トップページout
1002コメント237KB

クライミングシューズ何がいい?9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/24(月) 19:17:28.91ID:PcRwmgvi
※前スレ
クライミングシューズ何がいい?8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532854232/
0633底名無し沼さん2019/04/17(水) 11:52:00.82ID:2dETPRfP
爪先痛くなくて幸せw
0634底名無し沼さん2019/04/17(水) 13:15:32.98ID:PQjfmhN8
2〜3ヶ月くらいで親指のとこに穴があくんだけどそんなもん?ジムボルダリングで週10時間くらいしか登ってない。サイズは関係ないっぽい。
0635底名無し沼さん2019/04/17(水) 14:28:05.64ID:pjPF5AwO
>>632
ムンダカはいてるよ。
ちょい幅広だけど、ベルクロのお陰で締めればフィット感はある。
ただ、ヒールは幅方向が少しあまる感じ。

トゥは爪先に向かってトゥが絞られているんで、ホールドに負けたりすることはない。

スメアもできるけど、ソールがgrip1ってこともあって、悪くはないけど、特別良いわけでもない。
0636底名無し沼さん2019/04/17(水) 14:57:05.86ID:rtQMxYgg
>>631
トゥフックしたら
アッパーが柔らかいせいか
さらに痛い(+。+)
0637底名無し沼さん2019/04/17(水) 22:37:01.02ID:+xZhBbzB
>>634
シューズによる
足裏感覚良いやつなら不思議ではない
0638底名無し沼さん2019/04/18(木) 14:21:58.37ID:elvtuPHH
サイズ攻めたってどれぐらいから攻めたに入るんだ?
俺が内出血しながらスメアしてるのに、同じ足のサイズの奴が1.5cm大きい靴履いてヒーヒー言ってた
まぁ失敗してるのは俺だろうが
0639底名無し沼さん2019/04/18(木) 18:02:33.65ID:sVDeaMBb
足型にもよるんじゃない、履いてられないほど痛いのは攻めすぎたと言えるだろうね
0640底名無し沼さん2019/04/18(木) 18:26:19.91ID:1y7H9ylR
粉末ラジオでアンパラレル の人が話をしていたけどトゥのラバーよりも前に飛び出るくらいだとキツすぎると言ってた。
0641底名無し沼さん2019/04/18(木) 21:08:48.50ID:EVDR1wXY
アメリカのアディダスファイブテンなサイトを見るとVXiがついにセールになった。いよいよ廃盤なのか?185ドルが129ドル。
0642底名無し沼さん2019/04/19(金) 01:09:51.81ID:+JRuruMW
登れると攻めるはイコールじゃないからどのくらい攻めてるかなんて意味ないのでは?
自分の中で登れるサイズが一般的に攻めてるサイズだったとしてそれは本人にとって攻めてないサイズってことでしょ?
0643底名無し沼さん2019/04/19(金) 07:50:38.05ID:DYiOYAVV
>>641
まじで?リソールしようか悩んでるから余ってるなら日本に売ってほしいわー
0644底名無し沼さん2019/04/19(金) 08:47:46.45ID:7acaDLhR
BFでAleon104.96ポンドでオーダーできるようになった。いよいよ発売開始
0645底名無し沼さん2019/04/19(金) 14:05:59.12ID:XzQ+45bh
シューズで剛性の話なんだけど
硬い柔らかいでのメリットデメリット教えてください
ど硬いの履いたこと無くて…
足裏感覚とは別の話ですよね?
0646底名無し沼さん2019/04/19(金) 14:18:21.12ID:7acaDLhR
>645
コピペ
0647底名無し沼さん2019/04/19(金) 20:01:52.29ID:JaGtizsQ
アンパラレルのエンゲージ届きました
コレで頑張ってみます
ありがとうございました
0648底名無し沼さん2019/04/19(金) 22:12:22.31ID:E2VabrrW
>>647
おめ!
良い色かったな
0649底名無し沼さん2019/04/20(土) 18:19:57.97ID:Sf+WeSxh
リードの時レースって控えるべき?
なんかビレイヤー僅かでも待たせるの心苦しい
0650底名無し沼さん2019/04/20(土) 18:44:44.51ID:pXOB923h
俺はそんなの気にしないし、気にするような人間とロープ結びたくないな
0651底名無し沼さん2019/04/20(土) 20:02:01.19ID:Sf+WeSxh
まぁ気にし過ぎだよな
外なら紐ばっかだがジムだと少数派なので気になった
0652底名無し沼さん2019/04/21(日) 21:51:05.90ID:OCawI3i2
ttps://www.adidasoutdoor.com/five-ten-aleon-mens-climbing-shoe/BTM57.html?dwvar_BTM57_color=Active_Red&cgid=men-climb-shoes#start=2
アレオン 190ドル、日本だと税込20520円だから日本で買う方が安いくらいですね。
定価185ドルのVXiが21384円なので内外価格差が縮まった
0653底名無し沼さん2019/04/22(月) 00:00:57.86ID:kfOG/Esm
adidasのハイアングルもう履いた人いない?
0654底名無し沼さん2019/04/22(月) 15:49:59.40ID:iCggW+Dp
フラット、ターンイン少なめのハイスペックシューズが欲しいんですが?
0655底名無し沼さん2019/04/22(月) 17:24:53.77ID:rCM2rP33
>654
アナサジ プロ
0656底名無し沼さん2019/04/23(火) 15:47:34.40ID:9uhVzLOk
シューズって2足体制の人いると思うんだけど
ただ外岩用ジム用という感じなのかな?
0657底名無し沼さん2019/04/23(火) 21:53:40.90ID:ZWksabZH
ジムしか行かないけど、何足かローテーションしてるよ
新品でこれから慣らすシューズをウォーミングアップに、
いい感じにこなれてきたシューズは落としたい課題に、
そろそろ穴が開きそうなシューズはクールダウンにって感じかな
0658底名無し沼さん2019/04/24(水) 15:19:16.83ID:K+QMHUMZ
伸びるのが前提の靴は伸びるまで辛い、と言うのが定番だったけど、素材が伸びなくなる(シンセティック)になると最初の辛いのが無くなるのかな?
あるいはサイズ感が変わると評価も変わるのか
0659底名無し沼さん2019/04/24(水) 16:25:30.73ID:RFtGtwPU
ずっとハイアングルリピートしてる人は
シンセティック嫌がるみたいね
馴染んだとき感覚が違うらしい
0660底名無し沼さん2019/04/24(水) 21:46:06.25ID:Z6m0qlW6
なんとなくだけど
アディダスもアンパラレルもユーザーかぶりそうだから、今後はどういう感じに区別化していくんだろう。
価格競争、製品の質でガチンコ勝負、サポートクライマーの取り込みとかいろいろ動くと思うとちょっと楽しみ
0661底名無し沼さん2019/04/25(木) 11:01:55.84ID:voxwgnxV
野中アレオン履いてる?
0662底名無し沼さん2019/04/25(木) 11:59:38.26ID:IILALY6d
>661
テナヤをはいてるのがあとはメゴスくらいしか思いつかない
0663底名無し沼さん2019/04/25(木) 12:19:39.21ID:HBfFmHu2
クリスシャーマ神もテナヤに移籍したぞ
0664底名無し沼さん2019/04/25(木) 15:40:46.48ID:E3RHOPYJ
自分が行ってるジムで始めた人は一足目はだいたい買ってんな
0665底名無し沼さん2019/04/25(木) 16:47:34.74ID:htfgJzDr
2足目は拾ってきてんのか
0666底名無し沼さん2019/04/25(木) 17:11:12.26ID:++MFHGyL
お下がりをタダで貰うとか?
0667底名無し沼さん2019/04/25(木) 17:40:24.25ID:HBfFmHu2
そりゃあ岩場で強奪よ
強いクライマーのシューズ履くと強くなるからな
0668底名無し沼さん2019/04/25(木) 22:41:15.43ID:p0GxdZhN
アンパラレルのベガを買おうかと思ってるんですが、周りにいないので履いてる人の調子を聞きたいです!
0669底名無し沼さん2019/04/26(金) 05:42:25.13ID:pZ8snJqZ
>>668
調子いいよ
アッパーが柔らかいから
トゥフックすると痛いです
0670底名無し沼さん2019/04/26(金) 19:52:29.76ID:UAUcq3uw
>>668
フリクション○
エッジング○
ヒール○
足入れ○
トゥフック△
トゥフックさえ良ければ本気シューズになりえた
0671底名無し沼さん2019/04/26(金) 21:57:43.77ID:mmJ6U4DL
>>669
ありがとうございます。
調子良いんですね!トゥフック苦手なのでベガにしたらよりやりたくなくなりそうな気もしますね。

>>670
ありがとうございます。
他は良さそうなのにそこだけ惜しいんですね。実物試着して検討してきます!
0672底名無し沼さん2019/04/27(土) 22:08:38.10ID:JUogJCtu
狭いクラックにフットジャムをしても痛くないクライミングシューズはありませんか?
いつも履いている靴がミウラなので、なるべくそれに似たタイプがいいです。
0673底名無し沼さん2019/04/27(土) 23:29:40.81ID:nzypHWRF
TC PRO
0674底名無し沼さん2019/04/30(火) 10:33:52.97ID:xMUZnAbi
この間久し振りにパイソン履いたら
滑る滑る…
俺がヘタなだけなんだけど
ビックリした
0675底名無し沼さん2019/04/30(火) 11:44:01.19ID:OgVLWslJ
パイソンで滑るってどんだけ足下手なんだよ
0676底名無し沼さん2019/04/30(火) 13:50:30.16ID:WgfbbqQX
久しぶりでゴム硬化してたんじゃないの?
0677底名無し沼さん2019/04/30(火) 15:18:22.95ID:xMUZnAbi
>>675
自分でもビックリしたw
アナサジプロ履いてるんですが
そっちで慣れてしまったからかも
>>676
だと良いのですが…
0678底名無し沼さん2019/04/30(火) 16:39:44.73ID:G9rZXd/H
ステルスからビブラムに変えると
滑ってビツクリするよ。
0679底名無し沼さん2019/04/30(火) 17:54:17.87ID:te1gPAEo
ボテのりなんかはどうしてもソールの性能に頼ってしまうんで、ビブラムのシューズを練習用ではいてるわ
0680底名無し沼さん2019/04/30(火) 19:22:06.77ID:e/QvFbOS
mi6になれすぎると他の靴使えなくなるから本気以外はxsgrip2でやってる。
0681底名無し沼さん2019/05/02(木) 18:16:03.20ID:+Yh2nezY
>>677
ヴィンガで底拭いてみたら?ヤスリよりは底削れないし
0682底名無し沼さん2019/05/02(木) 19:56:41.53ID:7H3w4mo9
チラ裏だけど、ヴィンガはチート感あって使う気になれん
0683底名無し沼さん2019/05/02(木) 21:38:26.04ID:yPAkPmGI
メルカリにアレオン出始めたね。

どんなシューズか気になるわー
0684底名無し沼さん2019/05/02(木) 21:56:44.34ID:oP2ftD05
幅が狭そうな感じだけど甲高幅広だからサイズが難しそう。
0685底名無し沼さん2019/05/03(金) 10:46:12.31ID:ecWGw8pB
シャーマンて無くなるんかな
0686底名無し沼さん2019/05/03(金) 12:05:22.02ID:q/CK8GBg
シャーマンはずっと残る系というよりは、製品開発と共に新しくなったり置き換えられたりしそうね
あのミシッと踏める感じがハマると最高ですね
0687底名無し沼さん2019/05/03(金) 21:42:24.34ID:uQ1KkvvY
アグロも生産しないらしい。
イボルブ好きとしては次に何を履けばいいか悩む。
0688底名無し沼さん2019/05/04(土) 23:41:50.68ID:FNCz0GKJ
>>687
アシマもなくなるんかな…
あしまちゃん自身がもう履いてないし
0689底名無し沼さん2019/05/05(日) 17:09:43.76ID:tWiKRhzN
アディダスアスリートが履いてる白い靴、単に染色してないハイアングルに見えてきた
横流し対策だったりしてw
0690底名無し沼さん2019/05/05(日) 20:07:00.72ID:095oLnqc
アディダスブランドになったので、他のシューズよりポイント還元等で安く買える可能性があるんじゃないかと思ってたりする
0691底名無し沼さん2019/05/05(日) 20:48:03.03ID:6bhkG96C
イボルブはモデル消えるから履く気おきない
0692底名無し沼さん2019/05/06(月) 19:04:26.33ID:s/JJl8c9
フリーレンジプロはいつになるんだー

5月じゃなかったのか!?
0693底名無し沼さん2019/05/06(月) 20:29:38.33ID:BCNtq9bV
>>689
自分も気になって見てるけど、aleonとdragonの市販前のβ版見たい。緒方良行が履いてるのは多分ドラゴンで、安間佐千が履いてたのはアレオンだった。
0694底名無し沼さん2019/05/09(木) 16:48:20.49ID:5TfQiNFr
通勤サンダル職場もサンダルだから
キツい靴はいつまでたっても慣れない
0695底名無し沼さん2019/05/09(木) 17:17:50.12ID:m4qJ1xQS
通勤サンダルっていいやつじゃないと疲れない?
0696底名無し沼さん2019/05/09(木) 17:47:03.68ID:6gDl1WsR
服装的には自由な職場だけど満員電車での他人が信用できなくてサンダルは履けねーわ
サンダルいいなあ
0697底名無し沼さん2019/05/09(木) 22:28:50.59ID:+p85XML8
安全靴埼京線
0698底名無し沼さん2019/05/10(金) 07:42:19.28ID:FZGlqPjo
花崗岩フェイスとか、結晶立ち込み系のシューズってなにかオススメあります?
やっぱミウラー最強かな?
0699底名無し沼さん2019/05/10(金) 08:17:20.84ID:EyHFRg4C
アナサジ
0700底名無し沼さん2019/05/10(金) 14:45:30.64ID:XMPayfNN
踵小さすぎて合う靴がないんだけどそういう人いない?
0701底名無し沼さん2019/05/10(金) 19:00:09.29ID:e/D8BYgn
>>700
男ならウーマン履けよ
0702底名無し沼さん2019/05/10(金) 19:03:02.95ID:pMRX8UB9
>>700
アシマいいぞ
0703底名無し沼さん2019/05/10(金) 19:21:09.19ID:MYQXC+fL
>>700
漏れも小さいけど、イボルブ、浅草、ペルアドラあたりがマシだった
それでも少し余るけど
0704底名無し沼さん2019/05/10(金) 20:01:21.96ID:N7xIYD8F
>>703
全部地雷だな
0705底名無し沼さん2019/05/10(金) 21:14:05.38ID:lAPQjDSw
幅広なのにかかとが小さいから合う靴が無いわ
0706底名無し沼さん2019/05/10(金) 22:37:56.71ID:ip9Zde7p
踵が小さいというよりも垂直なだけじゃね?
0707底名無し沼さん2019/05/10(金) 23:40:23.18ID:VZee/5Na
当方も踵垂直かつ幅広足で色々試したけどジャストな靴にはまだ巡り合えず。
スカルパだとインステインクト系は踵がガバガバなのでフューリアドラゴ系で爪先ねじ込んで履いてる
0708底名無し沼さん2019/05/11(土) 09:38:10.34ID:F9gYzSJc
そいるのふりーれんじってそとでつかってるひもいますか?
0709底名無し沼さん2019/05/11(土) 12:38:59.35ID:OiljadbG
レオパードのリソールするなら何がおすすめ?
0710底名無し沼さん2019/05/11(土) 14:03:50.21ID:YpH4fI1l
キャラバンの人に聞いたけど、VD2mmはリソール用の生産が追いついてないんだってね。
まだまだ先みたいだから、それまではもう一足買ってローテーションしたほうが良いかもと言われた。
俺も今の段階でリソールするとしたら、mi6で3mm頼むか検討中
0711底名無し沼さん2019/05/11(土) 15:02:31.85ID:B34yB6t/
てめえぐっぼるか?
0712底名無し沼さん2019/05/11(土) 19:12:57.82ID:YpH4fI1l
ウフヒヒヒ
もっと買え〜
0713底名無し沼さん2019/05/11(土) 20:25:39.54ID:hdd+Jxe6
レオパードにmi6貼ってvxiと比較してどんなもんか興味ある
0714底名無し沼さん2019/05/12(日) 13:25:17.46ID:A62yRNPS
あまり話題にならなかった
ショウナコクシー監修のアナサジプロってもう在庫あまりないんですね
結構いいシューズだったのかな?
0715底名無し沼さん2019/05/13(月) 13:58:55.45ID:AAt14sNu
つま先が剥がれそうになってきてネットで見たサンスターの靴底補修剤わ買ってやって見たけど一回でかなり剥がれてしまう。ただ剥がれの進行は抑えられそうなのでもう少し使ってみる。熱で固めるタイプだから補修してすぐにヤスリがけできる。
本来のラバーよりは硬いのでクライミングシューズの底の部分の補修には向かない感じ
0716底名無し沼さん2019/05/14(火) 12:51:12.23ID:PIHPdg+0
>>714
アナサジプロ類似
アンパラレルのアップライズ試してほしい。
どのくらい硬いんだろ。
0717底名無し沼さん2019/05/14(火) 14:47:26.16ID:KSqtkzPm
シンセティックはいつ頃発売なのか情報持ってる方居ますか?
0718底名無し沼さん2019/05/14(火) 14:58:58.36ID:ydDrB1/a
多分でないよ
0719底名無し沼さん2019/05/15(水) 12:54:46.30ID:ilqEz+2+
シューズって店によって値段変わる????
アウトレットとかじゃないやつで
0720底名無し沼さん2019/05/15(水) 15:34:59.83ID:ibwaf4D/
アナサジプロ知り合いから譲って貰える事になったんだが
インドアではどんな感じかな?
外岩向き?
0721底名無し沼さん2019/05/15(水) 16:56:19.53ID:/PDzi5LU
CDや本とは違うから値段は自由設定だと思う。
代理店が操作してるかもしれんが。
0722底名無し沼さん2019/05/16(木) 01:24:07.60ID:hM8nX5Af
アウトドア業界の小売店への圧力はなかなかのもんだぞ
0723底名無し沼さん2019/05/16(木) 14:10:01.45ID:n52k+Bem
最大の不満は配色
もう慣れたけどね
0724底名無し沼さん2019/05/17(金) 14:57:38.46ID:4OAEk+4Y
ちょっとキツすぎた気がしたから家で履いてたらだいぶ伸びてきたんだけど、これって靴の寿命縮めてたりする?見たりはしてない
0725底名無し沼さん2019/05/17(金) 15:41:48.58ID:TME4vwxw
頭悪そうな質問だな
0726底名無し沼さん2019/05/17(金) 23:56:40.57ID:SPum+Hkd
ブラックダイヤモンドの靴のソールってビブラムくらいは効く?
0727底名無し沼さん2019/05/18(土) 04:32:58.39ID:C5aKixJK
>>726
自分の持ってる靴で比較

シャドウ>ハイアングル>パイソン

ネオフリクションラバーはかなり粘る気がする
確かButoraも同じソール使ってたようなような(元がButoraだったかも
0728底名無し沼さん2019/05/18(土) 19:08:21.76ID:mgrrOcMI
>727
ありがとう。だとするとジム用ならシャドウはかなり良さそうですね。
0729底名無し沼さん2019/05/18(土) 23:15:55.78ID:TUx1ZzQ/
>>728
確かベースキャンプ東京で今月試し履き会があるから行ってみては?

ヒールが合わないって話をよく聞くので試し履きをおすすめする

東京近郊じゃなかったらすまん
0730底名無し沼さん2019/05/20(月) 13:35:05.94ID:oBJcF/0a
デザインはソリューションが一番好き
でも履いたソリューションは異常にださくみえる

ソリューションってどうもペンギンを連想する
0731底名無し沼さん2019/05/20(月) 19:36:33.41ID:yt14efTw
ペンギンて白と黒じゃなかった?
0732底名無し沼さん2019/05/21(火) 09:27:46.93ID:NcNbA09b
皇帝ペンギンとか白黒黄色だし、たぶんあのベロクロの目玉焼きのところが目に見えるんじゃないかな、んでくちばしがつま先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています