丹沢が好き Part98
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 3bf8-MoNS [14.101.165.75])
2018/12/22(土) 22:39:44.71ID:HMCzgyb50!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
丹沢が好き Part96
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1533972540/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1541711660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:08:20.75ID:6MTF461b0相当体力持っていかれるだけって
十分ヤバいだろ笑
あの樹林帯直登するって事は
結構パンチありそうだな!
そこは必ず仕留めにいく!!
そこ仕留めたら多分懸賞金あがりそうだな!
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:10:42.72ID:6MTF461b0バカ尾根は最近途中まで使う事はあるが
フルに大倉までは行かんな!
あそこは登りでいく方が楽だわ!
山登り自体がはじめてのやつなら
下りの方がいいかもしれんが
まぁ膝やられるからどっこいどっこいだな!
0909底名無し沼さん (ワッチョイ df35-45a3 [219.116.148.9])
2019/01/14(月) 21:14:00.81ID:w5qHrtj70全然相手にされてないね(^o^;)
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:15:48.74ID:6MTF461b0仕事してる時ほど時間を無駄にしてる事は
ない!
明日からまた残業ラッシュがはじまるが
どんどん仕事を遅らせていやむしろ
仕事の事なんかよりも次の山行計画を
企てる方が遥かに大事だからな!
次は2月頭くらいの時に行くと思うが
どーいうルートにするか色々考えないと
いけないな!
大倉〜蛭は大変だが何回かやってるからな!
後、単調ってのもあるし
これが終わったらバリエーションルートの
Bプランにしようと思ってるが
あまり日にちに間をあけないように
やりたいんだわ!
まぁ色々考えてやるかな!
0911底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:15:51.97ID:pZrY1dvJ明神ヶ岳〜金時山は割と好きかも
明神ヶ岳より先の明星ヶ岳はあまりにもショボすぎたがw
0912底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:18:01.34ID:pZrY1dvJ圏央の俺でも遠足で大山行ったぞw
0913底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:20:38.60ID:pZrY1dvJタンタンみたいに詳しくないお
そもそも俺の懸賞金は1円だぞww
0914底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.4.129])
2019/01/14(月) 21:21:37.75ID:EHvyY9Z8r見聞色たん、情報が曲がると困るお(^_^;)
タンたんは小丸北尾根に熊の巣は有るとは言ってないお(^_^;)
あるのは支尾根のカロト沢ノ頭の下部付近だお(^_^;)
------------------------------------------------------------------
436底名無し沼さん (オッペケ SrcF-4TJW [126.131.0.2])2019/01/06(日) 21:20:11.10ID:tZB9YBaar
>>431
熊に関しては鍋割北尾根よりも小丸北尾根の方が要注意だお(^_^;).
とくに鍋割北尾根の末端のデン平は注意だお(^_^;).
一番ヤバイのは鍋割北尾根から枝分かれした隣の尾根のカロト沢ノ頭の下部には熊の巣が有るお(^_^;).
436レスのURL
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545485984/436
------------------------------------------------------------------
カロト沢ノ頭/付近の地図
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap.php?did=1681101&mode=cyberjapan
0915底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:23:50.21ID:6MTF461b0まあ俺の世代はゆとり世代ってのも
あったんじゃあねーのか?
ちょーど俺の世代がゆたり真ったなか
だからな!
遠足に山?
そんな危ない活動させて、何かあったら
どう責任とるの!?
ねぇ!?
ねぇ!?
っていう俺たちのバックにいる
モンスタービッグマザーがクレーム言うからな!
そんな中で育った人間はどーなると思う!?
ろくな人間になれねーぞ!
そうだ!
俺みたいにな!!
0916底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-NZys [125.175.3.88])
2019/01/14(月) 21:24:13.38ID:qE3spbH60今日はマッタリとオフロードバイクでアチコチ林道走ってきた。
崖下とかそれなりに注意してみたけど、それらしき形跡は無かった。
ゲート迂回して道なき道まで行ってきたけど、新なルート見付かった。
ゲートすり抜けて行けるところまで行けば蛭の南東尾根取り付き早いかも。
少なくとも北から攻めるのは面白そうな雰囲気。
帰宅して風呂に入って一杯。
発泡酒が五臓六腑に染み渡る。
例の捜索の件は警察に任せて、俺は今後一切の関与はしない。
>>878
天夜叉ってド、フラミンゴ?
俺はシャンクスかベン、ベックマンになりたい。
2月後半から3月前半が長期休暇になった。
穂高か日高幌尻(カムイエクウチカウシ)狙いますかね。
0917底名無し沼さん (バッミングク MM6b-45a3 [122.24.160.109])
2019/01/14(月) 21:24:38.71ID:PGNMrSy7M0918底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:25:38.69ID:pZrY1dvJ塩水橋何度か止めてるけど大丈夫だったぞ
そういやあ、あそこからのバリルートはまだ行ってないな
0919底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:26:00.89ID:6MTF461b0一番ヤバいのはって事が
カロト沢ノ頭なんだな!
わりーわりー!
0920底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.4.129])
2019/01/14(月) 21:27:34.48ID:EHvyY9Z8r了解だお(^_^;)
ちなみにカロト沢ノ頭はバリ中のバリで難しいお(^_^;)
0921底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:30:05.53ID:6MTF461b0まぁ俺が単純にビビってるだけなのかも
知れねーがな!
ちなみにこの車上荒らしの情報は
俺の会社の先輩のその先輩の知り合いが
やられたって話で
鍵穴ぶっ壊す奴ってのはジジィっていう
話はまた他の奴が見た話だから
それも真偽が分からないがな!
0922底名無し沼さん (ワッチョイ 6764-48x3 [124.35.43.97])
2019/01/14(月) 21:32:08.82ID:mcef8Fo20一昨年の10月くらいに整備した登山道を
抜けるといよいよ楽しくなってくる。
標高1,100だったか1,200mのあたりからの景色が好き。
そーいやその登山道整備する前、小丸尾根はそこそこの期間
通行止めだったけど、そん時に小丸尾根の代わりに
行ってた玄倉〜尊仏ノ土平(〜水場〜塔ノ岳)が
玄倉第2発電所付近が通行止めのため行きにくくなってる。
通れなくなると妙に惜しく感じてしまうものよ。
0923底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:33:42.65ID:6MTF461b0そう!ドフラミンゴ!
俺はあーいう奴が好きだからな!
不敵な笑みを浮かべ常に表裏一体!
奴は麦わらに敗れたが
このワンピースのストーリーには非常に
重要な人物であるからまた出てくる事は
必須!
ベンベックマンは渋いなぁ!
シャンクスは双子説あるからな!
てかどんだけ長期休暇なんだよ!笑
0924底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:35:10.21ID:pZrY1dvJあの河原実際行くとすげぇ広いよな
南南東尾根も目指してくれw
0925底名無し沼さん (ワッチョイ 87bc-7Mei [106.156.157.233])
2019/01/14(月) 21:35:24.43ID:9dACyzD90大倉→マルガヤ尾根→鍋割山→鍋割北尾根→尊仏土ノ平→塔ノ岳→大倉尾根を前に登った時は鍋割北尾根で迷うし尊仏土ノ平からの登りで体力付きるしで心が折れかけたわ
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 47de-ckjJ [152.165.73.90])
2019/01/14(月) 21:38:44.19ID:vOhdl2bj0あの階段はサポーター必須だなあ…
0927底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:39:07.15ID:pZrY1dvJ普通にトレランやってる人たちなw
臼ヶ岳からユーシンに下ってったトレランも見たことあるぞ
0928底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:39:52.01ID:6MTF461b0うわーマジで行きたかったわ!!
ギリギリまで悩んだぜ!?
行くかどうか!
まぁ結局行かないで正解だったかも知れねーが
噂では熊木沢から見る蛭ヶ岳は
凄いデカイらしくて、なによりも偉大らしく
圧倒されるとか!
それ故、なんでも蛭ヶ岳南尾根が
『覇王色の覇気』を使うみてーだ!
俺のとはまた違うが
絶対一筋なわじゃあいかねーぞ!
構えろ!!
お前ら!丹沢最強の山が暴れ出すぞ!!
0929底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:43:24.86ID:6MTF461b0なんだ!パチモンの野郎どもか!
あれ?そういや臼ヶ岳南尾根って
あったよな!?
あそこ!
確かユーシンからいけたよな?
でも落石あんから行けねーじゃん!
寄から行くしかねーのか?
0930底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:52:56.79ID:pZrY1dvJ今度鍋嵐でも行ってくんかなw
寄コシバ沢は確かに道荒れてるが尾根入ればまあ大丈夫だよw
ってか寄〜雨山峠ないのかよ?
俺はナイトハイクしたぞw
川渡りにある標識がライトに反射するからありがたたかった
鍋割山北尾根は入りがちょい分かりづらいw
0931底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-NZys [125.175.3.88])
2019/01/14(月) 21:56:13.64ID:qE3spbH60行き止まりは行政じゃなくて、己の見聞で判断すべし。
ほら、ゲートの左側にバイクや自転車でで迂回できる獣道がある。
ほら、この落石リカバリーすればこの先は開けてるとかな。
登り口に取り付く
までは見聞であらゆる手段を考えて、武装色でアタック。
失敗したと思ったら覇王色で乗り切る。
俺はレイリーも大好きです。
0932底名無し沼さん
2019/01/14(月) 22:00:31.87ID:pZrY1dvJ南尾根はもっとパンチあるぜw
0933底名無し沼さん
2019/01/14(月) 22:13:01.34ID:pZrY1dvJよく行ったなw
マルガヤ尾根だけでかなり体力使うから厳しすぎるw
0934底名無し沼さん
2019/01/14(月) 22:18:10.34ID:pZrY1dvJ熊木沢から見る蛭はすごいデカいが同時にすごく遠く感じるw
0935底名無し沼さん
2019/01/14(月) 22:20:00.61ID:pZrY1dvJ行くんなら雨山経由だね
0936底名無し沼さん (ワッチョイ 87bc-7Mei [106.156.157.233])
2019/01/14(月) 22:44:29.28ID:9dACyzD90俺の心が折れかけた丹沢ランキング堂々の第2位だ
ちなみに1位は大倉→大倉尾根→塔ノ岳→日高→日高東尾根→上ノ丸長尾尾根→新大日→政次郎尾根→戸川林道→大倉だな
0937底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-NZys [125.175.3.88])
2019/01/14(月) 22:47:33.95ID:qE3spbH60一位はどこですか?
俺は蛭の南尾根じゃなくて南壁ラッセルで直塔。
南東から外れて崖は上らなかったけど。
0938底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.172])
2019/01/14(月) 23:52:36.80ID:4qE13TL0r0939底名無し沼さん (ワッチョイ df35-VK1S [219.116.148.9])
2019/01/15(火) 06:55:36.00ID:rLim2rcd0,/ ヽ
/痰 糞\
./ タンくそ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ
.| / へ へ ヽ |
| |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
| | ノ(、_, )、 | |
| | ,r=ニ=、ヽ | |
| | `ー' | | ←単に相手にして
\\ `ー-‐'' // 欲しいだけのカス
.ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ (
/ , o 〃 \
/ ,ィ 。 ☆ 。i \
( < | o l゙> )
\__| .|__./
.| 丹沢の恥さらし|
.|\_ , _/|
|. ,-、 |
| ヽミ丿^iミノ |
ト,. (:::_:::) |
| ノ .i |
|',',;; ! .! ',',;;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
!'' { }'' !.
/ i, 〉 ヽ.、
彡、,,,-‐┘ └ュュュュ)
0940底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-vCcU [106.128.2.198])
2019/01/15(火) 11:28:15.55ID:v0WUDZA+aビジターセンタから主稜縦走だったら
後者のが難易度高いとおもってたけど
ネットのコメント見たら
むしろ逆なのかな
0941底名無し沼さん (オッペケ Srdb-t1Dn [126.200.27.72])
2019/01/15(火) 12:20:29.81ID:EvR2mpSHr蛭ヶ岳から先はそんなにキツい登り返しは無いお(^_^;)
せいぜい丹沢山手前の鳥屋ブッコシくらいだお(^_^;)
ビジターセンターから檜洞丸経由の蛭ヶ岳ピストンのほうが大変だお(^_^;)
0942底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-vCcU [106.128.9.208])
2019/01/15(火) 13:08:26.14ID:BuEoKrUQathx
大倉蛭ピストンは経験あるけど
西側が経験なくて
そんなに西ルートって辛いのか
道がワイルドだとは聞くけど
0943底名無し沼さん (ワッチョイ df66-7Mna [59.85.140.219])
2019/01/15(火) 13:59:11.43ID:jy36sxAA00944底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-vCcU [106.128.9.208])
2019/01/15(火) 14:05:58.11ID:BuEoKrUQa一旦めちゃくちゃ下って
登らされるってのは見た
あと鎖場が鬼が岩に比べて
急登なことくらいですかね
0945底名無し沼さん (オッペケ Srdb-t1Dn [126.200.19.209])
2019/01/15(火) 18:29:17.00ID:VbjTya2fr檜洞丸、臼ヶ岳、蛭ヶ岳などのアップダウンが想像以上にキツいお(^_^;)
西野々〜蛭ヶ岳よりも、大倉〜蛭ヶ岳よりもキツいお(^_^;)
蛭ヶ岳山荘で一泊すれば楽に行けるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0946底名無し沼さん (ワッチョイ a7bc-aDiW [36.8.198.99])
2019/01/15(火) 18:43:47.87ID:5z15506U0ービジターが体力的にキツかった
0947底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.0.13])
2019/01/15(火) 23:39:50.36ID:AAmQTDxGr西丹沢ビジターセンター〜犬越路〜大室山〜甲相国境尾根〜籠坂峠もキツいお(^_^;)
途中、菰釣山避難小屋に泊まったお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0948底名無し沼さん (ワッチョイ 2735-yplB [116.82.122.68])
2019/01/16(水) 01:21:02.12ID:wf758sG200949底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-NZys [125.175.3.88])
2019/01/16(水) 06:45:16.38ID:IKM9hpoX0これから蛭南ピストン開始。
0950底名無し沼さん (オッペケ Srdb-t1Dn [126.212.168.156])
2019/01/16(水) 07:57:09.24ID:WynoCXunr頑張れお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0951底名無し沼さん (オッペケ Srdb-t1Dn [126.212.168.156])
2019/01/16(水) 08:40:04.62ID:WynoCXunr0952底名無し沼さん (ワッチョイ df35-VK1S [219.116.148.9])
2019/01/16(水) 23:45:19.43ID:1Db1Tfmb0,/ ヽ
/痰 糞\
./ タンくそ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ
.| / へ へ ヽ |
| |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
| | ノ(、_, )、 | |
| | ,r=ニ=、ヽ | |
| | `ー' | | ← 糞の役にも立たない
\\ `ー-‐'' // お下劣チンカス野郎www
.ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ (
/ , o 〃 \
/ ,ィ 。 ☆ 。i \
( < | o l゙> )
\__| .|__./
.| 丹沢の恥さらし|
.|\_ , _/|
|. ,-、 |
| ヽミ丿^iミノ |
ト,. (:::_:::) |
| ノ .i |
|',',;; ! .! ',',;;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
!'' { }'' !.
/ i, 〉 ヽ.、
彡、,,,-‐┘ └ュュュュ)
0953底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-LxSt [219.205.142.187])
2019/01/17(木) 00:52:50.40ID:0LBDqy+H0オレのナワバリは渋沢
いつも大倉からおまえらが帰ってくるバスを見守ってる
駅前でな
ローソン100の2Fは椅子、テーブルあってプチ休憩所になってる
0954底名無し沼さん (ラクッペ MM8f-nUNf [110.165.210.235])
2019/01/17(木) 10:41:58.58ID:sFuVgqbUM0955底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-7XZ4 [126.133.8.186])
2019/01/17(木) 11:33:28.58ID:JQIoBGNQrポプラ 秦野戸川公園店
0956底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.212.166.59])
2019/01/17(木) 20:11:53.27ID:qYK/NwyGr0957底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 00:39:55.69ID:YsPEqE920俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
夜も更けたが
少しだけお前らの相手をしてやるよ!
といっても
もう誰も起きてねーと思うがな
まぁ俺の独り言だ!
0958底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 00:41:26.05ID:YsPEqE920脇がくせー話だな!
あの店は
朝8時から夕方17時、
土日祝日だと確か18時までだった気がするぜ!
締まらねーが俺はあそこの店で
アイスクリームを2回も食ったぜ!
0959底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 00:46:04.23ID:YsPEqE920丹沢主稜縦走だろ?
懐かしいな!そのルートは俺が去年
真夏のクソ暑い時に丹沢卒業試験と謳って
やった内容だったな!
俺の懸賞金が跳ね上がった頃だったな!
累計標高差が大倉〜蛭ヶ岳ピストンに
比べて西ビジターから大倉の方が辛いな!
どっちも標準コースタイムは12時間だが
西からスタートだと結構辛い!
そして日帰りの場合、ナイトハイク覚悟で
いかないとダメだな!
一泊二日ならまだ楽だと思うがな!
0960底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 00:49:58.62ID:YsPEqE920檜洞丸から一旦一気に標高を350くらい
下がるから
これは大倉のバカ尾根で例えたら
大倉から塔ノ岳まで行って、そして天神尾根
分岐まで標高下げてそして丹沢山くらいまでの
標高を上げるって感じだな!
あっちの方がアップダウンがエグいが
俺はそれよりも草がボーボーだから
あれがウザかったわ!
0961底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 00:52:26.88ID:YsPEqE920菰釣山避難小屋は
なんか室内が綺麗な感じだったな!
動画で見た内容だけどな!
菰釣山や加入銅山のような避難小屋はいいよな!
どっかの畦ヶ丸みたいな避難小屋は嫌だけどな!
絶対あそこオバケ出るだろ!
0962底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 00:57:09.85ID:YsPEqE920ほぉ!お前か!
ところでお前は誰だ?
お前は渋沢駅に巣穴構えてるやつか!
渋沢駅といったら
やっぱケンタッキーだよな!
あそこケンタッキーあったろ?
あそこの店でケンタッキーの肉3つ
食ったどうでもいい思い出があるな!
にわかの連中が沢山バスに収納されて
いるんだな!
俺のアイアンアーマーをお見舞いしてやるよ!
0963底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 01:01:40.29ID:YsPEqE920いや需要ねーだろ!
って思ったが意外とありそうだな!
あそこにはここ近年、にわかのサイクリング野郎をはじめ、ツーリング野郎、そして
大山若しくは表尾根縦走を企むルーキー
登山者がいるからまあ一応は
最低限人は確保できそうだがな!
でもよぉあんなアクセスわりーところ
で働きたくはねーな!
どう考えても夜中には下手したら
うるさいアホヤンキーが来たり、
或いはキチガイが来たりする場合があるからな!
まぁあそこでもしバイト募集してかけるなら
時給8000円じゃあねーと
ダメだな!
0964底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 01:04:05.33ID:YsPEqE920大倉のポプラだっけか?
あそこにコンビニ作るならマックも
作れよな!
戸川公園でマック食うやつとかいるだろう!
後は下山してきた登山者とかよぉ!
俺は全然大歓迎だぜ!
0965底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 01:11:18.26ID:YsPEqE920今年に入ってもう半月は経った!
時代はあっという間だ!
1月中に後もう一回山に行く予定だが
まぁ行けるか分からん!
そして2月のイベントだ!
2月の計画表一部公表
俺の過去を少しだけお前らに教えてやる
俺はおそらくピーターパン症候群だ
そして丹沢の世界情勢についてまた語る
四皇の流れや他曲者どもの集いだ!
0966底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 01:12:54.31ID:YsPEqE920ねみーから寝るぜ?
じゃーなお前ら!
健脚者のにわかの百名山!
丹沢山に行ってこい!
0967底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.237.20.133])
2019/01/18(金) 08:04:06.17ID:vJdBjdLXr今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0968底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.237.20.133])
2019/01/18(金) 08:11:10.80ID:vJdBjdLXrタンたんも栗ノ木洞のピーターパンだお(^_^;)
0969底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.237.20.133])
2019/01/18(金) 08:14:02.37ID:vJdBjdLXr戸川公園よりもヤビツ峠にコンビニを開店してもらいたいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0970底名無し沼さん (ワッチョイ a266-fAiL [59.85.24.53])
2019/01/18(金) 09:19:46.43ID:I7VL2Hyc0大倉バス停〜山頂往復か
ヤビツ峠〜山頂〜大倉バス停
のどちらかで考えています。
ちなみに
駐車場〜男坂〜下社〜山頂〜見晴らし〜下社〜女坂〜駐車場
このコースだと休憩込みで5時間ぐらいかかります。
塔ノ岳の場合山頂で一泊するのが無難ですかね?
0971底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-7XZ4 [126.133.4.8])
2019/01/18(金) 09:38:55.75ID:UoV1N/iHrヤマレコとか見て自分で判断すべし
判断できないなら行くべきではない
というのが山での正論
0972底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3f-fHI8 [126.152.162.88])
2019/01/18(金) 10:38:38.97ID:zkMld/qXpまぁそうだな!
お前の体力次第としかいいようがねーな!
因みに
ヤビツ峠から大倉はコースタイム
7時間15分
大倉から塔ノ岳ピストンのコースタイム
6時間
ヤビツ峠からの方が時間かかり
行者の先に鎖場を構えているってのも
あるからまぁ
どーだろうな!
俺なら全然日帰りで行けるんだが
自分次第だな!
0973底名無し沼さん (スッップ Sd42-7XZ4 [49.98.158.156])
2019/01/18(金) 10:43:45.51ID:UXtErb4wd大山4時間半で登ったけど、始発日帰りで大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉いけたよ。
ご参考までに
0974底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3f-fHI8 [126.152.162.88])
2019/01/18(金) 12:13:00.42ID:zkMld/qXp日帰りって考えれば0時までに帰れれば
いいって事だから
ヘッデンさえ持って行って
じゅーぶん防寒してれば
余裕でいけんだろ?
時間さえ許せばな!
0975底名無し沼さん (ワッチョイ a266-fAiL [59.85.24.53])
2019/01/18(金) 12:30:09.99ID:I7VL2Hyc0>>971
そうですね。
自分で判断できるようにもう少し情報集めてみます。
>>972
結局は体力次第ですよね。
日帰りといっても日没までには大倉バス停に戻りたいと思ってます。
一応ヘッドライトは持っていきますが
>>973
そんだけ歩いて日帰り可能ならいけそうな気がしてきました。
0976底名無し沼さん (ワッチョイ 43de-EFaO [152.165.73.90])
2019/01/18(金) 14:38:29.74ID:wkZrP+pU00977底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3f-fHI8 [126.152.162.88])
2019/01/18(金) 15:04:13.10ID:zkMld/qXpヤマレコのコースタイムは早すぎるから
あまりあてにしない方がいいな!
若しくは少し時間もってる可能性あんからな!
0978底名無し沼さん (スップ Sd62-6Zzf [1.75.9.4])
2019/01/18(金) 18:54:13.32ID:cBJnuy1Nd大山のタイムから見て大倉なら休憩除き往復7〜8hあれば行けそうだな
下山タイムを最低3時間取って、リミットのUターン時刻決めれば。15時大倉着ならとこにいても12時下山開始って感じで。
最後は本人の判断だけどね
0979底名無し沼さん (ドコグロ MM67-0Knw [118.109.188.95])
2019/01/18(金) 19:16:50.12ID:CeM/a5cpM大倉からなら余裕だろ。
時間がなかったら、金冷シあたりで戻ればいいだけだし
0980底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/18(金) 19:28:24.55ID:DAYXfzUNp表尾根に関してなら俺に任せろ!
俺はよぉ優しいから
俺の知ってる事なら何でも教えてやるぜ!
0981底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/18(金) 19:34:05.63ID:ABQPz56H0金冷しまで行けるんなら山頂余裕だろww
判断するなら花立だよ
0982底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/18(金) 20:08:43.35ID:DAYXfzUNpどうしても今、日照時間がみじけーから
そこらへんは結構シビアになってくるよな!
大倉〜蛭ピストンなら結構早く行かないと
日が暮れるからな!
0983底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/18(金) 20:09:56.34ID:DAYXfzUNpまぁよ!
確かにな!
金冷シから塔ノ岳までなら多分20分くらい
だから
判断は花立が無難だわな!
何よりも分岐の金冷シまでってのが
締まらねー話だな!
おい!
0984底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/18(金) 20:11:04.34ID:DAYXfzUNp鍋割山?
鍋割山なんて行かねーだろ?
質問したやつは!
0985底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/18(金) 20:29:48.69ID:ABQPz56H0おっ?見聞か?
俺だ!南尾根野郎だ!久し振りだな!
もう一度言う!南尾根野郎だ!野郎だ!
0986底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 20:33:07.51ID:YsPEqE920おお!
お前は懸賞金18億7000万の
蛭ヶ岳南尾根野郎だな!
久しぶりだな!
俺に接触を図ろうとした野郎が最近出てこないからてっきりいなくなったのかと思ったぜ!
0987底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 20:35:53.12ID:YsPEqE920今よぉ最近仕事が忙しくて俺の邪魔をするんだよ!
中々いい山行が出来なくてな!
去年ほどではないが
1月の最後の休みにパンチの効いた山行を
しようかと思ってるぜ!
俺の邪魔はさせねぇぜ?
0988底名無し沼さん (シャチーク 0C5e-Lwe8 [61.215.90.16])
2019/01/18(金) 20:40:37.57ID:6wDBb542C丹沢は来年までお預けだな
0989底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/18(金) 20:49:07.96ID:ABQPz56H0マジか
俺もそれ行きてーな!
だがしかし!泥んこウザくねーか?
0990底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 21:11:13.90ID:YsPEqE920泥んこ?そんなもん俺は気にしねーわ!
晴れて景色が良く、体調のコンディションが
良ければ全く無問題だ!
0991底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 21:14:43.07ID:YsPEqE920パンチの効いてるったって
せいぜい10時間程度の内容だが
口で言うのは簡単だが実際俺もそこまで
体力が持つか分からんが
とりあえず一旦どれだけ時間食っても
構わんから10時間クラスの山行ルートを
今思案してるんだわ!
とりわけ
休みが土曜また仕事になるかもしれねーから
そーすると日曜しかねーだろ?
まぁ日曜でも行くんだが
土日休みならできれば土曜にいきてーわな!
あの会社決断力がねんだよな!
キャッチボールの意思疎通も図れてねーわで
まるでポンコツのポコチン野郎だからな!
0992底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/18(金) 21:14:48.85ID:ABQPz56H0マジか!主脈ずっと泥んこじゃねーか?
景色良くても歩くの嫌んなるぜ?
0993底名無し沼さん
2019/01/18(金) 21:16:18.08ID:IM1frETI俺は明日3時に起きれたら西丹沢のバリルート行ってくる
0994底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 21:17:40.91ID:YsPEqE920俺は時代に振り落とされるわけには
いかねんだよ!
今年は女も出来れば欲しいし
山だけじゃあねーからな!
とにかく時間がねんだよ!
でもよぉ!あれだよ!
今度腹いせに俺は
マリオデラックス スイッチ版のゲームを
買うぜ!
あれはずっと楽しみだったんだわ!
なぁおいよぉ!!!
0995底名無し沼さん
2019/01/18(金) 21:18:59.22ID:IM1frETI主脈は結構泥んこだったw
0996底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/18(金) 21:20:35.55ID:ABQPz56H0出来れば欲しいとか言ってる奴には出来ねーけどな!!
鍋割でも行ってナンパしてこいよ
0997底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/18(金) 21:21:45.05ID:ABQPz56H0だよな!毎年恒例だぜ?
0998底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/18(金) 21:22:12.66ID:YsPEqE920まぁ待て!
そう急かすな笑
世の中には必ず『出番』ってもんが
あるんだ!
その時は必ずやってくる!
特別にお前に俺の2月の山行予定を教えてやろう!
俺は2月に出来れば
焼山から大倉への丹沢主脈縦走
新規バリエーションルートの開拓
後ダチと一回山行には行くとはおもうがな!
0999底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-jY1l [106.161.99.209])
2019/01/18(金) 21:23:00.24ID:Zhgl/VYaa1000底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3f-jY1l [126.199.136.182])
2019/01/18(金) 21:24:06.55ID:EXu9KC/ip10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 22時間 44分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。