サービスを「タダ」と思ってるのか、サービスには「コストが伴うもの」と思ってるかで受け止め方は違うんだな。
スノーピークのは、欠陥が理由の故障なら無償だし、逆に買ってすぐでも使い方が酷くて破損した場合は有償ってことだね。
使い続けたい、という気持ちに応えたいから保証書なんて付けないよ!直してまた使ってね!って意味じゃん。
つまり最初から無料保証じゃないってことね。保証ってのは大丈夫です!と責任をもって言うことであって、タダで責任取る(補償)とは違うと思うんだな。