寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 32ba-WM22 [219.168.255.62])
2018/12/19(水) 18:04:37.80ID:VmmashVU0モンベル
https://webshop.montbell.jp
ナンガ
http://nanga-schlaf.com
イスカ
http://www.isuka.co.jp
タケモ
http://www.k-takemo.com
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
ドイター
http://www.deuter.com/JP/jp/
マウンテンハードウェア
http://www.mountainhardwear.com
イエティ
http://www.yetiworld.com/en/produkte/schlafsaecke.html
その他色々
※前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540603846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0459底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.138.178.89])
2019/01/13(日) 18:48:14.27ID:K2Jf6yiOMシートゥサミット知らないと自白してるね
0462底名無し沼さん (ワッチョイ 2722-qt9z [180.200.249.49])
2019/01/13(日) 19:11:15.58ID:JmBTaGVT0知らないので教えてください
検索してもよくわからないです
出来ればソースも
0463底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.138.178.89])
2019/01/13(日) 19:11:38.07ID:K2Jf6yiOMバカぽい
0464613 (ワッチョイ 27cb-ZhOa [14.12.150.32])
2019/01/13(日) 19:15:23.02ID:1oZjDk3O0ダウンじゃないのにすごくコンパクトに収納できるんだよね。薄いのに保温性ほんとに大丈夫かなあと。
0465底名無し沼さん (ワッチョイ 2722-qt9z [180.200.249.49])
2019/01/13(日) 19:19:03.11ID:JmBTaGVT0馬鹿です
検索してもわかりません
解説を
0466底名無し沼さん (ワッチョイ df64-4XYM [219.113.238.129])
2019/01/13(日) 19:51:56.35ID:3XjzE34z0一応オフィシャルサイトでも透湿ってなってるけどね
ビショビショではなかったから多少は通しているのかも。
0467底名無し沼さん (ワッチョイ dfc8-Qqgv [157.107.196.46])
2019/01/13(日) 19:56:07.32ID:oJkK3s3N0馬鹿にされすぎw
0468死刑執行人 ◆ErY2TknG0w (アウアウクー MMdb-2yn1 [36.11.224.233])
2019/01/13(日) 20:24:29.05ID:gHqzm7U7M0469底名無し沼さん (スップ Sd7f-PTR9 [1.72.1.80])
2019/01/13(日) 20:58:37.85ID:mllH/aMdd>>463 なんかは典型的な場弱の差別者
0470底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-Fjw0 [153.130.144.234])
2019/01/13(日) 21:08:24.55ID:z2yhPdbQ00471底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-flnZ [106.161.128.31])
2019/01/13(日) 21:16:29.61ID:dGpRdSVKa割と攻めてた商品出してくる所だし
0472死刑執行人 ◆ErY2TknG0w (アウアウクー MMdb-2yn1 [36.11.224.233])
2019/01/13(日) 21:24:52.72ID:gHqzm7U7M0473底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-JK55 [111.239.216.60])
2019/01/13(日) 21:56:47.09ID:89ugBxsTa0474底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-MuTK [1.75.209.114])
2019/01/14(月) 02:57:11.27ID:PAg8FlBjd単体なら寒いと思う
カバー、インナー、ホッカイロ、湯タンポ、ダウン上下なら天気次第でワンチャンありじゃね
0475底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-dfuh [210.138.179.58])
2019/01/14(月) 04:29:07.07ID:6fFfO0a6M0476底名無し沼さん (ワッチョイ 47a5-Rgy/ [114.174.39.118])
2019/01/14(月) 06:59:20.65ID:I0hPL+Ao0普通の長さか、モンベルの伸縮性のあるものにすれば良かった…
0477底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.138.177.198])
2019/01/14(月) 10:12:25.78ID:ZqRqZWkOM下着だけなら当然そうだろう
0478底名無し沼さん (ワッチョイ dfd3-amji [219.107.156.45])
2019/01/14(月) 14:10:28.12ID:BufI7v2J0震えて待つわ
0479底名無し沼さん (アウアウクー MMdb-XDgJ [36.11.224.92])
2019/01/14(月) 14:46:49.85ID:TXSTiPuhM0480底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-Fjw0 [153.130.144.234])
2019/01/14(月) 14:49:24.29ID:KLrzfntS00481底名無し沼さん (ワッチョイ dffc-V+wx [61.116.223.146])
2019/01/14(月) 16:58:08.92ID:fWLsA2Un0俺も震えて待つ
0482底名無し沼さん (スププ Sdff-/3Zk [49.96.17.51])
2019/01/14(月) 19:27:18.25ID:yoVQVeJ1d似たような身長でガチムチな俺はナンガのレギュラーで窮屈な思いをしてるわ
0483底名無し沼さん (ワッチョイ df3c-7G8+ [59.191.166.172])
2019/01/14(月) 19:40:57.99ID:/UxUaytf00484底名無し沼さん (ワッチョイ 2760-VK1S [180.196.6.167])
2019/01/14(月) 19:43:19.24ID:OLhUswfz0海外製しかないかな
0485底名無し沼さん (ワッチョイ 2774-VK1S [180.26.210.254])
2019/01/14(月) 20:40:56.39ID:K1y6ReYU00486底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [123.218.239.195])
2019/01/14(月) 20:48:34.04ID:XqvhAX3M00487底名無し沼さん (ワッチョイ 27cb-lX/X [14.8.0.96])
2019/01/15(火) 07:07:37.37ID:9pqF0kve0どのレベルが必要ですか?
幕内暖房なしのソロキャンプです
0488底名無し沼さん (スップ Sd7f-ZyzE [1.66.97.181])
2019/01/15(火) 08:40:46.94ID:zA9APOpHd0489底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-saLy [153.195.170.110])
2019/01/15(火) 09:01:18.09ID:fq83NCB60キャンプ場の温度帯調べれば大体わかるかと
シュラフの快適温度でが一般人のぎりぎりライン
化繊シュラフだと快適温度が0度でも暖気がガンガン抜けるのでシュラフカバー使わないと全く話にならないとか色々あるよ
0490底名無し沼さん (ワッチョイ 2774-VK1S [180.26.210.254])
2019/01/15(火) 09:13:55.82ID:dJB6STWW0ありがと
それは分かってたんだけど、EN規格の数値出してくれないのかなイスカ? 微妙に違うよね
0491底名無し沼さん (ワッチョイ df8f-g5/R [157.112.160.213])
2019/01/15(火) 12:28:11.11ID:kLsbSt8J0と思ったけどうちの毛布も化繊のだったわorz毛100%とかなかなか見かけないなぁ
0492底名無し沼さん (ワッチョイ df3c-7G8+ [59.191.166.172])
2019/01/15(火) 12:43:28.95ID:HmXg38BY0安いダウンよりはちゃんとしたとこの化繊のが良いとおもうんだがなぁ
重さはどーしよーも無いけどオートキャンプなら気にならんし
0493底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-saLy [163.49.209.193])
2019/01/15(火) 12:53:00.78ID:Fws4XybgM化繊は素通しなのです
過去何度も出ているはず
ブログ検索しても化繊は水切りの良さと安さ以外あまり褒める人居ないと思います
当然経年劣化も化繊のほうが早い
0494底名無し沼さん (ワッチョイ 5fac-Fjw0 [133.218.108.74])
2019/01/15(火) 13:02:09.63ID:HKcNa3RA0検索ワードわかんないから、そのブログ教えてよ
最近、行動着としての汗抜け良しの化繊ウェアが出てきたことで勘違いしたとかじゃないだろうな
0495底名無し沼さん (ワッチョイ df16-OQ+Q [219.168.255.62])
2019/01/15(火) 13:07:42.38ID:7yV6k+1t0縫い目の部分のロフトが無く、冷気感じる
イスカのアルファライト1300EXなんかは、瓦ぶき構造を採用している
0496底名無し沼さん (ワッチョイ 4703-o+Ow [210.171.89.12])
2019/01/15(火) 13:18:28.64ID:P7b94u0U0このブーイモ、シートゥーサミット使い捨てとかいう脳内妄想基地でしょ。喋りたきゃ毎回ソース出せよ
0497底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-0vpq [210.149.254.148])
2019/01/15(火) 13:22:40.86ID:vnuG91FcM0498底名無し沼さん (ワッチョイ df3c-7G8+ [59.191.166.172])
2019/01/15(火) 13:30:38.01ID:HmXg38BY0同じ重さならダウンのが暖かいとは思うけど
・化繊は熱を素通し
これちょっと分からない
全く蓄熱できないなんてことは無いはずなのだがどういうこと?
0499底名無し沼さん (ワッチョイ df16-OQ+Q [219.168.255.62])
2019/01/15(火) 14:26:01.92ID:7yV6k+1t0リミットで-12℃のスナグパックの封筒化繊シュラフだと
瓦葺きのような特殊構造ではなかったから
同じリミット-12℃のダウンシュラフよりは寒く感じると思う
って言うか、違うメーカー同士で比べても
リミットの基準の前提が違うんだから
ダウンと化繊の違いとは言い切れない
0500底名無し沼さん (ワッチョイ 5fac-Fjw0 [133.218.108.74])
2019/01/15(火) 14:33:25.35ID:HKcNa3RA0化繊の瓦葺がレアな構造ってわけではないし、ダウンが全部ボックスでもないだろ
恐らくそういう安物化繊と高価なダウンを経験した上で話を盛ったという所だろうが
0501底名無し沼さん (ワッチョイ 4703-o+Ow [210.171.89.12])
2019/01/15(火) 14:56:21.13ID:P7b94u0U0なんで勝手に違うメーカーって条件に挿げ替えるの?国際標準の規格に沿って等しい条件で保温性能が評価された上で、それでも化繊は熱が素通りだから寒いって言ってるんでしょ。そんなのどこにソースがあるんかね
自分が持ってないものに対して知らないくせに嘘の理屈を付けて貶める、キャンプのスレに多いけどよく恥ずかしくないよね
0502331 (ワッチョイ bf0c-0vpq [119.26.28.186])
2019/01/15(火) 15:21:39.21ID:jV1A450R0とりあえず2日に米尼で頼んだフリースライナーがもう届いて嬉しいわ
0503底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-saLy [163.49.209.193])
2019/01/15(火) 15:45:55.85ID:Fws4XybgM突然興奮してバカ発言
どう見ても正常とは言えない
0504底名無し沼さん (ワッチョイ 87ed-BDOw [42.148.27.96])
2019/01/15(火) 15:52:43.64ID:W7t/iCoC00505底名無し沼さん (ワッチョイ e789-EZsE [118.4.216.19])
2019/01/15(火) 16:10:34.91ID:KX0mcKbe0まともなソースの一つでもあったら持ってこいよ馬鹿
0507底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.255.63])
2019/01/15(火) 16:19:16.60ID:Eajee9MWM老害なんて言葉で罵ったつもりだろうけど
傍から見たら貧乏で引きこもりですキャンプも登山もしたことがないと言ってるようなもので相手する必要が無い
0508底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-Zkdf [1.79.83.150])
2019/01/15(火) 16:21:17.25ID:EL9NF54Idこいつみたいな印象で語るガイジが居ても混乱しないように規格ってものがあるんだからそっち基準で語ろうや
0509底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-Zkdf [1.79.83.150])
2019/01/15(火) 16:22:51.33ID:EL9NF54Id飛行機飛ばしてもバレバレだから諦めろよクソガイジ
ソース持ってくるかさっさと死ぬか選べ
0510底名無し沼さん (スププ Sdff-FaSy [49.98.67.179])
2019/01/15(火) 16:33:30.97ID:+dOt9kV7d0511底名無し沼さん (アウアウクー MMdb-7Mna [36.11.224.154])
2019/01/15(火) 16:35:39.12ID:fy3Z1KLIM0512底名無し沼さん (スププ Sdff-FaSy [49.98.67.179])
2019/01/15(火) 16:38:02.60ID:+dOt9kV7d0513底名無し沼さん (ワッチョイ 4703-o+Ow [210.171.89.12])
2019/01/15(火) 16:40:48.57ID:P7b94u0U00514底名無し沼さん (ワッチョイ bf0c-0vpq [119.26.28.186])
2019/01/15(火) 16:42:51.66ID:jV1A450R00515底名無し沼さん (ワッチョイ bf0c-0vpq [119.26.28.186])
2019/01/15(火) 16:50:57.33ID:jV1A450R0https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546691723/
情弱くんはここの住人かな?
0516底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-9x5F [153.154.159.252])
2019/01/15(火) 17:55:12.39ID:LYQVfVNeM熱力学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
0517底名無し沼さん (ワッチョイ df3c-7G8+ [59.191.166.172])
2019/01/15(火) 18:01:46.24ID:HmXg38BY0黙って出ていけば良いのに
どんだけ悔しかったの?
0518底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-CymP [153.157.64.72])
2019/01/15(火) 18:08:42.22ID:u2/BKUFaM0519底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.255.86])
2019/01/15(火) 20:25:11.07ID:lB8GwgLWM残念な方なんだな
0520底名無し沼さん (ワッチョイ 07a6-cec2 [122.27.156.225])
2019/01/15(火) 20:41:31.31ID:Davvxw9700521底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [123.218.239.195])
2019/01/15(火) 21:19:47.87ID:81SalLZX0http://www.isuka.co.jp/products/policy/#labTest
だそうですけど。 最低使用温度って何かしらって話じゃ無かったんかねぇ・・・
0522底名無し沼さん (ササクッテロル Spdb-EZsE [126.233.232.28])
2019/01/15(火) 23:42:39.07ID:ICRUQvsIpお前はIDコロコロ変えてないでちゃんと自分の言い出した妄言に決着付けろや
493 底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-saLy [163.49.209.193])[sage] 2019/01/15(火) 12:53:00.78 ID:Fws4XybgM
ダウンは熱を閉じ込めるが
化繊は素通しなのです
過去何度も出ているはず
ブログ検索しても化繊は水切りの良さと安さ以外あまり褒める人居ないと思います
当然経年劣化も化繊のほうが早い
0523底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.255.40])
2019/01/15(火) 23:52:26.14ID:1ov68UaaM0524底名無し沼さん (スップ Sd7f-nSKB [1.75.228.141])
2019/01/16(水) 00:14:32.60ID:TlbiyzU2d乞食回線だと一瞬でバレるから笑える
さっさと死ねば?
0525底名無し沼さん (ササクッテロレ Spdb-G7Gw [126.245.82.73])
2019/01/16(水) 00:40:10.00ID:SdQtH9Msp0526底名無し沼さん (ワッチョイ e7bc-O5RA [118.158.242.119])
2019/01/16(水) 02:00:23.51ID:q/ZO9Qft0少なくとも大学一般教養レベルの熱力学ではダウンと化繊の違いなんて学ばないけど、どこで勉強してるの?
そもそも熱力学(もしくは統計力学)って理論物理のイメージあるし、材料間の違いを語るような学問じゃない気がするんだけど
0527底名無し沼さん (ワッチョイ e7bc-O5RA [118.158.242.119])
2019/01/16(水) 02:06:23.66ID:q/ZO9Qft0ブーイモの発言かと思ってた、ごめんなさい
0528底名無し沼さん (ワッチョイ 2774-VK1S [180.26.210.254])
2019/01/16(水) 08:33:06.70ID:JHQ24O8X0おお重ね重ねありがとうございます
納得しました、タイトな作りが良い数値出す傾向ってのも納得
雑誌でイスカ製品のEN数値載せてるのあったんだけど、イスカの言う最低使用温度とは微妙に違うから何なんだろ?と思った次第です
イスカ信頼できそうですね、物色してみます
0529底名無し沼さん (ワッチョイ 5fac-Fjw0 [133.218.108.74])
2019/01/16(水) 09:16:24.85ID:94k7Zai60じゃあ羽毛布団もご家庭で洗えるよな?
それともシュラフには特別洗えるようなダウンを詰め込んでるのかな?
0530底名無し沼さん (ワッチョイ e789-EZsE [118.4.216.19])
2019/01/16(水) 09:27:25.82ID:3922S0NA00531底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-/HQL [106.161.113.118])
2019/01/16(水) 10:01:05.16ID:BEuU6bg8a洗ってすすぐのはタライ代わりに浴槽使ってなんとかなったけど脱水が洗濯機に入らず大変
風呂場にスノコを敷いて折りたたんだ布団を置いてビニール敷いて上に正座するように乗って水を出した。
そんな感じなのでしっかり脱水できず干すのもすごく時間かかりそうだったから結局コインランドリーに持って行って大型乾燥機にかけた。
それ以来羽毛布団は最初からコインランドリーだな。
ダウンジャケットは家で洗ってる。
0532底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-9x5F [153.250.171.165])
2019/01/16(水) 10:59:54.00ID:KkaHpTZ0M0533底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.255.40])
2019/01/16(水) 11:22:36.09ID:lvtzB32dMすでに説明されているようにコインランドリーがコスパ良い
ランドリーで洗濯と30分乾燥
適当に解しつつ扇風機弱で三日三晩乾燥で大体行ける
0534底名無し沼さん (ブーイモ MMab-GXLZ [202.214.198.122])
2019/01/16(水) 12:20:52.39ID:D1AvzoLDM仕上がりのロフトが全然違う
0535底名無し沼さん (ワッチョイ 2722-qt9z [180.200.249.49])
2019/01/16(水) 13:54:27.04ID:u/GK26F50普通コースだと羽毛がだめになります
最悪シュラフが破れます
洗剤の違いと洗い方の違いです
乾燥はテニスボールを忘れずに
0536底名無し沼さん (スッップ Sdff-ZyzE [49.98.148.226])
2019/01/16(水) 14:01:36.47ID:J1bso3+md0537底名無し沼さん (ワッチョイ 87ed-BDOw [42.148.27.96])
2019/01/16(水) 14:05:36.38ID:aUCSRQY000538底名無し沼さん (ドコグロ MMff-OH/2 [49.129.184.30])
2019/01/16(水) 14:51:44.21ID:w5HsEH+/M化繊ダウンなら脱水のみで一晩か二晩で乾くから家でやるけど
0539底名無し沼さん (ワッチョイ df16-OQ+Q [219.168.255.62])
2019/01/16(水) 15:14:24.69ID:+H98wsLb0化繊中綿って言いたかったのか?
俺はシーズンオフで使わない時に洗濯するから
乾燥に数日掛かっても問題無いなぁ
手間も頻繁にじゃないから浴槽で洗濯して洗濯機で脱水、数日掛けて屋内乾燥
車無いし、コインランドリーまで遠いし、持って行って終わるまでの待ち時間潰す方が、億劫に感じる。
0540底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-CymP [153.155.183.110])
2019/01/16(水) 15:23:41.57ID:FcOLflD1M0541底名無し沼さん (ワッチョイ 4789-EZsE [114.151.170.225])
2019/01/16(水) 15:42:55.36ID:ltVZ/bum00542底名無し沼さん (ワッチョイ 877e-03VH [202.225.130.249])
2019/01/16(水) 17:32:52.53ID:GI71nJld0それなら洗った方がましである
0543底名無し沼さん (アウアウクー MMdb-7Mna [36.11.225.43])
2019/01/16(水) 17:38:37.03ID:aI5tuB/ZM0544底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-CymP [153.249.207.119])
2019/01/16(水) 17:47:44.02ID:DNmEDzS6M0545底名無し沼さん (スププ Sdff-FaSy [49.96.4.111])
2019/01/16(水) 19:06:26.02ID:MB3zS+Und0546底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.66.21])
2019/01/16(水) 19:55:43.61ID:rf/oT5H8M化繊は30分回したらほとんど乾いてたから水捌けは凄くいい
0547底名無し沼さん (ドコグロ MMff-OH/2 [49.129.184.30])
2019/01/16(水) 20:11:22.75ID:w5HsEH+/M布団の話なのか寝袋の話なのか微妙に分からんがどっちにしろ大したカサじゃないしバックパックに詰めて担いで行けばいいんじゃないかな
0548底名無し沼さん (ワッチョイ df16-OQ+Q [219.168.255.62])
2019/01/16(水) 20:51:46.53ID:+H98wsLb0持って行けない事も無いけれど
家でできる事なのに、わざわざコインランドリーまで持って行かないって事
半径3kmにはコインランドリー無い筈だし。
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 07a6-cec2 [122.27.156.225])
2019/01/16(水) 21:07:17.05ID:4BO643eO0それとも復元力が違ってくるんですかね
0550底名無し沼さん (ドコグロ MMff-OH/2 [49.129.184.30])
2019/01/16(水) 21:12:05.61ID:w5HsEH+/M0551底名無し沼さん (スッップ Sdff-ZyzE [49.98.148.226])
2019/01/16(水) 21:16:45.38ID:J1bso3+md0552底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-dfuh [210.149.250.181])
2019/01/16(水) 21:26:26.28ID:4RrePNM4Mダウンプルーフってある程度通気性損ねそう
0553底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-Ozk/ [113.36.237.65])
2019/01/16(水) 21:30:17.42ID:zfGsTMPj0撥水加工しても大して意味なくね?
結局カバー使用に戻ったわ
0554底名無し沼さん (スッップ Sdff-ZyzE [49.98.148.226])
2019/01/16(水) 21:36:14.80ID:J1bso3+md0555底名無し沼さん (ワッチョイ bfd3-03VH [119.241.121.190])
2019/01/16(水) 21:39:10.29ID:gVO4V36D0どちらのシュラフの生地も撥水性が強くてダウン自体を濡らす事が出来なくて「テスト不能でした」というオチがあったな
0556底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-0vpq [210.149.252.182])
2019/01/16(水) 22:11:03.99ID:H1RVowflMそうだな化繊は素通しだもんなw
0557底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.64.213])
2019/01/16(水) 23:00:29.37ID:G2C9Yv6lM俺も肉でダウン3枚全部手押し洗いとつけ置き撥水したけど
ある程度絞ったらランドリーで乾燥機に1時間入れました
その後持ち帰り連日室内干し
0558底名無し沼さん (ワンミングク MMd2-5xjJ [153.250.11.58])
2019/01/17(木) 09:00:46.77ID:b3xF2eetM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています