クライミングシューズ何がいい?9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/24(月) 19:17:28.91ID:PcRwmgviクライミングシューズ何がいい?8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532854232/
0261底名無し沼さん
2019/02/20(水) 18:27:32.84ID:wzoXvoD7俺もにたような感じに削れてる。
ソールが削れると言うより、ボロっととれる感じなんだよね。VD2mmだからなのか。未完成なのか。
RS3.5mmは良い気がする
0262底名無し沼さん
2019/02/20(水) 19:25:32.21ID:LlwSvdwW一時期のバーチや安河内でもボロっとソールが剥がれたことがある。
0264底名無し沼さん
2019/02/20(水) 20:59:21.77ID:Ngrt9qxX0265底名無し沼さん
2019/02/21(木) 00:32:41.81ID:1XkOsHxF0266底名無し沼さん
2019/02/21(木) 05:51:29.20ID:6ddk7MKKレオパード駄目なのか
0267底名無し沼さん
2019/02/21(木) 10:01:08.70ID:JS/Wj1790269底名無し沼さん
2019/02/21(木) 10:50:06.78ID:JQiB+v28ヒールの剛性は上がっててよく感じるけど、JET7の引っ掛ける感じのヒールが好きだったから微妙かな…
0270底名無し沼さん
2019/02/21(木) 12:45:11.86ID:ZvdMv2Plhttps://www.bergfreunde.eu/la-sportiva-testarossa-climbing-shoes/
もう買えるのかな
0271底名無し沼さん
2019/02/21(木) 14:51:01.35ID:D/IjMo+20272底名無し沼さん
2019/02/21(木) 16:06:09.03ID:30+3hMej0273底名無し沼さん
2019/02/21(木) 17:43:21.71ID:kmcwJr8w0274底名無し沼さん
2019/02/21(木) 22:08:03.83ID:iqqUBzOp攻めすぎてないなら、足の痛みがある程度しなくなったら、慣らし終わりってイメージ。
0276底名無し沼さん
2019/02/22(金) 01:03:29.02ID:EW8RQtjGめちゃくちゃ頭悪い表現で言うと柔らかくてとにかく滑らない靴が欲しい
0277底名無し沼さん
2019/02/22(金) 03:02:19.58ID:4u4kncd70278底名無し沼さん
2019/02/22(金) 08:05:46.24ID:9LU90RGtダークマターに相当するのはステルスHFだと思う。
ファイブテンはHFがメインになるかと思ったけどハイアングルもアレオンもC4でHFはチーファイ、ドラゴンしか無いよね。
0279底名無し沼さん
2019/02/22(金) 09:25:37.46ID:dds0RpnQこればかりは使ってみるしかないか。
ソイルって使ってる人あまり見ないけどクライミングシューズとしての作りは問題ない?
今のハイアングルがまだまだソール残ってるのにアッパーが豪快に裂けてきて。。
0280底名無し沼さん
2019/02/22(金) 09:57:41.89ID:Xp37XNuY今ニューゼロカモ使って1ヶ月ちょいだから、耐久性はわからない。
0281底名無し沼さん
2019/02/22(金) 09:58:40.75ID:Xp37XNuY0282底名無し沼さん
2019/02/22(金) 12:15:21.19ID:J/OgSNIZ前に試し履きした感じは悪くなかったし、次はニューゼロかなぁ。。
あもカモってシャンクありでちょい硬ってイメージなんだけどなんで敢えてカモにしたの?
無印は流石に柔らかすぎたとか?
0283底名無し沼さん
2019/02/22(金) 14:27:52.19ID:5rhrudSP買ってすぐに捨てたり、買いなおすのは止めた方がよいと思う
0284底名無し沼さん
2019/02/22(金) 16:07:33.22ID:4UT8CYfI単純にニューゼロの在庫がなかったからです。
使いはじめはシャンクが気になって使いにくいかな?と思ったけど、馴染んだらいい感じの柔らかさになるよ。
0285底名無し沼さん
2019/02/22(金) 16:09:27.75ID:4UT8CYfIちなみにカモは柔らかいけど、ヒールのラバーを結構広く張ってるんで、シューズ全体の剛性は感じる。
カモの前はフューリアS履いてたけど、フューリアSのほうが柔らかいシューズでした。
0286底名無し沼さん
2019/02/22(金) 16:42:57.09ID:IkqqKy9Cカモの方が全体に剛性が高くてヒールもしっかりしてる、そもそもヒールの形状が違う
個人的にはカモの方がオールマイティで優秀な靴だと思う
0287底名無し沼さん
2019/02/22(金) 17:26:36.12ID:zcTuiRwtこれから需要の変動ありそうだな。
やっぱりでかいジムで売り出すと変わるんだと実感した。
0288底名無し沼さん
2019/02/22(金) 17:32:10.20ID:3pOpAYcY0289底名無し沼さん
2019/02/22(金) 17:50:32.68ID:DVX8lBSVフリーレンジ、ベルクロの受けの部分が弱くなるのか、ちゃんと接着しなくなる
0290底名無し沼さん
2019/02/22(金) 18:13:51.28ID:VbjKsT2Xアディダスファイブテンの中華工場の方が品質良いのではないかと期待してる
0291底名無し沼さん
2019/02/22(金) 18:36:10.77ID:WM3fQiFmブラックウィングやジェットセブンと同じだね。
0292底名無し沼さん
2019/02/22(金) 18:38:27.97ID:WM3fQiFm0293底名無し沼さん
2019/02/22(金) 22:03:55.05ID:wWJxKB1y同じく両方持ってる。外はカモで、中はグレー。カモ限定にしなくてもいいのにな。グレーはベルクロの上がすぐにほつれるけど、カモは素材が違うので大丈夫そうだ
0294底名無し沼さん
2019/02/22(金) 23:35:05.14ID:u4e6vikQ0295底名無し沼さん
2019/02/23(土) 04:27:19.19ID:q2tUyOVDイボルブ のアグロが左だけベルクロが剥がれるようになったからイボルブ も例外では無い
>289
>291
ベルクロの付け外しの耐久性はシューズの作りとは関係なく採用したベルクロの能力に依存するのだと思う
0296底名無し沼さん
2019/02/23(土) 08:40:46.09ID:/v5mDm740298底名無し沼さん
2019/02/23(土) 10:26:53.93ID:Qiz0Irgt0299底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:21:00.30ID:/klK1Nhd旧シャーマン、X1は強い。
0300底名無し沼さん
2019/02/23(土) 14:29:02.51ID:PejkDsIV下ろしたてなのもあるけど摩擦ソール効くわ。
0301底名無し沼さん
2019/02/23(土) 16:51:54.04ID:4uQ9Qe7eあえて突撃してみる。
0304底名無し沼さん
2019/02/23(土) 19:43:28.45ID:ulE+d5+6靴の剛性、ソールの硬さはVSRとVSの中間くらいだけど、それでいてダークマターみたいに効く印象。
New Zeroは友人のを借りて数トライしただけだけども…
ヒールはVSR合う人にはバッチリだと思う。
試着出来る環境なら、いっぺん試す価値はあり。
俺はそもそも生活圏に浅草クライミングの取り扱い店舗が無かったので色々博打だったけど、満足です。
ちなみにVSR43、勾玉漆黒が27.5。
0306底名無し沼さん
2019/02/23(土) 21:47:14.28ID:/qu370710307底名無し沼さん
2019/02/24(日) 20:26:18.68ID:fcNX4GgDワンサイズ下を勧められたんだが大丈夫か?
0308底名無し沼さん
2019/02/24(日) 22:18:08.58ID:FUYzLPZW0309底名無し沼さん
2019/02/24(日) 22:39:04.21ID:YRQcUQPl0310底名無し沼さん
2019/02/25(月) 14:45:14.12ID:3mUBuzqA0311底名無し沼さん
2019/02/25(月) 18:07:28.05ID:ecQ1e/+z0312底名無し沼さん
2019/02/26(火) 14:54:11.74ID:NhjseGEJ最後の敵のモビルスーツ見たいなデザインだな
0313底名無し沼さん
2019/02/26(火) 15:47:51.23ID:ubQxEoCU0314底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:00:37.15ID:lXxpPX1k年末の5.10投げ売りの時買えば良かったかなぁ
0315底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:29:38.43ID:bmuaGveTサイズ40 1/2じゃないと履けなくなった。実寸の足は25.5cm。体重の20Kg増加。
こんなもんなのなのかな?
アドバイス求む。
0316底名無し沼さん
2019/02/26(火) 21:41:17.00ID:jEf61PQ5自分は実寸25.8cmくらいで39
0317底名無し沼さん
2019/02/26(火) 23:33:34.03ID:tbT3KQkh・元のソールのまま
・アンパラレルRS
・アンパラレルRH
のどれにするかで悩んでます。良ければアドバイスください。よろしくお願いします
0318底名無し沼さん
2019/02/27(水) 01:05:19.51ID:+oCFergZ完全ジム用なのか外も行くのか、外の岩質はどうなのか
0321底名無し沼さん
2019/02/27(水) 11:18:11.62ID:HnPD8CNF結構変わり種なんで
冒険しようか迷ってます
どうでしょうか?
0322底名無し沼さん
2019/02/27(水) 14:32:13.79ID:ueCoHyv+0323底名無し沼さん
2019/02/27(水) 15:24:03.64ID:KsCH4zqUヘイワイヤーを試し履きしたけどアッパーがすごく柔らかいので快適。靴下みたいとか聞いたけど本当に靴下だった。
ソールは先端の方だけ固めで全体的にソフトなVXiとかFuria Sなどのシューズとは異なると思った。ヒールもしっかりした感じ。
靴を履くためのプルタブが一本で指を通す部分が常に空間があり履く時に便利。
ゴムは悪くはなかったがすごく良いとも思わず。
欠点はアッパーがソフトなのでスラブでじわじわ登るような時に靴の中で足がずれていく感じがある。
柔らかシューズの部類だと思うけど爪先側がそれなりに硬いので履いてて痛くなる感じは強くはないがあった。
本気トライ用ではなく脱いだり履いたりが楽な練習用のシューズとあう感じ。
0324底名無し沼さん
2019/02/27(水) 15:40:08.40ID:JOrNTv4h0326底名無し沼さん
2019/02/28(木) 03:33:12.98ID:nA+meaZohttps://i.imgur.com/X4Y3ocb.jpg
https://i.imgur.com/vOBaP1z.jpg
https://i.imgur.com/nV9k9XD.jpg
これはソフトでペロンペロンなやつ?
0327底名無し沼さん
2019/02/28(木) 06:54:53.79ID:D5KFbo7lシャンクが親指にしか入ってないからおそらくフニャフニャ。VXiよりも軽量。
使い道がよくわからない
0328底名無し沼さん
2019/02/28(木) 07:15:29.72ID:qFQmmu/a0330底名無し沼さん
2019/02/28(木) 10:22:22.37ID:mahTHbCe0332底名無し沼さん
2019/02/28(木) 13:15:36.90ID:X848rSK4買ってみるかな
0333底名無し沼さん
2019/02/28(木) 14:36:27.35ID:+0nM/047今ソイルのニューゼロを履いているんだけれども3〜4ヶ月で買い替えているので気になりました
0334底名無し沼さん
2019/02/28(木) 16:17:09.99ID:mahTHbCe0335底名無し沼さん
2019/02/28(木) 16:52:54.05ID:Sp0vmFnh0336底名無し沼さん
2019/02/28(木) 17:53:59.21ID:T5ZMIzvW買い換えるかなー。
ってか三、四ヶ月で買えてるって早いね。
シューズだめになったらかえてるの?
0337底名無し沼さん
2019/02/28(木) 18:50:49.03ID:ED+5KI/Uヒールがかなりいい
0338底名無し沼さん
2019/02/28(木) 18:56:31.70ID:+0nM/047>>336
やっぱり買い換えますか
今履いているシューズにしてからそれぐらいの期間でソールがダメになってくるので買い替えちゃうんですよ
でもちょっともったいないかな
0339底名無し沼さん
2019/02/28(木) 19:15:27.77ID:mahTHbCeよっぽど思い入れがあるならそれも良いと思うけど、リソールしても踏み感変わってかえって履きづらいってなってる人よく見るからなぁ
ラバー変えたいとか、なんかカスタムしたいとかじゃなきゃ同じシューズの新品買った方が無難だと思うよ
古いのは記念に取っといてさ
0340底名無し沼さん
2019/02/28(木) 19:38:50.42ID:WEUKwihl外用なら一度リソールするくらい馴染んだくらいが丁度いい
0341底名無し沼さん
2019/02/28(木) 21:43:36.85ID:/okLOMFu0342底名無し沼さん
2019/02/28(木) 23:04:48.55ID:T5ZMIzvW前レスでも少し出てたんだけど、両者の使用感の違いを教えてもらえませんか?
今camoを履いているのですが、使用感に大きな違いがなければ、new zeroを購入しようかなと考えています。
0343底名無し沼さん
2019/03/01(金) 09:05:56.20ID:VM9XLVGOもう少し上のスレにも書いてあるけど、剛性がややCAMOの方が上だけど正直差をそんなに感じない
普通のニューゼロはヒールがすぐ剥がれるし、ラバー部分が短いのである形状にヒールをかけると痛い時がある
CAMOは踵上部までラバーがきている為そのようなことは無い。
正直、普通のニューゼロはCAMOの下位互換と思っている
0344底名無し沼さん
2019/03/01(金) 12:13:07.36ID:v3vKaWxfありがとうございます。
やっぱり下位互換なんですね。
買うの迷うなー。
カモ再発してくれればいいんですけどね。
0345底名無し沼さん
2019/03/01(金) 14:47:35.49ID:hAI9R/Kdカモは外岩とか、ジムでジブス踏む時とか。
グレーはボテある時とか。
ヒールはカモの方がいいな。
普段はグレーで登ってるよ。
0346底名無し沼さん
2019/03/01(金) 14:49:37.48ID:GhIMJcsrジャスト、または若干小さ目が良さそうですね
早く日本で発売されないかな〜〜
0347底名無し沼さん
2019/03/01(金) 17:53:43.64ID:f76Cxd5dありがとうございます。
ヒールはみなさんカモが良いって言いますよね。
ヒールに結構違いを感じますか?
0348底名無し沼さん
2019/03/01(金) 18:37:43.36ID:VM9XLVGO0349底名無し沼さん
2019/03/02(土) 19:03:59.60ID:ZtYhDaSOいつ発売するんだろう
0351底名無し沼さん
2019/03/02(土) 20:40:23.28ID:vYqOTjfZまあVSR硬いなと思ってたから丁度いいんだけど
0354底名無し沼さん
2019/03/03(日) 13:26:37.18ID:ycrb+Lvqスクワマは結構いるけど。
みんなの周りの強マーは何履いてる人が多い?
0355底名無し沼さん
2019/03/03(日) 14:09:22.23ID:8GBe59Hc原田海がフューチュラからドラゴにかわってた
0356底名無し沼さん
2019/03/03(日) 14:34:47.87ID:OGUW66ow誰も気にしないんだろうけど
0357底名無し沼さん
2019/03/03(日) 14:44:09.98ID:T4qkQXcw0358底名無し沼さん
2019/03/03(日) 14:49:51.76ID:tkWc5wM/0359底名無し沼さん
2019/03/03(日) 17:35:12.40ID:3Y7/Kz2g■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています