丹沢が好き Part98
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 3bf8-MoNS [14.101.165.75])
2018/12/22(土) 22:39:44.71ID:HMCzgyb50!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
丹沢が好き Part96
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1533972540/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1541711660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0824底名無し沼さん (ワッチョイ bf0d-gF9O [175.177.6.54])
2019/01/13(日) 21:16:11.01ID:6dtSi/Pg00825底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 21:30:35.96ID:IdnP9P6Hrここの住人じゃないかなぁ?(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
https://twitter.com/8ReEEMKnDnEYZeH/status/1084084104507740162
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0826底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 21:36:06.01ID:IdnP9P6Hr見聞色たんは、秦野市出身だったんだ?(^_^;)
タンたんは松田町だお(^_^;)
隣だね(^_^;)
0827底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 22:26:34.63ID:IdnP9P6Hr御殿場線は全線でPasmoやSuicaは使えないお(^_^;)
西丹沢の玄関口である谷峨駅は無人駅だからヤバイお(^_^;)
0828底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 22:32:15.91ID:IdnP9P6Hr他にもヤマメの塩焼きやシシ鍋もあるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0829底名無し沼さん (ワッチョイ e738-oec2 [118.240.180.73])
2019/01/13(日) 22:38:28.87ID:PJp0wpoK00830底名無し沼さん (ワッチョイ df66-7Mna [59.85.140.219])
2019/01/13(日) 22:47:09.80ID:jwxmeir60TOICAの設置が進んでるよ
0831底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 22:49:43.37ID:IdnP9P6Hr観泉荘こまや
http://www.0100.co.jp/
丹沢湖レストハウス
https://www.facebook.com/tanzawako/
豆腐料理 旅館あさだ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~asada/
みやま浜膳
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140902/14040832/
ドライブイン道志宿
https://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190502/19007620/
0832底名無し沼さん (ワッチョイ 6764-48x3 [124.35.43.97])
2019/01/13(日) 22:51:08.69ID:uE66XAZm03/2からtoicaが使えるようになるみたい。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039002.pdf
0833底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 22:54:03.18ID:IdnP9P6Hr神奈川県民は横浜や東京を見て生活しているので、PasmoやSuicaが必要だお(^_^;)
名古屋や岐阜や静岡で使えるTOICAなんか眼中に入ってないお(^_^;)
そもそも二種類の券を持つのは面倒臭いお(^_^;)
0834底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 22:55:59.32ID:IdnP9P6Hr0835底名無し沼さん (ワッチョイ 07d3-bYP2 [218.227.10.210])
2019/01/13(日) 22:58:31.55ID:KIXOP1MW0レストハウス出来た頃はメニュー少なかったけど、どれも美味かった記憶がある
>>831
観泉荘こまやの猪鍋うまそう
一度食ってみたい
0836底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 23:01:10.79ID:IdnP9P6Hr観泉荘コマヤの鮎と岩魚と国産ウナギは美味しいお(^_^;)
http://www.0100.co.jp/dish/
0837底名無し沼さん (ワッチョイ df66-7Mna [59.85.140.219])
2019/01/13(日) 23:01:33.32ID:jwxmeir600838底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 23:06:47.92ID:IdnP9P6Hrタンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /草野さんのボッカ手伝ってあげてお〜!
(n ^_^; )η 鍋割山荘にいらっしゃい〜!
( ノ \ タンたんだお〜!
(_)_)
0839底名無し沼さん (ワッチョイ 6764-48x3 [124.35.43.97])
2019/01/13(日) 23:25:16.54ID:uE66XAZm01/4に谷峨駅使ったときには自宅の最寄り駅で
指定券券売機を使ってあらかじめ松田と谷峨の
往復切符買っておいたけどとりあえず準備は
できてた。
写真の左がわブルーシートかぶってるのが
簡易toicaの機械のはず。
http://i.imgur.com/sZm5631.jpg
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 6764-48x3 [124.35.43.97])
2019/01/13(日) 23:38:56.18ID:uE66XAZm0パスモやスイカとトイカは互換性が
あるのでは。
0841底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 23:42:05.05ID:IdnP9P6HrTOICAなんかいらないお(^_^;)
小田急線も箱根登山鉄道もJR東海道本線もPasmoとSuicaだお(^_^;)
二種類の券を持つのは不便だお(^_^;)
0842底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 23:44:51.04ID:IdnP9P6Hr三島から小田原に行く時に東海道線にPasmoで入ろうとしたら駅員に注意されたお(^_^;)
互換性なんか無いと思うお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0843底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 23:49:52.23ID:IdnP9P6Hr松田〜御殿場はPasmoとSuica利用可能にすべきだお(^_^;)
0844底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/13(日) 23:54:13.74ID:IdnP9P6Hrびっくりするほどタンザーワ\(^o^)/
栗ノ木洞でポテロング食いてえ(^_^;)
0845底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/14(月) 00:02:02.86ID:pSpGnW6Zrタンたんは先代の山岸さんの時代から世話になってるお(^_^;)
0846底名無し沼さん (ワッチョイ 6764-48x3 [124.35.43.97])
2019/01/14(月) 00:09:34.87ID:mcef8Fo20JR東海の駅とJR東日本の駅をまたぐときは
トイカもパスモもスイカもつかえない。
ただし、松田〜谷峨みたいにJR東海のみの
区間ならトイカもパスモもスイカも使える。
0847底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/14(月) 00:15:36.34ID:pSpGnW6Zr教えてくれて、ありがとだお(^_^;)
タンたん嬉しいお(^_^;)
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 07d3-bYP2 [218.227.10.210])
2019/01/14(月) 00:34:28.46ID:e5m4AbTO0遺恨の関係だから境界線エリアは大変だよね
0849底名無し沼さん (ワッチョイ df35-VK1S [219.116.148.9])
2019/01/14(月) 00:36:05.72ID:w5qHrtj70tamagooはクンニしてもらうのが好きだから毎日マン毛を剃ってるお(^_^;)
剃り終わってパイパンになったマンコの周りにニベアを塗ってるお(^_^;)
ジョネは自分のマンコにネズミのヌイグルミを入れてマンコを広げてるお(^_^;)
dakerekoのマンコはインドネシア人のマンコより臭いお(^_^;)
0850底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.12.175])
2019/01/14(月) 00:45:20.12ID:pSpGnW6Zrこれは別のタンたん(成り済まし)の書き込みだお(^_^;)
0851底名無し沼さん (ササクッテロレ Spdb-0Yfj [126.247.194.146])
2019/01/14(月) 05:00:33.89ID:GkTyOpNwp俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
俺の懸賞金は26億1200万だ!
0852底名無し沼さん (ササクッテロレ Spdb-0Yfj [126.247.194.146])
2019/01/14(月) 05:02:00.91ID:GkTyOpNwpほぉ!
奇遇だな!
俺もね!今から準備してこれから
山に行くぜ!
花立山荘にも今日通るから
もしかしたら鉢合わせするかもな!
まぁよ!
行ってくるぜ!
ついでにあと死体も探すか!
0853底名無し沼さん (オッペケ Srdb-t1Dn [126.200.45.52])
2019/01/14(月) 05:18:39.41ID:T+kgh0Ifr今日も栗ノ木洞にいらっしゃい (キ)(^_^;)(キ)
タンたんファミリーだお ミ(^_^;)ミ
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-B/A+ [220.210.185.57])
2019/01/14(月) 07:42:33.35ID:KNteq/Ee00855底名無し沼さん (ワッチョイ bf00-Fjw0 [111.217.172.105])
2019/01/14(月) 09:19:16.38ID:OhXG3k2x0昨日は、今一だった
塔ノ岳〜丹沢、昨日の時点で、かなりヌカっていたので
今日はもっとだろうな
0856底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 17:36:40.69ID:6MTF461b0俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
俺の懸賞金額は26億1200万だ!
そして!
今日はよぉまた山にいってきたぜ!?
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 17:40:38.57ID:6MTF461b0今日はよぉ山に行ってきたぜ!?
大倉→西山林道→二俣→小丸尾根→小丸
→金冷シ→塔ノ岳→ユーシン方面水場→
塔ノ岳→堀山の家→二俣→西山林道→大倉
その中でも今日は初めて小丸尾根と
ユーシン方面の水場に行ってきたぜ!
おい!
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 17:47:47.84ID:6MTF461b0雪の状況はどうなんだ?とか言ってる奴も
いたから俺が今日直々に行ってきたから
言うから感謝するんだな!
まず西山林道!
これは長いただの林道、省略
そして小丸尾根!
今日はじめて通って、入り口には
遭難多発要注意!みたい事かいてあったが
まぁ遭難はしなくね?って
思ったんだが
あのルート!登って1時間くらいの所で
尾根が広くなって
極論あれは何処にでも歩いていけてしまう
からまぁ尾根外さなければ問題ねーんだが
初見で下りで使った場合、なおかつ
方向音痴ならもしかして道迷いするかもな!
まぁ言うなれば
慎重に注意していけば問題ない!
但し、舐めてかかれば痛い目に遭うって
感じだな!
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 17:51:15.80ID:6MTF461b0標高1120メートルの地点から
チラホラあり、二俣分岐の小丸では
積雪3センチ程度
チェーンスパイクのバカを持って行ったが
出番なし!
日陰なら雪はあるがそういう所は
大概崖やら何やらで通ることがまずない!
そして塔ノ岳にも立ち寄ったが
あそこは日が差して今日は天気も良かったから
あそこは雪は一切ないな!
ただ丹沢山方面の稜線は所々あるだろう!
まぁでも言うてもスパイクいらないと
思うがな!
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 17:58:05.84ID:6MTF461b0小丸尾根を仕留める、死体を探す、
ユーシン方面の熊木沢手前くらいまで
行くって言う目標があったが
熊木沢まで行くのは今回はやめたぜ!
まぁこれは正直、俺の体力が乏しかった!
としかいいようがねーな!
まぁその理由は後でまた言うぜ!
そして意外と塔ノ岳から水場まで
が遠いって言うな笑
あそこの水場で実は今日1時間程度
昼休憩とってゆっくりしていたんが
誰も来なかったな!
いや、1人や2人くらいくると思っていたんだが
やっぱあれか?
例の玄倉林道が通行止めになっているためか?
まぁ仕方ねーわな!
0861底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 18:04:54.75ID:6MTF461b0でもまぁまぁの人数いたな!
そんでよぉ!ちょっとエッチィ話になるが
今日よぉワンチャン行けるなら
塔ノ岳でナンパしようと思ったんだわ!
でも結論、ブスしかいなかったわ!
でも1人だけタイプっていうかなんつーか
俺から見たら結構歳食ってる女だと
思うが40過ぎくらいの女だったな!
上半身はダウン着てるのに
何故か下半身の方は短いハーフパンツに
黒いストッキング!
後ろ姿だけ見るとめっちゃ若く見えるんだよな!
顔もそこまでブスじゃあねんだが
歳いってたからな!
可愛いというより美人ってジャンルだな!
とりあえず見た目がエロいから
声かけようかと思ったわ笑
まぁ最も俺みたいな若造相手にされないと
思うが!
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 18:08:31.02ID:6MTF461b0歳が7〜10個くらい若く見える法則が
あるから下界にいってよく見たら
とんでもない顔してると思うが
まぁそれも醍醐味!
本気で恋愛なんて思っちゃいねーが
あーいうのは
包容力がありそうでなんか
そそるな!
まぁよ!
こーいうクソみたいな話はこれくらいに
しよう!
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 18:11:25.55ID:6MTF461b0花立山荘で少しだけ散策したんだわ!
前に言ってたろ?
ここの住人が花立山荘はゴミだらけで
ゴミがはみ出してるってな!
探したが何処にもゴミなんかなくね?
むしろ気になったのは
大倉から登ってきた方面から見る方向で
花立山荘が左にあるだろ?
そんでその右っ側にもなんか
白い小屋だかプレハブだがあって
あっちの方が気になったわ!
あの道行くとお前らが得意げにいう
源次郎尾根に行けるんだな!
おそらく!
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 18:19:14.25ID:6MTF461b0行くのは断念したが
小丸尾根でだいぶ体力持っていかれたのが
原因かもな!
てのもよぉ!おい!
俺もう電話しようと思ってんだわ!
何をって?
決まってんだろ!
小丸尾根のルート!
標準コースタイムが山行地図では1時間50分に
なってるんだわ!
でもよぉあのルート、今日初めて
行って大量に木が伐採され、なんか途中林道
みたいになっていて
迂回させられたんだよな!
道標の矢印にな!
大倉から二俣まで約1時間くらいで
行ってるのに
小丸尾根で2時間かかったから
おかしいよな!?
確かに分かるよ!
俺が今日初めて行ったってのもあるが
俺でコースタイムオーバーしてるってことは
多分半数くらいの奴がオーバーする
だろうな!
2時間20分くらいの時間が妥当だと
思うんだかな!
だからいつまでたってもいつまで登っても
着く感じがしなかったわ!
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 18:23:11.99ID:6MTF461b0途中にある俗に言う99段ジグザグ?
っていうのか?
ずっとジグザグに登るところは特にだるかったな!
まぁでもある程度登っていけば
景色は開けるからまぁいい面もあるけどな!
あのルートを使う目的は
おそらく県民の森に駐車した奴が使う以外
考えられないな!
俺みたいなこーいうマニアックじゃなきゃな!
まぁにわかの鍋割山には用がねーから
ぜってーに行くことはないんだがな!
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 07d3-bYP2 [218.227.10.210])
2019/01/14(月) 18:32:12.31ID:e5m4AbTO0塔の水場は小屋泊の連中が朝夕に行くイメージ
>>863
白い小屋って昔のトイレじゃね?
数年前まで白い小屋の下30m位までの土中はゴミだらけだったよ。ドラム缶の燃え残りもそこら中に埋めてたから。タンタンに聞いてみな
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 87bc-7Mei [106.156.157.233])
2019/01/14(月) 19:10:59.18ID:9dACyzD900868底名無し沼さん (ワッチョイ df66-7Mna [59.85.140.219])
2019/01/14(月) 19:13:22.50ID:BOErB1AV00869底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 19:26:10.11ID:6MTF461b0あそこトイレなのか!?
知らなかったわ!
そうだったんだな!笑
なるほどな!
ゴミは今は見えねぇってわけだな!
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 19:30:32.16ID:6MTF461b0まぁよ!
あとはあの鍋割近辺で残すルートは
丹沢でヤバいルート!3位の『マルガヤ尾根』
のみだからな!
小丸尾根を登りながら
なんとなくマルガヤ尾根のところも
見えたぜ!
0871底名無し沼さん (ワッチョイ a716-yplB [126.150.79.83])
2019/01/14(月) 19:31:08.72ID:M7E74XFX00872底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 19:33:32.04ID:6MTF461b0下山を小丸尾根使うのか!
てことはよほどあの
大倉バカ尾根を行きたくないとみた!
俺は階段が好きだから
大倉バカ尾根は大歓迎なんだが
確かに出来ればあそこは下りでは使いたく
ねーな!
てのもダチ連れて行く時高確率で使うからな!
まぁ塔ノ岳からなら
鍋割方面か、三ノ塔方面か、
三ノ塔までいかなくても政次郎尾根といろいろ
コースのバリエーションはくめるからな!
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 19:34:47.46ID:6MTF461b0わりーけど意味がよく分からねーぜ!
地面がぬかるんでいて時間かかるか?ってことか?
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 19:40:03.88ID:6MTF461b0箱根あたりって
明神ヶ岳や矢倉沢、金時山とかか?
あそこの山々はいずれも大したことねーよ!
まぁ主観だが俺としては一回いけば
十分な山だと思ったぜ!
特に金時山には興ざめした!
あんなショボいとは、その割合
にわかの連中も多いからな!
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 19:45:34.88ID:6MTF461b0塔ノ岳で泊まる連中ってことは
間違いなく都会から遥々やってきた
連中って事は確定なんだな!
0876底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 19:49:32.32ID:6MTF461b0遠足で山登りはしなかったな!
いやそもそもどこにいったのか
もう記憶が全然ねんだよな!
多分楽しくなかったんだろうな!
行動時間がはじめから最後まで
全部決まっていてな!
最後に思い出があるのはいつだったか
もう覚えてねーぜ笑
0877底名無し沼さん
2019/01/14(月) 20:15:24.90ID:pZrY1dvJ早戸大滝、大滝新道、本間ノ頭北西尾根
前回は大滝新道の皿の標識を上の隠しルートのほうに行ったから、今回は正規のルートに行ってきた
本間橋〜雷平〜早戸大滝〜大滝新道分岐点〜丹沢山〜本間ノ頭〜上影平〜本間橋
大滝新道の尾根取付やばいなw
崖にしか見えないから登り口探したけど見当たんないから崖をよーく見たらかなり上から長いトラロープが垂れ下がって、まさかここ行くの?って感じで呆然としてしまったw
急勾配の長い崖をこぶなしのトラロープで登ったけど、あれどんなに手が疲れてもロープ掴んでないと滑落しそうだから、手がめちゃくちゃ疲れた。せめてこぶ付きのロープにしてくれよ…
握力使いすぎて手の平と手首が筋肉痛になりそうだw
大滝新道は絶対に下りじゃ使いたくないなw
本間ノ頭北西尾根も急だったから下りではあんま使いたくない。ここは登り口が建物の横の変なとこから入って敷地内の階段使うから分かりづらいw
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:22:40.59ID:6MTF461b0おう!
バリバリ野郎!お疲れさん!
バリバリ野郎!懸賞金45億1000万!
とうとうタンタンの懸賞金を超えたな!
あまり派手に動くと首の値があがりやすぜ?
天夜叉の旦那!!
てか本間の頭って
本間南東尾根だけだと思ってたわ!
0879底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:26:14.73ID:6MTF461b0詳細地図を見るとワンチャン大倉からでも
いけそうだな!
本当は塩水橋からいきてーんだが
あそこは前にいったが車上荒らしがいる
噂があるから
あんまり行きたくなんだわ!
それによく考えたら新大日から塩水橋方面に
行けるからな!
大体2時間半くらいか!
わざわざ丹沢山までいってピストンしなくて
済むからな!
それかヤビツ峠からでもいければ
いいんだけどな!
0880底名無し沼さん
2019/01/14(月) 20:28:01.46ID:pZrY1dvJどうせならマルガヤ尾根行けばよかったのにw
0881底名無し沼さん (ワッチョイ 07d3-bYP2 [218.227.10.210])
2019/01/14(月) 20:28:02.25ID:e5m4AbTO0大涌谷〜箱根駒ケ岳ピストンは楽しかった
>>875
都会かどうかわからないが写真好きが多いイメージ
そもそも都内や横浜から車で1時間程度で来れるのに都会とか関係無くね?
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:28:12.62ID:6MTF461b0いるからな!
とりあえずヒルが出る前に
丹沢の主脈縦走!焼山〜大倉と
塩水橋からアプローチする道と
この辺はやっておきたいんだよな!
てか焼山のバスとかって出てるのか!
今道志の道しんでるんだろ?
0883底名無し沼さん (ワッチョイ a7bc-aDiW [36.8.198.99])
2019/01/14(月) 20:30:29.50ID:AL5x5Wxf0トレイルランではガイリーン1周はひとつのものさしだけどな!
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:31:10.57ID:6MTF461b0そこのルートは3月に仕留めるからよぉ!
はじめは行く気なかったが
お前らがその話をしてたらだんだんきょーみが
出てきたからな!
お前らのせいだぞ!笑
まぁ取付点も分かって
標準タイムが160分?結構パンチあるよな!
一体俺はあの西山林道を何回行かなければ
いけねんだよ!!
0885底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:35:11.29ID:6MTF461b0あー大涌谷があったな!
そうか!
まぁ横浜は確かに都会の中でも近いからな!
俺の勝手なイメージだが
都会に住んでる奴らは近くに山なんてそんな
ねーじゃん?
だから憧れてこっちきて
どうせなら泊まっていこう!っていう発想
なのかとずっと思ってたわ!
地元の俺がみやま山荘や尊仏山荘に泊まる
なんて事はまぁねーな!
けど蛭ヶ岳山荘なら泊まってもいいな!
0886底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:38:14.64ID:6MTF461b0あそこを走るのか!?
まぁどこの山でも走ってるか!
トレランやると確かコースタイムが半分くらいになると聞いたな!
いいやでも!
せかせかしながら走るのは好きじゃあねーからな!
0887底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.8.74])
2019/01/14(月) 20:39:22.21ID:2XXkpHfcrタンたんだお(^_^;)
0888底名無し沼さん (ワッチョイ 07d3-bYP2 [218.227.10.210])
2019/01/14(月) 20:40:25.11ID:e5m4AbTO0まぁ地元でなくても多くの人はホームマウンテンと思ってるんじゃないかな?
西山林道の主、見聞と同じ丹沢好きだよ
0889底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.8.74])
2019/01/14(月) 20:43:45.57ID:2XXkpHfcrヤビツ山荘、富士見山荘、月見山荘(二ノ塔)、三ノ塔山荘、
書策小屋、日の出山荘、原小屋山荘、櫟山造林小屋
0890底名無し沼さん (アウアウクー MMdb-NsAs [36.11.225.209])
2019/01/14(月) 20:44:27.89ID:DvJNKp+cM0891底名無し沼さん
2019/01/14(月) 20:44:36.84ID:pZrY1dvJ塔ノ岳から下って熊木沢いったことあるぞ
熊木沢でトレラン野郎見かけたw
0892底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:46:00.44ID:6MTF461b0まぁ小丸尾根通れたからいいとするが
今回はAプランの体力増強計画だったが
まぁイマイチ!
やっぱ仕事控えた前日はどーしてもためらいが
出てくるな!
昔の俺はこんなのものともしなかったのに!
とりあえず次回もまたAプラン!
体力増強だな!
ひたすらそれを意識しペースを乱さず、
息切れしないよう気をつける事を目標に
次は大倉〜蛭ヶ岳ピストンだな!
1月終わりか2月頭あたりか!
この時には雪いっぱいあるかなぁ?
せっかくアイゼンのバカ買ったから
早くデビューさせてやりてぇんだよな!
まぁもし使わなかったら
最悪5月半ばくらいに富士山行けるところまで
行ってみるか
0893底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.8.74])
2019/01/14(月) 20:49:34.53ID:2XXkpHfcr天王寺尾根はモチゴヤノ頭から先がキツイお(^_^;)
大クドレのタツマから丹沢山もキツイお(^_^;)
0894底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:49:42.29ID:6MTF461b0熊木沢には行きたかったなぁ!
いやあそこに行って今日カレー味のカップラ
持ってきたからあの何もねー河原で
悠々と食べてぇと思ったんだがな!
後はお弁当ルートへとあの
最強ルート!『蛭ヶ岳南尾根』の山塊を
南陵から見てみたいと
思ってたが
俺的に山行計画で考えていた予定時間が
オーバーしてたからやめたんだわ!
せめて水場までと思ってな!
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:51:14.39ID:6MTF461b0まさかお前!!!
四皇の1人!
トレラン野郎!懸賞金52億5000万の男を
見かけたのか!?
あのゴールドチャンプと一騎打ちを仕掛けた
あの男を見たのか!
やべーぞ!お前!
大金星だな!
0896底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.8.74])
2019/01/14(月) 20:51:17.31ID:2XXkpHfcrおまえモナーだお(^_^;)
0897底名無し沼さん
2019/01/14(月) 20:51:45.88ID:pZrY1dvJ雪積もったらバリ控えて小丸尾根行ってみようかな
下りで利用したことはあるが、ジグザグ道と林道みたいな登山道の印象が強いなw
0898底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-/HQL [106.161.99.31])
2019/01/14(月) 20:52:49.84ID:jyIrlEtda乙〜
0899底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 20:55:09.09ID:6MTF461b0あのジグザグ道はともかく林道もどきの
道は歩きやすいかもしれねーが
相当迂回させられるから
下り1時間10分とかなってるけど
絶対いけるきがしない!
0900底名無し沼さん
2019/01/14(月) 20:57:34.62ID:pZrY1dvJ小丸北尾根、鍋割山北尾根、寄コシバ沢もあるぜよ
0901底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.8.74])
2019/01/14(月) 20:59:33.36ID:2XXkpHfcr蛭ヶ岳山荘は抜群にいいお(^_^;)
夜景が綺麗で、夕食のカレーもうまいお(^_^;)
小屋の中はは相模原市の観光ポスターが多いお(^_^;)
0902底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:00:02.13ID:6MTF461b0西山林道の主?鍋割山のジジイじゃあねーのか?あいつがあそこの土地持ってるんじゃあねーのか?
それに丹沢好きは俺はかなりあるぜ!
何せ毎日丹沢の事を考え
仕事中にも丹沢の事考えてるからな!
次はどういうルートでいくか?
どこで飯を作るか?
どういう飯を食べるか?
準備から山行まで
登山はこーいうの考えるのも
面白いよな!!
0903底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:04:33.66ID:pZrY1dvJマルガヤは928ピークまで相当体力持っていかれるだけでルートとしてはそこまでヤバくはないw
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:06:01.13ID:6MTF461b0小丸北尾根は確かタンタンが言ってた
そのルートのどっかの下部にクマの巣があるんだよな?
お前それ焼き払ってこいよ笑
寄コシバ沢はあそこは
荒廃してるとか何とかって
そもそも寄から雨山峠に行ったことないからな!
そー考えるとお弁当ルートあるし天王寺尾根も
あるし行かなきゃいけないところが
いっぱいあるな!
時間がねーよ!!
鍋割山の北尾根はきょーみある!
確か下りで使ったら
変なドラム缶みたいなところに出るんだろ?
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 07d3-bYP2 [218.227.10.210])
2019/01/14(月) 21:07:10.22ID:e5m4AbTO0見聞もだいぶ山屋っぽくなってきたな笑
0906底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:08:11.16ID:pZrY1dvJバカ尾根の下りは何度か足痛めてるからあんま好きじゃないな
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:08:20.75ID:6MTF461b0相当体力持っていかれるだけって
十分ヤバいだろ笑
あの樹林帯直登するって事は
結構パンチありそうだな!
そこは必ず仕留めにいく!!
そこ仕留めたら多分懸賞金あがりそうだな!
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:10:42.72ID:6MTF461b0バカ尾根は最近途中まで使う事はあるが
フルに大倉までは行かんな!
あそこは登りでいく方が楽だわ!
山登り自体がはじめてのやつなら
下りの方がいいかもしれんが
まぁ膝やられるからどっこいどっこいだな!
0909底名無し沼さん (ワッチョイ df35-45a3 [219.116.148.9])
2019/01/14(月) 21:14:00.81ID:w5qHrtj70全然相手にされてないね(^o^;)
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:15:48.74ID:6MTF461b0仕事してる時ほど時間を無駄にしてる事は
ない!
明日からまた残業ラッシュがはじまるが
どんどん仕事を遅らせていやむしろ
仕事の事なんかよりも次の山行計画を
企てる方が遥かに大事だからな!
次は2月頭くらいの時に行くと思うが
どーいうルートにするか色々考えないと
いけないな!
大倉〜蛭は大変だが何回かやってるからな!
後、単調ってのもあるし
これが終わったらバリエーションルートの
Bプランにしようと思ってるが
あまり日にちに間をあけないように
やりたいんだわ!
まぁ色々考えてやるかな!
0911底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:15:51.97ID:pZrY1dvJ明神ヶ岳〜金時山は割と好きかも
明神ヶ岳より先の明星ヶ岳はあまりにもショボすぎたがw
0912底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:18:01.34ID:pZrY1dvJ圏央の俺でも遠足で大山行ったぞw
0913底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:20:38.60ID:pZrY1dvJタンタンみたいに詳しくないお
そもそも俺の懸賞金は1円だぞww
0914底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.4.129])
2019/01/14(月) 21:21:37.75ID:EHvyY9Z8r見聞色たん、情報が曲がると困るお(^_^;)
タンたんは小丸北尾根に熊の巣は有るとは言ってないお(^_^;)
あるのは支尾根のカロト沢ノ頭の下部付近だお(^_^;)
------------------------------------------------------------------
436底名無し沼さん (オッペケ SrcF-4TJW [126.131.0.2])2019/01/06(日) 21:20:11.10ID:tZB9YBaar
>>431
熊に関しては鍋割北尾根よりも小丸北尾根の方が要注意だお(^_^;).
とくに鍋割北尾根の末端のデン平は注意だお(^_^;).
一番ヤバイのは鍋割北尾根から枝分かれした隣の尾根のカロト沢ノ頭の下部には熊の巣が有るお(^_^;).
436レスのURL
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545485984/436
------------------------------------------------------------------
カロト沢ノ頭/付近の地図
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap.php?did=1681101&mode=cyberjapan
0915底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:23:50.21ID:6MTF461b0まあ俺の世代はゆとり世代ってのも
あったんじゃあねーのか?
ちょーど俺の世代がゆたり真ったなか
だからな!
遠足に山?
そんな危ない活動させて、何かあったら
どう責任とるの!?
ねぇ!?
ねぇ!?
っていう俺たちのバックにいる
モンスタービッグマザーがクレーム言うからな!
そんな中で育った人間はどーなると思う!?
ろくな人間になれねーぞ!
そうだ!
俺みたいにな!!
0916底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-NZys [125.175.3.88])
2019/01/14(月) 21:24:13.38ID:qE3spbH60今日はマッタリとオフロードバイクでアチコチ林道走ってきた。
崖下とかそれなりに注意してみたけど、それらしき形跡は無かった。
ゲート迂回して道なき道まで行ってきたけど、新なルート見付かった。
ゲートすり抜けて行けるところまで行けば蛭の南東尾根取り付き早いかも。
少なくとも北から攻めるのは面白そうな雰囲気。
帰宅して風呂に入って一杯。
発泡酒が五臓六腑に染み渡る。
例の捜索の件は警察に任せて、俺は今後一切の関与はしない。
>>878
天夜叉ってド、フラミンゴ?
俺はシャンクスかベン、ベックマンになりたい。
2月後半から3月前半が長期休暇になった。
穂高か日高幌尻(カムイエクウチカウシ)狙いますかね。
0917底名無し沼さん (バッミングク MM6b-45a3 [122.24.160.109])
2019/01/14(月) 21:24:38.71ID:PGNMrSy7M0918底名無し沼さん
2019/01/14(月) 21:25:38.69ID:pZrY1dvJ塩水橋何度か止めてるけど大丈夫だったぞ
そういやあ、あそこからのバリルートはまだ行ってないな
0919底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:26:00.89ID:6MTF461b0一番ヤバいのはって事が
カロト沢ノ頭なんだな!
わりーわりー!
0920底名無し沼さん (オッペケ Srdb-bQMx [126.133.4.129])
2019/01/14(月) 21:27:34.48ID:EHvyY9Z8r了解だお(^_^;)
ちなみにカロト沢ノ頭はバリ中のバリで難しいお(^_^;)
0921底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:30:05.53ID:6MTF461b0まぁ俺が単純にビビってるだけなのかも
知れねーがな!
ちなみにこの車上荒らしの情報は
俺の会社の先輩のその先輩の知り合いが
やられたって話で
鍵穴ぶっ壊す奴ってのはジジィっていう
話はまた他の奴が見た話だから
それも真偽が分からないがな!
0922底名無し沼さん (ワッチョイ 6764-48x3 [124.35.43.97])
2019/01/14(月) 21:32:08.82ID:mcef8Fo20一昨年の10月くらいに整備した登山道を
抜けるといよいよ楽しくなってくる。
標高1,100だったか1,200mのあたりからの景色が好き。
そーいやその登山道整備する前、小丸尾根はそこそこの期間
通行止めだったけど、そん時に小丸尾根の代わりに
行ってた玄倉〜尊仏ノ土平(〜水場〜塔ノ岳)が
玄倉第2発電所付近が通行止めのため行きにくくなってる。
通れなくなると妙に惜しく感じてしまうものよ。
0923底名無し沼さん (ワッチョイ 6716-0Yfj [60.86.158.2])
2019/01/14(月) 21:33:42.65ID:6MTF461b0そう!ドフラミンゴ!
俺はあーいう奴が好きだからな!
不敵な笑みを浮かべ常に表裏一体!
奴は麦わらに敗れたが
このワンピースのストーリーには非常に
重要な人物であるからまた出てくる事は
必須!
ベンベックマンは渋いなぁ!
シャンクスは双子説あるからな!
てかどんだけ長期休暇なんだよ!笑
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。