トップページout
1002コメント318KB

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 32ba-WM22 [219.168.255.62])2018/12/19(水) 18:04:37.80ID:VmmashVU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
モンベル
https://webshop.montbell.jp
ナンガ
http://nanga-schlaf.com
イスカ
http://www.isuka.co.jp
タケモ
http://www.k-takemo.com
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
ドイター
http://www.deuter.com/JP/jp/
マウンテンハードウェア
http://www.mountainhardwear.com
イエティ
http://www.yetiworld.com/en/produkte/schlafsaecke.html
その他色々

※前スレ

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540603846/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0363底名無し沼さん (アウアウクー MM0f-0vpG [36.11.224.1])2019/01/09(水) 18:37:54.83ID:hj+T2ct2M
Google検索してみた
もしかして:シュラフ
0364底名無し沼さん (ワッチョイ a697-KzUz [121.84.230.179])2019/01/09(水) 22:46:00.21ID:THXc0f180
>>363
流石はgoogleやな( ^ω^)
0365底名無し沼さん (ワッチョイ b2e6-mHCk [133.218.132.63])2019/01/09(水) 23:35:16.35ID:UMgqTmcF0
>>352
いやありがとうじゃなくて汗以外の何が結露するのかあなたの考えを答えてよw

>>355
ふむふむ汗はすり抜けてシュラフにもとから入ってた水分が結露すると
・・・自分で書いてて何か疑問に思うことはなかったのか、それ
0366底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])2019/01/10(木) 00:12:07.59ID:zmeIlPT30
>>365 寝るまでガバッとシェラフを開いて夜露を付けてる奇特な方かも
0367底名無し沼さん (ワッチョイ df64-9x5F [221.115.190.113])2019/01/10(木) 01:25:26.04ID:zm5XT4VC0
>>362
シェラデザインが作ったシュラフじゃね?知らんけど
0368底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-G7Gw [220.156.127.107])2019/01/10(木) 04:03:29.86ID:ZLlcY/+D0
シュラフ内部の湿り感よく感じるけど、結露はかなりの環境じゃないと出ないよ。
2月の黒百合山荘あたりで寒気団に襲われてる厳しいコンディションで出るかどうか。
ニワカの皆さん行かないでしょ?
イスカゴアのシュラフカバーはすこし気休めになるよ。
ナンガオーロラ同程度。
最近は羽毛が撥水するらしいんだけど使ったことないから知らん。あまり期待もしていない。
0369底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-G7Gw [220.156.127.107])2019/01/10(木) 04:08:05.79ID:ZLlcY/+D0
縦走で数泊するつもりならがちで装備考えばいいけど
2000m以上1-2泊だったらナンガ900でとりあえず余計なもん持たず行ってらっしゃい。マットはexped downmatで。
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-G7Gw [220.156.127.107])2019/01/10(木) 04:10:14.29ID:ZLlcY/+D0
キャンプ地ならナンガ600、イスカ810以上あれば小細工なく普通に寝られる。
モンベルは使う気もないので知らね。伸びる分デブ専なんだろ?
0371底名無し沼さん (ワッチョイ 0770-0vpq [58.188.21.146])2019/01/10(木) 04:55:30.54ID:Hpzdu2I00
>>370
ニワカ乙
ナンガなんてニワカキャンパー御用達のぼったくりメーカーだわ
0372底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.254.154])2019/01/10(木) 05:07:37.30ID:xvEtb1EOM
モンベルシュラフは無い
抜け毛が酷すぎて喘息出る
0373底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.254.154])2019/01/10(木) 05:08:53.43ID:xvEtb1EOM
>>371
ボッタクリはモンベルの事だろ
ダウン品質料語らず
そして抜け毛に黒い毛混じってるから最悪だなとげんなりしたぞ
ナンガのどこが???
0374底名無し沼さん (ワッチョイ 2760-VK1S [180.196.6.167])2019/01/10(木) 07:19:08.08ID:vg1E1bVM0
色はあんまり関係ないからね
0375底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])2019/01/10(木) 07:37:58.99ID:zmeIlPT30
オーロラ何とかはどうかと思うけど国内メーカーは割と良心的だと思うが
0376底名無し沼さん (ササクッテロ Spdb-NsAs [126.35.18.195])2019/01/10(木) 07:48:52.36ID:u3TLIDGMp
冬はダウンシュラフの外側がビチャビチャになる程 濡れている時がある
テント内に濡れたウェアなどを無造作に放り込んでるからかな
0377底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-V1NK [153.236.163.250])2019/01/10(木) 08:19:58.09ID:CKRw8ELLM
>>374
自分の毛だとしたら・・・
0378底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-CymP [153.147.239.123])2019/01/10(木) 08:40:59.36ID:Ygvern8wM
ファイントラックレベルじゃないと品質がだめとは言えない
ナンガイスカモンベルの不具合なんて誤差
0379底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-9x5F [153.237.203.43])2019/01/10(木) 10:00:42.06ID:l0YU31BQM
>>371
ナンガに親でも殺されたか?
0380底名無し沼さん (ワッチョイ 7f08-qcsj [153.232.13.34])2019/01/10(木) 10:11:31.11ID:c5QAwZEE0
ナンガ安いじゃん
あれのどこがボッタクリなんだ?w
0381底名無し沼さん (ワッチョイ df40-Ozk/ [125.170.219.59])2019/01/10(木) 11:17:27.25ID:qqSiwoUY0
たしかに、、、
ナンガイスカモンベルのどれかを名指しで文句言ってるやつのレスなんて見てても大したこと書いてない。
その3つのどれがどうなんてただのそいつの好き嫌いだし。
0382底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.254.154])2019/01/10(木) 11:19:05.34ID:xvEtb1EOM
>>374
そうなの?
エビデンスあるんですかね?
0383底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.254.154])2019/01/10(木) 11:19:47.37ID:xvEtb1EOM
>>381
モンベルの抜け毛は酷いから
一度体験してほしい
0384底名無し沼さん (オイコラミネオ MM3b-rvED [150.66.79.114])2019/01/10(木) 11:37:28.65ID:HsiIUJNdM
使うたびに何グラムくらい抜けるの?
0385底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-V1NK [153.236.163.250])2019/01/10(木) 12:26:54.90ID:CKRw8ELLM
ダウンハガー800の#3は使う度に抜けててよーでるなって思ってた。けど他使ったことないから比較はできないし抜けたグラムも知らん。
生地の伸びが良くて隙間からでてる感じだったわ。寝心地とりにいった結果なのかね。いずれにしろ次は他を買って比較する。
0386底名無し沼さん (ササクッテロ Spdb-A1l/ [126.33.23.215])2019/01/10(木) 12:31:56.61ID:/dpUt2uLp
モンベルダウンハガー#2、10泊くらいしか使ってないけど今のところ抜け毛はほぼ無い。
0387底名無し沼さん (スッップ Sdff-8J0Y [49.98.155.36])2019/01/10(木) 12:40:36.91ID:pmZV8RXRd
黒百合ぐらいでドヤれるとは。。。
0388底名無し沼さん (ワッチョイ df40-Ozk/ [125.170.219.59])2019/01/10(木) 12:44:01.10ID:qqSiwoUY0
>>383
もちろんモンベルも使ってるよ。
イスカやナンガと比べて特に抜毛が酷いなんてことはない。
長く使ってると、全部おんなじようにとょっとづつ抜けていく。
0389底名無し沼さん (ワッチョイ 67ed-VK1S [60.60.13.75])2019/01/10(木) 13:13:27.46ID:MYHwurvh0
ふもとっぱらの−5度でもナンガの450と秋用のシュラフ二枚重ねで体の中は大丈夫だった。
けども安い2000円のインフレーターマットのお尻の部分がぺっちゃんこになってしまって下からの冷気が凄かった。
やっぱり嵩張るけど、サーマレストみたいな方がいいね。
0390底名無し沼さん (ササクッテロレ Spdb-d5Gb [126.247.68.136])2019/01/10(木) 13:18:33.62ID:MqgJJoJ2p
まーた髪の話してる…
0391底名無し沼さん (ワッチョイ 47bc-bA7z [114.18.97.167])2019/01/10(木) 14:01:29.79ID:IAI4hisO0
キャンプ勢と登山勢 最初に名乗って欲しい
0392底名無し沼さん (スフッ Sdff-FaSy [49.104.39.140])2019/01/10(木) 14:18:44.63ID:MNZ+B3h7d
マットの下にオールウェザーブランケットを敷くと
底冷え対策に良いぞ( ^ω^)
0393底名無し沼さん (ワッチョイ 67ed-VK1S [60.60.13.75])2019/01/10(木) 14:40:50.76ID:MYHwurvh0
>>392いいですね。
リッジレストもいいけど、ロール式ですね。 Zライトしかないのかな、折り畳みは。
0394底名無し沼さん (スップ Sd7f-eVw+ [1.75.2.135])2019/01/10(木) 15:29:37.99ID:9SPjxxkmd
>>384
持ってもないし使ったこともないからわかんないんじゃない?
0395底名無し沼さん (ドコグロ MMff-7G8+ [49.129.186.85])2019/01/10(木) 15:40:30.55ID:ueDhUYVeM
オールウェザーブランケットっつーののステマみたいなのがヒドいな
0396底名無し沼さん (スッップ Sdff-ToZg [49.98.128.29])2019/01/10(木) 18:05:14.94ID:jhQh4aYDd
週末黒百合でオーロラライト450+ポリゴンネストの一番薄いやつ+ヴィヴィのテストしてくるわ

サーマレストのエアマット高いよー
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])2019/01/10(木) 18:44:18.94ID:XBZDfkVR0
>>392
あれは重いだけで使い物にならないよ
100均の銀マットの方がマシ
0398底名無し沼さん (ワッチョイ ffd7-d5Gb [49.241.26.195])2019/01/10(木) 18:45:18.97ID:WGiiQ6ZZ0
どっちだよ
0399底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-FaSy [121.84.230.179])2019/01/10(木) 18:50:10.86ID:IzE1xOec0
銀マットは嵩張るからなぁ(´・ω・`)
0400底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])2019/01/10(木) 19:11:06.48ID:XBZDfkVR0
>>399
それなら何も持って行かなくていいよ
オールウェザーブランケットを敷いても断熱効果はないから
0401底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-FaSy [121.84.230.179])2019/01/10(木) 19:14:10.43ID:IzE1xOec0
>>400
他に薄いので何かないか?
0402底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])2019/01/10(木) 19:17:46.12ID:zmeIlPT30
>モンベルは使う気もないので知らね。伸びる分デブ専なんだろ?
むしろデヴには辛いんじゃなかろうか?
0403底名無し沼さん (スフッ Sdff-8tkD [49.106.205.180])2019/01/10(木) 19:32:04.35ID:3mYosRB9d
モンベルはアルパインダウンハガー一択じゃない?
普通のダウンハガーはゴムがすぐ劣化しそう
0404底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-Ozk/ [113.36.237.65])2019/01/10(木) 20:08:49.92ID:GleLVFXr0
>>389
体の外はやばかったんでは?
0405底名無し沼さん (ブーイモ MMab-dfuh [202.214.198.0])2019/01/10(木) 20:20:52.80ID:kzfHwK0dM
エスケープヴィヴィをシュラフカバーとして使ってみたけど、静電気でバチバチ光って少し怖い
0406底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])2019/01/10(木) 23:08:12.86ID:XBZDfkVR0
>>401
無いな
一番薄いのは100均銀マット
薄いから断熱効果も低いけどね
マットの下だけに敷く大きさにすればコンパクトになる
0407底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-FaSy [121.84.230.179])2019/01/10(木) 23:36:06.69ID:IzE1xOec0
>>406
なるほどー(´・ω・`)
0408底名無し沼さん (ワッチョイ e7bc-O5RA [118.158.242.119])2019/01/11(金) 00:02:41.34ID:lSPfoqno0
ファイントラックのシュラフにみんなが抱いてる感想を教えて
0409底名無し沼さん (ワッチョイ df94-EZsE [125.2.87.246])2019/01/11(金) 00:38:31.71ID:5NJSW3Zu0
詐欺
0410底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.69.172])2019/01/11(金) 00:42:36.29ID:yd9PoqruM
今冬用に12cm厚のエアーポンプ内蔵中華エアーマット3200円を買った
エアーマットだと空気が循環して冷える云々言う奴いるが
実際は雪に敷いても快適
0411底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])2019/01/11(金) 01:01:18.25ID:AE046f9i0
>>410
俺はエアマット使って冷えたよ
0412底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.69.136])2019/01/11(金) 01:04:17.06ID:Dx9gJn9pM
>>411
俺含め皆のために
状況と使った寝具や気温諸々教えてください
0413底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.69.136])2019/01/11(金) 01:12:23.40ID:Dx9gJn9pM
12cmの俺だけど
雪山登る来月まで敷ふとん代わりに毎日使っています
下に使うものは耐久性確認大事
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])2019/01/11(金) 01:46:02.20ID:AE046f9i0
>>412
昔の話だよ
エアマットは厚さ2cmくらいかな
銀マットを敷いてシュラフは羽毛600g
晩秋の涸沢でも寒かった
それからエアマットはいつか必ずパンクするから家では使わない方がいいと思うよ
0415底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.69.136])2019/01/11(金) 07:31:44.86ID:Dx9gJn9pM
>>414
ありがとうございます
以前ほぼ同じ状況で3.5cm厚10cmに空気室が区切られた40cmx190cmを雪上のテントに敷いて使った事があります
空気室が細かいからか冷えて腰が痛いといえ事はありませんでした
当然の様に酷暑対策で使用するので使用日数100日超えてますが延びたりせず謎の中華耐久性にバンザイ
国内ブランドだと5枚ほど使ってきましたが
全て一夏終わる頃にはゴムが伸びたり穴空いて捨てていたので半値以下の謎の中華品質に脱毛サロン
0416底名無し沼さん (スップ Sd7f-ZyzE [1.66.97.243])2019/01/11(金) 07:33:54.57ID:3hU7w3n5d
そりゃ、たまたまだよ
0417底名無し沼さん (ワッチョイ df3c-7G8+ [59.191.166.172])2019/01/11(金) 07:37:08.38ID:JXFUkeRl0
キャンプならコットのがいいべ
0418底名無し沼さん (ブーイモ MMab-dfuh [202.214.125.171])2019/01/11(金) 09:15:42.63ID:sexrIHSTM
自分は製品名を絶対に書かないマン
0419底名無し沼さん (ワッチョイ df62-FaSy [219.115.60.130])2019/01/11(金) 09:47:39.20ID:Zt6zlbJ40
とりあえず否定するマン増えてきたな。
0420底名無し沼さん (ワッチョイ 5fac-VK1S [133.218.108.74])2019/01/11(金) 10:25:30.06ID:hglq27fa0
サーモライトリアクターのシーツって冬でも効果実感できる?
モンベルのインナーシーツ使ってるけど、夏以外は保温効果を実感できないから買い替えたいんだが
0421底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-bA7z [210.149.250.3])2019/01/11(金) 11:05:50.39ID:gfppmPA+M
モンベルの#1と一緒に使ったけど暖かかったよ
年末の赤岳鉱泉 -14度ぐらいだったかな
0422底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-9x5F [153.155.135.66])2019/01/11(金) 11:17:18.44ID:rdti2qT0M
ナンガのオーロラライト350で使ったけどない時より確実に暖かくなったよ
外気温は5度前後だったけど
0423底名無し沼さん (スッップ Sdff-8J0Y [49.98.158.9])2019/01/11(金) 12:41:36.59ID:WNTzcEjKd
テンサーアルパインを奮発した
シュラフスレなんでレポはしないけど
0424底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])2019/01/11(金) 13:33:33.70ID:AE046f9i0
>>415
ごめん 厚さ1.2cmと見間違えた
12cmもあれば冷えないかもね
0425底名無し沼さん (ワッチョイ 5fac-VK1S [133.218.108.74])2019/01/11(金) 13:34:32.78ID:hglq27fa0
>>421,422
ちなみにどのモデルを使っている?
https://imgur.com/oLNKM0M.jpg

naturehikeの廉価版も気になるんだよな
0426底名無し沼さん (オイコラミネオ MM3b-rvED [150.66.72.98])2019/01/11(金) 14:44:52.63ID:S4tAH3c3M
スポンジやダウンの入ってないエアのみのやつで2cmとか薄いのってあるかね
エアのみのやつは内部を区切るとかして空気の動きを抑えてないと、中の空気が冷えて対流するのは避けられないでしょ
春に借りて使ったことあるけど、背中からの冷気で目が覚めた
テントのフロアの上に鹿番長とかホムセンで売ってるような10cmくらいのチューブのやつだったと思う
0427底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-bA7z [210.149.250.3])2019/01/11(金) 15:10:31.22ID:gfppmPA+M
>>425
一番安いやつ

ただのサーモライトリアクター
0428底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-flnZ [106.161.129.159])2019/01/11(金) 17:40:34.44ID:b1rJQvi0a
ぶっちゃけシーツ無しよりかは効果あるだろうけど
既にシーツ持ってるならそんな変わらないと思うけどな

厚いのだとモンベルのダウンのブランケットやサーマルシーツと変わらない重量になるし
ブースト目的ならそっちのほうがいいんじゃないかと思う
0429底名無し沼さん (ブーイモ MMff-GXLZ [49.239.70.35])2019/01/11(金) 19:21:55.39ID:Ih7Sl0/8M
シーツ持ってくよりダウン増やしたほうが暖かいし軽いだろ
0430底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-VK1S [153.130.144.234])2019/01/11(金) 19:32:24.05ID:HirgidNU0
馬鹿野郎!ダウンは高いんだぞ!
5千円で買える追加ダウンがあるなら教えろ
そんなこと言ったら、追加が不要な1ランク上のシュラフ買え、で終わっちまうだろ
0431底名無し沼さん (ワッチョイ 7fef-8J0Y [153.150.163.177])2019/01/11(金) 19:47:56.61ID:zM0e9pk80
>>426
2センチなんて、乗った途端にケツが接地して、
ビニールシート敷いてるのと変わらんやんけ
0432底名無し沼さん (ワッチョイ 2760-CymP [180.196.6.167])2019/01/11(金) 19:59:06.65ID:XVm78NH80
1日300円我慢すりゃすぐ貯まるから
0433底名無し沼さん (ワッチョイ 679c-GXLZ [220.157.140.208])2019/01/11(金) 22:20:28.06ID:/ZzOjm1T0
ワンランク上の買えば良いじゃん
キレイに使ってりゃダウンシュラフは結構高く売れるし
何でスペック足りてないの無理に使うのよ
0434底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-dfuh [210.149.253.75])2019/01/11(金) 22:23:13.45ID:a47uGr5XM
>>430
コストコダウンスローだと何度言えば
0435底名無し沼さん (アークセー Sxdb-4XYM [126.148.140.35])2019/01/11(金) 23:27:45.23ID:wqgkzPOox
外気温-10以下(プロトレックで測定不能 おそらく-12、3°)


トレックライズ
レインフライ

銀マット
サーマレストプロライトプラス
ヴィヴィ
プロモンテ DL451
サーモライトリアクター

テントは全く結露しないけど、ヴィヴィの内側で結露してた。
0436底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-saLy [153.195.170.110])2019/01/12(土) 00:12:26.21ID:aX3nXWsq0
>>430
ナンガならそれができるよ?
0437底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])2019/01/12(土) 00:35:40.00ID:E2uI/5cu0
最低でも5000円で50g? 1ランク上買っとけて変わらん気もするが
0438底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-I4QX [111.239.156.112])2019/01/12(土) 03:14:49.35ID:iLpFn0RKa
ナンガのダウン追加サービスは、追加する位置を指定したりできるらしい。
冷えがちな足元のボックスに追加してもらったという話をどこかのブログで読んだことがある。
0439底名無し沼さん (ワッチョイ a716-7Mna [126.225.71.132])2019/01/12(土) 06:39:32.91ID:McZArN5M0
冬はデイしかしない根性無しオートキャンパーのオラみたいなのはコストコ寝袋でも上等だよね
0440底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])2019/01/12(土) 11:17:16.14ID:E2uI/5cu0
むしろ冬用寝袋居るん?
0441底名無し沼さん (ワッチョイ 47a1-9jli [114.134.101.205])2019/01/12(土) 11:22:47.91ID:7bsRokcd0
>>435
人間は寝てる間にコップ一杯の汗が出るらしい
0442底名無し沼さん (ワッチョイ dfc1-2yn1 [131.213.6.85])2019/01/12(土) 22:27:49.89ID:YnpPKclb0
>>343
米アマゾンで発注したよ
80ドル+送料8ドルちょっとで1万円くらい
どのみち日本アマゾンも海外発送で在庫無いからね
ただ納期は月末くらいかねえ
0443底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-G7Gw [220.156.127.107])2019/01/13(日) 00:02:58.24ID:D7wc11f50
届いて無意味と痛感するまでがwktk
0444底名無し沼さん (ワッチョイ e77d-dfuh [150.249.170.7])2019/01/13(日) 04:15:27.34ID:R3zG/MNz0
無意味とは言わないがダウンブランケットの方がいいよね
0445底名無し沼さん (アウアウクー MMdb-2yn1 [36.11.225.34])2019/01/13(日) 06:59:26.30ID:r092ChUVM
キャンセルした
0446底名無し沼さん (スフッ Sdff-EMhL [49.104.10.222])2019/01/13(日) 13:15:59.21ID:h9biJ/1md
>>435
ヴィヴィに元々透湿性能無いでしょ?
0447底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-FaSy [121.84.230.179])2019/01/13(日) 13:24:28.29ID:wjZrYaAX0
>>442
なるほど( ^ω^)
0448底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-Fjw0 [153.130.144.234])2019/01/13(日) 13:30:25.26ID:z2yhPdbQ0
薄いのは分かるけど、分厚いのは意味がわかんない
0449底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-FaSy [121.84.230.179])2019/01/13(日) 13:31:06.14ID:wjZrYaAX0
透湿性があるのはプロヴィヴィの方だった気がする
0450底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-saLy [163.49.209.77])2019/01/13(日) 14:54:26.04ID:mLejzz8iM
よくsea ro sammitを語る人いるけど
あれは基本的に短期決戦使い捨てで商品展開してるので違和感を感じちゃいます
0451底名無し沼さん (ワッチョイ a7f3-xgh8 [158.201.245.201])2019/01/13(日) 16:38:54.66ID:J+OK4tjz0
グラナイトギアのe-vent圧縮袋買った
なんとかwmプーマが入ったが、パンパン過ぎてそのうち破裂しそう
圧縮してるとき、肝心のe-vent部分が地面に接してるのも気になる
大型シュラフの圧縮袋ってこれかモンベル、イスカくらいですよね?
0452底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-lUfB [121.106.220.111])2019/01/13(日) 17:11:50.73ID:dtOyuQ850
イスカエア450x使ってGWの3000m級で寝れますか?
0453613 (エムゾネ FFff-ZhOa [49.106.188.180])2019/01/13(日) 17:27:36.14ID:14DyjNx5F
ロゴスのウルトラコンパクトってどうだろ?
2度まで対応で1万3千円
0454底名無し沼さん (ワッチョイ dffc-V+wx [61.116.223.146])2019/01/13(日) 17:42:01.89ID:YNbHNZkk0
いっそダウンのパンツとジャケット着た方がいいよね
0455底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.138.178.89])2019/01/13(日) 17:52:56.04ID:K2Jf6yiOM
>>453
死なないで6時間生き延びられるのが6度は冬には厳しいんじゃないか
普通の毛布のほうがよっぽど耐えられる
0456底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.138.178.89])2019/01/13(日) 17:53:23.50ID:K2Jf6yiOM
>>455
すまん2度でしたね
0457底名無し沼さん (ワッチョイ df94-EZsE [125.2.87.246])2019/01/13(日) 17:56:45.30ID:MamyDpf00
もういっそ暖房使えば?
0458底名無し沼さん (ワッチョイ 4703-o+Ow [210.171.89.12])2019/01/13(日) 18:14:50.05ID:5PBARPHv0
>>450
使い捨てなの?
ソース
0459底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.138.178.89])2019/01/13(日) 18:48:14.27ID:K2Jf6yiOM
>>458
シートゥサミット知らないと自白してるね
0460底名無し沼さん (ワッチョイ 4703-o+Ow [210.171.89.12])2019/01/13(日) 19:00:23.45ID:5PBARPHv0
>>459
ソースは?
0461底名無し沼さん (ワッチョイ 2722-qt9z [180.200.249.49])2019/01/13(日) 19:03:55.63ID:JmBTaGVT0
>>459解説してください
0462底名無し沼さん (ワッチョイ 2722-qt9z [180.200.249.49])2019/01/13(日) 19:11:15.58ID:JmBTaGVT0
>>459
知らないので教えてください
検索してもよくわからないです
出来ればソースも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています