クライミングシューズ何がいい?9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/24(月) 19:17:28.91ID:PcRwmgviクライミングシューズ何がいい?8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532854232/
0304底名無し沼さん
2019/02/23(土) 19:43:28.45ID:ulE+d5+6靴の剛性、ソールの硬さはVSRとVSの中間くらいだけど、それでいてダークマターみたいに効く印象。
New Zeroは友人のを借りて数トライしただけだけども…
ヒールはVSR合う人にはバッチリだと思う。
試着出来る環境なら、いっぺん試す価値はあり。
俺はそもそも生活圏に浅草クライミングの取り扱い店舗が無かったので色々博打だったけど、満足です。
ちなみにVSR43、勾玉漆黒が27.5。
0306底名無し沼さん
2019/02/23(土) 21:47:14.28ID:/qu370710307底名無し沼さん
2019/02/24(日) 20:26:18.68ID:fcNX4GgDワンサイズ下を勧められたんだが大丈夫か?
0308底名無し沼さん
2019/02/24(日) 22:18:08.58ID:FUYzLPZW0309底名無し沼さん
2019/02/24(日) 22:39:04.21ID:YRQcUQPl0310底名無し沼さん
2019/02/25(月) 14:45:14.12ID:3mUBuzqA0311底名無し沼さん
2019/02/25(月) 18:07:28.05ID:ecQ1e/+z0312底名無し沼さん
2019/02/26(火) 14:54:11.74ID:NhjseGEJ最後の敵のモビルスーツ見たいなデザインだな
0313底名無し沼さん
2019/02/26(火) 15:47:51.23ID:ubQxEoCU0314底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:00:37.15ID:lXxpPX1k年末の5.10投げ売りの時買えば良かったかなぁ
0315底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:29:38.43ID:bmuaGveTサイズ40 1/2じゃないと履けなくなった。実寸の足は25.5cm。体重の20Kg増加。
こんなもんなのなのかな?
アドバイス求む。
0316底名無し沼さん
2019/02/26(火) 21:41:17.00ID:jEf61PQ5自分は実寸25.8cmくらいで39
0317底名無し沼さん
2019/02/26(火) 23:33:34.03ID:tbT3KQkh・元のソールのまま
・アンパラレルRS
・アンパラレルRH
のどれにするかで悩んでます。良ければアドバイスください。よろしくお願いします
0318底名無し沼さん
2019/02/27(水) 01:05:19.51ID:+oCFergZ完全ジム用なのか外も行くのか、外の岩質はどうなのか
0321底名無し沼さん
2019/02/27(水) 11:18:11.62ID:HnPD8CNF結構変わり種なんで
冒険しようか迷ってます
どうでしょうか?
0322底名無し沼さん
2019/02/27(水) 14:32:13.79ID:ueCoHyv+0323底名無し沼さん
2019/02/27(水) 15:24:03.64ID:KsCH4zqUヘイワイヤーを試し履きしたけどアッパーがすごく柔らかいので快適。靴下みたいとか聞いたけど本当に靴下だった。
ソールは先端の方だけ固めで全体的にソフトなVXiとかFuria Sなどのシューズとは異なると思った。ヒールもしっかりした感じ。
靴を履くためのプルタブが一本で指を通す部分が常に空間があり履く時に便利。
ゴムは悪くはなかったがすごく良いとも思わず。
欠点はアッパーがソフトなのでスラブでじわじわ登るような時に靴の中で足がずれていく感じがある。
柔らかシューズの部類だと思うけど爪先側がそれなりに硬いので履いてて痛くなる感じは強くはないがあった。
本気トライ用ではなく脱いだり履いたりが楽な練習用のシューズとあう感じ。
0324底名無し沼さん
2019/02/27(水) 15:40:08.40ID:JOrNTv4h0326底名無し沼さん
2019/02/28(木) 03:33:12.98ID:nA+meaZohttps://i.imgur.com/X4Y3ocb.jpg
https://i.imgur.com/vOBaP1z.jpg
https://i.imgur.com/nV9k9XD.jpg
これはソフトでペロンペロンなやつ?
0327底名無し沼さん
2019/02/28(木) 06:54:53.79ID:D5KFbo7lシャンクが親指にしか入ってないからおそらくフニャフニャ。VXiよりも軽量。
使い道がよくわからない
0328底名無し沼さん
2019/02/28(木) 07:15:29.72ID:qFQmmu/a0330底名無し沼さん
2019/02/28(木) 10:22:22.37ID:mahTHbCe0332底名無し沼さん
2019/02/28(木) 13:15:36.90ID:X848rSK4買ってみるかな
0333底名無し沼さん
2019/02/28(木) 14:36:27.35ID:+0nM/047今ソイルのニューゼロを履いているんだけれども3〜4ヶ月で買い替えているので気になりました
0334底名無し沼さん
2019/02/28(木) 16:17:09.99ID:mahTHbCe0335底名無し沼さん
2019/02/28(木) 16:52:54.05ID:Sp0vmFnh0336底名無し沼さん
2019/02/28(木) 17:53:59.21ID:T5ZMIzvW買い換えるかなー。
ってか三、四ヶ月で買えてるって早いね。
シューズだめになったらかえてるの?
0337底名無し沼さん
2019/02/28(木) 18:50:49.03ID:ED+5KI/Uヒールがかなりいい
0338底名無し沼さん
2019/02/28(木) 18:56:31.70ID:+0nM/047>>336
やっぱり買い換えますか
今履いているシューズにしてからそれぐらいの期間でソールがダメになってくるので買い替えちゃうんですよ
でもちょっともったいないかな
0339底名無し沼さん
2019/02/28(木) 19:15:27.77ID:mahTHbCeよっぽど思い入れがあるならそれも良いと思うけど、リソールしても踏み感変わってかえって履きづらいってなってる人よく見るからなぁ
ラバー変えたいとか、なんかカスタムしたいとかじゃなきゃ同じシューズの新品買った方が無難だと思うよ
古いのは記念に取っといてさ
0340底名無し沼さん
2019/02/28(木) 19:38:50.42ID:WEUKwihl外用なら一度リソールするくらい馴染んだくらいが丁度いい
0341底名無し沼さん
2019/02/28(木) 21:43:36.85ID:/okLOMFu0342底名無し沼さん
2019/02/28(木) 23:04:48.55ID:T5ZMIzvW前レスでも少し出てたんだけど、両者の使用感の違いを教えてもらえませんか?
今camoを履いているのですが、使用感に大きな違いがなければ、new zeroを購入しようかなと考えています。
0343底名無し沼さん
2019/03/01(金) 09:05:56.20ID:VM9XLVGOもう少し上のスレにも書いてあるけど、剛性がややCAMOの方が上だけど正直差をそんなに感じない
普通のニューゼロはヒールがすぐ剥がれるし、ラバー部分が短いのである形状にヒールをかけると痛い時がある
CAMOは踵上部までラバーがきている為そのようなことは無い。
正直、普通のニューゼロはCAMOの下位互換と思っている
0344底名無し沼さん
2019/03/01(金) 12:13:07.36ID:v3vKaWxfありがとうございます。
やっぱり下位互換なんですね。
買うの迷うなー。
カモ再発してくれればいいんですけどね。
0345底名無し沼さん
2019/03/01(金) 14:47:35.49ID:hAI9R/Kdカモは外岩とか、ジムでジブス踏む時とか。
グレーはボテある時とか。
ヒールはカモの方がいいな。
普段はグレーで登ってるよ。
0346底名無し沼さん
2019/03/01(金) 14:49:37.48ID:GhIMJcsrジャスト、または若干小さ目が良さそうですね
早く日本で発売されないかな〜〜
0347底名無し沼さん
2019/03/01(金) 17:53:43.64ID:f76Cxd5dありがとうございます。
ヒールはみなさんカモが良いって言いますよね。
ヒールに結構違いを感じますか?
0348底名無し沼さん
2019/03/01(金) 18:37:43.36ID:VM9XLVGO0349底名無し沼さん
2019/03/02(土) 19:03:59.60ID:ZtYhDaSOいつ発売するんだろう
0351底名無し沼さん
2019/03/02(土) 20:40:23.28ID:vYqOTjfZまあVSR硬いなと思ってたから丁度いいんだけど
0354底名無し沼さん
2019/03/03(日) 13:26:37.18ID:ycrb+Lvqスクワマは結構いるけど。
みんなの周りの強マーは何履いてる人が多い?
0355底名無し沼さん
2019/03/03(日) 14:09:22.23ID:8GBe59Hc原田海がフューチュラからドラゴにかわってた
0356底名無し沼さん
2019/03/03(日) 14:34:47.87ID:OGUW66ow誰も気にしないんだろうけど
0357底名無し沼さん
2019/03/03(日) 14:44:09.98ID:T4qkQXcw0358底名無し沼さん
2019/03/03(日) 14:49:51.76ID:tkWc5wM/0359底名無し沼さん
2019/03/03(日) 17:35:12.40ID:3Y7/Kz2g0361底名無し沼さん
2019/03/03(日) 19:09:42.48ID:ycrb+Lvqハイアングルとかソリューションは、2足目で購入してる人が多いイメージ。
俺の回りでは強マーの人は意外と履いてない。
0362底名無し沼さん
2019/03/03(日) 20:53:41.29ID:2CGRbuS9値段高いけど他の靴よりソールすり減らないから長くもつよ
0364底名無し沼さん
2019/03/04(月) 10:59:57.10ID:y62vYT5tおれのまわりの人が足ヘタなのか?
0366底名無し沼さん
2019/03/04(月) 15:01:59.86ID:7xl8sMT/あっという間にチョークやらなんやらで汚れて
すすけてしまう現実w
洗ってもサイズが変わらないとか理想やね
0367底名無し沼さん
2019/03/04(月) 15:02:00.90ID:qOEGBMyrつま先と違って伸びたりしなさそうだけど
0368底名無し沼さん
2019/03/04(月) 16:11:57.02ID:CGlxVQxt自分もスクワマのくるぶしずっと痛かった
もちろん靴全体が馴染むにつれて少しだけ余裕は生まれる気はする
0369底名無し沼さん
2019/03/04(月) 19:14:47.22ID:9mZ0XxAo足の指でホールドが掴めるシューズが良いっていってるんだけど
そんなシューズあります?
極端に柔らかいシューズのこと言ってるのかな?
0370底名無し沼さん
2019/03/04(月) 19:29:10.20ID:Dz+pXzeU履き心地やサイズ感を教えていただけないでしょうか?
0372底名無し沼さん
2019/03/04(月) 23:25:12.28ID:8VtrKcePダウントゥや剛性も効くと思うんだけど、結局それを支える体幹なのでは思ってしまう
ちなみに自分は、パイソンで初めて掴んでるの感じた
0373底名無し沼さん
2019/03/04(月) 23:45:43.25ID:SnP6wPzzずっと痛いのは流石にキツイなー
サンクス
0374底名無し沼さん
2019/03/05(火) 00:54:18.21ID:+LJhWyei細くてターンインかなりきつい。
あとあんまり伸びない。
攻めすぎるとスメアとかトゥフックできないので攻めすぎない方が本領発揮すると思う
0375底名無し沼さん
2019/03/05(火) 07:12:41.70ID:HJx+Rv8f特にヒールの形とか
竹内のインスタじゃヒールが写ってなかったしな
0377底名無し沼さん
2019/03/05(火) 12:39:34.02ID:W4jXWKFsギリシャ型で
右が24.6cmのワイズ24.0cm
左が24.4cmのワイズ23.9cm
で靴下履いてUA7.5(25.5cm)
で右がけっこう痛い。
ジャストで履けるのは相当ワイズ細い人だと思う
0379底名無し沼さん
2019/03/05(火) 15:44:24.19ID:gw8sfWlv今後痛くなくなるといいが
0381底名無し沼さん
2019/03/05(火) 18:47:44.40ID:2I6OTlHf0382底名無し沼さん
2019/03/05(火) 23:53:38.92ID:/MjWM0dZフューチュラ ウーメンじゃね?
0384底名無し沼さん
2019/03/06(水) 17:57:22.34ID:4c3z5m3q0385底名無し沼さん
2019/03/06(水) 22:20:20.00ID:ET1hcH0bnewパイソンは誰も知らない
0386底名無し沼さん
2019/03/07(木) 00:25:41.39ID:rtPWR6CO0387底名無し沼さん
2019/03/07(木) 14:52:46.44ID:Myb6gpoq0388底名無し沼さん
2019/03/08(金) 16:46:17.01ID:xR+yOopz0389底名無し沼さん
2019/03/09(土) 01:00:14.06ID:8iKGPvJA痛みはないけど黒い芯らしきモノは見える。これは皮膚科に行くべきなのか、スピール膏を貼るべきなのか
0390底名無し沼さん
2019/03/09(土) 01:24:24.94ID:ErRQhemd0391底名無し沼さん
2019/03/09(土) 16:59:40.87ID:Lw0ObAND皮膚科に行って削って貰った方が良い
スピールをヘタに貼ると回りの健康な皮膚までやられるから、
医者に削って貰った方が良い
0393底名無し沼さん
2019/03/09(土) 18:40:15.28ID:Lw0ObAND魚の目は痛いからね
歩くのもままならなくなるから
削ってスッキリした方がいいですからね
0394底名無し沼さん
2019/03/09(土) 19:13:03.17ID:8iKGPvJA見た目は魚の目のそれ(芯っぽいのもある)なんだけど、痛みは無いんだよね。
親指の腹の人さし指寄りに出来てるんだけど、痛くなければイボなのかな
0395393
2019/03/09(土) 19:58:52.20ID:0mwU3WrQその可能性ありですね
痛みないならイボかも
どちらにしても皮膚科にGOしてみてください
0396底名無し沼さん
2019/03/09(土) 20:25:34.87ID:S5VIsozQもしかしたらウィルス性のイボ(尋常性疣贅)の可能性もあるかも。他の場所にも伝染るから気をつけてね
自分は手にできて、液体窒素で3ヶ月くらいイボ殺しまくってたわ。
0397底名無し沼さん
2019/03/10(日) 19:52:15.88ID:Yhrfx99gいままでそんなことなかったのに
0398底名無し沼さん
2019/03/11(月) 00:28:25.79ID:kq+cfn+Jスクワマくらい広いといいんだけど…
0400底名無し沼さん
2019/03/11(月) 15:11:50.40ID:jcBZqBDNそれ以上なら10種類も買えばシューズのソール・硬さ・固定方法とかそれなりに好みが出来上がってくるでしょ。
0401底名無し沼さん
2019/03/11(月) 19:35:28.28ID:IZX+pMax■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています