沼さん2019/02/11(月) 23:14:49.34ID:c2Wzh+i9
ガンマLTジャケットは、バイク通勤3年目で背中側の裾のドローコード通してる所が剥がれてきた
0773底名無し沼さん2019/02/11(月) 23:21:22.49ID:lkYgdYIX
>>771
ARにしようか悩んだけど、ミッドレイヤーとしては嵩張るから今回はLTにした
次はARも欲しい笑
0774底名無し沼さん2019/02/12(火) 00:47:22.83ID:PCYPFK7j
>>772
風でバタバタやるのはしっかり縫ってあるのにしなよ
0775底名無し沼さん2019/02/12(火) 02:39:50.63ID:+WNVc5fJ
>>131
モンベルのストクルはあれでほぼ完成の様な物だからね。
付け加えるならピットジップと現行品は黒と黄色はいいとて、ジッパーの色がおかしい位。
0776底名無し沼さん2019/02/12(火) 03:08:41.29ID:+WNVc5fJ
ポケットの剥がれはmont-bellのバーサライトで一時期あったが俺のバーサライトは対策した後のでそろそろ5年近くになるが何ともない、べとべともない。安いし薄いしドライテックも訳が解らんし軽さがとりえのレインウェアだがこんなに長持ちするとは思わなかった。
0777 ◆JPvdfpxSsg 2019/02/12(火) 07:53:22.78ID:seYhtiph
長持ちすると良いなあ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!とうッ!
0778底名無し沼さん2019/02/12(火) 10:28:51.60ID:+WNVc5fJ
俺ノースのゴアプロ着てて散々アークに叩かれたからなあw
やれ思想や理念がどうたらとか、デザインはいいけれど、
アーク終わったなw
0779底名無し沼さん2019/02/12(火) 10:31:14.08ID:jLvN66tb
おはよう
0780底名無し沼さん2019/02/12(火) 10:54:52.19ID:3oGpI2Ul
モンベルに始まり
アーク、パタゴニア、ノース、ホグとかに寄り道して
モンベルに帰る。

残念!!!
0781底名無し沼さん2019/02/12(火) 11:06:38.35ID:bcT2ivAd
>>769
アークのMが入らないなんて
どんだけデブなんだよw
0782底名無し沼さん2019/02/12(火) 11:15:10.04ID:CLNmybRR
アークテリクスのサイズはバカでかいわけじゃないからな
BDのL買ったらアークテリクスのMよりでかくてびびったわ
0783底名無し沼さん2019/02/12(火) 11:39:45.18ID:CLNmybRR
逆だった
アークのエルよりBD のエムのほうがでかい
0784底名無し沼さん2019/02/12(火) 12:37:56.11ID:qIpFVfC8
>>778
俺はノース好きだよ。ウエアも持ってる。一括にしないでくれ
0785底名無し沼さん2019/02/12(火) 14:05:10.40ID:+WNVc5fJ
>>781
足は余ってたよw
0786底名無し沼さん2019/02/12(火) 14:14:11.38ID:+WNVc5fJ
そうそうアークのパンツの引っ掻けるバックルが金属で雷に撃たれないか心配にもなった。
物にもよるのか知らないけど。
0787底名無し沼さん2019/02/12(火) 14:28:51.85ID:+WNVc5fJ
>>784
ノースは変に2色にしたりするからなあ、俺のは紺一色、モンベルはジッパーのカラーと合わない様な。
0788底名無し沼さん2019/02/12(火) 15:46:22.34ID:7EqlYkp6
>>784
GTXプロジャケットとオブセッションRTGは良いぞ
0789底名無し沼さん2019/02/12(火) 17:32:53.03ID:zMTdEgBc
>>786
雷の電圧になると材質なんて関係ない。
空気だって絶縁破壊するんだから。
高いものの側にいない、かがんで背を低くするしかない。
0790底名無し沼さん2019/02/12(火) 17:35:15.28ID:zMTdEgBc
>>786
追加で。
身体の中に電流が流れると心臓が止まるので死ぬ。
生き残った人は運良く身体の外に電流が流れていて、汗をかいていたとかネックレスとか金属チェーンを身に着けていたとか。

金属があるから危険かというと、むしろ逆。
0791底名無し沼さん2019/02/12(火) 21:30:22.76ID:v3jTG9WS
>>788
昨日石井で見たけどあの作りであの値段はGTXPRO安いと思った。
0792底名無し沼さん2019/02/12(火) 22:28:30.72ID:WYTOV3Dw
じゃあ安物買っとけば
0793底名無し沼さん2019/02/12(火) 22:32:00.50ID:+WNVc5fJ
>>790
なるほどありがと、よくよく考えると今使用のパンツのジッパーの摘まみは金属だったな、これでは同じやな。谷川でゴロゴロ怖い経験あるので。もちろん屈んでたけどね。
0794底名無し沼さん2019/02/12(火) 22:41:37.75ID:v3jTG9WS
>>792
ノースの当該商品は安物ではない。
0795底名無し沼さん2019/02/12(火) 22:55:08.47ID:+WNVc5fJ
>>780
まあ、そんな感じやな、俺も気がついたら靴以外全身モンベルの時があるから、なるべくシェルとフリースやアンダーウェアはモンベル以外を意識して選んでるがモンベルでも特に不満はないのだがモンベルロゴだらけなのでゼロポ復活して貰いたい。
0796底名無し沼さん2019/02/12(火) 23:46:47.26ID:TiQ5TygG
アークよりコスパいいゴアハードシェルはいろいろ有ると思うけど、値段気にしないで品質的にアーク越えのブランドってある?個々の商品じゃなくて全体的な品質的に
0797底名無し沼さん2019/02/12(火) 23:51:17.44ID:v3jTG9WS
>>796
超えてるのは無いと思う。見ただけだとマムートのハイエンドは結構良いと思った。
0798底名無し沼さん2019/02/13(水) 00:03:09.90ID:r9JLGjjQ
アイガーエクストリームは一括して開発されてる分中から外までこれで揃えた時の機能は超える気がする
値段もだいぶ超えるけどな
0799底名無し沼さん2019/02/13(水) 00:24:54.50ID:/aPnEJv5
ただ身体が合わない
0800底名無し沼さん2019/02/13(水) 03:30:46.23ID:Wr7dyn4M
何か水道関係の配管工のオッサンみたいだなw
普段も着れる方がいいな。
山は頻繁に登る訳でもなく、タンスの肥やしで、加水分解しそう。
0801底名無し沼さん2019/02/13(水) 07:29:35.77ID:tUy9UxiU
>>796
確かにアークテリクスの耐久性を考えるとアークテリクスのコスパは最低だね
0802底名無し沼さん2019/02/13(水) 07:32:11.95ID:KfKE2jEe
おはよう
0803底名無し沼さん2019/02/13(水) 07:34:41.37ID:tUy9UxiU
>>796
つか、品質の大半はWLゴア&アソシエイツ社とYKK株式会社のおかげだろ
マイナス分はアークテリクスの設計思想と縫製技術のせいだな
0804底名無し沼さん2019/02/13(水) 07:37:38.80ID:SLjqVl3b
>>796
westcom
0805底名無し沼さん2019/02/13(水) 07:50:26.51ID:yWmaGgVm
>>803
気ちがなにをまともなふりをしている?
0806底名無し沼さん2019/02/13(水) 08:02:39.33ID:fZOaGMwb
ゴアテックスの縫製って基準が厳しくてゴア社の指定工場じゃないと出来ないんじゃなかったっけ?
アークテリクスの縫い目はピッチが細かくて綺麗だと思うけどな
0807底名無し沼さん2019/02/13(水) 08:19:41.12ID:WU/YNpES
たしか製品のプロトタイプをゴアに送ってゴアが試験して合格しないと生産できないって感じだった気がする
だからゴアテックスの札がついてる商品はアークに限らず一定以上の品質はあるよ
0808底名無し沼さん2019/02/13(水) 08:28:05.78ID:kSXf2JnW
>>804
ゴミだった
0809底名無し沼さん2019/02/13(水) 09:02:06.67ID:jy9L+EpT
ゴア社の現在の業務内容って50年前に開発成功した素材を名だたる化繊メーカーやアウトドアウェアブランドに使わせて彼らが必死の思いで作り出した試作品をダメ出しするだけの殿様商売に思える
0810底名無し沼さん2019/02/13(水) 09:06:53.34ID:v7ZqtIxX
でも未だにゴアテックスを超える素材は無いよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています