寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 32ba-WM22 [219.168.255.62])
2018/12/19(水) 18:04:37.80ID:VmmashVU0モンベル
https://webshop.montbell.jp
ナンガ
http://nanga-schlaf.com
イスカ
http://www.isuka.co.jp
タケモ
http://www.k-takemo.com
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
ドイター
http://www.deuter.com/JP/jp/
マウンテンハードウェア
http://www.mountainhardwear.com
イエティ
http://www.yetiworld.com/en/produkte/schlafsaecke.html
その他色々
※前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540603846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0340底名無し沼さん (ワッチョイ e6ae-beiV [153.176.255.213])
2019/01/08(火) 21:50:55.21ID:vBOOYkyo0シュラフ(カバー?)の内部が結露するって話だと思ってたんだが。
0341底名無し沼さん (ワッチョイ 0235-PFih [125.172.84.204])
2019/01/08(火) 21:55:32.86ID:MNxw5Wu80サーカスとか言ってる段で微妙感なので勘違いしそうな感じもあるけど
寝袋スレだしなぁ・・と俺は思ってる
化繊だとテントの中とかシュラフの表面べちょべちょでも中はそんなでも無い感
ありますよね。
周り乾燥してるのに中ベチョとかいうシュラフって湿気溜め込んでる?・・う〜ん、て
0342底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-JNlJ [106.161.118.161])
2019/01/08(火) 21:56:17.39ID:CAZbSwcEa単体で入った感じは暖かいね
体温反射しているのがわかる
透湿性はまだ買ったばかりだからわからんけど
カバーとして使うならダウン量300g位?までかなあ
思ってたより小さいから冬季シュラフは中に入れられないか
入ってもロフトが潰れると思う
0343底名無し沼さん (ワッチョイ a697-KzUz [121.84.230.179])
2019/01/08(火) 22:23:29.66ID:KR0WVdIl0日本Amazonだとめちゃ値上がってるな。
俺が11月に買った時は8000円ぐらいだったのに今は12000円まで上がってる。
0344底名無し沼さん (ワッチョイ b2e6-mHCk [133.218.132.63])
2019/01/08(火) 23:15:00.77ID:WkJT2juq0ナイロン系のウェアで寝るなら気にならんのかな
フリース系ならカバーに使ったほうが(寝袋の)結露対策にもなりそうだしマットとのズレ防止にも良さげだけど
まあかさ張るしな
0345底名無し沼さん (スフッ Sda2-4n+i [49.106.206.93])
2019/01/08(火) 23:58:00.30ID:zmfq5LaEdあぁすまん、書き方悪かったな
グランドシートなしのサーカスで秋の芝生サイトだと幕内の湿度が上がりすぎて
透湿素材のオーロラライトでもシュラフ内結露が凄かったって話なんだ
0346底名無し沼さん (ワッチョイ 0235-PFih [125.172.84.204])
2019/01/09(水) 00:16:37.89ID:bw1EjmPR0季節・サイトによるとしか。
その素材、透湿と言うよりも防水系なのでは?透湿性能とか出ているのだったっけ?
0347底名無し沼さん (ブーイモ MM43-fNSK [210.149.254.73])
2019/01/09(水) 01:03:54.16ID:ZYcpM/KUM解決策も原因もわからないド素人が文句言ってるのもあってカオスだとは思う
0348底名無し沼さん (ワントンキン MM32-vRMo [153.236.163.250])
2019/01/09(水) 07:51:59.01ID:ydgow7x5M0349底名無し沼さん (ワッチョイ ffcb-cU0l [14.10.101.160])
2019/01/09(水) 07:54:29.95ID:QHaXo09x0シュラフの温度帯が実際と合ってないんじゃないの?
0350底名無し沼さん (ワッチョイ b2e6-mHCk [133.218.132.63])
2019/01/09(水) 08:41:34.25ID:UMgqTmcF0汗じゃなきゃ寝袋の中で一体何が結露するんだよw
そもそもの話が結露する要素の検証に「試しに透湿性のない防水バッグに足側をつっこんでみた」ってことだろ
俺も昔バイクツーリングで低体温で意識朦朧としたときに寝袋の外側にエマージェンシーシート巻いたことがあるわ
見事身体は温まって復活できたが寝袋はビッチョリ
あとは窓ガラスの結露が凍る時期の車中泊で朝銀マットの銀面に水滴がついてたり、寝袋ももちろんしっとり
対角の窓ちょっと空けてはいたんだけどね。こっちは呼気による空間の湿度も関係してくるけど
0351底名無し沼さん (ワッチョイ b2e6-5yDw [133.236.93.86])
2019/01/09(水) 11:56:43.16ID:Um58Rht40死体袋みたいに塞いで寝ると自分の息で結露する
0352底名無し沼さん (ワントンキン MM32-vRMo [153.236.163.250])
2019/01/09(水) 12:30:35.85ID:ydgow7x5Mありがとう。
結露の意味が相違してる点と、そのそもそもは俺のそもそもじゃなかった点から、この話は不毛に終わると思ったのでスルーお願いします。ごめんね
0353底名無し沼さん (ブーイモ MM43-aV9I [210.149.255.127])
2019/01/09(水) 12:34:18.11ID:9a8FRONnM余程ビッショリじゃないと
0354底名無し沼さん (スップ Sdc2-AG3F [1.66.97.243])
2019/01/09(水) 13:19:12.06ID:8n+G7JfYd0355底名無し沼さん (ブーイモ MM43-fNSK [210.149.250.138])
2019/01/09(水) 14:02:16.19ID:F/kpmviyMシュラフにもとから入っていた水分だと思う
0356底名無し沼さん (スフッ Sda2-KzUz [49.106.202.18])
2019/01/09(水) 14:56:14.45ID:nXOK/m/yd0357底名無し沼さん (ブーイモ MM43-fNSK [210.149.250.138])
2019/01/09(水) 16:22:15.81ID:F/kpmviyMむとんちゃくな人は主観で語るので状況を詳しく聞き出すと・・・
0358底名無し沼さん (ワンミングク MM32-4rLr [153.157.225.80])
2019/01/09(水) 17:00:37.34ID:apWnicI0M0359底名無し沼さん (スップ Sdc2-AG3F [1.66.97.243])
2019/01/09(水) 17:05:13.57ID:8n+G7JfYd0360底名無し沼さん (スフッ Sda2-4n+i [49.106.206.93])
2019/01/09(水) 17:27:22.64ID:yInaEksEd0361底名無し沼さん (ササクッテロ Spcf-W220 [126.35.18.195])
2019/01/09(水) 17:47:46.89ID:RISxM26mpテント内に濡れたウェアなどを無造作に放り込んでるからかな
0362底名無し沼さん (ワンミングク MM32-4rLr [153.157.225.80])
2019/01/09(水) 18:31:04.79ID:apWnicI0M0363底名無し沼さん (アウアウクー MM0f-0vpG [36.11.224.1])
2019/01/09(水) 18:37:54.83ID:hj+T2ct2Mもしかして:シュラフ
0364底名無し沼さん (ワッチョイ a697-KzUz [121.84.230.179])
2019/01/09(水) 22:46:00.21ID:THXc0f180流石はgoogleやな( ^ω^)
0365底名無し沼さん (ワッチョイ b2e6-mHCk [133.218.132.63])
2019/01/09(水) 23:35:16.35ID:UMgqTmcF0いやありがとうじゃなくて汗以外の何が結露するのかあなたの考えを答えてよw
>>355
ふむふむ汗はすり抜けてシュラフにもとから入ってた水分が結露すると
・・・自分で書いてて何か疑問に思うことはなかったのか、それ
0366底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])
2019/01/10(木) 00:12:07.59ID:zmeIlPT300367底名無し沼さん (ワッチョイ df64-9x5F [221.115.190.113])
2019/01/10(木) 01:25:26.04ID:zm5XT4VC0シェラデザインが作ったシュラフじゃね?知らんけど
0368底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-G7Gw [220.156.127.107])
2019/01/10(木) 04:03:29.86ID:ZLlcY/+D02月の黒百合山荘あたりで寒気団に襲われてる厳しいコンディションで出るかどうか。
ニワカの皆さん行かないでしょ?
イスカゴアのシュラフカバーはすこし気休めになるよ。
ナンガオーロラ同程度。
最近は羽毛が撥水するらしいんだけど使ったことないから知らん。あまり期待もしていない。
0369底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-G7Gw [220.156.127.107])
2019/01/10(木) 04:08:05.79ID:ZLlcY/+D02000m以上1-2泊だったらナンガ900でとりあえず余計なもん持たず行ってらっしゃい。マットはexped downmatで。
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-G7Gw [220.156.127.107])
2019/01/10(木) 04:10:14.29ID:ZLlcY/+D0モンベルは使う気もないので知らね。伸びる分デブ専なんだろ?
0371底名無し沼さん (ワッチョイ 0770-0vpq [58.188.21.146])
2019/01/10(木) 04:55:30.54ID:Hpzdu2I00ニワカ乙
ナンガなんてニワカキャンパー御用達のぼったくりメーカーだわ
0372底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.254.154])
2019/01/10(木) 05:07:37.30ID:xvEtb1EOM抜け毛が酷すぎて喘息出る
0373底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.254.154])
2019/01/10(木) 05:08:53.43ID:xvEtb1EOMボッタクリはモンベルの事だろ
ダウン品質料語らず
そして抜け毛に黒い毛混じってるから最悪だなとげんなりしたぞ
ナンガのどこが???
0374底名無し沼さん (ワッチョイ 2760-VK1S [180.196.6.167])
2019/01/10(木) 07:19:08.08ID:vg1E1bVM00375底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])
2019/01/10(木) 07:37:58.99ID:zmeIlPT300376底名無し沼さん (ササクッテロ Spdb-NsAs [126.35.18.195])
2019/01/10(木) 07:48:52.36ID:u3TLIDGMpテント内に濡れたウェアなどを無造作に放り込んでるからかな
0377底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-V1NK [153.236.163.250])
2019/01/10(木) 08:19:58.09ID:CKRw8ELLM自分の毛だとしたら・・・
0378底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-CymP [153.147.239.123])
2019/01/10(木) 08:40:59.36ID:Ygvern8wMナンガイスカモンベルの不具合なんて誤差
0379底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-9x5F [153.237.203.43])
2019/01/10(木) 10:00:42.06ID:l0YU31BQMナンガに親でも殺されたか?
0380底名無し沼さん (ワッチョイ 7f08-qcsj [153.232.13.34])
2019/01/10(木) 10:11:31.11ID:c5QAwZEE0あれのどこがボッタクリなんだ?w
0381底名無し沼さん (ワッチョイ df40-Ozk/ [125.170.219.59])
2019/01/10(木) 11:17:27.25ID:qqSiwoUY0ナンガイスカモンベルのどれかを名指しで文句言ってるやつのレスなんて見てても大したこと書いてない。
その3つのどれがどうなんてただのそいつの好き嫌いだし。
0382底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.254.154])
2019/01/10(木) 11:19:05.34ID:xvEtb1EOMそうなの?
エビデンスあるんですかね?
0383底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-saLy [210.149.254.154])
2019/01/10(木) 11:19:47.37ID:xvEtb1EOMモンベルの抜け毛は酷いから
一度体験してほしい
0384底名無し沼さん (オイコラミネオ MM3b-rvED [150.66.79.114])
2019/01/10(木) 11:37:28.65ID:HsiIUJNdM0385底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-V1NK [153.236.163.250])
2019/01/10(木) 12:26:54.90ID:CKRw8ELLM生地の伸びが良くて隙間からでてる感じだったわ。寝心地とりにいった結果なのかね。いずれにしろ次は他を買って比較する。
0386底名無し沼さん (ササクッテロ Spdb-A1l/ [126.33.23.215])
2019/01/10(木) 12:31:56.61ID:/dpUt2uLp0387底名無し沼さん (スッップ Sdff-8J0Y [49.98.155.36])
2019/01/10(木) 12:40:36.91ID:pmZV8RXRd0388底名無し沼さん (ワッチョイ df40-Ozk/ [125.170.219.59])
2019/01/10(木) 12:44:01.10ID:qqSiwoUY0もちろんモンベルも使ってるよ。
イスカやナンガと比べて特に抜毛が酷いなんてことはない。
長く使ってると、全部おんなじようにとょっとづつ抜けていく。
0389底名無し沼さん (ワッチョイ 67ed-VK1S [60.60.13.75])
2019/01/10(木) 13:13:27.46ID:MYHwurvh0けども安い2000円のインフレーターマットのお尻の部分がぺっちゃんこになってしまって下からの冷気が凄かった。
やっぱり嵩張るけど、サーマレストみたいな方がいいね。
0390底名無し沼さん (ササクッテロレ Spdb-d5Gb [126.247.68.136])
2019/01/10(木) 13:18:33.62ID:MqgJJoJ2p0391底名無し沼さん (ワッチョイ 47bc-bA7z [114.18.97.167])
2019/01/10(木) 14:01:29.79ID:IAI4hisO00392底名無し沼さん (スフッ Sdff-FaSy [49.104.39.140])
2019/01/10(木) 14:18:44.63ID:MNZ+B3h7d底冷え対策に良いぞ( ^ω^)
0393底名無し沼さん (ワッチョイ 67ed-VK1S [60.60.13.75])
2019/01/10(木) 14:40:50.76ID:MYHwurvh0リッジレストもいいけど、ロール式ですね。 Zライトしかないのかな、折り畳みは。
0394底名無し沼さん (スップ Sd7f-eVw+ [1.75.2.135])
2019/01/10(木) 15:29:37.99ID:9SPjxxkmd持ってもないし使ったこともないからわかんないんじゃない?
0395底名無し沼さん (ドコグロ MMff-7G8+ [49.129.186.85])
2019/01/10(木) 15:40:30.55ID:ueDhUYVeM0396底名無し沼さん (スッップ Sdff-ToZg [49.98.128.29])
2019/01/10(木) 18:05:14.94ID:jhQh4aYDdサーマレストのエアマット高いよー
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])
2019/01/10(木) 18:44:18.94ID:XBZDfkVR0あれは重いだけで使い物にならないよ
100均の銀マットの方がマシ
0398底名無し沼さん (ワッチョイ ffd7-d5Gb [49.241.26.195])
2019/01/10(木) 18:45:18.97ID:WGiiQ6ZZ00399底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-FaSy [121.84.230.179])
2019/01/10(木) 18:50:10.86ID:IzE1xOec00400底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])
2019/01/10(木) 19:11:06.48ID:XBZDfkVR0それなら何も持って行かなくていいよ
オールウェザーブランケットを敷いても断熱効果はないから
0401底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-FaSy [121.84.230.179])
2019/01/10(木) 19:14:10.43ID:IzE1xOec0他に薄いので何かないか?
0402底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])
2019/01/10(木) 19:17:46.12ID:zmeIlPT30むしろデヴには辛いんじゃなかろうか?
0403底名無し沼さん (スフッ Sdff-8tkD [49.106.205.180])
2019/01/10(木) 19:32:04.35ID:3mYosRB9d普通のダウンハガーはゴムがすぐ劣化しそう
0404底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-Ozk/ [113.36.237.65])
2019/01/10(木) 20:08:49.92ID:GleLVFXr0体の外はやばかったんでは?
0405底名無し沼さん (ブーイモ MMab-dfuh [202.214.198.0])
2019/01/10(木) 20:20:52.80ID:kzfHwK0dM0406底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])
2019/01/10(木) 23:08:12.86ID:XBZDfkVR0無いな
一番薄いのは100均銀マット
薄いから断熱効果も低いけどね
マットの下だけに敷く大きさにすればコンパクトになる
0407底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-FaSy [121.84.230.179])
2019/01/10(木) 23:36:06.69ID:IzE1xOec0なるほどー(´・ω・`)
0408底名無し沼さん (ワッチョイ e7bc-O5RA [118.158.242.119])
2019/01/11(金) 00:02:41.34ID:lSPfoqno00409底名無し沼さん (ワッチョイ df94-EZsE [125.2.87.246])
2019/01/11(金) 00:38:31.71ID:5NJSW3Zu00410底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.69.172])
2019/01/11(金) 00:42:36.29ID:yd9PoqruMエアーマットだと空気が循環して冷える云々言う奴いるが
実際は雪に敷いても快適
0411底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])
2019/01/11(金) 01:01:18.25ID:AE046f9i0俺はエアマット使って冷えたよ
0412底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.69.136])
2019/01/11(金) 01:04:17.06ID:Dx9gJn9pM俺含め皆のために
状況と使った寝具や気温諸々教えてください
0413底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.69.136])
2019/01/11(金) 01:12:23.40ID:Dx9gJn9pM雪山登る来月まで敷ふとん代わりに毎日使っています
下に使うものは耐久性確認大事
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])
2019/01/11(金) 01:46:02.20ID:AE046f9i0昔の話だよ
エアマットは厚さ2cmくらいかな
銀マットを敷いてシュラフは羽毛600g
晩秋の涸沢でも寒かった
それからエアマットはいつか必ずパンクするから家では使わない方がいいと思うよ
0415底名無し沼さん (ブーイモ MMff-saLy [49.239.69.136])
2019/01/11(金) 07:31:44.86ID:Dx9gJn9pMありがとうございます
以前ほぼ同じ状況で3.5cm厚10cmに空気室が区切られた40cmx190cmを雪上のテントに敷いて使った事があります
空気室が細かいからか冷えて腰が痛いといえ事はありませんでした
当然の様に酷暑対策で使用するので使用日数100日超えてますが延びたりせず謎の中華耐久性にバンザイ
国内ブランドだと5枚ほど使ってきましたが
全て一夏終わる頃にはゴムが伸びたり穴空いて捨てていたので半値以下の謎の中華品質に脱毛サロン
0416底名無し沼さん (スップ Sd7f-ZyzE [1.66.97.243])
2019/01/11(金) 07:33:54.57ID:3hU7w3n5d0417底名無し沼さん (ワッチョイ df3c-7G8+ [59.191.166.172])
2019/01/11(金) 07:37:08.38ID:JXFUkeRl00418底名無し沼さん (ブーイモ MMab-dfuh [202.214.125.171])
2019/01/11(金) 09:15:42.63ID:sexrIHSTM0419底名無し沼さん (ワッチョイ df62-FaSy [219.115.60.130])
2019/01/11(金) 09:47:39.20ID:Zt6zlbJ400420底名無し沼さん (ワッチョイ 5fac-VK1S [133.218.108.74])
2019/01/11(金) 10:25:30.06ID:hglq27fa0モンベルのインナーシーツ使ってるけど、夏以外は保温効果を実感できないから買い替えたいんだが
0421底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-bA7z [210.149.250.3])
2019/01/11(金) 11:05:50.39ID:gfppmPA+M年末の赤岳鉱泉 -14度ぐらいだったかな
0422底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-9x5F [153.155.135.66])
2019/01/11(金) 11:17:18.44ID:rdti2qT0M外気温は5度前後だったけど
0423底名無し沼さん (スッップ Sdff-8J0Y [49.98.158.9])
2019/01/11(金) 12:41:36.59ID:WNTzcEjKdシュラフスレなんでレポはしないけど
0424底名無し沼さん (ワッチョイ 6725-Lg/T [124.100.116.134])
2019/01/11(金) 13:33:33.70ID:AE046f9i0ごめん 厚さ1.2cmと見間違えた
12cmもあれば冷えないかもね
0425底名無し沼さん (ワッチョイ 5fac-VK1S [133.218.108.74])
2019/01/11(金) 13:34:32.78ID:hglq27fa0ちなみにどのモデルを使っている?
https://imgur.com/oLNKM0M.jpg
naturehikeの廉価版も気になるんだよな
0426底名無し沼さん (オイコラミネオ MM3b-rvED [150.66.72.98])
2019/01/11(金) 14:44:52.63ID:S4tAH3c3Mエアのみのやつは内部を区切るとかして空気の動きを抑えてないと、中の空気が冷えて対流するのは避けられないでしょ
春に借りて使ったことあるけど、背中からの冷気で目が覚めた
テントのフロアの上に鹿番長とかホムセンで売ってるような10cmくらいのチューブのやつだったと思う
0427底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-bA7z [210.149.250.3])
2019/01/11(金) 15:10:31.22ID:gfppmPA+M一番安いやつ
ただのサーモライトリアクター
0428底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-flnZ [106.161.129.159])
2019/01/11(金) 17:40:34.44ID:b1rJQvi0a既にシーツ持ってるならそんな変わらないと思うけどな
厚いのだとモンベルのダウンのブランケットやサーマルシーツと変わらない重量になるし
ブースト目的ならそっちのほうがいいんじゃないかと思う
0429底名無し沼さん (ブーイモ MMff-GXLZ [49.239.70.35])
2019/01/11(金) 19:21:55.39ID:Ih7Sl0/8M0430底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-VK1S [153.130.144.234])
2019/01/11(金) 19:32:24.05ID:HirgidNU05千円で買える追加ダウンがあるなら教えろ
そんなこと言ったら、追加が不要な1ランク上のシュラフ買え、で終わっちまうだろ
0431底名無し沼さん (ワッチョイ 7fef-8J0Y [153.150.163.177])
2019/01/11(金) 19:47:56.61ID:zM0e9pk802センチなんて、乗った途端にケツが接地して、
ビニールシート敷いてるのと変わらんやんけ
0432底名無し沼さん (ワッチョイ 2760-CymP [180.196.6.167])
2019/01/11(金) 19:59:06.65ID:XVm78NH800433底名無し沼さん (ワッチョイ 679c-GXLZ [220.157.140.208])
2019/01/11(金) 22:20:28.06ID:/ZzOjm1T0キレイに使ってりゃダウンシュラフは結構高く売れるし
何でスペック足りてないの無理に使うのよ
0434底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-dfuh [210.149.253.75])
2019/01/11(金) 22:23:13.45ID:a47uGr5XMコストコダウンスローだと何度言えば
0435底名無し沼さん (アークセー Sxdb-4XYM [126.148.140.35])
2019/01/11(金) 23:27:45.23ID:wqgkzPOoxトレックライズ
レインフライ
銀マット
サーマレストプロライトプラス
ヴィヴィ
プロモンテ DL451
サーモライトリアクター
テントは全く結露しないけど、ヴィヴィの内側で結露してた。
0436底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-saLy [153.195.170.110])
2019/01/12(土) 00:12:26.21ID:aX3nXWsq0ナンガならそれができるよ?
0437底名無し沼さん (ワッチョイ df35-V+wx [125.172.84.204])
2019/01/12(土) 00:35:40.00ID:E2uI/5cu00438底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-I4QX [111.239.156.112])
2019/01/12(土) 03:14:49.35ID:iLpFn0RKa冷えがちな足元のボックスに追加してもらったという話をどこかのブログで読んだことがある。
0439底名無し沼さん (ワッチョイ a716-7Mna [126.225.71.132])
2019/01/12(土) 06:39:32.91ID:McZArN5M0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています