トップページout
1002コメント251KB

ボルダリング35段

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/28(金) 01:11:16.63ID:ujkLKTKm
1ゲット
0573底名無し沼さん2019/10/16(水) 06:09:28.81ID:vxGYKkzO
>>572
そんな靴は履かない
0574底名無し沼さん2019/10/16(水) 08:02:51.64ID:AmImXQ9s
ピラティスとホットヨガにはまってるグループが職場にいるんだけど
この間、ボルダリングやりたいと言ってたから
一緒に連れてったら初日から5級何個か登れてた
昔の記録見ると、私は同じジムで初日6級やっと1つだったのに、普段運動してるとしてないとで、差が出るのかな?
0575底名無し沼さん2019/10/16(水) 08:31:45.84ID:7qhym3x3
ロボだと初日4級も割と見慣れてるけど
普通のジムだと初日5級は意外に厳しいよ
0576底名無し沼さん2019/10/16(水) 10:18:41.63ID:qulUx8O2
>>574
ピラティスやヨガは体の動かし方の練習になるからね
0577底名無し沼さん2019/10/16(水) 12:02:15.11ID:q3ZHlTio
ヨガ?ババアくせえ
0578底名無し沼さん2019/10/16(水) 12:17:05.92ID:e6RqphxR
>>575
ロボが異常なんだよな
クライミング未経験の普通の人が初日4級登れるのは、本来有り得ないわけだし
0579底名無し沼さん2019/10/16(水) 12:34:13.20ID:jqHI/eYZ
あのへんはクライミングジムというより、大人も遊べる屋内アスレチックスポット路線だからね
実際それで商業的には、とりあえず今は成功してるわけだし
0580底名無し沼さん2019/10/16(水) 13:16:09.37ID:E++lp+EO
ヘビーにボルダリングやってる人より遊びやインスタ目的でそこそこやってるライトユーザーが圧倒的に多いんだからロボで○回目のボルダリングで3級登れた〜とか喜ばしておく方が商業的には儲かるんだろうな
0581底名無し沼さん2019/10/16(水) 13:37:57.35ID:BzMDn4wz
階段の段差を低くすれば登ってくる客は増える。同じ高さでもね。
0582底名無し沼さん2019/10/16(水) 13:44:54.35ID:4f4CY8Mi
>>580
雄叫び上げて頭の中身も動きもサルみたいに登る兄ちゃん
女性として何か捨ててるようなイキり姉ちゃん
薄汚い風貌でリードやってる山ヤのジジババ
そんな常連ばっかで、
施設も不親切で小汚く、管理も放置基本だと、そりゃ新規客の敷居上がるもんな、、
0583底名無し沼さん2019/10/16(水) 14:37:13.62ID:DRkNEyoZ
グレード甘いとかけなしてるけど、ジム運営の最先端はロボにあるとおもうよ。イキった人には面白くないだろうが。
0584底名無し沼さん2019/10/16(水) 15:43:01.95ID:Mnqs43Px
ロボで段クライマーになってイキってる人のが多いのですが、それは。
0585底名無し沼さん2019/10/16(水) 16:05:46.20ID:u9XN3FnN
ロボってどこのこと?
0586底名無し沼さん2019/10/16(水) 16:06:37.13ID:E++lp+EO
何ヵ月も何年も努力して地元ジムや岩でグレード上げてきた人にとってはクソ甘基準で初日で4級登れたとか数ヶ月で1級クリアしたとかイキられると鼻で笑っちゃうだろうし、イラッともするだろうからなぁ
0587底名無し沼さん2019/10/16(水) 16:34:53.14ID:CZIpmqTJ
つっても岩の初段てPUMPの2〜3級くらいだろ
0588底名無し沼さん2019/10/16(水) 16:50:28.66ID:wd7fN1AL
ロボで1級や初段へ形だけの限界グレード上げて、それだけなら個人的な楽しみで終わるけど
なぜか他のクライマー、しかも初心者へイキる人、SNS見てると未だにいるね
もしかしたら実質は同じくらいのグレードかもしれんのにね
0589底名無し沼さん2019/10/16(水) 17:02:34.36ID:JJuzThj/
人よりナンバー上げてイキリたいんでしょ?じゃあそうしてあげようじゃないの。
新品のホールドで甘い課題作って、動画や3Dでルート解説もしてあげるよ。その代わり通ってね。SNSで宣伝してね。
っていうサービス方針。求道的路線からいち早く脱却した潔さはあっぱれ。どうせ外いきゃ易しい課題多いんだし。
0590底名無し沼さん2019/10/16(水) 18:05:33.67ID:OTu7dH6b
まあ、その手のタイプは増えてる気がするけど
どうせ2、3年もすれば飽きてやらなくなるっしょ
0591底名無し沼さん2019/10/16(水) 18:15:24.14ID:8vQJQ4/a
かといって、ファイル課題で
荻パンなら6級くらいの難易度の
初段と銘打った課題でも乱造しても、それじゃ客引きにならんからな
ファイル課題で登ること自体、主線から外れた楽しみ方だし
イキるネタとしても弱い
0592底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:01:25.74ID:OhBUd/zM
そもそもロボみたいなラインセットの店ってファイル課題ないだろ
0593底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:04:48.02ID:owx78U3B
ない所多いけど、それは店による
0594底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:12:33.03ID:QN5ZAoRl
ラインセットで半年以上放置のジムもあるしな
0595底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:15:42.58ID:k9rC117C
>>590
SNSの自分のまわりでも
週4週5でいろんなジムまわってたのに
最近はジム行く機会が月1、2レベルまで激減してる人が増えてる気がする
0596底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:31:55.42ID:TN+j2olS
急にハマった人ほど、コミュニティ好き勝手引っ掻き回した末にいきなり去っていく
0597底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:47:35.16ID:JJuzThj/
疲れにくい体質の人っているみたい。何時間もずっと筋トレしていられる「私パンプしないんです」的な人。急速にクライミングがうまくなるのはそんな人が多い気がする。
ただ、そういう人はかなり大きなけがをする傾向がある。障害が残るほど膝や腰、肩を壊すとか。輝けるだけうらやましいけどね。
0598底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:51:44.08ID:/Zg4LFHW
客の作ったファイル課題をウィークリーとか銘打ってテープ貼ってくれたらバリエーション増えて楽しいんだけどな
0599底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:52:03.02ID:B0UfC0vb
>>574
うちの母親、4つのスポーツ施設ローテしてヨガ講師をやってるから、そこそこ上級者なんだけど
ボルダリングやらせたら七級止まりだったぞ?
まあ50まであと数年の年寄りだから、体力的な問題かもしれんが
0600底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:52:31.96ID:KAX4QFnB
ファイル見ろよ
0601底名無し沼さん2019/10/16(水) 19:57:46.91ID:dhe1tt8E
>>599
それは筋肉だろうな
0602底名無し沼さん2019/10/16(水) 20:46:29.76ID:zjuldov/
>>599
そのくらいの高齢女性なら
7級登れるだけでも凄いような
0603底名無し沼さん2019/10/16(水) 21:15:49.55ID:OhBUd/zM
>>598
俺からも言うがファイル見ろ低脳
0604底名無し沼さん2019/10/16(水) 21:20:39.96ID:ouyZlfw2
>>588
以前に某ロボ通ってて1級も登ってたという人が俺のホームジム来てたけど、傍から見てると4級も怪しかったよ
その人、結局半年くらいそのジムで常連化してるけど
今もたまに簡単な3級落とすくらい
そのくらいが実質的な限界グレードなんだなと自分でも悟るように話してる
ていうか、今のほうがマイペースで楽しんでるように見える
0605底名無し沼さん2019/10/16(水) 21:36:28.40ID:/Zg4LFHW
>>603
たまに見るけどわかりにくい。面白い課題も多いから勿体ないのよね
まあ常連の楽しみだから良いんだけど
0606底名無し沼さん2019/10/16(水) 21:42:46.19ID://wdrXcK
低能って単語いまだに使う人いるんだな
0607底名無し沼さん2019/10/16(水) 22:40:10.09ID:iactI3En
>>604
俺も昔ホームで難しめの5級登れなかった時期にロッキー3級楽に登れてあれってなったからなぁ

まぁインスタイキり勢はさておきロボは今風の課題多いし、グレードを気にしなければ新しい引き出しが出来るとは思うよ
0608底名無し沼さん2019/10/16(水) 22:43:25.97ID:OhBUd/zM
>>605
お前の低脳にとってはもったいないんだろうけど普通ファイル見りゃわかるから。登りながら足探してるレベルを脱してから発言しろ
0609底名無し沼さん2019/10/16(水) 23:05:26.68ID:/Zg4LFHW
>>608
わかったわかった
なんか悪かったな
0610底名無し沼さん2019/10/16(水) 23:58:08.48ID:qulUx8O2
>>606
くらげだったりして
0611底名無し沼さん2019/10/17(木) 01:14:41.89ID:vqBvg/fl
くらげはくらしょーに完膚なきまでに叩き潰されたからもう自殺でもしたんじゃない?
生きてても迷惑かけるだけ、家族のためにも死んだ方がマシ。
0612底名無し沼さん2019/10/17(木) 03:20:22.87ID:KwuwaECV
>>609
俺は気持ちわかるよ
テープあった方がおっ、と気付きもあるしね
0613底名無し沼さん2019/10/17(木) 08:08:18.08ID:RcVq9UDe
仕事で新宿行った帰り、グーグル地図見てたら曙橋に聞き覚えある名前のジムあるの見つけて入ってみた
ボルダリングまだ一年経ってなくて郊外のジムだけ通ってたせいか、
ボルダリングでイキるって、どういうのかピンと来なかったけど、あーこれの事ねと思ったよ
うちのジムの常連の人たち見たら切れそうなタイプ目立ったよ
ああいった人たちは、本当にボルダリングが好きでやってんの?
0614底名無し沼さん2019/10/17(木) 08:15:36.97ID:z/4uihde
>>602
50代前半の俺言うのもなんだけど、50手前は高齢者か?
0615底名無し沼さん2019/10/17(木) 08:56:52.55ID:fB55ERRo
40で初老
0616底名無し沼さん2019/10/17(木) 10:15:30.75ID:CQGONwgB
田舎だと60台の客多いね
0617底名無し沼さん2019/10/17(木) 10:41:07.52ID:OL6O65sv
東京駅の近くだったらボルコムか秋パンどっちがおすすめ?
0618底名無し沼さん2019/10/17(木) 10:57:55.19ID:wKEmCf70
>>613
マウントのネタと、インスタのネタとしてやってんだよ
0619底名無し沼さん2019/10/17(木) 12:04:32.98ID:3Ig92fQ9
>>613
ベータへの風評被害
0620底名無し沼さん2019/10/17(木) 12:09:00.98ID:9mFKcQ9a
>>616
いるか?
うちも田舎エリアだと思うが、50代以上の客は付き添いで来た親とか以外は見たことないぞ
上でも書いてる人居るけど、50歳超えたらもうこんなハードな運動無理だろ
かなり鍛えてそうなレベルのジジババでも、6級できるかどうかってとこでは
0621底名無し沼さん2019/10/17(木) 12:19:52.94ID:8y7wTWat
飛び降りたら足腰負傷して
そのまま救急車になりそう
0622底名無し沼さん2019/10/17(木) 12:24:35.05ID:jZ53f2s3
郊外のジムってマナーの悪い親子連れが多くてあんまり好きじゃない。
0623底名無し沼さん2019/10/17(木) 13:04:29.09ID:9k4EsOAT
イキるにも種類が。ジムで飲み屋ノリ「うぇ〜い」連発とか、ロボ課題でSNS番長もだが、ボルダリング道押し付けオヤジやガチ気取りのへたっぴもイキリだと思うよ。都会、郊外関係なくいるよ。
0624底名無し沼さん2019/10/17(木) 14:02:40.76ID:FDfkcJAl
>>620
3段登ってる老人いるけどな
0625底名無し沼さん2019/10/17(木) 15:02:39.07ID:vk0qemJK
ホームジムで一番強い人50手前だな
0626底名無し沼さん2019/10/17(木) 17:09:55.62ID:E4QO7ViE
>>624
3段は二十代でないと無理だから3級の書き違え?
0627底名無し沼さん2019/10/17(木) 17:44:04.51ID:lYhV21xX
外岩3段なら老人でもいるだろうな
0628底名無し沼さん2019/10/17(木) 17:52:17.86ID:6Owc/I8v
体力的に無理やろ
0629底名無し沼さん2019/10/17(木) 17:54:29.30ID:GKjhhhWa
スラブなら登ってる人知ってる
0630底名無し沼さん2019/10/17(木) 18:16:45.55ID:xjgDO3ip
>>626
医学的に考えても、年齢別の限界グレードこんな感じではないの?
超人的に素質ある人が、どれだけ時間と手間かけても超えられない、もう年齢的にどうにもならない真の限界

20代→天井知らず
30代→2段
40代→1級
50代→3級
60代→5級
70代→7級
0631底名無し沼さん2019/10/17(木) 18:20:15.69ID:B9v+bu7C
奇声禁止のジムでも
急にアー!とか突拍子もない大声あげるバカ女や、
ウェーィ!と雄叫び上げる知恵遅れ珍しくないよね
追い出すか注意しろよと思うんだが
0632底名無し沼さん2019/10/17(木) 18:24:21.31ID:vrylYc9R
おれの所属してる山岳会のじいさんは70すぎで三級登るよ
0633底名無し沼さん2019/10/17(木) 18:24:25.75ID:RHRkQ/EC
むしろ、スタッフやオーナーが率先して奇声発してるの良く見るが
0634底名無し沼さん2019/10/17(木) 18:28:28.78ID:+Gqi7tJp
日本じゃないが、81歳でV8登れた人いるな
0635底名無し沼さん2019/10/17(木) 18:31:40.34ID:tdGqO8py
岩妖怪が確か50超えて五段+登ってたやろ
0636底名無し沼さん2019/10/17(木) 19:36:33.01ID:DdAIIbsW
俺は30歳前で、ジムには週2行ってるのに3級時々落とせるレベルなんだが
80超えてV8とか
50超えて5段とか
それはなんだ?何が違うんだ?
ボルダリング初めて2年半
減量して部屋トレしてプロテイン飲んで、かなり気合い入れてるつもりなんだが
0637底名無し沼さん2019/10/17(木) 19:43:07.43ID:xzLkKUxf
20台なら週4行けば、初段くらいすぐだよ
単に登り足りないだけ
0638底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:00:13.51ID:mtljuzkV
素質も足りない可能性あり
0639底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:03:23.54ID:DMkkfj4L
>>630
君は何のエビデンスを基にして解説しているんだ?
まったく次元の違うような高齢者の情報書き込み幾つもあるが、それは嘘もいうことかね?
0640底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:28:04.00ID:mLeTFDiN
根拠もなく、なんとなく思いついただけだろw
0641底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:30:23.10ID:ZNTk3e5L
医学的に考えてるらしいぞ
0642底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:34:03.23ID:yV0OISx8
すげー馬鹿が思いつきで書いただけだな
0643底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:49:13.52ID:xt9XLLli
>>589
外いきゃ易しい課題ってw
どっちが基準か分かってない素人丸出しの発言だね
0644底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:53:40.67ID:9YpJmL7P
まぁ医学的()とかはさておき自分の限界とか決めつけると本当に伸びしろなくなるからやめた方が良い

地元では店員だけど50代で常連が全く登れない2級とか実演で8級登るみたいに楽に登ってるし、ちょっと大きいジム行けばロボグレードじゃなくても4、50代で初段登る人とか普通にいるぞ
0645底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:53:46.09ID:xt9XLLli
>>630
よっぽとお前弱いんだな。しかも無知
0646底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:58:02.94ID:09AyvGbW
医学的に考えて(笑)
0647底名無し沼さん2019/10/17(木) 20:59:43.61ID:4n/ziO7b
昨日のくらげさんっぽい人がいるね
0648底名無し沼さん2019/10/17(木) 21:15:52.68ID:ALIOl2Mw
医学的に考えても630は頭悪いと思う
0649底名無し沼さん2019/10/17(木) 21:28:18.93ID:aG1ETkQV
医学的に頭悪いなw
0650底名無し沼さん2019/10/17(木) 21:51:19.11ID:Jim4EgmK
ユージさんは50超えてもベーキャンで初段楽に登れてるぞ
0651底名無し沼さん2019/10/17(木) 21:53:02.41ID:5hLjziDw
ユージさんとか医学的にありえないし捏造だろ
0652底名無し沼さん2019/10/17(木) 23:13:12.52ID:Xweunw1y
草野さんとか室井さんとか医学的な例外がいっぱいいるな
0653底名無し沼さん2019/10/17(木) 23:30:42.22ID:38wIRl9F
>>636
パキったことある?
0654底名無し沼さん2019/10/18(金) 07:58:15.97ID:LxSgwMPb
>>650
どうでもいいが
現在50だから50は超えてない
0655底名無し沼さん2019/10/18(金) 08:09:16.72ID:1FOHZDTS
医学的な限界(キリッ)
ムーンボードV15ニキ以来だわこんなに面白いの
0656底名無し沼さん2019/10/18(金) 08:29:52.08ID:vEV64Ca6
さぞ高名な医師か医学博士なのだろう
0657底名無し沼さん2019/10/18(金) 08:39:34.41ID:y9Z2ytkp
70代半ばで水色登ってる人、KO-WALLに居たぞ
あそこグレード表記ないけど、水色は1、2級相当のはず
0658底名無し沼さん2019/10/18(金) 08:55:19.23ID:mEkgyv3w
KO-WALLって辛めのジムじゃなかった?
0659底名無し沼さん2019/10/18(金) 09:19:49.51ID:lATHxvlF
医学的に考えて地方の老人は強いんだよな
0660底名無し沼さん2019/10/18(金) 10:07:35.49ID:3zTH2kKn
ロボで「初段うぇーい」とかやってる池沼グループよりは、そういう高齢者のほうが好感持てる
0661底名無し沼さん2019/10/18(金) 11:01:04.56ID:8ZtaiDxw
スレ内流行語はロボグレードだと思ってたが医学的が食い込んできたかw
0662底名無し沼さん2019/10/18(金) 11:11:19.87ID:dSWvLuLW
>>658
医学的に見てもロボの初段くらいはあるだろうね
0663底名無し沼さん2019/10/18(金) 11:13:54.42ID:lATHxvlF
>>662
マジレスするとロボの初段はkoの3〜4級だろ。医学的に考えて
0664底名無し沼さん2019/10/18(金) 11:31:57.59ID:vg1etF4T
高齢者で強い人って結構いるでしょ。
昔からのゲレンデ行くと、クライミング能力もさることながら
アマチュアでも登山歴凄い人いるから。
昔のクライマーって、今よりお金なかったのに海外遠征とかしている人結構いたから
すごいよね。
一緒にクライミングしてた人で、ダウラギリとか登った人いるし、冬の赤岳鉱泉に泊まった時
ご飯の席でいっしょになったおじいちゃんは,プモリとか遠征してたよ。
ダウラギリ登った人は、今ではリードしかやらないけどさ(ボルダーは、体に負担かかるからとの事)
0665底名無し沼さん2019/10/18(金) 11:38:34.23ID:vTU2l3Fu
ジム放浪クライマーといいつつ
ジム行く金もなくなって空き巣して捕まったフリーターいたな
まず生活基盤どうにかしろよ
つうか、外岩行く発想ないんか
0666底名無し沼さん2019/10/18(金) 12:02:07.16ID:gQKTgAg0
分野違うけど、プロゲーマーでもそんなのいたね
0667底名無し沼さん2019/10/18(金) 12:05:10.63ID:EdKRB9S9
>>660
その手の客
行く度に見掛けるけど、かなり痛いなあれは…
0668底名無し沼さん2019/10/18(金) 12:13:56.04ID:l7I2Lryb
自分の中では少なくとも、登ってる時に輝いてるつもりなんだろ
0669底名無し沼さん2019/10/18(金) 12:19:41.53ID:9QE0fn/5
>>664
そういう高齢の人、ボルダリング壁で見てると
基本的にスタティックなムーブで抜けるよね
0670底名無し沼さん2019/10/18(金) 12:24:31.16ID:mqT0/kjX
医学的に考えてあれかよwwwww
0671底名無し沼さん2019/10/18(金) 12:34:18.94ID:kh0AqYji
やけに痛い客が目立つのは
秋パンが突出してる
あとは
渋谷ノボロック
Dボル綱島
壁屋
曙ロキ
あたりが同じくらい
0672底名無し沼さん2019/10/18(金) 12:47:05.16ID:6HirV7bR
>>670
20代は天井知らずってのもツッコミ所デカすぎて草生えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています