クライミングシューズ何がいい?9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/24(月) 19:17:28.91ID:PcRwmgviクライミングシューズ何がいい?8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532854232/
0785底名無し沼さん
2019/05/27(月) 22:24:42.73ID:LBuIWgYyスポルティバ頼むよ
0788底名無し沼さん
2019/05/27(月) 23:34:55.72ID:0R02Jf2O0789底名無し沼さん
2019/05/28(火) 07:37:18.59ID:BUO0x08sハイエンドモデルに比べてアシストが無いから自力を鍛えられると聞いたんだが
ジムの4級でひーこら言ってるレベルなのでソリューションとかハイアングルとかはまだ早いかなー、と
0790底名無し沼さん
2019/05/28(火) 07:47:23.50ID:nguWQRKi0791底名無し沼さん
2019/05/28(火) 08:21:39.81ID:yzDok8JHやつも機能的には助けてくれないぞ
0792底名無し沼さん
2019/05/28(火) 08:31:05.86ID:ibHa7nkE0793底名無し沼さん
2019/05/28(火) 08:42:51.83ID:35mXML8P0794底名無し沼さん
2019/05/28(火) 08:42:53.89ID:nguWQRKiアディダスさんはやくして
0795底名無し沼さん
2019/05/28(火) 11:23:53.14ID:BUO0x08sスリッパ試した事ないので履いてみたいのもあるから、スポルティバならコブラかなぁ
>>792
これが言いたかった・・・まぁ俺のクライミング理論()とかここの住人の方々には鼻で笑われそうだが、俺ごときの技術でいきなりハイエンドモデルのアシストに頼るとちゃんと踏むコツが掴めないままになってしまいそうかなぁと・・・
0796底名無し沼さん
2019/05/28(火) 11:29:35.21ID:xgZAOI4I0797底名無し沼さん
2019/05/28(火) 11:53:44.46ID:tnay7FtW外はミウラー。
スポルティバが足に合うなら。
と言いつつスクワマ気になる今日この頃。
0799底名無し沼さん
2019/05/28(火) 12:37:05.92ID:BUO0x08s皆さんご意見ありがとうございます!
0800底名無し沼さん
2019/05/28(火) 12:50:07.78ID:uoB2eWeO結局はハイエンドに行き着くんだからそこで慣れた方が絶対いい
0801底名無し沼さん
2019/05/28(火) 13:34:40.80ID:yzDok8JHコブラよりアウト側が踏みにくいけど
ムチっとフリクション感じれるし
アキレス腱の締め付け我慢できるなら良いよ
本気の時はコブラ使っちゃうけど
0802底名無し沼さん
2019/05/28(火) 13:34:53.46ID:ZwidDiVa安いし柔らかいしノーエッジだし
0803底名無し沼さん
2019/05/28(火) 13:43:32.12ID:c1vi2JEr同意。
花崗岩の結晶に乗り込むような技術は、滑りやすいシューズでいくらガバ足踏んでも鍛えられないし。
0804底名無し沼さん
2019/05/28(火) 14:38:13.97ID:XB9GSalH次どうしよう
0805底名無し沼さん
2019/05/28(火) 15:28:58.14ID:FatmxLDI最初は全メーカーの靴を2〜3種類ずつ買って
ジムででも使ってみればいい
0806底名無し沼さん
2019/05/28(火) 16:31:37.02ID:JFTsWrkjUPモックいいよ。モカシムから正常進化してる感じで。
まさに普段の練習用のニーズを満たしてると思う。
0807底名無し沼さん
2019/05/28(火) 17:05:59.90ID:drrutMNjスポルティバ、スカルパ、レッドチリ、ファイブテン、アンパラレル、テナヤ、オーツン、マッドロック、クライムX、ボリエール、浅草クライミング、
ベルアトラ、アンドレアボルドリーニ、ワイルドカントリー、イボルブ、プトラ、ブラックダイアモンド、ソイル、エーデルリッド 、マムート、ミレー、ザンバラン、ローワ、サルティック、、後なんかあるかな
ここから3足きついな
0808底名無し沼さん
2019/05/28(火) 17:35:36.53ID:QOTEvoBhトリオップ
ACOPA
0809底名無し沼さん
2019/05/28(火) 17:39:39.08ID:598b1rj0チロルっちゅうメーカーもある神奈川のジムにあったような。あとはシモンドとかかな。色々あるよね。
0810底名無し沼さん
2019/05/28(火) 17:45:40.59ID:JFTsWrkj0813底名無し沼さん
2019/05/28(火) 19:35:09.51ID:E0mDVbcY0814底名無し沼さん
2019/05/28(火) 20:40:57.77ID:lB5H4xKf0815底名無し沼さん
2019/05/28(火) 21:51:30.95ID:xgZAOI4I0816底名無し沼さん
2019/05/28(火) 23:18:57.85ID:/bLsvfKF考えたことなかったけど、伸びやすいからレンタルシューズとしては向いてないかもね
狙い目はエコブランディングによるブランドイメージ向上じゃない?
特にクライマーは自然が好きな人多いしね
0818底名無し沼さん
2019/05/29(水) 14:06:06.82ID:iQWdYz8B0819底名無し沼さん
2019/05/29(水) 14:59:49.33ID:+UAKPnLC0820底名無し沼さん
2019/05/29(水) 15:28:38.09ID:fdKL6eFJ0821底名無し沼さん
2019/05/29(水) 17:28:40.03ID:EbApRWr/0823底名無し沼さん
2019/05/29(水) 22:08:42.57ID:fYeyfBGW0824底名無し沼さん
2019/05/29(水) 22:49:16.79ID:f/+pZzIBHPにはなにも出てないようだが
0825底名無し沼さん
2019/05/29(水) 22:57:56.41ID:fYeyfBGW取り扱いは今月いっぱいとのこと。
0826底名無し沼さん
2019/05/29(水) 23:04:01.94ID:f/+pZzIBtenayaは日本からは撤退するのかな
それとも他所がやるのかな
0827底名無し沼さん
2019/05/29(水) 23:20:40.66ID:mKjoWyJ30828底名無し沼さん
2019/05/29(水) 23:52:48.56ID:RNtSsu+Q0829底名無し沼さん
2019/05/30(木) 07:57:31.96ID:137V2vCd0831底名無し沼さん
2019/05/30(木) 09:14:54.26ID:de9sBmSqちゃんとプロパーで買ってる?
0833底名無し沼さん
2019/05/30(木) 20:05:55.05ID:U8ZxPg7C穂かに何が?
0834底名無し沼さん
2019/05/30(木) 20:38:25.79ID:PiVFKRn2それがぼったくりとは全然思わないけど。
0835底名無し沼さん
2019/05/30(木) 22:02:06.49ID:UK/BKLTQコブラなんて1万ちょいだった。
ユーロ相場は大して変わってないのにな。
0836底名無し沼さん
2019/05/30(木) 22:25:36.43ID:de9sBmSq0837底名無し沼さん
2019/05/30(木) 23:32:31.53ID:7+6tEnL70838底名無し沼さん
2019/05/31(金) 01:04:46.25ID:5DPESOGa0839底名無し沼さん
2019/05/31(金) 02:07:28.93ID:RP1GD0KB不満があれば海外から引っ張るのに何の苦労もない時代だが、その手間ですらもはや致死量。
0840底名無し沼さん
2019/05/31(金) 02:19:47.93ID:7PNj3Uxo0841底名無し沼さん
2019/05/31(金) 03:37:44.92ID:19zTN0iv国内での需要。
なんかの事業のセカンドビジネスじゃないとやってられない。
0842底名無し沼さん
2019/05/31(金) 07:00:17.35ID:wahf0JLg0843底名無し沼さん
2019/05/31(金) 07:13:57.48ID:5DPESOGaやってることはおもしろいし、金銭的には提供側ががっつり持ち出しだけど、あくまでカジュアルなPRだよなあ
提供側は使用者の素行とか人となりを判断するのを省けるし、利用者はなんの制限もなく、ただ靴が安く使えるだけ
0844底名無し沼さん
2019/05/31(金) 10:31:08.38ID:cTWkOjxF0845底名無し沼さん
2019/05/31(金) 10:39:42.86ID:cLZ/Ivfo固定した販路がほしい的な?
0846底名無し沼さん
2019/05/31(金) 11:58:14.77ID:WKRlR7yhスポルティバってブランディング意識高そうだし
現地法人ならなおさら
0847底名無し沼さん
2019/05/31(金) 12:04:06.90ID:19zTN0iv代理店も儲からないし、売り上げ見込んでる代理店の売り上げに妨げになるならメーカーも好まないでしょう。
個人輸入しちゃえばいいんだが。
0848底名無し沼さん
2019/05/31(金) 12:18:12.28ID:Zyei99kNパタゴニアはメーカーからと聞いた
0849底名無し沼さん
2019/05/31(金) 12:20:54.35ID:YJ6ylPl+3割引程度なら赤字にならず競技者内でのシェアアップにつながる
慈善事業にみせかけた営業だよな
0850底名無し沼さん
2019/05/31(金) 13:57:47.07ID:zQ4w/VCD効果のほどは分からないけど、使ってみた人いる?
0851底名無し沼さん
2019/05/31(金) 19:57:29.16ID:vxMfZz7Fヴィンガと卓球用のスプレータイプのラバークリーナーを使ったけど、よりギュッとなるのはヴィンガな気がする。
とはいえコスパで言えば卓球用のラバークリーナーかなぁ。フォームタイプはツブツブの裏ラバー用なのでNG(元卓球部並感)。
最近出た新しいヴィンガXはワカンネ。
0853底名無し沼さん
2019/05/31(金) 22:04:20.89ID:2rDXGiEt0854底名無し沼さん
2019/06/01(土) 03:28:18.65ID:O2HDpmNLハズレ個体?
0855底名無し沼さん
2019/06/01(土) 06:01:01.29ID:HYQIOFXK昔買ったハイアングルすぐソール剥げたからアレオンとか買うの迷うわ
0856底名無し沼さん
2019/06/02(日) 20:45:38.45ID:QoLAmlQY来年に期待する。
0857底名無し沼さん
2019/06/03(月) 04:47:13.24ID:ysPc6EqLラインアップはアメリカのサイトを見るとセール品だらけだけとセールされてない靴も多数ある。品数が少ないのは日本法人の問題だと思う
アメリカでもVXiがセールになってるからいよいよ廃盤かな
0858底名無し沼さん
2019/06/03(月) 16:01:07.44ID:l580FXUVもう完全にダメメーカーって確定してるね。
つま先、ヒール、ランド、すべてのソールがめくれてきます。
ベルクロは登ってたら普通に外れるとか・・・
おまけにリソールなんて考えられないほどボデーの劣化が早い。
初心者さん注意ですよん。
0860底名無し沼さん
2019/06/03(月) 16:19:59.98ID:3VKXtlaL俺もソイルが最初に浮かんだけど
0861底名無し沼さん
2019/06/03(月) 16:36:46.83ID:VTOftScF0862底名無し沼さん
2019/06/03(月) 16:58:53.04ID:zNuIOUzJ0863底名無し沼さん
2019/06/03(月) 17:57:50.14ID:w2zUr0QF0864底名無し沼さん
2019/06/03(月) 17:59:23.11ID:4o9zyIrBむしろ丈夫だと思うが
0866底名無し沼さん
2019/06/03(月) 19:06:55.72ID:b8kNNptb0867底名無し沼さん
2019/06/03(月) 19:08:26.42ID:garWgK4TKAGAMI 履いてるけど足いれ良い割にはベルクロがZ型でギュッと締まるしトウフックの邪魔にもならない、ヒール普通、スメア良好でファーストシューズには超オススメ
しかしドラゴンやモカシムは今月発売しなさそうな雰囲気だな
0868底名無し沼さん
2019/06/03(月) 19:16:22.17ID:9KEdlAfl0869底名無し沼さん
2019/06/03(月) 19:17:58.20ID:agu/SDAc伸びにくいと謳ってはいるものの、スリッパだからどうかなぁと思ってたけど、VSRよりは伸びにくいね。ラバーもXS Grip2よりは効く。トゥは好みが分かれるかも。
0870底名無し沼さん
2019/06/03(月) 20:45:45.50ID:E6aSFtnk漆黒のサイズって実寸と同じで大丈夫でしたか?
噂だと小さめとか。
個人的にあんまり足指曲げたくないんですがどうですかね?
0871底名無し沼さん
2019/06/03(月) 22:37:05.01ID:DoaUs34Q0875底名無し沼さん
2019/06/04(火) 00:01:43.50ID:ygy0oRZIその分安いし、足裏感覚はいいからゴミという訳ではないが…
0876底名無し沼さん
2019/06/04(火) 00:21:15.63ID:nfX1gmgWファーストシューズがエニグマノップってやつだった
ベルクロが早めに駄目になったけど、あの価格でダウントゥで一本ベルクロ、トゥにラバーありって考えるとかなりコスパ良いね
0878底名無し沼さん
2019/06/04(火) 14:16:59.72ID:f4rn1g8r独自のラバー開発or他者の優秀なものを採用
値下げぐらいすればいけるやろ
0879底名無し沼さん
2019/06/04(火) 14:39:43.10ID:rouFkqqMVSRが43、勾玉 漆黒が27.5cmでちょうどよかった。
VSRよりは小さめで、1ヶ月ほど穴あきビニル履いてからTNFのブリスターソックスへ移行出来るサイズ感。
0880底名無し沼さん
2019/06/04(火) 16:12:24.46ID:Gx3yQeE50882底名無し沼さん
2019/06/04(火) 19:24:24.41ID:lhDOwHTSvs 40h(じゃすと)
ソリューション38h(きつめ)
勾玉と剣 26.5cm(じゃすと)
0883底名無し沼さん
2019/06/04(火) 19:25:28.72ID:lhDOwHTS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています