ボルト打ちやチョーク痕に対しても
・ボルトは現存の物以外打たない
・チョークは登坂後清掃、ボランティアが定期的に清掃
と岩場に寄ってはちゃんとルール決めてるんだけどね
口伝じゃなくて岩場の管理してる団体のfacebookやブログに記載されてるし、野放しな所ばかりじゃない
自然の物、地主の物を借りて登らせて貰ってるんだからそういう線引きやらで上手く互いの妥協点を合わせるしかない

と言うか自分の地元が仮に野放しでそれが嫌なら自分がそういう管理活動すればいいんじゃないの?