クライミングシューズ何がいい?9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/24(月) 19:17:28.91ID:PcRwmgviクライミングシューズ何がいい?8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532854232/
0177底名無し沼さん
2019/02/02(土) 00:28:25.94ID:3f0nQkp70180底名無し沼さん
2019/02/02(土) 10:44:19.20ID:sa4rGD+9公式基準が無いのか?
0181底名無し沼さん
2019/02/02(土) 11:38:26.90ID:OZbPZYy+ベガはgrip2と比べてフリクションはいいけど結構減りが早いような気がする
さらに言うとペイントラバー部分はトーかけてるとあっという間になくなる
0183底名無し沼さん
2019/02/02(土) 17:05:35.00ID:gyvRcP9r0184底名無し沼さん
2019/02/02(土) 17:37:53.54ID:MQ1wKsFK0185底名無し沼さん
2019/02/04(月) 01:40:08.73ID:yE1xU4Flミウラーはこの板では初心者向きなの?
0186底名無し沼さん
2019/02/04(月) 07:42:09.07ID:u80IF7fM0187底名無し沼さん
2019/02/04(月) 11:05:23.26ID:iexjCN1v0188底名無し沼さん
2019/02/04(月) 11:48:43.57ID:foafemda0189底名無し沼さん
2019/02/04(月) 12:18:10.11ID:gnzLuV3p0190底名無し沼さん
2019/02/04(月) 16:12:44.37ID:AFBEpQ252足目履いてて良かったと思ってる
ただ、自分が3級をヒーヒーいって登ってるレベルだったから恥ずかしかったけどね
0191底名無し沼さん
2019/02/04(月) 17:33:35.54ID:+uIbfE890192底名無し沼さん
2019/02/04(月) 18:09:14.41ID:Lt2q7sd50193底名無し沼さん
2019/02/05(火) 00:36:50.99ID:+36gfL+30195底名無し沼さん
2019/02/05(火) 14:33:03.33ID:+V+wtfyc実際どうなのでしょうか?
0196底名無し沼さん
2019/02/05(火) 15:09:26.07ID:m/s7itxi0197底名無し沼さん
2019/02/05(火) 16:56:27.71ID:SphG6oL2実際は軟からかい事で靴が変形するから、形状に合わせて足を残しやすくなるだけだと思う
硬い靴に慣れている人は指の力で乗る、引っ掛けるという事が出来ないだけかと
0198底名無し沼さん
2019/02/05(火) 17:08:08.22ID:Jq8AscSy0199底名無し沼さん
2019/02/05(火) 18:46:15.84ID:SphG6oL2チャートとかの滑る岩質は柔らかシューズが良いし。
0200底名無し沼さん
2019/02/06(水) 16:07:11.67ID:nusLWy7y0202底名無し沼さん
2019/02/06(水) 22:50:14.15ID:i4LldNFK使用感やサイズ感を教えていただけないでしょう?
0203底名無し沼さん
2019/02/07(木) 13:03:03.71ID:lYO+64JR0204底名無し沼さん
2019/02/07(木) 14:59:49.29ID:6J+bfSBL0205底名無し沼さん
2019/02/07(木) 15:27:05.68ID:geX/8WH6初めてのフォトショップ使いましたみたいなトップはダサいよ
0206底名無し沼さん
2019/02/07(木) 16:23:49.63ID:6J+bfSBL0207底名無し沼さん
2019/02/07(木) 17:58:47.34ID:jKGL3huE0208底名無し沼さん
2019/02/07(木) 22:29:23.67ID:VBPIG2Hx0210底名無し沼さん
2019/02/08(金) 01:11:37.45ID:OJoJKz8d0213底名無し沼さん
2019/02/08(金) 12:28:24.15ID:JK/Gj9Fu0214底名無し沼さん
2019/02/08(金) 12:38:10.51ID:l8x7a/WL0215底名無し沼さん
2019/02/08(金) 14:52:36.56ID:GJ/V+8Fiはいてるよ。とても良いシューズ。人気なさそうだけど。
0216底名無し沼さん
2019/02/08(金) 15:26:00.90ID:ZrpfA7X/履いたけど痛すぎたわw
慣らして捨てたい
0217底名無し沼さん
2019/02/08(金) 16:38:27.57ID:l8x7a/WL0218底名無し沼さん
2019/02/08(金) 16:54:32.96ID:CmdI/beG慣らす前にメルカリでよろしく
0221底名無し沼さん
2019/02/08(金) 20:38:22.01ID:IBERhhlJ0222底名無し沼さん
2019/02/08(金) 21:17:36.34ID:Lb0ynEs5品番は同じだが新旧で新品同士並べると面構えが違うのが分かる
0223底名無し沼さん
2019/02/09(土) 09:38:31.99ID:37U4wuZYよくあることだけどひどいw
0224底名無し沼さん
2019/02/09(土) 14:43:20.11ID:IRX/jn6l当分はこれで行くぞ!
0226底名無し沼さん
2019/02/10(日) 09:11:04.78ID:w2p/VeT20227底名無し沼さん
2019/02/10(日) 15:01:05.21ID:ZnWUk6L00228底名無し沼さん
2019/02/10(日) 15:24:02.48ID:2HB0uHSF0229底名無し沼さん
2019/02/10(日) 15:44:39.42ID:0spVsrExいや、その5.10職人の腕が適当じゃんって事で、、
製品品質ならアディダスの工場の方が良さそう(ただしクライミングシューズとして登れるかどうか別)
0230底名無し沼さん
2019/02/10(日) 15:50:03.91ID:IPqHmvVl0231底名無し沼さん
2019/02/10(日) 18:50:17.03ID:W/GZOHmh0232底名無し沼さん
2019/02/10(日) 18:56:56.33ID:bgM5g3xlまだ10回ぐらいしか使ってねーぞ
0233底名無し沼さん
2019/02/11(月) 05:57:16.79ID:kyRyJGAWこっちは逆
初めは痛かったけど、時期慣れて一番足にしっくりきてミウラーしか頼れない
0234底名無し沼さん
2019/02/11(月) 09:50:55.70ID:tz+6xUWMスゲーいいよね
0235底名無し沼さん
2019/02/11(月) 10:28:05.59ID:x03a/Mneもう入ってるモデルはあるんかいな
0236底名無し沼さん
2019/02/11(月) 22:36:29.19ID:/ZsKMZCv0237底名無し沼さん
2019/02/11(月) 23:11:58.38ID:GQnUPmBZVDってレオパードに使われているソールだよね?
レオパードもニューゼロも使ったけど、レオパードの方は粘りを感じなかった。
0238底名無し沼さん
2019/02/12(火) 08:24:46.37ID:7Fih3xS90239底名無し沼さん
2019/02/12(火) 16:35:39.41ID:1NAaNh/T0241底名無し沼さん
2019/02/13(水) 16:40:22.64ID:Ho/lDikTキツい靴履くと辛いなw
0242底名無し沼さん
2019/02/14(木) 15:52:20.58ID:aJi1ZHXw0243底名無し沼さん
2019/02/15(金) 14:09:57.26ID:Pdu/SJmV一足目は攻めすぎたけど二足目はジャストサイズ
0244底名無し沼さん
2019/02/15(金) 22:56:09.41ID:KPY5+0Mdあと刀レースとかのロリカってどこに使われてるの?刀もめちゃくちゃ伸びる印象
0245底名無し沼さん
2019/02/16(土) 21:20:01.51ID:a4DoOyWG刀レースとかに使われてるマイクロファイバーはタンの部分だと思う
0246底名無し沼さん
2019/02/17(日) 12:50:33.40ID:ymNRixvx取り扱いが増えるといいんだけど。
0247底名無し沼さん
2019/02/17(日) 17:06:13.81ID:d30dye2d0248底名無し沼さん
2019/02/17(日) 17:31:09.03ID:UNzGZHl70249底名無し沼さん
2019/02/17(日) 17:38:12.99ID:V06yrgMV仲間内で6-7足買ったらかかったとは聞いたことあるが…バカなやつだったのでまぁ
0250底名無し沼さん
2019/02/17(日) 19:13:34.69ID:DdHpbqPu0251底名無し沼さん
2019/02/18(月) 15:45:27.59ID:t1+eTwe1ちょっと様子みす
0252底名無し沼さん
2019/02/18(月) 15:56:35.30ID:ECHgW1cyそれ+taxが乗ることもある。
去年買った時は、靴2足とウエアなどで約5万円+送料約1800円。課税は免れた。
0253底名無し沼さん
2019/02/19(火) 07:09:51.93ID:qOJJ91d9仮に関税かけられたとしても個人輸入の方が安いはずなんで、期待は持ち過ぎず購入する事にします
ありがとうございました
0254底名無し沼さん
2019/02/19(火) 11:23:33.11ID:l84zF63L重さが2kg以上になると自動的にDHLで発送されて関税がかかるよ
実体験で言うと2足なら関税はかからなかったけど、3足だと関税かかった
0255底名無し沼さん
2019/02/19(火) 14:36:03.88ID:HBVnbQrj一皮ソールが剥けてないっていうことしよう
0257底名無し沼さん
2019/02/20(水) 14:45:59.60ID:c4oC3PyT0258底名無し沼さん
2019/02/20(水) 15:50:02.61ID:tuLoek+qローグ。今履いたらどう思うのか興味深くてメルカリで探そうかと時々思う。
0259底名無し沼さん
2019/02/20(水) 18:04:33.71ID:vaK2V5AE使用1ヶ月半のレオパード
リソールするかも悩むレベルで酷い
0261底名無し沼さん
2019/02/20(水) 18:27:32.84ID:wzoXvoD7俺もにたような感じに削れてる。
ソールが削れると言うより、ボロっととれる感じなんだよね。VD2mmだからなのか。未完成なのか。
RS3.5mmは良い気がする
0262底名無し沼さん
2019/02/20(水) 19:25:32.21ID:LlwSvdwW一時期のバーチや安河内でもボロっとソールが剥がれたことがある。
0264底名無し沼さん
2019/02/20(水) 20:59:21.77ID:Ngrt9qxX0265底名無し沼さん
2019/02/21(木) 00:32:41.81ID:1XkOsHxF0266底名無し沼さん
2019/02/21(木) 05:51:29.20ID:6ddk7MKKレオパード駄目なのか
0267底名無し沼さん
2019/02/21(木) 10:01:08.70ID:JS/Wj1790269底名無し沼さん
2019/02/21(木) 10:50:06.78ID:JQiB+v28ヒールの剛性は上がっててよく感じるけど、JET7の引っ掛ける感じのヒールが好きだったから微妙かな…
0270底名無し沼さん
2019/02/21(木) 12:45:11.86ID:ZvdMv2Plhttps://www.bergfreunde.eu/la-sportiva-testarossa-climbing-shoes/
もう買えるのかな
0271底名無し沼さん
2019/02/21(木) 14:51:01.35ID:D/IjMo+20272底名無し沼さん
2019/02/21(木) 16:06:09.03ID:30+3hMej0273底名無し沼さん
2019/02/21(木) 17:43:21.71ID:kmcwJr8w0274底名無し沼さん
2019/02/21(木) 22:08:03.83ID:iqqUBzOp攻めすぎてないなら、足の痛みがある程度しなくなったら、慣らし終わりってイメージ。
0276底名無し沼さん
2019/02/22(金) 01:03:29.02ID:EW8RQtjGめちゃくちゃ頭悪い表現で言うと柔らかくてとにかく滑らない靴が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています