トップページout
1002コメント237KB

クライミングシューズ何がいい?9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2018/12/24(月) 19:17:28.91ID:PcRwmgvi
※前スレ
クライミングシューズ何がいい?8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532854232/
0909底名無し沼さん2019/06/09(日) 01:05:18.21ID:bICzVGZq
>>907
関東は多いらしいけどな
0910底名無し沼さん2019/06/09(日) 09:15:50.21ID:l8Srj6jH
>>907
SASUKEやそれに近い人工壁用の靴としては優秀だけど、ロッククライミングシューズではないって感じ
0911底名無し沼さん2019/06/09(日) 09:19:07.39ID:DRVGA5SW
テナヤまじか
クライマーも移籍してるし、メーカーとして無くなるのかな‥
0912底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:37:31.55ID:rgwqLEib
>SASUKEやそれに近い人工壁
どこにあるのそれ登ってみたい
0913底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:33:01.72ID:oEWKbfpn
>>911
代理店やめるだけじゃない?
0914底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:51:49.86ID:pGe6Woqt
アレオンのレビューって思ったよりないね。

あんまり売れてないのかな?
0915底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:52:25.62ID:pGe6Woqt
>>908
ファントムいつ頃の発売になるんでしょうね。
0916底名無し沼さん2019/06/09(日) 14:09:08.80ID:Knj6jM12
普通のアナサジ復活してるな
0917底名無し沼さん2019/06/09(日) 14:39:24.22ID:DBs5VgaG
>>916
どういう意味?
0918底名無し沼さん2019/06/10(月) 15:01:23.30ID:KMHlaG4F
みんな穴が空いたシューズどうしてる?なんか捨てられなくて…
0919底名無し沼さん2019/06/10(月) 15:27:47.47ID:Z0l7vU5m
>>918
最近はよっぽど気に入らないかぎり捨ててる。なんだかんだ邪魔になった。
捨てれずにいる俺かっけー
とか思うんだったら、snsで語って置いとけばいいし、カスタマイズしたいんだったら一回修理出せばいいし。
分解して楽しんでる人もいるな。
0920底名無し沼さん2019/06/10(月) 16:29:18.43ID:bkklbraZ
>>918
スマホで撮影してから捨ててる
画像を振り返ることはないけど気分的に捨てやすくなる
0921底名無し沼さん2019/06/11(火) 01:36:06.30ID:K2YSBgSo
アダムのシューズ解説動画面白いね
0922底名無し沼さん2019/06/11(火) 12:53:21.49ID:j7uW9erV
みんなクライミングシューズ用のブラシ使ってる?
フリクションが回復するときいて気になってるけど近くに売ってる店がないので使ってる人いたら感想聞かせてほしい
0923底名無し沼さん2019/06/11(火) 13:52:59.57ID:tDVQo0OC
>>922
ボリエールのブラシをずっと使ってる。
ソール拭いてから擦ると、ツルツルになったソールのフリクションが戻る。
紙ヤスリで少しだけ削るのと同じだけど。
0924底名無し沼さん2019/06/11(火) 22:48:06.27ID:0clGB2Ns
ホールド用のブラシで泥やチョーク落とすだけでフリクション回復するっしょ。履き始めに一皮向くには有効かもしれんが。
0925底名無し沼さん2019/06/12(水) 10:34:47.00ID:RcFbt1nj
靴はウェットティッシュで拭いてる

見た目はきれいになるけどソールはつるつる
0926底名無し沼さん2019/06/12(水) 15:25:28.22ID:aKnPLDNf
とりあえず日本代表全員が履いてもらえるようなんとか工夫して欲しいわ
0927底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:22:06.28ID:/xPAMIdF
adidas fivetenの本国サイト見ると、何点かアレオンのソール剥がれのレポートあるね、
やっぱ新工場での生産は難しいのか…
0928底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:34:15.14ID:EwJ7AKPc
初期不良はどんな製品でもね…
0929底名無し沼さん2019/06/13(木) 14:20:30.76ID:vTquZjgt
岩用のシューズ買おうと思うんですがおススメありますか?
岩質は花崗岩、ボルダーのみ
0930底名無し沼さん2019/06/13(木) 14:24:59.39ID:FUhTMoKJ
>>929
インスティンクトVS
0931底名無し沼さん2019/06/13(木) 14:45:10.14ID:yZl5q247
外岩ならミウラ一択
0932底名無し沼さん2019/06/13(木) 16:21:05.81ID:Nrf8lKkw
ミウラーってなんであんなに人気なんだろう、普段柔らかい靴履いてるから全然使いこなせない。
だからエッジに立ち込むようなクラシックな課題ができないんだが。
0933底名無し沼さん2019/06/13(木) 17:20:40.32ID:e69pTaUr
ミウラーは花崗岩で硬いのに岩に馴染む感覚が好きだなヒールも卑怯なくらい決まるし弱点のトゥも花崗岩のフリクションなら問題ない
0934底名無し沼さん2019/06/13(木) 18:29:34.47ID:pyUnNQD0
つま先の形に結構癖がある気がするから、選択肢の多い今となってはだけど合う人絶賛、合わない人は全然わからん、と思う
昔なら合わなくても無理やり履く価値があったと思う
シンプルなのに設計がいいのか作りよく感じるし
0935底名無し沼さん2019/06/14(金) 14:47:24.26ID:/49t3qeR
スメアとか立ち込みに強いシューズでのオススメは?
0936底名無し沼さん2019/06/14(金) 14:59:19.97ID:4q12cz8E
ハイアングル
0937底名無し沼さん2019/06/14(金) 20:20:19.62ID:Cer7ZHdj
命懸け
https://youtu.be/PfS-5Ho6q8c
0938底名無し沼さん2019/06/15(土) 13:30:40.02ID:HqcslbSZ
『○○でオススメのシューズはありますか?』に対してハイアングル万能説
0939底名無し沼さん2019/06/15(土) 13:39:00.57ID:tz+ZHk7e
シビアなホールド相手だとヒールがすっぽ抜けそうになるんだけどどうしたものか
レースタイプだとそういうことも無くなるのかな
0940底名無し沼さん2019/06/15(土) 14:33:42.77ID:BCGKzPC/
ハイアングル以外でオススメのシューズはありますか?
0941底名無し沼さん2019/06/15(土) 16:19:08.45ID:IMPg3vCB
>>940
レグルス
0942底名無し沼さん2019/06/15(土) 19:50:36.64ID:110uSoPc
>>940
ミウラー
0943底名無し沼さん2019/06/15(土) 20:39:55.36ID:E5Mh9CBd
>>940
0944底名無し沼さん2019/06/15(土) 21:12:04.33ID:0TaTYjFC
>>940
MITAKE
0945底名無し沼さん2019/06/15(土) 22:34:42.61ID:dY5dHFPv
ハイテック
0946底名無し沼さん2019/06/17(月) 14:39:25.23ID:kDfF3ccu
シャンクって紙なのかな?
久しぶりに使おうと思ったらカビ臭くて、洗いたいんだけどよれそうだよね。
0947底名無し沼さん2019/06/17(月) 19:10:51.48ID:SexpNiln
んなもん靴によって違うからググれ
0948底名無し沼さん2019/06/17(月) 20:52:28.55ID:9zgj99zV
ドラゴンまた延期したのか
0949底名無し沼さん2019/06/18(火) 06:53:31.14ID:MBeHSFY5
モカシムも延期か〜
0950底名無し沼さん2019/06/18(火) 08:10:15.09ID:rtZKYtfX
>>948
待ってたんだけどな……。
アレオンのソールが剥がれるって話と関係あるのかなぁ。
それも真偽不明だけど。
0951底名無し沼さん2019/06/18(火) 12:49:27.48ID:hz86aw6K
>>950
https://www.adidasoutdoor.com/five-ten-aleon-mens-climbing-shoe/BTM57.html?dwvar_BTM57_color=Active_Red&;cgid=#start=1
0952底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:18:05.84ID:1YKXZIpX
サイズミスったかなぁ?実寸25cmで7買ったんだけど早々にユルく感じてきた・・・ちなみ初心者の1足目です

皆さんユルすぎる時ってどうやって対応します?
0953底名無し沼さん2019/06/18(火) 16:18:17.13ID:diFjaJxQ
初心者が緩くてなんか不便ある?
0954底名無し沼さん2019/06/18(火) 18:25:43.92ID:xjK7k9Ch
>>951
あらら
0955底名無し沼さん2019/06/18(火) 18:54:39.27ID://DKYNV/
数年前リソールした靴が何度かはいただけでリンク先のアレオンみたいになってたわ
0956底名無し沼さん2019/06/18(火) 19:05:02.62ID:iIjRrSVX
ボンドの劣化でよくなる現象だよな
あとはリソール後にすぐ履くとなるときもある
今回は新品だから単純にボンドが悪いっぽいけど
0957底名無し沼さん2019/06/19(水) 15:13:38.50ID:jyabSdff
外履きした靴をインドアで使うの汚くないか?
0958底名無し沼さん2019/06/19(水) 15:22:40.04ID:gkPaBm+p
家で雑巾で拭いたりせずインドアで使ってる人がいるんならちょっと頭おかしい域だな
0959底名無し沼さん2019/06/19(水) 15:23:46.92ID:+UnAKvJf
>>957
ほぼゴムだし拭けばいいでしょ。
外だって出来るだけ岩の上しか乗らないし。
0960底名無し沼さん2019/06/19(水) 17:43:39.02ID:RkPTKxeD
>>957
泥がベッタリついてるなら別だけど、気にしないな。
手汗とかの方が個人的には嫌だ
0961底名無し沼さん2019/06/20(木) 14:02:42.44ID:aCG/DekW
買って一カ月たつけど
大分気に入ってる
見た目も好みだけど、適度な剛性もいい
0962底名無し沼さん2019/06/20(木) 16:58:12.27ID:0GOgpacz
ターンインダウントゥの靴を選ぶ時普段履くクライミングシューズよりサイズ上げた方がいいのかな?
普段履きのスニーカーが25cmで今履いているクライミングシューズが39です
0963底名無し沼さん2019/06/20(木) 18:35:57.70ID:WlNW4/Go
>>962
足と靴の相性次第
0964底名無し沼さん2019/06/21(金) 00:02:59.88ID:DC6m7USB
初心者です
履きなれない内はビニール袋履いてからシューズ履くのって常套手段なのでしょうか?
指の背の部分が微妙にすれて気になりますが癖つきそうでビニール履かないで慣らしたほうがいい気もするので迷ってます
0965底名無し沼さん2019/06/21(金) 10:34:46.32ID:E4fqCemB
そこまで攻めた靴はいたことない
痛いとやる気なくす
0966底名無し沼さん2019/06/21(金) 11:50:25.12ID:hUazgCu1
>>964
初心者ならまずは「痛くない」を最優先で買った方がイイ
でも、もう買ってしまった後っぽいし
実際に靴を履いて登ってから痛い部分が判明する事もあるしね

ビニールして1ヶ月くらいすれば伸びて痛く無くなるかと
あまりに痛ければ、勉強代と思って手放すのも
0967底名無し沼さん2019/06/21(金) 11:51:22.61ID:O+wQASbt
足の胴体のボリュームに比べて足指が細くてスカスカだから、長さ方向に小さい靴履いて足指曲がりまくって、なんなら関節が完全に前向くぐらいになっててもなお隙間があってずれるっちゃずれるわ
ホールド踏み続けてればもちろん動かないけど、トウフックを解除した拍子に靴の中で指が巻き込まれて靴の床に引っかかったりする
0968底名無し沼さん2019/06/21(金) 12:13:11.77ID:hbCFhm58
Twitterにでも書いてろよかす
0969底名無し沼さん2019/06/21(金) 12:14:41.98ID:2Li6mIrB
ソリューションのヒール変わっちゃうの?
0970底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:51:45.48ID:u+6UVjnw
普段履きにでも使えるならまだしも
特殊品だからなぁ
使い道がない
アレンジしてファッション取り入れさえ厳しそうだ
0971底名無し沼さん2019/06/21(金) 18:45:25.78ID:eUPVb+cI
メルカリ一直線
0972底名無し沼さん2019/06/21(金) 18:45:39.47ID:I1rJsX0U
ビニールだと靴の伸びが遅くなるよ
汗と皮脂を吸わせた方が早くフィットするから
家で素足履きを繰り返すといいよ
0973底名無し沼さん2019/06/21(金) 19:21:02.77ID:VnPvKH0B
俺はストレッチャーを押す
形変わるとか言うけど全く気にならんし3日で好きなサイズになる
0974底名無し沼さん2019/06/21(金) 19:41:57.16ID:9dWftTjL
それもう違うサイズ買ったほうがいいんじゃない
0975底名無し沼さん2019/06/21(金) 21:11:31.73ID:Odi49IZe
ビニールなしで足入れできる靴をビニール付きで履くメリットはなさそう
アダム・オンドラは新品おろしたての最初はビニール履きらしいぞ
0976底名無し沼さん2019/06/21(金) 22:33:16.53ID:gwzbZ6ez
スカルパのマエストロ、誰かTCプロと履き比べた奴居ないか?
マルチ用のシューズのインプレ少なすぎる。
0977底名無し沼さん2019/06/21(金) 23:30:18.12ID:sCvGIxbT
TCプロの方がマエストロより攻撃力(?)はあるが、防御力(?)ではマエストロの方が上、とカラファテで言っていた
0978底名無し沼さん2019/06/22(土) 00:01:55.66ID:JNe2lj72
アンパラレルのベガ履いてるけどトゥフックが痛い&効かない
同じような人いますか?俺が下手なだけかな・・・・
0979底名無し沼さん2019/06/22(土) 00:28:36.42ID:0b2/Z6Ia
>>977
わかるような分からんような。
TCプロの方がエッジング能力が上ってことか?
マエストロの、防御力ってのか何を例えてるのか分からん。
フットジャムしやすいてことか?
0980底名無し沼さん2019/06/22(土) 00:31:12.23ID:a/9O8yJe
ベガはいてないけど、アップライズゼロは鬼フック。ヒールは微妙だけど。
0981底名無し沼さん2019/06/22(土) 01:28:13.88ID:nrC4PIZ8
tcproの方が細い
0982底名無し沼さん2019/06/22(土) 10:44:28.97ID:hirdmbbY
新型ソリューションのヒール、ミウラータイプになるみたいだね
0983底名無し沼さん2019/06/22(土) 13:29:40.87ID:LehoDVa3
足の指の背の毛って処理してる?
靴を新調したら擦れてからまっているのか単に擦れて靴と合わないのかよくわからない
自分は別に毛深くはないが?
0984底名無し沼さん2019/06/22(土) 14:43:14.32ID:bPUkORbE
穴あきビニルなら下ろしたての靴にちょうど良いと思うんだけどな。100均で買えるし
0985底名無し沼さん2019/06/22(土) 22:05:58.14ID:Q8mIK4tH
>>984
穴開きなんてあるのか
いいこと聞いたわありがとう
0986底名無し沼さん2019/06/23(日) 07:51:52.50ID:EhkITGav
俺は水切りネット使った
0987底名無し沼さん2019/06/23(日) 15:35:24.10ID:gsFAEnH0
>>985
こういうの。汗による伸びを期待しつつ、滑り性を確保出来て便利。

ソックスに移行するまでは重宝します
ttps://i.imgur.com/UVTB8AA.jpg
0988底名無し沼さん2019/06/23(日) 15:43:36.57ID:I7a+JAtF
なるほどなー。
俺はビニール袋に穴開けて登ってたけどすぐ破れる(当たり前)から、無理やりソックスに移行した。
0989底名無し沼さん2019/06/23(日) 18:17:32.69ID:LykLR79C
>>982
https://www.ksl.com/article/46578798/evolv-scarpa-and-la-sportiva-present-whats-new-in-climbing-shoes
0990底名無し沼さん2019/06/23(日) 18:47:01.02ID:LNIv9vr6
フリーレンジ履いてるんだけど
ヒールが柔らかすぎのような・・・
これでもっと難かったら最高なんだけどね
0991底名無し沼さん2019/06/23(日) 20:56:30.09ID:BkLp4nEH
>>989
ありがとうございます、ソリューションからセオリーに名前も変更ですね
0992底名無し沼さん2019/06/23(日) 22:21:38.40ID:GKna4qfF
前のレスにあったけど、アレオン評判悪いの?

ドラゴ、オアシ、ハイアングル、ニューゼロ、アレオンとはいてきたけど、アレオンが一番いいわ。
09939822019/06/24(月) 01:40:16.00ID:QhM8EMNH
>>989
ソリューションコンプとソリューションで併売かな?

セオリーは側面がノーエッジになってるから、スクワマの後継かな?
0994底名無し沼さん2019/06/24(月) 08:34:10.57ID:eD5rqykm
カラーソールでのヒールって流行りなの?
使ったことないからわからんが滑りそうって先入観が…
0995底名無し沼さん2019/06/24(月) 09:44:12.56ID:mbu2cGKq
フューリアSみたいに剛性を高めるための部品は色付きが多いよな。ソール用の材質じゃないから摩擦はあんまり期待出来なそう
ソリューションコンプはソリューションのヒール改善版、セオリーはボテが多い室内ボルダー用、コブラ499はスピード専用と、五輪を意識した3モデルって事らしい
0996底名無し沼さん2019/06/24(月) 11:12:04.45ID:Ax/uPhlk
ソリューションは意地でも紐を強化しないのかな。
0997底名無し沼さん2019/06/24(月) 12:36:44.85ID:0yeRGqGS
一回強化したやん
0998底名無し沼さん2019/06/24(月) 13:31:46.18ID:Fg+TB/zX
アグロなみにぶっとく頑丈にしてほしい
0999底名無し沼さん2019/06/24(月) 14:09:10.06ID:wNt7/rOu
二足目欲しいな
4ヶ月目で3級登ってる最中なんですが
強傾斜登るのも視野に入れると
ダウントゥしてるのが良いでしょうか?ちなみにJCです。
1000底名無し沼さん2019/06/24(月) 15:12:55.36ID:T8xojULd
しゃぶれよ(怒)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 19時間 55分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。