>>692
20年前の椅子の当時のパーツでの修理はブログで複数報告あった
小川の椅子の修理もブログにて小さな穴の修理代が新品価格で買い替え推奨との報告あり
小川の椅子のメーカー修理のブログはないが素人修理のブログは多数
当て布程度ならともかくフレームの修理とかまである
コールマンは公式で廃盤後8年までしかパーツの保管しないとアナウンスしていた
(マントルやジェネレーターなどの消耗品以外)
品数多く廃盤新製品のサイクルが早くてそれすら守れないからか今は削除されている
俺自身廃盤後4,5年でパーツないと修理出来なかった経験複数あり