トップページout
1002コメント318KB

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 32ba-WM22 [219.168.255.62])2018/12/19(水) 18:04:37.80ID:VmmashVU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
モンベル
https://webshop.montbell.jp
ナンガ
http://nanga-schlaf.com
イスカ
http://www.isuka.co.jp
タケモ
http://www.k-takemo.com
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
ドイター
http://www.deuter.com/JP/jp/
マウンテンハードウェア
http://www.mountainhardwear.com
イエティ
http://www.yetiworld.com/en/produkte/schlafsaecke.html
その他色々

※前スレ

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540603846/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 4be6-Vxqk [220.156.127.107])2019/01/30(水) 02:48:38.14ID:aMh3NvRm0
陰謀脳もここまでくると恐怖
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 9b74-wD8z [114.144.98.226])2019/01/30(水) 03:04:45.32ID:t5HsaARP0
>>847
ナンガの10年ほど前の450DX持ってるし2年前に買ったモンベル#1と同じで薄い
そして使用回数は50回を優に超えるのにモンベルだけが激しく抜ける
ロフトはどちらも同じくらい
抜け毛から見ると
ナンガ:
真っ白い綿帽子みたいなのばかり
モンベル:
激しく抜ける。黒いジャージ着て入ると全身びっしりついてるのがわかって叫びたくなる
フェザーの抜け毛が目立ち、抜け毛では綿帽子のようなのは50%程
綿帽子の毛1本みたいな抜け方もするから吸い込んで変な咳が出る
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 9b74-wD8z [114.144.98.226])2019/01/30(水) 03:06:15.50ID:t5HsaARP0
>>863
OEM、ODMだと注文ショップにあわせてダウンの品質、量などを変更するからじゃないかな?
昔からやっているとダウン量とFP質見れば大体わかる
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-dmua [219.168.255.62])2019/01/30(水) 03:17:32.91ID:aiicYotU0
ナンガは羽毛抜け防止に
太い糸と細い針使って縫っているって見たな
>>865
モンベルは650って落ちは無いよね
0868底名無し沼さん (ワッチョイ 9b74-T7IW [114.144.98.226])2019/01/30(水) 04:20:55.52ID:t5HsaARP0
>>867
650は重く巨大すぎると当時は避けたが今は有りだと思う
防水バッグに入れて外付けすれば良いんだよな
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 0f6f-9gJO [153.175.234.30])2019/01/30(水) 06:15:01.62ID:XugV3umC0
防水バック外付けは勇気いるなあ
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 9f68-qnUJ [219.117.11.243])2019/01/30(水) 07:19:16.75ID:VuokOba30
むさしの山荘のオリジナルシュラフが気になってるんだけど、使ってルビといるのかな
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 8be9-L3L3 [182.22.129.238])2019/01/30(水) 07:19:26.78ID:kvxPmZD/0
モンベルの抜けってどこかに小さな穴開いて無いか?
中古で買った#0は3mmも無いくらいの穴が開いてたから自分で繕った

生地が薄いから弱いかもしれない
0872底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-Autk [1.75.215.20])2019/01/30(水) 07:22:18.04ID:4G7eXWfud
中古だからだよ
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 6b60-uJAn [180.196.6.167])2019/01/30(水) 08:31:49.35ID:iyRiAcWp0
ナンガモンベルイスカ使ったことあるけど全部普通だわ
どこが抜けるとかどこが抜けないとかない
たまに羽毛が付いてるくらいで頻度変わらん
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 9b89-le+1 [114.151.170.225])2019/01/30(水) 08:45:02.54ID:rwYPL8rf0
趣味だから拘る気持ちは分からんでもないけど、エクストリームやってるわけじゃないんだから無理に拘る必要もないぞ
0875底名無し沼さん (ササクッテロル Sp4f-mbdT [126.233.23.168])2019/01/30(水) 09:08:25.35ID:ZYuZVjeip
雪山登山はしないので一年中mont-bellダウンハガー800#2で間に合っていて、特に傷んでもいないので必要はないのだが最近何か新しいものが欲しくなってきた。
0876底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.149.252.38])2019/01/30(水) 09:16:48.43ID:hHYY3MW9M
キャンパーが現れて平地じゃ暑いとか言い出すぞ
0877底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-dmua [219.168.255.62])2019/01/30(水) 09:28:20.05ID:aiicYotU0
暑いとか言う奴の気が知れない
暑けりゃ開いて掛けるなり、ファスナーの開閉で調節できるよな
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 6b60-uJAn [180.196.6.167])2019/01/30(水) 09:29:10.37ID:iyRiAcWp0
>>875
マーモットとかMHWとか
高いけど買ってここでレビューしてよ
0879底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Iiw7 [49.98.163.208])2019/01/30(水) 10:08:47.60ID:a+UITpOqd
服はデザインという要素があるから、海外ブランドとの価格差があっても購入することもあるが
寝袋・シュラフは価格が高い海外ブランドを選ぶ理由がほとんどないよな
0880底名無し沼さん (ササクッテロ Sp4f-P8Dn [126.35.21.146])2019/01/30(水) 10:15:19.27ID:6WDi41Pyp
登山用のM・N・I以外はゴミ?
0881底名無し沼さん (ワッチョイ 8be9-L3L3 [182.22.129.238])2019/01/30(水) 10:15:34.73ID:kvxPmZD/0
海外の寝袋はなんか異次元の性能じゃん
http://jp.valandre.com/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%95/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-neo.html
価格も異次元だけど
0882底名無し沼さん (ワッチョイ fbbc-3bVD [106.165.220.225])2019/01/30(水) 10:22:00.98ID:GIv1l8l40
mont-bellは登山に特化してるンアじゃないかな?
登山者の負担を軽くするのが第1で
出来るだけ軽くしているのと荷物をリュックに沢山入れられるようにコンプレション重視。耐久性は二の次のような感じ。
0883底名無し沼さん (ワッチョイ fbbc-3bVD [106.165.220.225])2019/01/30(水) 10:24:04.45ID:GIv1l8l40
>>881
こんなん買って何処行くのよw
冒険家かよw
0884底名無し沼さん (ササクッテロ Sp4f-le+1 [126.35.210.41])2019/01/30(水) 10:46:07.22ID:GbZt8Vmlp
>>881
クライマーは1.8キロのシュラフなんて持っていけないだろ…
0885底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-T7IW [210.149.251.100])2019/01/30(水) 10:53:49.48ID:+XiQ1GmSM
>>871
ナンガのように一生無償修理歌ってないけど
そう言うのは補修サービス受けられるよ
0886底名無し沼さん (ワッチョイ 8be9-L3L3 [182.22.129.238])2019/01/30(水) 10:55:49.13ID:kvxPmZD/0
>>884
白人は巨人が多いから、トップギアで小人扱いされてるのが170cmっていう

>>883
日本でも北海道で雪中キャンプならこれぐらいの性能が必要だと思う
0887底名無し沼さん (ワッチョイ fbbc-3bVD [106.165.220.225])2019/01/30(水) 10:58:35.63ID:GIv1l8l40
>>886
必要じゃないね
0888底名無し沼さん (ワッチョイ 8be9-L3L3 [182.22.129.238])2019/01/30(水) 11:04:29.91ID:kvxPmZD/0
>>882
アルパインよりダウンハガーのが売れてるから快適性に特化してると思うよ
マミー型が嫌いな人でもモンベルのは窮屈じゃないから大丈夫だと思う
生地が薄くて柔らかいのも気持ちよくていい

キャンプ用で高価でもいいからとにかく快適なのが欲しい場合はダウンハガー800を
勧めるのが一番無難
0889底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-T7IW [210.149.251.100])2019/01/30(水) 11:04:30.78ID:+XiQ1GmSM
モンペ厨が必死になってきた
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 8be9-L3L3 [182.22.129.238])2019/01/30(水) 11:11:13.35ID:kvxPmZD/0
>>887
北海道って思ったより気温下がらないんだな
普通に平地で-30℃くらいになると思ってた
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-dmua [219.168.255.62])2019/01/30(水) 11:32:54.38ID:aiicYotU0
>>881
COMFORT : -40°F/ -40°C
どっちよ?って突っ込みたい
0892底名無し沼さん (ワッチョイ 4f64-Aphx [113.36.237.65])2019/01/30(水) 11:50:25.71ID:v7gVdoqi0
https://www.amazon.co.jp/AEGISMAX/s?ie=UTF8&;page=1&rh=i%3Aaps%2Ck%3AAEGISMAX

中華シュラフ、ダメ元で買って、奥多摩小屋で試してきたがモンベルと変わらんほど暖かかった。
0893底名無し沼さん (スッップ Sdbf-TQ+U [49.98.157.126])2019/01/30(水) 11:52:55.34ID:/0lBCdlpd
エイジスマックスやるじゃん
0894底名無し沼さん (ワッチョイ dfac-wD8z [133.218.108.74])2019/01/30(水) 11:55:37.23ID:XdEIFO4H0
イージスヤデ
0895底名無し沼さん (ドコグロ MM4f-P8Dn [110.233.244.67])2019/01/30(水) 12:05:00.81ID:i0YP1AhWM
>>891
華氏-40度=摂氏-40度だよ
とツッコんでおくね
0896底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-WRBK [182.251.123.228])2019/01/30(水) 12:11:39.64ID:DWWWOtEja
>>881
温度表示が摂氏華氏とも同じってのが意味わからんな
0897底名無し沼さん (ワッチョイ 9b74-T7IW [114.144.98.226])2019/01/30(水) 12:17:19.68ID:t5HsaARP0
>>892
ダウンジャケットとテントシューズがリーズナブル価格でたっぷりダウン入ってるのがいいね
0898底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-i8hJ [182.251.250.38])2019/01/30(水) 12:38:47.36ID:2tTedi2Ra
>>897
臭い
0899底名無し沼さん (ワッチョイ 0f97-Li1G [121.84.230.179])2019/01/30(水) 12:51:27.73ID:U0Aqn/Fl0
すぐ春が来るから大丈夫だべ( ^ω^)
0900底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-cG+d [153.249.19.50])2019/01/30(水) 13:01:27.46ID:+8giOnTGM
>>880
ノウハウをパクってるタケモも実質同じ
元ナンガ?元イスカ?
0901底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-uJ5X [163.49.205.242])2019/01/30(水) 13:07:46.80ID:06yqBY10M
対応させるの面倒くさいからモンベル 1と3もっとる
秋の涸沢だと3にダウン、ダウンパンツ投入でなんとかなってる

12月は#1 厳冬期は山いかない
0902底名無し沼さん (スップ Sdbf-Iiw7 [1.72.6.39])2019/01/30(水) 13:20:57.67ID:p6kjLVSvd
>>883
南極でゆるキャン△
0903底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-SawZ [150.66.85.94])2019/01/30(水) 13:59:54.29ID:yC1VnIFVM
日本で海外のシュラフのレビューを見ないように、海外で日本のシュラフのレビューはほとんど見ないし、それぞれオラが地元のが最高って思ってるのかもね
イスカはEN取ってないからそもそもEU域内では販売不可なのかな
0904底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-uJ5X [163.49.205.242])2019/01/30(水) 14:17:30.82ID:06yqBY10M
backpacker.comにたまーにでてるよなモンベルは
0905底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-qaZk [153.249.101.70])2019/01/30(水) 14:48:30.28ID:VCHHgoeJM
>>891
https://xn--x3up7oa165v.aimary.com/
0906底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-b1Us [106.161.113.191])2019/01/30(水) 14:59:11.42ID:x3eOpOi+a
>>896
摂氏→華氏の変換式が 華氏 = 摂氏◯度 x 1.8 + 32

華氏→摂氏の変換式が 摂氏 = (華氏◯度 - 32) / 1.8

だから同じになっても仕方ない
0907底名無し沼さん (スッップ Sdbf-TQ+U [49.98.157.126])2019/01/30(水) 15:13:31.47ID:/0lBCdlpd
一緒になる所あるのか!
0908底名無し沼さん (ワッチョイ dfac-wD8z [133.218.108.74])2019/01/30(水) 15:17:36.51ID:XdEIFO4H0
1.8x + 32 = (x - 32)/ 1.8
x=40

ほんまや!!
0909底名無し沼さん (スププ Sdbf-Li1G [49.96.29.45])2019/01/30(水) 15:21:16.58ID:8PY04hW6d
勉強になるわぁ( ^ω^)
0910底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-WRBK [182.251.123.228])2019/01/30(水) 15:29:01.18ID:DWWWOtEja
なるほど-40では同じになるんだな
0911底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-dmua [219.168.255.62])2019/01/30(水) 15:44:06.47ID:aiicYotU0
>>895
>>905
ー40℃の1カ所だけ、重なるのか初めて知ったわ
0912底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-4iaT [49.239.69.249])2019/01/30(水) 15:52:29.83ID:B4uIik3iM
しゅごい
0913底名無し沼さん (スププ Sdbf-kQV2 [49.98.66.250])2019/01/30(水) 17:37:16.95ID:qUbkZXIAd
ソレルの耐寒ブーツのカリブーが華氏、摂氏ともに-40度仕様
0914底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.149.252.222])2019/01/30(水) 17:59:26.90ID:JzZ+Vr1xM
>>897
ダウンブーツはコード類がなにもないのでズレて履き心地はあまりよくないと思った
そのかわりにすごいコンパクトになるな

まああと数千円だしてナンガ買った方が満足感は高い
0915底名無し沼さん (スププ Sdbf-kQV2 [49.98.66.250])2019/01/30(水) 18:03:58.12ID:qUbkZXIAd
>>914
オーロラで足元寒いと言われてイスカの設計をパクったのがナンが
0916底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-kB2O [182.251.234.31])2019/01/30(水) 18:19:46.08ID:/eDtr5kYa
ナンガの現行テントブーツ持ってるけど価格の割には良くないよ
ダウンのロフトが全然無くて寒い
このスレで聞くのもなんだけどどっかオススメないですか?
この時期の穂高稜線で使用します
0917底名無し沼さん (エムゾネ FFbf-Iiw7 [49.106.188.76])2019/01/30(水) 18:27:15.67ID:aNELsMFGF
>>907
摂氏と華氏では1度の間隔が違うんや
0918底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.149.250.249])2019/01/30(水) 19:29:09.38ID:sV7UQIIwM
宗教上の理由でナンガがダメならエレファントットでいいんじゃね
0919底名無し沼さん (ワッチョイ 4fea-IUK6 [49.128.153.248])2019/01/30(水) 19:46:00.49ID:vrfQTREm0
>>918
マジックマウンテン  エレファントット を使っているがいい感じだぞ
0920底名無し沼さん (ワッチョイ 9f0d-uJAn [123.230.103.9])2019/01/30(水) 20:20:15.86ID:j7EXpetX0
華氏ってなれると摂氏より気温差が分かりやすいよな
0921底名無し沼さん (スププ Sdbf-kQV2 [49.98.66.250])2019/01/30(水) 20:21:55.92ID:qUbkZXIAd
>>918
EN導入時にエクストリームを限界温度と誤訳してリミットとユーザーにリミットと混同させミスリードを図ったナンガ。
それ以来ナンガは信用出来ない。
0922底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-Autk [1.75.215.20])2019/01/30(水) 20:42:42.40ID:4G7eXWfud
>>916
マウンテンイクイップメントのパウダー
ダウンいっぱい温かい
0923底名無し沼さん (JP 0H7f-7bsm [219.127.101.38])2019/01/30(水) 21:50:37.31ID:eB9XPlfXH
>>921
日本語でどうぞ
0924底名無し沼さん (ワッチョイ 9f94-le+1 [125.2.86.169])2019/01/30(水) 22:04:05.32ID:ptYi5pT30
イスカ…独自企画継続
ナンガ…EN導入でミスリード(後に訂正)
モンベル…EN導入でリミット温度が最大4度上がる
ファイントラック…EN導入でリミット温度が最大15度上がる

ファイントラックが一番悪質だな
0925底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-uJAn [221.248.105.30])2019/01/30(水) 23:01:15.20ID:g8LUDw7I0
>>862
バンドックのマイクロファイバーの200のほう
縫製が粗いけどコンパクトで13℃くらいなら余裕
冬はダウンシュラフのインナーにしてる
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 2368-Bz5U [219.117.11.243])2019/01/31(木) 00:16:25.95ID:iqPNirvF0
俺が持ってる初期の#3は-15〜-4℃が使用可能だったみたい
https://i.imgur.com/swfHUlu.jpg
0927底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-HxmG [219.168.255.62])2019/01/31(木) 02:11:26.63ID:MN+kItOi0
>>926
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1121267
今のアルパイン ダウンハガー650 #3
788gでリミット0℃なんですけれど
その分値段も安いけれど

もし#3で対応温度が一緒だったら昔のは450g450FP位なのかねぇ
0928底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-HxmG [219.168.255.62])2019/01/31(木) 02:15:01.09ID:MN+kItOi0
>>926
読み直したら450gでグースダウン90%とか書いてあるな
こりゃ牛乳900mlと同じ感じがするな
0929底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-HxmG [219.168.255.62])2019/01/31(木) 02:21:50.33ID:MN+kItOi0
総重量で考えると#1とほぼ一緒だな
定価ベースで考えたらダウンが値上がりしていてるから妥当か。
ただ、昔はモンベルも定価販売じゃなかったんでしょ?
0930底名無し沼さん (ワッチョイ 2368-Bz5U [219.117.11.243])2019/01/31(木) 07:13:02.57ID:iqPNirvF0
このカタログが1998年でこの時はもう定価販売だった
バイク屋のセールで2割引ぐらいだったので、買ってしまった
この頃のモンベルはちゃんとダウン量記載されてる
多分650fpぐらいはあるんじゃないかな
この#3は少し着込んで2,3℃ぐらいまでが限界かな
0931底名無し沼さん (ブーイモ MMab-RoP3 [163.49.205.0])2019/01/31(木) 12:21:26.87ID:qCdUWSBQM
今の#3だと着込んでマイナス4度ぐらいが限界だとおもうな
0932底名無し沼さん (ワッチョイ fdee-mP7e [112.71.70.85])2019/01/31(木) 13:05:31.90ID:oPIZcLGY0
ベトナムの研修生ががんばって作ってるらしいよ!
0933底名無し沼さん (ワッチョイ fdee-mP7e [112.71.70.85])2019/01/31(木) 13:06:10.62ID:oPIZcLGY0
どこのメーカーだったけ?
0934底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-k1OJ [153.158.81.232])2019/01/31(木) 14:40:20.54ID:d072PTt/M
DODだね
0935底名無し沼さん (ワッチョイ 0574-S1Ul [180.26.210.254])2019/01/31(木) 15:04:41.74ID:RFcTkMGl0
みなさん洋物には興味ないの?
0936底名無し沼さん (ワッチョイ 0560-S1Ul [180.196.6.167])2019/01/31(木) 15:53:35.65ID:+fW7Qb2l0
今マーモットのシュラフ調べたら結構値ごろじゃん
マーモット代理店シュラフ入れねーかな
0937底名無し沼さん (ワッチョイ fda6-RIrm [122.27.156.225])2019/01/31(木) 18:24:31.31ID:iyTEwAFO0
WMとか興味津々だけど、近くに置いてある店無いんだよねぇ
だいたい御三家しか置いてない
0938底名無し沼さん (ブーイモ MM29-wAg7 [210.149.255.81])2019/01/31(木) 18:37:41.78ID:KUZBTrsJM
ナンガがあるからな
輸入する意味がない
0939底名無し沼さん (スププ Sd43-9dzQ [49.98.66.250])2019/01/31(木) 18:42:48.37ID:ZIsT4mtCd
>>938
ナンガで満足出来るのはある意味幸福だな。
0940底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-RoP3 [114.18.97.167])2019/01/31(木) 19:16:18.96ID:v2/fmOUF0
寝袋ってなかなかのりかえないんじゃない?

最初に買った奴が基準になるし
0941底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-k1OJ [153.248.107.76])2019/01/31(木) 19:33:32.66ID:eKfoVRtTM
>>935
洋物は飽きるからね
結局和物に戻って来る
0942底名無し沼さん (スッップ Sd43-OwIK [49.98.168.14])2019/01/31(木) 19:43:09.28ID:lk+17L5Ld
短パン姿の白人見て寒さへの耐性が違いすぎるってネタあるけど
そういう連中がヨーロピアンノームの基準になってると考えたら実際に使える温度がもう少し高めになる気がするけどどうよ
0943底名無し沼さん (アウアウカー Sa61-Y+C1 [182.251.28.178])2019/01/31(木) 19:51:04.02ID:WMbKhTU5a
>>936
デサントがアパレル以外に興味示すだろうかいやない
0944底名無し沼さん (ワッチョイ 35e9-zGAl [182.22.129.238])2019/01/31(木) 19:57:55.65ID:a9bXuilQ0
>>942
たぶんそうなる
実物の米軍の被服をたくさん持ってるけど対応温度を鵜呑みにすると日本人は寒くてたまらない
正規の重ね着に近い着方でもやはり寒い
0945底名無し沼さん (ワッチョイ 1516-n6po [60.116.170.128])2019/01/31(木) 20:06:20.93ID:JvJC3U3R0
オルトボックスのヴィヴィウルトラライトと
solのエスケープヴィヴィライトってどっちが良いかね
シュラフカバーとして使いたい
0946底名無し沼さん (ワッチョイ 1dcb-YvxG [106.72.169.128])2019/01/31(木) 20:33:05.81ID:aojlH+Wa0
>>942
随分前からそれは言われてる
0947底名無し沼さん (ワッチョイ 0560-S1Ul [180.196.6.167])2019/01/31(木) 20:42:20.56ID:+fW7Qb2l0
>>943
反語懐かしい

MHWも日本でのシュラフのラインナップ減らしやがったし高っけえし
MEもそうだし
やる気のない代理店ホント嫌い
0948底名無し沼さん (ワッチョイ 8d3c-uhMG [114.69.174.164])2019/01/31(木) 21:33:38.30ID:azsxSgqC0
自分はコンフォート温度+5℃目安
800fp300グラムクラスで5℃
800fp450グラムクラスで0℃
あとはシュラフカバーやダウン上下で調節してるけど
できれば薄着で寝たい
0949底名無し沼さん (ワッチョイ 6339-hTzZ [163.131.200.85])2019/01/31(木) 21:46:40.48ID:wbSAES4j0
>>947
やる気がない?
ふざけるなおまえが買い漁ってお布施しろ馬鹿が
0950底名無し沼さん (ワッチョイ dd08-uyak [160.13.216.20])2019/01/31(木) 21:47:02.60ID:H6gTSbLC0
みんな、シュラフの中から抜け出てきた毛をまさか引っこ抜いてないよね?

内側から引っ張るようにして中に戻してあげなきゃ駄目よ。
0951底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-S1Ul [106.161.200.236])2019/01/31(木) 22:15:26.64ID:SPJFEswia
冬にキャンプは絶対にやらないとして、下二つ買うならどっちがいいかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IMSZ5LQ/?coliid=I220TBNQS55NA7&;colid=1MFDW5HJ11EAG&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
https://www.amazon.co.jp/dp/B076Z679XC/?coliid=I2S2J0ZD1ABERA&;colid=1MFDW5HJ11EAG&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
0952底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.65.219])2019/01/31(木) 22:37:48.39ID:uASPyVffM
>>940
そんなことないぞ
俺はあえて別メーカー買ってる
今まで買った8種類ほど前べ別ブランド
この内5個ほどは弱小アウトドアとか中華
だから客観的に見れている
0953底名無し沼さん (ワッチョイ 8d6b-rcyA [114.150.89.118])2019/01/31(木) 22:38:28.10ID:Oyee/++s0
>>951
春秋の平地なら上で十分じゃね?
夏は寝袋なんていらないだろうし
0954底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.65.219])2019/01/31(木) 22:39:06.48ID:uASPyVffM
>>942
俺は前からそういうふうに書いてる
特に日本人は筋肉少ないので筋肉から発する熱も少ない
更に食事を削ると発熱量が激減するよ
0955底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.65.219])2019/01/31(木) 22:40:51.31ID:uASPyVffM
>>954
追記
日本人でも筋肉があまり落ちてない人は発熱多いので冬でも短パン行けるよ
行けるけど周りに変態と思われるのが嫌でやらないだけ
ゴールドジムとか行けば言ってる意味わかるので興味ある人は見学どうぞ
0956底名無し沼さん (ワッチョイ 35e9-zGAl [182.22.129.238])2019/02/01(金) 00:33:24.78ID:fTeT04t90
ナルシストの変態マッチョがまた湧いてるけど白人が寒さに強いのは遺伝子レベルの事だから
あと、普段の生活環境

もう筋肉アピールしないと死んじゃう病気かよ
0957底名無し沼さん (アウアウウー Sa19-S1Ul [106.161.200.236])2019/02/01(金) 00:57:22.72ID:6alUlE9xa
>>953
なるほどサンクス
上の買うことにするわ
0958底名無し沼さん (ワッチョイ b5bc-1cI/ [118.158.242.119])2019/02/01(金) 01:23:11.37ID:wrR2H+g70
唐突なマッチョアピールで笑うわ
ジム行くのは面倒だからご自慢の筋肉を写真撮って貼ってくれよ
0959底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.65.219])2019/02/01(金) 02:03:28.87ID:siwoOBu2M
>>956
マッチョを馬鹿にしてるという言葉ヒョロガリ?
所で遺伝子が発熱するのかい?
体が熱を発するかのメカニズムを教えられたのに否定して
何というのかまともとは言えない
0960底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.65.219])2019/02/01(金) 02:04:06.24ID:siwoOBu2M
誤字すごいけどすまんな
0961底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.65.219])2019/02/01(金) 02:06:20.21ID:siwoOBu2M
粘着質は無視して筋肉がついてると大丈夫大丈夫
付いてないとか食が細いと発熱不足に陥って寒さに弱くなるのでそれなりの装備を追加するんだよ
0962底名無し沼さん (ワッチョイ 35e9-zGAl [182.22.129.238])2019/02/01(金) 03:04:19.60ID:fTeT04t90
>>959
唐突なマッチョアピールと自分語りが気持ち悪いんだよ、誰も聞いて無いし寒さに弱かったら適正な寝袋を使えばいいだけ
遺伝子については白人が寒さに強いのは明白、有色人種とはつくりが違うんだよ、反面奴らは高温多湿には弱いけどな

ガダルカナルで暑さと湿気でノイローゼになってるし
0963底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-k1OJ [153.236.215.212])2019/02/01(金) 07:15:51.23ID:dkFlpsSuM
>>962
実際に白人は基礎体温高いしな
肌触っても熱くてビックリする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。