100均で買える登山キャンプに使える物★22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/16(日) 14:30:07.31ID:zlNULmwc※次スレは>>980が立ててください
●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1541814631/
0358底名無し沼さん
2019/01/09(水) 12:56:17.13ID:P4EYr7uu0360底名無し沼さん
2019/01/09(水) 14:05:17.79ID:F/kpmviyまだ生まれたての0才児だぜ
0361底名無し沼さん
2019/01/09(水) 16:19:46.02ID:vNo+zj600363底名無し沼さん
2019/01/09(水) 17:44:27.05ID:RyCQbamAオイルランタンにいつもパラフィンオイル入れるのに、
漏斗で入れてたけど、
ポンプボトルのほうが入れやすそうだな
網や飯盒にお酢を塗るのも、
スプレーボトルだと少量で済むし楽そうだ
油もいいな
漏れたら大変だから今までクッカーセットの中に、
小さいボトルに入れてたけど、
飯盒の中に米の代わりに入れようかな
0364底名無し沼さん
2019/01/09(水) 18:19:45.15ID:+DzBRruS食パン1枚乗せるとほぼいっぱいだけど焼けるよ。
ただ使ってるバーナーがヘッドの小さいUS700なのもあるんだけど
家庭のトースターやセラミック塗布のみたいに全面に焼き色が付く感じじゃなく
写真のお餅の焦げ目同様中心から焼き色が付いてくるから
更にヘッドが小さなバーナーだと適当に動かしてあげないと真ん中がコゲそう。
取っ手は針金製で20cmくらいあるから焼きながら素手でも持てるけど
畳めないしちょっと邪魔なのでちょん切ってクリッパー仕様でもいい気はする。
ただ三本五徳なんかに乗せて、もの炙ってるときの不安定感は
最下段が十字に抜かれてるジェンガを軽く超えるので注意。
一応下は鉄板に熱抜けの浅いスリットが入ってるけど
数枚の焼き肉くらいはなんとかなるんじゃなかろか。
落ちた脂が焦げたあとどうなるかはお察しだけどまぁ百均だしね。
>>356
お前は今まで食った餅の数を覚えているのか(ゴゴゴゴゴ…)
0365底名無し沼さん
2019/01/09(水) 19:08:41.17ID:sFK2C2Uy食わない家だからよく覚えてる
0366底名無し沼さん
2019/01/09(水) 19:35:50.36ID:R3/Vl8b50367底名無し沼さん
2019/01/09(水) 20:56:38.81ID:AV/6POGl0368底名無し沼さん
2019/01/09(水) 21:57:48.05ID:K2Rtb+nG今じゃ100円では買えない
0370底名無し沼さん
2019/01/10(木) 01:55:12.59ID:HEf/GeuV0371底名無し沼さん
2019/01/10(木) 02:00:09.55ID:41J+g6jF0372底名無し沼さん
2019/01/10(木) 05:10:11.74ID:xvEtb1EO0373底名無し沼さん
2019/01/10(木) 06:36:40.23ID:SI9qXGSDうるさいよ
0374底名無し沼さん
2019/01/10(木) 08:29:22.38ID:Fodizxey0375底名無し沼さん
2019/01/10(木) 10:24:07.90ID:+sVJUbcY浮いたカネで良い思いとかしねーのかね?
0376底名無し沼さん
2019/01/10(木) 10:26:38.37ID:F9Tgmk0t0377底名無し沼さん
2019/01/10(木) 10:29:28.17ID:I+1kuo650378底名無し沼さん
2019/01/10(木) 10:40:50.20ID:bIdqQysJ0379底名無し沼さん
2019/01/10(木) 10:44:16.10ID:i8e/TUNM初めて聞いたわ
0380底名無し沼さん
2019/01/10(木) 10:57:59.05ID:gediGhFr牡蠣がいいな
0381底名無し沼さん
2019/01/10(木) 10:59:25.27ID:XSVRhuY70383底名無し沼さん
2019/01/10(木) 13:10:37.73ID:pQxdmKhNお店の人によると
1に国産
2にトルコ
3、4が北米・カナダ
5、6がなくて(超えられない壁?)
7、8に中国・北朝鮮
なんだって
確かに香りは結構強い
0385底名無し沼さん
2019/01/10(木) 16:09:54.49ID:GXVK5ScPもう怖くて買わない
0386底名無し沼さん
2019/01/10(木) 17:22:24.41ID:bggdx5gT0387底名無し沼さん
2019/01/10(木) 22:50:27.13ID:FvRMljxVお土産で中国産の松茸何本か貰ったけど、砂だらけで拭き取り面倒だった
そして焼いても匂い皆無で糞不味かった。
一本だけ食べて残りは捨てた
0388底名無し沼さん
2019/01/11(金) 00:10:43.86ID:ymbQIrstこないだは靴べらウンコスレで今度は松茸スレに迷い込んでしまったでござる
0389底名無し沼さん
2019/01/11(金) 00:43:58.15ID:yd9Poqruどうせなら冬の食材で頼む
0390底名無し沼さん
2019/01/11(金) 02:45:44.14ID:M214Mgu1冬は鍋だな
0391底名無し沼さん
2019/01/11(金) 10:17:33.19ID:T9VyMrZm日本語でおk
0392底名無し沼さん
2019/01/11(金) 13:06:15.49ID:22U/ljX6消化に数ヶ月のスパンだと代謝悪すぎ 冬眠中かよ
0393底名無し沼さん
2019/01/11(金) 17:14:27.37ID:/QKM3VCd0394底名無し沼さん
2019/01/11(金) 17:16:49.08ID:mq+WWSqg0395底名無し沼さん
2019/01/11(金) 17:26:30.08ID:+mAnxfmlpdfポンと置くだけじゃ無くhtml文書で載せて欲しいものだ
https://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/7915/4693/9717/7401b17809d3dde7e8c16805bc34194f.pdf
0396底名無し沼さん
2019/01/11(金) 17:28:18.07ID:Vmlj8U0v0397底名無し沼さん
2019/01/11(金) 18:10:48.11ID:6DOlr9YU0398底名無し沼さん
2019/01/11(金) 18:23:50.53ID:Rw6kCsBZ0399底名無し沼さん
2019/01/11(金) 18:48:03.81ID:sjfMN4vc奮発して3WAYケトルでも買うか
0400底名無し沼さん
2019/01/11(金) 20:07:15.53ID:g5xC+2l1サイズがちょうど良い
0401底名無し沼さん
2019/01/11(金) 21:41:59.96ID:zcAZboCBお酢はわからんが、油は100均に限らず水用のスプレーボトルじゃ霧状にならない。水鉄砲ならぬ油鉄砲になるだけ。
油をスプレーしたいなら専用のスプレーでないとダメ。
0402底名無し沼さん
2019/01/11(金) 23:00:21.75ID:IiE3Jla2あれ使ってるとセラミックが崩れて食べ物と混ざってワケ分からなくなる
そうなる前に買い換えて使おうと思ってたらいつの間にか廃盤
0404底名無し沼さん
2019/01/11(金) 23:58:17.78ID:QtUjtdP+0406底名無し沼さん
2019/01/12(土) 00:59:33.81ID:Aw1//1NY0407底名無し沼さん
2019/01/12(土) 01:02:52.75ID:3qd2EroB0408底名無し沼さん
2019/01/12(土) 01:34:32.77ID:aX3nXWsq下にセラミック
上に焼き網だよね
これだとセラミック食べるなんてそうないのでは?
0409底名無し沼さん
2019/01/12(土) 01:42:46.38ID:iH40vRpF0410底名無し沼さん
2019/01/12(土) 05:11:36.57ID:U3kKy3GC普通は上側焼き網、下側セラミックの網で二段だろ
まさか上下逆にして焼いてんのかw
0411底名無し沼さん
2019/01/12(土) 06:10:13.97ID:fH0761ANhttp://livedoor.blogimg.jp/base224/imgs/d/d/dd8adbf8.jpg
0413底名無し沼さん
2019/01/12(土) 07:51:30.57ID:sRCCzMMOセラミック直焼きしてるのも凄いけどな
0415底名無し沼さん
2019/01/12(土) 07:53:03.74ID:QC4lSAeK0416底名無し沼さん
2019/01/12(土) 08:00:31.93ID:0ADcVJNL0417底名無し沼さん
2019/01/12(土) 08:13:01.12ID:LMLk88jDAmazonで300円くらいのに替えたら半年は保ったけど、今はセラミック製の専用器具にした。
0418底名無し沼さん
2019/01/12(土) 08:13:06.88ID:OAYNvKyx昔は>>345の焼き網の中に更にセラミック網が入ってた
https://i.imgur.com/oC1grV6.jpg
なくなったのは単にコストカットかなんかだと思うが
0419底名無し沼さん
2019/01/12(土) 09:25:22.18ID:KxB14jYL0420底名無し沼さん
2019/01/12(土) 09:32:55.95ID:U3kKy3GC0422底名無し沼さん
2019/01/12(土) 10:53:43.68ID:dmai7H3O0423底名無し沼さん
2019/01/12(土) 11:54:20.30ID:QC4lSAeK0424底名無し沼さん
2019/01/12(土) 12:02:58.13ID:IAn6ylKm0425底名無し沼さん
2019/01/12(土) 12:23:59.78ID:bpqbYPxu0426底名無し沼さん
2019/01/12(土) 12:30:34.03ID:STkRWXdH0427底名無し沼さん
2019/01/12(土) 13:51:48.75ID:5EhYAG7Jガスコンロ全口にセンサー装備義務化されたのと、ガスコンロはグリル付きがほとんどでしかも上から炎を当てるから落ちた脂が燃えず煙が少ないとか遠赤外線とかグリルも良くなってるから五徳に焼き網載せて焼く事ってほとんど無くなったよね
0428底名無し沼さん
2019/01/12(土) 14:02:42.90ID:ZeKq9Wbz0429底名無し沼さん
2019/01/12(土) 14:27:35.80ID:eeRuELJi0430底名無し沼さん
2019/01/12(土) 14:42:24.60ID:KxB14jYLだからコンロで使えなくなればセラミックのは消えるのよ
0431底名無し沼さん
2019/01/12(土) 15:18:33.81ID:2jwRCA7Mhttps://i.imgur.com/nbXuFDD.jpg
https://i.imgur.com/LibSFxL.jpg
0432底名無し沼さん
2019/01/12(土) 15:24:28.42ID:IzLklqpa電子レンジで餅もパンも魚も焼けるシートやプレートが売っているからな
家庭用としては既に需要は低いだろうな
0434底名無し沼さん
2019/01/12(土) 17:36:03.43ID:dmai7H3O・・・お後が宜しいようでちゃんちゃん
0435底名無し沼さん
2019/01/12(土) 17:54:56.09ID:OAYNvKyxこれ伸ばせばフタ部分まで覆えていいサイズなんだよね
今回の湯たんぽ撤去で関連商品的なカバーまで置かなくなる可能性もあるのかな
0436底名無し沼さん
2019/01/13(日) 08:22:16.58ID:mveO2wV9https://i.imgur.com/rGiDFpr.jpg
0437底名無し沼さん
2019/01/13(日) 09:42:56.89ID:yri3pmly使えそうで使えない
0438底名無し沼さん
2019/01/13(日) 09:50:24.11ID:QWnpAprrこれだっていろいろ考えられるはずだ
0440底名無し沼さん
2019/01/13(日) 10:45:19.96ID:mFgow3km0442底名無し沼さん
2019/01/13(日) 12:41:30.91ID:E0UtjYNC0443底名無し沼さん
2019/01/13(日) 12:43:22.24ID:Wupc9mRc0444底名無し沼さん
2019/01/13(日) 13:22:22.16ID:1puLiYiA答えでてるじゃん
0446底名無し沼さん
2019/01/13(日) 13:43:06.49ID:E0UtjYNCカップヌードルの容器ふたつに燃えるゴミとプラゴミを分けてポイポイ入れてたらたまたま楽チンだったもんで。
缶入りのお茶と海苔高いよね。
0447底名無し沼さん
2019/01/13(日) 13:52:01.00ID:3yfFFwAC0449底名無し沼さん
2019/01/13(日) 13:59:11.84ID:u7xoTU200451底名無し沼さん
2019/01/13(日) 15:23:22.89ID:5LKx9cVX必死じゃなくて普通じゃね?ググれば一歩も動かず分かるし
ここに来るような奴としては極々当たり前の事
逆に「ナイトアイズの劣化コピーだよね
使えそうで使えない」
とか「精度が全然違うよ」とかゴミ勧める奴の方が必死だろw
スレタイ読めないの?
ここは100均の商品ですら他人の人柱待ちの様な奴がくるところ
0454底名無し沼さん
2019/01/13(日) 15:46:59.07ID:vPxxwtN1ちょっとググッたらこんなの見つけたが
https://iemonocatalog.com/green-tea-caddy-itemlist/
0455底名無し沼さん
2019/01/13(日) 15:50:36.38ID:mLejzz8iおお、いいんじゃないですか
コーヒー豆とかしけると困るものに良いし
ほぼ完全防水だから色々使える・・・のかな?
0456底名無し沼さん
2019/01/13(日) 16:25:00.03ID:Zr1UOqgVつか>>437は「使えねー」と言ってるのに勧めてる側にされてて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています