トップページout
1002コメント299KB

【patagonia】パタゴニア製品を語れ94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 53ba-SF4R [126.51.94.240])2018/12/28(金) 19:04:05.32ID:dlGcFpzW0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
本国 http://www.patagonia.com/us/home/
日本 http://www.patagonia.com/jp/home/

※次スレは>>970

※荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください


※前スレ
【patagonia】パタゴニア製品を語れ93
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540116837/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0548底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-9TZr [106.154.54.138])2019/02/02(土) 15:29:45.75ID:WqzjU4h0a
>>546
いろんな人がいる場所で「普通は」なんか言わないほうがいいですよ
登山者やクライマーなら日本の1月2月をその気象条件から厳冬期と呼ぶのは普通ですよ
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-qf6r [219.164.172.6])2019/02/02(土) 16:47:09.24ID:aFPbtfBo0
>>543
R1もラグランスリーブではなくなってるね
あとR1は生地の厚みが増したのかな?旧6.3オンスで新6.9オンス

>>547
ぱっと見だけれども
キャプリーン・クール・トレイルはナイン・トレイルズ・シャツに似てる気がした


新フーディニ、布タグは反射するんだね
> 左胸に反射性P-6ロゴ入り
0550底名無し沼さん (スップ Sd43-i9IT [49.97.105.116])2019/02/02(土) 18:20:10.88ID:HoFpLrK4d
公式には、セール無しって話だったが
好日山荘、物によっては30%オフだな
R1フーディー、思わず買ってしまった
0551底名無し沼さん (ササクッテロレ Spf1-gshI [126.245.86.180])2019/02/02(土) 18:24:55.29ID:rQNsnOgfp
>>547
トレランに舵を?
キャプデイリーはトレランのイラストだったけど。
0552底名無し沼さん (スップ Sd43-lk+7 [49.97.101.238])2019/02/02(土) 19:19:53.33ID:9Q1MPZtkd
>>543
本当だ!

実際の着心地は分からないが、製造コストは明らかに下げてきてるね
0553底名無し沼さん (スッップ Sd43-wc2/ [49.98.165.86])2019/02/02(土) 20:16:21.20ID:cGYK/PCtd
コスト高なんじゃないの?知らんけど
0554底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-1pNO [126.10.208.178])2019/02/02(土) 20:26:56.95ID:Nab9NRMp0
名前と無駄に変わって肩も同じになったから
写真でパッと見デイリーとLW見分けつかんw
MWとTWも名前変わるのかな?
0555 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa19-DXtF [106.130.53.49])2019/02/02(土) 20:56:05.64ID:dDd2fwnna
マイクロパフ気になるなあ
555ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0556底名無し沼さん (スップ Sd03-sy/J [1.72.7.224])2019/02/02(土) 21:27:53.78ID:oguhTe1Qd
フーディニプルオーバースナップって
登山民的にはどうなん?
街着ならまあわかる
0557底名無し沼さん (ワッチョイ 550a-ZSl4 [220.102.212.113])2019/02/02(土) 22:13:00.17ID:1yEp/dy70
新作が店頭に並ぶのいつになるの?
0558底名無し沼さん (ワッチョイ 5d93-oDyG [202.215.35.156])2019/02/02(土) 22:25:37.63ID:lx8aXqW30
夏場ならポンチョみたいな着方で使えるんかね
オレはカッパ着るが
0559底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-1pNO [126.10.208.178])2019/02/02(土) 22:26:42.49ID:Nab9NRMp0
フーディニは脱ぎ着したいから微妙
0560底名無し沼さん (スプッッ Sd03-m9ie [1.75.251.145])2019/02/02(土) 22:27:27.55ID:D0vF8inwd
>>546
新しく覚えた言葉がカッコよく感じるお年頃ってあるじゃない

どうでも良いけどこの時期の山は上半身がやたらデカくなる ギリギリ入る様なサイズでシーズンに入るとシーズン後半には肩が上げ難いレベル
0561底名無し沼さん (ワッチョイ 15fb-qf6r [60.236.221.142])2019/02/02(土) 22:32:44.94ID:E4yB27ZP0
ラグランは動きやすいって一般的には言われてるけど
古くからの運動着(ヴィンテージのスウェットとか)がそういう意匠になってるからといって本当に動きやすいかは疑問なんだよなあ

登山においても「ラグランじゃないと肩の縫い目が〜」とかいうけど
普通ショルダーハーネスは縫い目より内に入るから当たらんし機能アンダーもセットインで良いと思うけどね

むしろラグランはパターン上肩の直線と袖が一直線だからアウターで採用されるとハーネスがずり落ちやすいのが目立つ
ザックはまだいいけどサコッシュや日常着でのワンショルダー系バッグ全般で鬱陶しく感じる
0562底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-9TZr [106.154.51.235])2019/02/02(土) 22:32:59.95ID:U8hv/dv5a
>>560
冬山に行くアピールにしてはありえない低レベルな悩みだね
ゲレンデスキーの人かな??
0563底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-1pNO [126.10.208.178])2019/02/02(土) 22:40:55.08ID:Nab9NRMp0
山登る人らと会話してたら普通にいくらでも聞くだろ厳冬期なんて
何のために批判したいんだかわけわからん奴だな
0564底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-1pNO [126.10.208.178])2019/02/02(土) 22:44:03.60ID:Nab9NRMp0
今クレカ決済エラー起きまくってるのも厳冬期のせいだな。。
0565底名無し沼さん (ワッチョイ 0541-bmO5 [180.54.133.32])2019/02/02(土) 22:44:20.87ID:QJJXKxwh0
この時期の西穂、赤岳あたりでもキャプtw、r1、ハードシェル、マイクロパフとかでしょ
0566底名無し沼さん (ワッチョイ 230d-qf6r [61.195.39.181])2019/02/02(土) 23:59:21.19ID:pp2Ef4Gs0
R1フーディーがR1プルオーバーフーディーって名前に変わって布タグになったな
0567底名無し沼さん (ワッチョイ 2394-e7WD [125.2.86.169])2019/02/03(日) 00:00:20.45ID:8zop7sCU0
>>556
普通の縦走ならいいけど、クライミングだと一々ハーネス緩めなきゃならんからプルオーバーは微妙かな
0568底名無し沼さん (アウアウクー MM71-eAIP [36.11.224.127])2019/02/03(日) 00:11:58.17ID:PxHEq2A/M
クライミングだからこそプルオーバーかな。
ジッパー邪魔くさいからね
0569底名無し沼さん (ワッチョイ 8b70-jOWJ [121.87.89.234])2019/02/03(日) 00:23:44.16ID:a9FvVAK10
登山せんけどフーディニーって本当に便利なんか?
かなり使う場面限られる気がするんやが
あんな蒸れる服、普段着にもランニングにも使えない。
0570底名無し沼さん (スッップ Sd43-wc2/ [49.98.171.114])2019/02/03(日) 00:25:09.14ID:Iwbg+5pQd
ん?オツム弱いの?
0571底名無し沼さん (ワッチョイ 3576-45Wg [182.168.84.34])2019/02/03(日) 01:39:37.96ID:XtlYTMyi0
>>569
日本語でヨロ
0572底名無し沼さん (ワッチョイ 95bc-cDe7 [124.209.180.200])2019/02/03(日) 03:22:07.82ID:C5imAKnw0
>>571
フーディニとr系のフーディと混在している感?
0573底名無し沼さん (ワッチョイ db95-MY0/ [39.110.139.203])2019/02/03(日) 03:24:56.70ID:IPzalAW/0
山をやらなかったらクズだ
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 8b70-jOWJ [121.87.92.20])2019/02/03(日) 04:25:56.04ID:uNfF+fo50
569やけど
煽ることしかできない奴しかおらんで笑える
フーディニが便利で使えるモノならそれを簡単に説明したら良いだけ
登山民って思ったより程度が低いね
0575底名無し沼さん (ワッチョイ b5f3-qf6r [118.19.244.158])2019/02/03(日) 04:48:48.07ID:snF6eOhy0
>>574
フーディニはコンパクトに内蔵ポケットに収納できるし、超軽量なので持ち運びも楽
散歩、ランニング、自転車、バックパッカー、小旅行など使い勝手がものすごく良い
さらにファッションアイテムとしての需要を見越して今期からロゴがプリントではなくなっている
ウインドブレーカーで、なおかつ防水性を備えてるので他にも使い途はいろいろあるだろう
0576底名無し沼さん (ワッチョイ 15fb-qf6r [60.236.221.142])2019/02/03(日) 05:09:00.45ID:OduZzOVs0
防水性なんかねえよ
0577底名無し沼さん (ワッチョイ fdef-qf6r [122.133.216.232])2019/02/03(日) 06:28:06.76ID:+c+aJfoc0
アルパインフーディーニと混ざってんだろ
半端な知識でドヤると恥になる典型
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 3576-45Wg [182.168.84.34])2019/02/03(日) 06:32:29.33ID:XtlYTMyi0
>>574
安いし買ってみなよ
がんばれ
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-1pNO [126.10.208.178])2019/02/03(日) 06:40:22.79ID:gx51NhX70
撥水性の間違いやろな
0580底名無し沼さん (ワイモマー MM43-mReh [49.135.39.31])2019/02/03(日) 06:48:42.73ID:c5VQuco5M
>>569
半分答え出てるじゃん
使う場面は限られているけど、使わない時は薄くて軽量でかさばらないからこそ便利なんだよ
0581底名無し沼さん (ワッチョイ 95bc-AX/a [124.211.149.83])2019/02/03(日) 07:31:31.16ID:HcdxpKgF0
>>569
個人的にはエアシェッドの方が重宝する。フーディニより耐風性が低く、透湿に優れるから脱ぎ着しないで行動できる。

冬は上エアシェッド、下はフーディニでランニングもしてるよ。暑くて脱ぐこともあるけどフーディニより汗で濡れないからオススメ。
0582底名無し沼さん (スッップ Sd43-wc2/ [49.98.171.114])2019/02/03(日) 07:37:03.40ID:Iwbg+5pQd
>>574
説明されなきゃわからない程頭悪いのか?
悔しくて放った最後の捨て台詞が笑える
0583底名無し沼さん (ワッチョイ 550a-ZSl4 [220.102.212.113])2019/02/03(日) 11:13:48.29ID:qfZcxS350
それに引っかかってプリプリしてるのオマエやん
0584底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-1pNO [126.10.208.178])2019/02/03(日) 11:26:28.48ID:gx51NhX70
プリンセスプリンセス
0585底名無し沼さん (スッップ Sd43-wc2/ [49.98.171.114])2019/02/03(日) 12:14:43.71ID:Iwbg+5pQd
>>583
外野が割り込んでくるお前もどうなのw
0586底名無し沼さん (ワッチョイ 8b70-jOWJ [121.87.159.19])2019/02/03(日) 12:59:41.67ID:a7Xiu/Ih0
>>578
569, 574やけどフーディニ(アルパインでなく)持ってるよ。文章でわかるやろ
ムレが強すぎて普段着・ランニングには使いにくい。涼しい山なら使えるかも知れんが
雨もまあまあ浸みるし(ちょっとの雨なら傘さす)、強い雨には全く使えんし
登山着の微調整にはいいんかね
0587底名無し沼さん (ワッチョイ db70-jOWJ [119.231.210.65])2019/02/03(日) 13:02:13.08ID:Vnfi91z00
569やけど
フーディニ携帯するのやめてかさばるけどM10ジャケット携帯するようにしてるわ
0588底名無し沼さん (ワッチョイ db70-DtoP [119.231.210.136])2019/02/03(日) 13:22:15.85ID:zS1juw0r0
>>581
569やけど
エアシェッドちょっとランニング用にしようか考えてたけら登山民が言うなら前向きに考えようかな
フルジップじゃないのが不安やったけど
0589底名無し沼さん (ワッチョイ 3576-45Wg [182.168.84.34])2019/02/03(日) 13:24:06.15ID:XtlYTMyi0
>>586
ちょっとまって。フーディニを普段着とかあり得ない変態感出ないか?
0590底名無し沼さん (ドコグロ MM13-K+61 [119.241.50.78])2019/02/03(日) 13:30:54.44ID:3WSJ17jiM
エアシェッドは冬のランニングとか初春や晩秋のトレランで重宝してるよ
0591底名無し沼さん (ササクッテロ Spf1-DtoP [126.33.199.247])2019/02/03(日) 13:32:49.74ID:OUqnzQA1p
>>589
ファッションアパレル「せやな」
0592底名無し沼さん (ワッチョイ b5d3-9C2C [118.110.243.61])2019/02/03(日) 13:35:01.87ID:uCDgP0QR0
なんやコイツ、登山民とか気持ち悪い書き込みやな
0593底名無し沼さん (スップ Sd03-sy/J [1.72.7.224])2019/02/03(日) 13:56:56.63ID:JhB0lcBtd
はい登山民です

春〜秋
登りはベースのみ
山頂飯と下りはプラスしてフーディニ

というパターンがありすぎるので必須
この用途にゴアのレインでは暑い
0594底名無し沼さん (ササクッテロ Spf1-DtoP [126.33.199.247])2019/02/03(日) 14:00:21.40ID:OUqnzQA1p
>>593
ちなみに山ガールですか?
男だとフーディニ暑そうな印象
0595底名無し沼さん (ササクッテロ Spf1-DtoP [126.33.199.247])2019/02/03(日) 14:01:34.58ID:OUqnzQA1p
>>593
暑そうとゆうか男だとムラそう
0596底名無し沼さん (スッップ Sd43-OwIK [49.98.166.111])2019/02/03(日) 14:14:39.67ID:k19K8odUd
フーディニって軽いからザックに入れて寒い時に使うものじゃないの?
0597底名無し沼さん (ワッチョイ 3df3-ksu0 [218.47.149.220])2019/02/03(日) 14:18:28.73ID:WAA7rh1t0
>>586
蒸れる蒸れるって、そんな汗をかいて蒸れてる状況で着続ける意味がわからない
そういう時は脱げば良い

あとフーディニはレインウェアじゃないから雨を通すのは当たり前
0598底名無し沼さん (スッップ Sd43-wc2/ [49.98.171.114])2019/02/03(日) 14:22:57.04ID:Iwbg+5pQd
ピザなんじゃないの?w
0599底名無し沼さん (ワッチョイ b52b-qf6r [118.91.192.201])2019/02/03(日) 14:39:49.41ID:Re4+8EUV0
フーディニでムレが強過ぎるって他社のウインドシェル使ったことあんのかな
その人に合った使い方をすればいいだけで他人に使い方聞く時点で自分で考えられないアホですやん
0600底名無し沼さん (ワッチョイ db70-jOWJ [119.231.211.152])2019/02/03(日) 15:02:44.64ID:LoZso4Ks0
ピザじゃフルやハーフマラソンできんわね
0601底名無し沼さん (ワッチョイ db70-jOWJ [119.231.211.152])2019/02/03(日) 15:08:15.98ID:LoZso4Ks0
>>599
他人に使い方教えてもらうというより好奇心から聞いてるだけ
これを重宝してる登山者を否定なんかしてないが
なんJ未満の民度すなここ
0602底名無し沼さん (スフッ Sd43-oDyG [49.104.16.26])2019/02/03(日) 15:10:22.55ID:EEoT1hMWd
このスレでは以前からフーディニは概ね評価高いイメージ
オレも1度買ってみたが冬以外で肌寒い時の保険で持ち歩いていた
そのうちどっかで落としてしまったが買い直すには至らなかったな
0603底名無し沼さん (ワッチョイ 0541-bmO5 [180.54.133.32])2019/02/03(日) 15:20:48.06ID:298wRLkB0
トレランや暖かい時期のビレイに便利だけど普通の登山ではいらない
0604底名無し沼さん (ワッチョイ db70-jOWJ [119.231.211.152])2019/02/03(日) 15:21:08.08ID:LoZso4Ks0
フーディニエアーとかいうのが出るらしいが
自分みたいな人が少なくないということだろうね
0605底名無し沼さん (スプッッ Sd03-wc2/ [1.79.86.247])2019/02/03(日) 16:28:41.83ID:NonBph1sd
自分が馬鹿なのに否定されると民度持ち出すて救いようがないなw
0606底名無し沼さん (ワッチョイ db95-MY0/ [39.110.139.203])2019/02/03(日) 16:34:44.12ID:IPzalAW/0
フーディ二で蒸れるって言うならシャツだけで問題ない気候なんじゃねーの
ファッションとして絶対フーディ二着たいとかばら知らん
0607底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-S1Ul [111.239.210.18])2019/02/03(日) 16:39:04.65ID:dzAo6qzca
ウインドブレーカーなんだから通気性目的じゃないでしょw
他社も同じだからわきの下とか側面をメッシュにしてるやつもあるし
0608底名無し沼さん (スップ Sd03-sy/J [1.72.7.224])2019/02/03(日) 16:41:29.32ID:JhB0lcBtd
フーディニは唯一無二だと思うけど、エアはどうなんでしょうね
自分はユニクロで夏に1/10の価格で売ってる薄パーカーで良いですね
0609底名無し沼さん (ワッチョイ 3d0d-5aE2 [218.33.171.206])2019/02/03(日) 16:49:35.61ID:r4EBPC2W0
旅行に良いよ
前も書いたけど18切符の乗り鉄旅に持って行ってる
普段でもオールシーズン携帯してるけど
0610底名無し沼さん (ワッチョイ eb64-3MXZ [113.34.90.199])2019/02/03(日) 16:51:33.09ID:5smZLaPR0
>>589
濃い色なら全然ok
派手な色持ってないけど
0611底名無し沼さん (ワッチョイ b5f3-qf6r [118.19.244.158])2019/02/03(日) 16:51:46.69ID:snF6eOhy0
ミニマリストブームとかUTブームに合わせて登場したんだよね>フーディニ
あっという間に他社も真似したので、他にナイキとデサントのも持ってるが
完成度はフーディニが一番高かった
既に3世代目になるが基本的には収納ポケットのデザイン以外は変わってないみたい
0612底名無し沼さん (ワッチョイ eb64-3MXZ [113.34.90.199])2019/02/03(日) 16:55:38.13ID:5smZLaPR0
>>608
ユニクロのポケッタブルパーカはフーディニよりだいぶ暑い
0613底名無し沼さん (ワッチョイ eb64-3MXZ [113.34.90.199])2019/02/03(日) 16:57:05.00ID:5smZLaPR0
>>611
今度ので4世代目?
収納フード式→スクエア胸ポケ→5角形胸ポケ→貼り付けタグ
0614底名無し沼さん (スップ Sd03-sy/J [1.72.7.224])2019/02/03(日) 17:01:24.75ID:JhB0lcBtd
>>612
それではなく、似ていると思ったのはエアリズムのパーカーです
スレ違い失礼
0615底名無し沼さん (ワッチョイ b5f3-qf6r [118.19.244.158])2019/02/03(日) 17:03:22.91ID:snF6eOhy0
>>613
今期のでジップの角度変更とパッチタグで4世代目になるのか
ずっと続いてるってことは予想以上に利便性が高く需要が底堅いことになるね
最初の書き込みで撥水性を防水性って間違って書いてごめんね
0616底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-Xncp [153.155.237.144])2019/02/03(日) 17:29:03.15ID:PXd5EJlpM
安いから売れてるだけ
ダサいから俺は買ったことないけど
0617底名無し沼さん (ワッチョイ 1df8-qf6r [106.174.9.166])2019/02/03(日) 17:56:04.14ID:yO+jOYcJ0
お前らいつもモメてるな
0618底名無し沼さん (ワッチョイ db95-MY0/ [39.110.139.203])2019/02/03(日) 17:59:25.11ID:IPzalAW/0
モンベル、ノース辺りがフーディ二よりペラいの出してるやん
0619底名無し沼さん (ワッチョイ eb0d-45Wg [49.253.13.178])2019/02/03(日) 18:03:00.58ID:7qT+sMvE0
>>614
街中で使うならそうかもしれんね
でも自分なら雪が舞ってるラッセル登りとかで使う、それはエアリズムパーカだと無理
本当はアンダー1枚でも良い位なんだけど雪で濡れちゃうから撥水必須
体温で溶けちゃうから防水のが良いんだけど、防水のはムレて汗だく着ない方がマシって事になるからちょうど良いバランスがその辺りなのよ
そんな使い勝手のが街中でも有効に使えるので守備範囲が広いと評価されてると思う
0620底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-1pNO [126.10.208.178])2019/02/03(日) 18:05:15.98ID:gx51NhX70
モンベルの一番薄いヤツもってるけど
悪い言い方だけどゴミ袋みたいに見えるから使ってないわ
コンパクトさは抜群なんだけどね
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 3576-45Wg [182.168.84.34])2019/02/03(日) 18:15:49.65ID:XtlYTMyi0
>>610
俺は街着ではダウンセーターとアトムしか着たことないよ。
フーディニはちょい寒くなるときに軽暖性でいいよな。山では着てるよ。
0622底名無し沼さん (アウアウクー MM71-eAIP [36.11.224.116])2019/02/03(日) 18:35:53.16ID:iC6PFD99M
フーディーには絶妙な中途半端さが魅力なのにな。
0623底名無し沼さん (ワッチョイ 1dbc-4hlp [106.167.22.137])2019/02/03(日) 21:01:43.43ID:A740jbKM0
ガルヴァナイズドパンツ持ってる人いる?
0624底名無し沼さん (ワッチョイ cd13-7IPJ [120.75.14.223])2019/02/04(月) 12:07:21.79ID:6P5xZAlK0
>>623
おるで
0625底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-9Pyw [106.129.205.74])2019/02/04(月) 13:45:27.79ID:7oBgPMxIa
>>624
インプレを聞かせてくれ
防水性、耐久性はどう?
0626底名無し沼さん (ワッチョイ 8d89-e7WD [114.151.170.225])2019/02/04(月) 15:13:09.41ID:Kk+/osjZ0
もちろん軽さと機能性はトレードオフ
0627底名無し沼さん (アウアウカー Sa61-OUtt [182.251.56.211])2019/02/04(月) 16:46:05.18ID:Y5foXXHYa
>>625
かなり薄い、軽くて気に入ってるが耐久性は期待してない
前期モデルは変態ファスナーだったから買わなかったけど今期は非常に使いやすい位置になった
ウンコしやすい
0628底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-9Pyw [106.129.205.74])2019/02/04(月) 19:34:50.45ID:7oBgPMxIa
>>627
ウンコしやすいのはめちゃポイント高いね
耐久性はやっぱり我慢するしかないよな
軽さと伸縮性を求めれば生地は薄くなるもんな

サスペンダーはザックと干渉して痛くならない?
バックルは付け根にあるから大丈夫だと思うけど
0629底名無し沼さん (オイコラミネオ MM21-PoJv [150.66.68.95])2019/02/04(月) 20:02:52.98ID:dz757E2cM
春秋の低山では薄手の長シャツ一枚で登って山頂と下りではフーディニ着てたけど
フードがバタつくのが嫌なのでエアシェッド買ってみた。
プルオーバーがマジで使いにくくて俺はダメだった。
結局フードがバタつくのを我慢してフーディニを着てる。
フードなしのフーディニかエアシェッドのフルジップ欲しい。
0630底名無し沼さん (ワッチョイ 0b98-Vg3M [153.133.214.30])2019/02/04(月) 20:15:14.49ID:bXZUmgqm0
スコーミッシュいいよ
0631底名無し沼さん (ワッチョイ eb0d-45Wg [49.253.13.178])2019/02/04(月) 21:05:49.46ID:BrKUH0p/0
フードばたつくのが気になる時は内側にたくし込んだらばたつかないよ
0632底名無し沼さん (ワッチョイ 8df3-9TZr [114.186.96.20])2019/02/04(月) 22:50:27.65ID:tftAnyMp0
最近のはフード巻いて固定出来るようにフック付いてるな
0633底名無し沼さん (ワッチョイ cd13-7IPJ [120.75.14.223])2019/02/04(月) 23:59:34.06ID:6P5xZAlK0
>>625
・基本的にナイフブレードパンツの素材を変更したもの(改善点はあり)
・生地のストレッチ性は高評価
・生地が薄く今のところ穴開いたりはしてないけどやはり心配にはなる
・サスペンダーしたまま大ができるのですっごいいい
・防水性や透湿性は必要十分って感じ
・耐久性について語れるほど使ってないのでノーコメント
0634底名無し沼さん (ワッチョイ cd13-7IPJ [120.75.14.223])2019/02/05(火) 00:14:57.30ID:BuapXIxB0
>>628
サスペンダーのプラパーツがアバラに食い込むようならゴムバンドを切って調整
(自前でちょっと縫う必要はあり)することでどうにでもなるよ
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 550a-ZSl4 [220.102.212.113])2019/02/05(火) 02:54:08.76ID:yWcrBOeD0
たまに湧くよねフード嫌いのおじさん
0636底名無し沼さん (ワッチョイ fdee-mP7e [112.71.65.1])2019/02/05(火) 03:02:28.10ID:mxNEFQwa0
また靴売ってほしいなぁ
辻井さんよろしくお願いします。
0637底名無し沼さん (エアペラ SD03-K+61 [1.66.193.183])2019/02/05(火) 07:33:30.15ID:6a7rBfzFD
フードが嫌ならインセンドジャケットでも買えばよろしい
パタじゃないと嫌なら内側にたくし込むのが一番だね
0638底名無し沼さん (エムゾネ FF43-wc2/ [49.106.188.7])2019/02/05(火) 08:07:51.16ID:Fgm0OhWIF
>>636
ダナーコラボならまもなく
0639底名無し沼さん (ワッチョイ 0560-S1Ul [180.196.6.167])2019/02/05(火) 08:23:56.03ID:im11BGba0
エバーロング
あれはいいものだよね
0640底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-9Pyw [106.129.201.203])2019/02/05(火) 08:57:01.27ID:QyBqVR4ca
パタゴニアjapan で靴担当してた人がメレルに移ったと聞いた
そもそもパタゴニアが靴作らせてたのはメレルだけど
0641底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-9Pyw [106.129.201.203])2019/02/05(火) 08:58:17.90ID:QyBqVR4ca
>>633
>>634

めちゃ参考になった
ポチる勇気が出た
0642底名無し沼さん (ワッチョイ 0560-S1Ul [180.196.6.167])2019/02/05(火) 09:04:46.88ID:im11BGba0
メレルとかサッカニーとかラインナップのごっついブーツ作ってるデカいとこだったよね?
0643底名無し沼さん (ササクッテロル Spf1-zkQO [126.233.192.169])2019/02/05(火) 13:47:16.53ID:z/phVixSp
冬靴売り場に置いてあるイメージ
0644底名無し沼さん (スッップ Sd43-mReh [49.98.160.15])2019/02/05(火) 17:15:08.08ID:NZun96H0d
フーディニ届いたのだが収納は適当にくしゃくしゃっと胸ポケットに入れたらいいんだよな?
めちゃくちゃ小さくなったので感動した
0645底名無し沼さん (ワッチョイ fdee-mP7e [112.71.65.1])2019/02/05(火) 17:15:12.48ID:mxNEFQwa0
パタゴニアの革靴がなかなかよかったのよ
0646底名無し沼さん (ワッチョイ fdee-mP7e [112.71.65.1])2019/02/05(火) 17:15:57.68ID:mxNEFQwa0
>>644
くしゃくしゃでOK
0647底名無し沼さん (スッップ Sd43-mReh [49.98.160.15])2019/02/05(火) 17:24:40.42ID:NZun96H0d
>>646
サンクス
やはり畳むのは難しそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています