トップページout
1002コメント223KB

【不要?】登山・キャンプナイフ【必要?】 6本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011 ◆HQulO2S2Ks 2018/12/12(水) 07:10:00.92ID:zAbGL9H3
キャンプや登山で使うナイフについて語るスレです

※前スレ
【不要?】登山・キャンプナイフ【必要?】 5本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540971760/
00021 ◆HQulO2S2Ks 2018/12/12(水) 07:21:53.65ID:zAbGL9H3
ワッチョイ希望のレスを拝見しましたがお話がまとまっていないので今回はワッチョイ無しでスレ立てました
0003底名無し沼さん2018/12/12(水) 07:42:16.04ID:FrzIyi20
どうもありがとうございます。これがナイフの本質です。
刃物は社会から規制しなければいけません
http://media.theync.com/videos/6/9/0/4/8/6904895a9f5723f21e4.mp4
0004底名無し沼さん2018/12/12(水) 11:47:45.82ID:IX1j0d4k
オピネル笑
0005底名無し沼さん2018/12/12(水) 12:18:56.72ID:kn/+9ORY
なんでオピネルディスりやってるん?
ちょっとしたBBQとか、ディキャンで使うナイフは、皆さんなに使ってますか?
私はビクトリニクスかオピネル
釣りならばモーラかGサカイ
0006底名無し沼さん2018/12/12(水) 13:02:46.25ID:lRsg6kGz
オピネルもモーラもめちゃくちゃいいナイフ
貧乏人な俺でもこんないいナイフが買えることがありがてえ
0007底名無し沼さん2018/12/12(水) 13:06:47.24ID:DaZrZyT/
1乙です
新スレになってもモラオピの名を出すとお金はあっても心は貧しい方たちにまた荒らされますよ
0008底名無し沼さん2018/12/12(水) 13:16:48.33ID:KxbTWnWi
遭難したらナイフで生き残る人達だからかな。そりゃオピネルじゃ生き残れないだろ
0009底名無し沼さん2018/12/12(水) 13:24:44.02ID:eK+3Fymx
モラオピ共に安い頃に買ったから使ってるけど今の値段じゃ要らないなー
0010底名無し沼さん2018/12/12(水) 14:05:43.86ID:2CYN6L50
オピに続いて最近モラも買ってウッキウキの俺を落ち込ませるスレ?
0011底名無し沼さん2018/12/12(水) 14:12:21.04ID:Ak9rmtOB
ハサミ一択!五徳ナイフは使い物にならんわい
0012底名無し沼さん2018/12/12(水) 14:26:43.94ID:7JuunrKf
・円安
・アウトドア人気
・尼セール特典が年々ショボくなってる

で確かにお買い得感は落ちてるな
1600円+ポイントバックで買えたHDが2600円はちょっと
オピネルNo9も1000円くらいだった筈
0013底名無し沼さん2018/12/12(水) 14:47:08.13ID:u6jQW4zh
元が「$10以下で買えるナイフの中でベスト」で人気を博したのに今や倍か。そういう意味では魅力半減だね。
0014底名無し沼さん2018/12/12(水) 16:08:11.59ID:2L66ALLg
オピネル買うなら100均のナイフで充分
0015底名無し沼さん2018/12/12(水) 17:08:28.48ID:2CYN6L50
>>14
さすがにそりゃないぜよセレブはん
0016底名無し沼さん2018/12/12(水) 17:10:20.23ID:Ak9rmtOB
>>14 ふむふむ、だったら君にはいつもの100均のおつとめ品の髭剃りで充分だね!
0017底名無し沼さん2018/12/12(水) 17:46:40.49ID:hauqBeoQ
>>9>>12
俺もロバストを出た当初に実質1500で買ったから使ってる
今アマゾン見たけどこの値段では買いたくないw
0018底名無し沼さん2018/12/12(水) 18:01:47.05ID:IEv4rkQz
オピネルてミーハーなファッションキャンパーが使ってるイメージがあってなんかヤダ
0019底名無し沼さん2018/12/12(水) 18:07:28.66ID:eTbeFic4
バークリバーも暇と金を持て余したミーハーおじさまキャンパーのイメージがある
別に嫌じゃないけど
0020底名無し沼さん2018/12/12(水) 18:28:17.54ID:P4VHyVXZ
古くはナイフマガジンに影響されてバックガーバー柘植剣鉈
今はyoutubeに影響されてモラオピバークコルスチファルク

いつの時代もミーハーはおんねんw
0021底名無し沼さん2018/12/12(水) 18:31:22.03ID:f0VqgtXY
映画やドラマで誰々が持ってて、というのもあるな
0022底名無し沼さん2018/12/12(水) 18:42:11.08ID:2L66ALLg
ミーハーとかでなく初心者は尼とかで検索して上位に出てきてレビューが多いものを無難に買うんだよな
0023底名無し沼さん2018/12/12(水) 18:45:50.19ID:tikhEVkN
オピネル最初に買ったの35年前なのににわかにミーハー言われたw
0024底名無し沼さん2018/12/12(水) 18:52:59.65ID:BDmePqE3
肥後守からミーハー(当時)で間違ってない
0025底名無し沼さん2018/12/12(水) 19:18:41.57ID:BFSTHFXK
セレーションてロープ切る以外にどんなとき使える?
肉は切りやすそうだけど
0026底名無し沼さん2018/12/12(水) 19:26:17.74ID:BDmePqE3
>>25
比較的硬くないものに対して断面を気にせず切る時用
タクティカル系ナイフにはよくハーフセレが付いてるが他にはレスキューのシートベルトカット用や草木のカットなどのフルセレもある
0027底名無し沼さん2018/12/12(水) 19:26:57.28ID:nKW3yShJ
結局元を辿ればみんなニワカになるってことじゃん
0028底名無し沼さん2018/12/12(水) 19:27:45.86ID:BDmePqE3
後は船乗りなども愛用してたりする
0029底名無し沼さん2018/12/12(水) 19:48:21.71ID:HXwvTkRr
千円で買えた昔ならともかく
安くて良質なナイフがある現代ではあえて買うほどのものではない
0030底名無し沼さん2018/12/12(水) 19:52:56.81ID:GJnRVW66
>>29
安くて良質なナイフを教えてください
0031底名無し沼さん2018/12/12(水) 20:52:39.21ID:NoJIiFsx
貝印の木鞘のフルーツナイフが良い
どこでも売ってて600円ぐらい
りんごかきなしじゃがいもの皮むきに最高
オピネルの苦手なの全部出来ちゃう
0032底名無し沼さん2018/12/12(水) 21:08:23.71ID:GJnRVW66
>>31
使ってました
柄が抜けて危なかったです
0033底名無し沼さん2018/12/12(水) 21:32:00.26ID:tikhEVkN
オピネルって高いか?
十分安いと思うしあれはあのシンプルな作りと素材、長年変わらないスタンダードナンバーモデルとしての良さが人気の理由だろ。
0034底名無し沼さん2018/12/12(水) 22:29:29.87ID:FrzIyi20
皆様、これがナイフの本質です。
刃物は社会から規制しなければいけません
http://media.theync.com/videos/6/9/0/4/8/6904895a9f5723f21e4.mp4
0035底名無し沼さん2018/12/12(水) 22:30:34.06ID:FrzIyi20
ぱらのみなって何言ってんだ?
0036底名無し沼さん2018/12/12(水) 22:52:55.15ID:Ukw94002
>>26
なるほど草木か
なんとなくイメージ掴めたわ
サンキュー
0037底名無し沼さん2018/12/12(水) 22:54:55.55ID:vxKGgpLa
オピネルのスクリュー付きを愛用している。
0038底名無し沼さん2018/12/12(水) 23:45:11.28ID:r78oOvo/
安くて良いナイフを探すならカーショー全般
モデル別でオンタリオRat1、Gサカイプレッピー、ガーバーパラフレーム
もうちょっと出せるならCRKT、BOKER、MOKI、STEELWILL
特にMOKIはオピネルを窓から投げ捨てるレベル
0039底名無し沼さん2018/12/13(木) 00:20:04.64ID:Ka1Drmah
>>23
俺も買ったのその頃だw
3ヶ月後には柄が割れたので処分したわw
0040底名無し沼さん2018/12/13(木) 00:35:18.37ID:4MjlWerl
50以上のもうすぐ爺さんが草生やす時代か
0041底名無し沼さん2018/12/13(木) 00:41:13.88ID:J5xLJCdr
ネトウヨのほとんどは高齢者と言われてるくらいだからね
0042底名無し沼さん2018/12/13(木) 01:18:39.75ID:GHLC+TY1
安いってだけなら中華のナイフがアホ程あるな。買う気にもならんけど。
あ、でも台湾ダルコは性能いいとは聞いた。
0043底名無し沼さん2018/12/13(木) 02:26:00.64ID:BCiPbkZi
爺様、これがナイフの本質です。
刃物は社会から規制しなければいけません
http://media.theync.com/videos/6/9/0/4/8/6904895a9f5723f21e4.mp4
0044底名無し沼さん2018/12/13(木) 03:41:24.29ID:BCiPbkZi
ばかたれだよって聞こえた
0045底名無し沼さん2018/12/13(木) 04:30:46.62ID:Hbwu2pQC
>>22
私ですwww
0046底名無し沼さん2018/12/13(木) 05:16:18.32ID:BCiPbkZi
>>45
これがナイフの本質です。
刃物は社会から規制しなければいけません
貴方は何のために買った??
http://media.theync.com/videos/6/9/0/4/8/6904895a9f5723f21e4.mp4
0047底名無し沼さん2018/12/13(木) 06:47:43.42ID:4WDF6O6r
>>46
怖すぎ
こんな頭おかしい連中は刃物がなくても平気で人殺しとかやりそう

俺はキャンプ道具と対でしか持ち歩かんよ。車載せっぱとか鞄に携行したりはしてないよ。
0048底名無し沼さん2018/12/13(木) 06:54:51.80ID:Cwr5whyO
ハムを叩き切りたくなった。
0049底名無し沼さん2018/12/13(木) 07:09:44.81ID:yPFrRxbr
>>39
それは道具を適正に使えなかった自分への自嘲なの?
0050底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:01:35.14ID:DDWHZvZz
嫁さんから許可が出たので寝袋を買い換えるはずが気がついたらナイフをポチってしまった
視線が痛い
0051底名無し沼さん2018/12/13(木) 22:16:31.75ID:bis9ezQO
後に凶器が送られてくるわけだな
0052底名無し沼さん2018/12/13(木) 22:19:17.40ID:1HKYE84b
寝袋は簀巻きに使うのですね
0053底名無し沼さん2018/12/14(金) 13:24:59.04ID:6sUM2npR
届いた
色々調べた甲斐あって箱出しでも滑らか
ついつい庭に出て薪削ってニヤニヤしてしまった
こんなのガキの頃に貰った肥後守以来だ
0054底名無し沼さん2018/12/14(金) 13:32:02.49ID:sgRyTwt4
奥様の視線というもう一つの刃物も手に入れてしまったわけですね
0055底名無し沼さん2018/12/14(金) 13:47:12.66ID:a1TKEhpe
>>50
夫婦喧嘩の時気をつけた方が良いぞ
0056底名無し沼さん2018/12/14(金) 15:08:39.39ID:NPr03evU
ナイフは子供も居るし鍵掛けて保管してるんでキッチンに行って包丁出す方が早いですね
0057底名無し沼さん2018/12/14(金) 17:53:35.60ID:ciJMguzU
毒男にそんな機微が分かるはずもなく
0058底名無し沼さん2018/12/15(土) 05:04:14.33ID:9vbAYrsH
先日 安物の斧を研いでみたけどムズいね!
どうしてもキレイなカーブが出ない。
ま、切れ味は箱出しよりかは良くなった様な気がします。
上手に研ぐコツとか 一子相伝の秘訣とかあるんですかね?
0059底名無し沼さん2018/12/15(土) 07:14:07.18ID:bKBrpAiu
>>58
全く面白くないしスレ違いだから他へ行け
0060底名無し沼さん2018/12/15(土) 07:41:29.22ID:oD+hDB8N
斧なんかテキトーに研げばいいんだよ。
0061底名無し沼さん2018/12/15(土) 07:53:14.67ID:gBu7bNWp
ナイフは野菜が、斧は薪が、どちらも割れれば用は足りる。
0062底名無し沼さん2018/12/15(土) 09:09:02.08ID:D6vcBPiN
>>58
最初はプロにしっかり刃をつけてもらって
その刃の維持の仕方も教えてもらうと
無駄な時間と金使わずすむ
0063底名無し沼さん2018/12/15(土) 18:23:34.85ID:9vbAYrsH
>>62
ありがとうございます。
今度持っていってみます。
0064底名無し沼さん2018/12/15(土) 20:11:49.53ID:vLVl+rnh
ポケットシャープナーで十分なのに店まで行って教えを乞う時間が無駄
0065底名無し沼さん2018/12/15(土) 20:17:32.08ID:/20gzfLW
斧をシャープナーで?
0066底名無し沼さん2018/12/15(土) 20:30:56.47ID:ZxJ/+wJB
オレは砥石で研いでんぜ
0067底名無し沼さん2018/12/15(土) 20:34:15.62ID:mAwjvHQ6
ランスキーの丸いのやDC4とかで十分よね
海外じゃヤスリでやっつけちゃう人も多い
0068底名無し沼さん2018/12/15(土) 20:50:20.68ID:4sig3THX
ちゃんと研げる人はそれで良いんだろうけど下手くそが試行錯誤する時間が無駄という話では
0069底名無し沼さん2018/12/15(土) 22:03:35.89ID:nNibICjV
斧の刃付けをポケットシャープナーでとかふざけんなw
陽が暮れても無理だわ
0070底名無し沼さん2018/12/15(土) 22:08:36.37ID:4feO8Yma
バトンナイフでペグ打ちってできますか??
0071底名無し沼さん2018/12/15(土) 23:05:21.21ID:uaflFizf
>>70
お前なら出来るよ
就職も結婚もきっと出来るよ?w
0072底名無し沼さん2018/12/16(日) 00:15:55.70ID:UVBgInJI
>>69
ダイヤのコースとファインとセラミックのコースファイン、革砥がワンセットになってるフィールドシャープナー持ってたから試した
ダイヤでさっくり削れるから20分ちょいで仕上がったぞ
やっぱ君が下手なんじゃないかな
0073底名無し沼さん2018/12/16(日) 01:01:04.23ID:MsS/+CWf
>>71
なにもかも低レベルやなあ、、失笑
0074底名無し沼さん2018/12/16(日) 01:11:45.13ID:lrRIxGTg
そんな我慢できないほど面白いかな
0075底名無し沼さん2018/12/16(日) 06:39:02.47ID:N0Y9Wfqw
店に売ってる斧見てみると研ぎ方が超適当だよな
寝ながら研いだのかと思うくらい
0076底名無し沼さん2018/12/16(日) 06:54:31.03ID:WKQjv8r+
研ぎは個人で求めるレベルが違いすぎて話しが噛み合わない。
0077底名無し沼さん2018/12/16(日) 07:05:12.53ID:5C1qBIO4
鏡面までという話じゃなく刃付けだから全くの的外れ
0078底名無し沼さん2018/12/16(日) 09:53:25.53ID:e1hmG8Wq
斧の刃つけは同意。58氏は蛤刃に砥ぎたいんだろうけどあの斧だとするなら鎬筋が奇麗な楕円になんないんだわ。あれグラインダーで適当に削ってあるだけだから
0079底名無し沼さん2018/12/16(日) 16:26:14.80ID:SOsCgdd1
基本的に刃物は箱から出したらまず研ぐ
ファクトリーエッジで惚れ惚れするような刃付けはそんなにない
0080底名無し沼さん2018/12/16(日) 17:27:12.70ID:V0VPukOY
>>79
誰も聞いていない ブログにでも書いてない
0081底名無し沼さん2018/12/16(日) 17:37:02.01ID:svo2eKjW
研ぎマニアは刃物板に
0082底名無し沼さん2018/12/16(日) 17:56:06.81ID:oc5o01SA
仕事はできないけどプライドは人一倍なおっさんみたいな
0083底名無し沼さん2018/12/16(日) 18:23:59.30ID:auvt2Lu2
お前ら斧でも産毛が剃れるくらいまでとぐの?
0084底名無し沼さん2018/12/16(日) 18:46:13.73ID:owBY83WT
100均のダイヤモンドやすりでジョリジョリ削って終わり
0085底名無し沼さん2018/12/16(日) 21:34:37.16ID:Yt0LFP2G
斧は、まずプロにはまぐりにしてもらい
その後は1000ペーパーで調整
少しのチップは鎌砥石かスチールファイルでやって
1ミリ以上のチップはプロにお任せします
1500円で新品に生まれ変わります
0086底名無し沼さん2018/12/16(日) 21:48:06.55ID:LNLD0/xU
刃の部分が40cmくらいあるランボーナイフみたいのじゃないとキャンプじゃ役不足だよ
小さいナイフだとノコギリや斧を別に持って行くことになるし。
ランボーナイフなら薪割りも調理もこれ一本で足りる。
0087底名無し沼さん2018/12/16(日) 21:56:53.61ID:iwl9amsw
小さいナイフと鋸や斧を別に持っていくんだよ
0088底名無し沼さん2018/12/16(日) 22:00:26.62ID:e1hmG8Wq
ランボーてマジですか
0089底名無し沼さん2018/12/16(日) 22:12:32.24ID:Yt0LFP2G
この前、河原に30cmぐらいのアカシヤの木が倒れててさ、ポケットボーイ130しか持ってなく切断できなかった
やっぱバイクでも鋸は210ぐらいの持ってないとダメ
河原だからって太い木あるんだよ
0090底名無し沼さん2018/12/16(日) 22:34:14.11ID:LNLD0/xU
ナイフでもノコギリでも
おもちゃみたいな短いのは疲れるしケガするよ
ちゃんと大きいの使った方が安全。
0091底名無し沼さん2018/12/16(日) 22:36:12.26ID:Uf9fnSmS
そうか( ´_ゝ`)
0092底名無し沼さん2018/12/16(日) 22:38:48.16ID:e1hmG8Wq
ランボーナイフてあの一個小隊に匹敵する戦闘力を持つと云う彼の名を冠したナイフでしょ

ごめんねマジこわい
0093底名無し沼さん2018/12/16(日) 22:39:37.03ID:iwl9amsw
こけおどしナイフ
0094底名無し沼さん2018/12/16(日) 22:40:31.38ID:vsx34Yqk
>>90
でっかいナイフや鋸乗せて車でキャンプとか馬鹿丸出し
0095底名無し沼さん2018/12/16(日) 22:50:18.25ID:pKGwG3BH
>>89
斧持ってけよアホだな
0096底名無し沼さん2018/12/16(日) 23:02:58.99ID:z/U3y5pR
>>89

795 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/10/26(金) 07:35:42.21 ID:PyE5eT4r
鉈は中型〜大型ナイフと重量形状用途携帯性においてほぼ被るから無くても困らん
小〜大のナイフ、小〜大の斧、小〜大の鋸
これらからTPOに合わせてセットアップ

ちんちろこーまいナイフ1つしか持ってないなら知らん
0097底名無し沼さん2018/12/16(日) 23:12:19.05ID:ylh42eh1
キャンプだと斧とノコギリは必須です、ナイフの出番は料理の補助として位しか出番はありません
0098底名無し沼さん2018/12/16(日) 23:21:29.61ID:9HDbqbph
魚捌いたり山菜集めにも使うけどキャンプ場で調理の補助しか出来ないならキッチン鋏でええやろ
本人の料理の腕が無い笑笑
0099底名無し沼さん2018/12/17(月) 05:39:36.31ID:zdUcr0Yy
目が覚めたとき、俺はナイフ一本を持ち山中に取り残されていたのに。君達は何を言ってるんだ?
0100底名無し沼さん2018/12/17(月) 06:45:49.06ID:2Bf8Bs7i
         彡⌒ミ
         ( ^ν^) < 俺はさぁ、ナイフ持ってるんだぜ
         /   ヽ    
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||    ;
         | ノ ノ    ・
         .| .| (     ;
         / |\.\ 
         し'   ̄
0101底名無し沼さん2018/12/17(月) 07:17:19.91ID:YoZIelCq
>>86
未だに役不足をわざと間違えてるのつまらないんだが
0102底名無し沼さん2018/12/17(月) 10:47:13.62ID:6caq+myz
薪の小割するだけなのに斧って、、オーバーキルすぎやしないか?
0103底名無し沼さん2018/12/17(月) 12:21:38.77ID:M9Aq95A8
>>102
どんな斧を想像してんのかわからんけど、分かる人にはナイフや鉈より重宝するよ。
0104底名無し沼さん2018/12/17(月) 13:05:06.49ID:LTciD3bQ
マジで薪の小割するだけでも斧必須メンおるんか
小割だぞ小割?!
0105底名無し沼さん2018/12/17(月) 13:12:17.02ID:8kBrcfBW
しょうがねえよ、手斧は鉈より小割りがやり易くて極めれば料理も出来るって人(たち)だから。
0106底名無し沼さん2018/12/17(月) 13:18:33.28ID:LTciD3bQ
昔いた会社の先輩に
「仕事できる奴はな、少ない道具で全てこなすんだよ」
って言われて
『いや、道具は色んな種類持っといて都度使い分ける方が確実だし正確じゃないですかね?』
って言ってからイジメられ始めたの思い出したわ
0107底名無し沼さん2018/12/17(月) 13:37:45.12ID:yTCOuZsq
たぶんその一言だけじゃなかったんだろうな
0108底名無し沼さん2018/12/17(月) 13:46:19.54ID:We2i7bfM
どっちも間違いじゃないからな
むしろ同じ事を別の角度から言ってるだけ
0109底名無し沼さん2018/12/17(月) 14:01:04.75ID:+y2Ec8Fs
>>104
構造と物理法則と作業効率を考えよう
あと必須とは誰も言ってない
その眼窩にはまってるビー玉は取り変えておけよ
0110底名無し沼さん2018/12/17(月) 14:24:39.52ID:JHnrtlT4
口は回るけど仕事がトロいタイプ
0111底名無し沼さん2018/12/17(月) 14:25:14.70ID:zdUcr0Yy
手斧って小割りや伐採・木工をするのが目的の刃物だからね。
0112底名無し沼さん2018/12/17(月) 14:42:20.25ID:We2i7bfM
逆に手斧にプラスするナイフ教えて
持ってってるんでしょ
0113底名無し沼さん2018/12/17(月) 14:50:16.25ID:4fOV3ss7
手斧つってっもクラフトアックスからキャンプアックスまで幅が広いからな
併せて持っていくナイフも折りたたみやらネックナイフやら刃渡り11センチくらいのシースナイフまで様々
0114底名無し沼さん2018/12/17(月) 15:04:35.45ID:B1yzfzvH
僕は、オピネルちゃん!
0115底名無し沼さん2018/12/17(月) 15:06:13.54ID:MG5W0jm7
>>113
質問者様はそれを一から10まで全部教えろと仰っておられるのだ。
0116底名無し沼さん2018/12/17(月) 15:22:22.88ID:VweArlXl
斧で木を薄く削って火口にすることも出来るからな
ナイフの出番は料理くらいしかない
0117底名無し沼さん2018/12/17(月) 15:25:55.45ID:zdUcr0Yy
写真撮影の小道具にいくつか持って行くw
0118底名無し沼さん2018/12/17(月) 15:36:22.87ID:8zBVNTVm
きのこ狩りはきのこ鎌
山菜採りはきのこ鎌とナイフ
キャンプや里山遊びする時は小型のナイフと鉈とノコギリ
釣りは小型のナイフと鉈

斧はいつも同行する友達が持っていってるけど用途に応じて借りたり鉈貸したりしてる
正直モーラくらいのサイズのナイフってあまり出番がない
0119底名無し沼さん2018/12/17(月) 15:59:05.18ID:WNLf4Viv
>>115
さすがに個人の趣向にエスパー回答はお断りします
せめて好みや今使ってるものがあればまだ回答出来るが

>>118
握り方を色々変えてみれば?
まあ自分もモーラのぼってりしたグリップと刃の長さはそこまで好きではない
チョークアップでなんとかまあ
野草集めや野営のお供は小型ナイフと洋鉈と小型鋸と仁作
0120底名無し沼さん2018/12/17(月) 15:59:21.50ID:oP3udEom
僕は、モーラちゃん!
0121底名無し沼さん2018/12/17(月) 16:52:14.52ID:Vp5q6Bll
モーラちゃんはシースも含めて思ったよりデカいからなあ
そういう意味で3フィンガーグラブの小さなナイフが好き
0122底名無し沼さん2018/12/17(月) 17:12:37.03ID:ghW2woUJ
>>118
握り方というか…
モーラでもスプーン彫ってみたりトライスティック作ってみたりいろいろと練習したからある程度は使えると思ってるけど

モーラの守備範囲はナタと小型ナイフで補えちゃうから刃物の構成的に出番が少ないって意味
ブッシュクラフト遊びみたいに極限まで荷物を減らして刃物は一本だけって状況ならモーラくらいのサイズがベストだとは思う
0123底名無し沼さん2018/12/17(月) 17:38:01.36ID:M9Aq95A8
刃渡り10cm前後が汎用性は高いねー。
後は好きなの選べばいい
0124底名無し沼さん2018/12/17(月) 17:38:50.12ID:ShhCx/YC
キャンプに於いては斧とノコギリとハサミ最強!
銭失いの滑稽極まりないサバイバルナイフなんてなんの意味も無し! 以上
0125底名無し沼さん2018/12/17(月) 17:41:12.86ID:KggkNtrl
>>122
ブッシュクラフトはカッティングタスクの違いや破損リスクを考えて系統の違う刃物やバックアップもあると良いね!という方が主流だよ
一本縛りはそれに乗っかった番組や企画屋の仕業

そしてナイフで一番多いのは4インチ前後のサイズという現実
0126底名無し沼さん2018/12/17(月) 17:44:33.71ID:BX/f9MXU
そもそも縛りを楽しむものだから一本で十分ともなる
0127底名無し沼さん2018/12/17(月) 18:15:23.74ID:+vt+/wXG
10センチくらいだと強度と握りでフルタングのエルゴハンドルがいいなあ
個人的にはもうちょっと長い13〜15センチがマイベスト
ハンドルも長くて握る箇所も変えられ鉈のように使えるから汎用性が高くなる
細かな作業は本人が器用なら十分こなせるし
0128底名無し沼さん2018/12/17(月) 18:55:57.23ID:MG5W0jm7
1本縛りを妄想してる分には楽しい
荷造りする時には現実に戻って斧ナイフノコの複数持ち
斧と言っても30センチくらいのpack axeだけど
0129底名無し沼さん2018/12/17(月) 19:10:06.58ID:M9Aq95A8
前はハルタフォッシュを使ってたけど、
今はコルスチのスパイクホークの改造した奴だな。
たまに投げて遊んでる。
0130底名無し沼さん2018/12/17(月) 19:17:48.02ID:dDKbjBHA
スプーンを作りやすいナイフ教えて
0131底名無し沼さん2018/12/17(月) 19:29:58.32ID:c+OEHl0G
彫刻刀
0132底名無し沼さん2018/12/17(月) 19:43:53.61ID:We2i7bfM
このスレで言うモーラってなんなのさ
コンパニオン?
クラシックじゃないよね
0133底名無し沼さん2018/12/17(月) 20:01:34.39ID:LZygT/m9
ガーバーグカンスボルクラシックエルドリススプーンナイフ
辺りをモラで一纏めにはしないからなあ
だいたいプラシースプラハンドルのヘビーデューティとコンパニオンにロバストが加わるかどうか
このスレだけじゃなくて海外とかもそんな感じ
0134底名無し沼さん2018/12/17(月) 20:21:06.13ID:MG5W0jm7
いわゆるモーラの中でも特に安く買える廉価モデルの事でしょ
0135底名無し沼さん2018/12/17(月) 20:26:42.86ID:latYTBs5
ガーバーグ買う予算があるなら他の選択肢を選ぶという話をよく聞くけど同価格帯で他の選択肢ってどんなナイフがあるのでしょうか?
0136底名無し沼さん2018/12/17(月) 20:37:22.81ID:ojMTcUQK
>>128
うちの7インチのなんでも出来ちゃうコンセプト系ナイフもそんな感じだ。
6mm厚でエッジがティップ側はコンベックスでハンドル側がホロー。
バトニングじゃなくスイングで薪割りからリンゴの皮むきや魚の皮引きまでは出来た。
だがt&bが便利過ぎて手放せない。
0137底名無し沼さん2018/12/17(月) 20:52:20.46ID:sBbGDsnh
>>135
よく聞くってどこで聞くのさw
0138底名無し沼さん2018/12/17(月) 20:56:01.79ID:jM5lQVXB
>>135
1万も出せるなら他にいっぱいナイフメーカーはあるだろって話でしょ
モーラは安いから良いわけで。
モーラに1万出すの価値があると思うならガーバーグ買えばいいわけで
0139底名無し沼さん2018/12/17(月) 20:59:44.84ID:NCGCMAHL
>>137
ガーバーグってどうですか?

銅じゃないよ

そういう意味じゃなくて

1万ちょっと出せるならもう少し頑張って違うの買えば?

例えば何です?

自分で探せや
0140底名無し沼さん2018/12/17(月) 21:05:37.85ID:LTciD3bQ
>>139
あるある
0141底名無し沼さん2018/12/17(月) 21:09:23.70ID:MG5W0jm7
シースナイフ7千円-1万3千円在庫ありで36ブランド120種くらい出てきたけど全部書けと?
0142底名無し沼さん2018/12/17(月) 21:14:27.52ID:1YGcWGbA
9-10センチが抜けてた
0143底名無し沼さん2018/12/17(月) 21:16:18.35ID:ePryoOBw
フルタングも
0144底名無し沼さん2018/12/17(月) 21:28:30.66ID:6DXoxs28
まずどこで探せばいいか
からでしょw
0145底名無し沼さん2018/12/17(月) 21:39:00.41ID:WcetXSsE
代わりに探してくれというより実際に使っている人でガーバーグより俺が愛用してるこっちの方がいいぜぇ的なのを求めているんではないかと
0146底名無し沼さん2018/12/17(月) 22:10:48.42ID:yk4ZFK3O
重量感重心
手の大きさ
指の長さ太さ
グリップシースの材質形状etc…
の好みは千差万別なのに俺のナイフおすすめドヤァは量産型糞にわか

1本目を買ったとこで実際に手に取って買えよ
尼で買ったにわかじゃなきゃ店員も相談に乗ってくれるだろ
0147底名無し沼さん2018/12/17(月) 22:28:01.06ID:7uxA3t5V
ナイフ買うなら二万は出した方がよい
0148底名無し沼さん2018/12/17(月) 22:33:35.38ID:uPLpLpaL
折りたたみは?
0149底名無し沼さん2018/12/17(月) 22:34:03.17ID:O73RBHu6
いつかはカスタム
0150底名無し沼さん2018/12/17(月) 22:47:08.15ID:BEiY4Iqt
ヒンダラーで我慢しろ
0151底名無し沼さん2018/12/17(月) 22:52:50.42ID:pTmOMjrW
おれはオピネルだけどな。
あでも他にも何本か持ってるよ。
0152底名無し沼さん2018/12/17(月) 23:34:14.94ID:saxeyeMp
>>145
そこまで把握しておいて自分は勧めないのが草

フルタングで貧乏人の強い味方はコンドルとシュレード
テンプレに入れとけ
0153底名無し沼さん2018/12/17(月) 23:49:24.73ID:dDKbjBHA
スプーン掘るのに向いてるナイフ教えて
0154底名無し沼さん2018/12/18(火) 00:11:24.12ID:R4T+aKEh
>>153
0155底名無し沼さん2018/12/18(火) 00:42:40.84ID:VKzpazBq
ガーバーグの炭素鋼とステンレスの差が分からない。
0156底名無し沼さん2018/12/18(火) 00:48:32.24ID:8eVIvgXc
折れるのが怖いなら2本持って行けばいい
モーラなら2本でも5000円しないからな
0157底名無し沼さん2018/12/18(火) 01:00:25.61ID:UFmJ4MLN
モーラには3000〜10000overまでありますけど
0158底名無し沼さん2018/12/18(火) 01:31:25.33ID:8eVIvgXc
残念
一番安いのは2000円なんだな
0159底名無し沼さん2018/12/18(火) 01:36:06.89ID:8F8vbXae
モラを網羅しているんですね
0160底名無し沼さん2018/12/18(火) 01:38:32.73ID:Fjo/cvSz
最安は1500のbasic
ガバガバやな
0161底名無し沼さん2018/12/18(火) 01:41:52.52ID:8eVIvgXc
漏れがあったな
モレだけにな
0162底名無し沼さん2018/12/18(火) 01:43:34.22ID:IZOvjVdx
やっぱモラ推しはバカだな
0163底名無し沼さん2018/12/18(火) 01:45:06.18ID:DuWedKME
ユルユルだから漏れるんですよ
0164底名無し沼さん2018/12/18(火) 01:48:14.59ID:4b2PN9k7
バカなのはチープモーラ推し
一纏めにしないでくれ
0165底名無し沼さん2018/12/18(火) 05:19:02.29ID:9imuCaPD
ガーバーのストロングアームは?
0166底名無し沼さん2018/12/18(火) 06:12:25.12ID:s9CR3ngP
>>153
木彫りナイフセット
0167底名無し沼さん2018/12/18(火) 15:04:16.11ID:D8aOJYzb
>>165
・ガーバーでは珍しく中華製じゃなくUS製なのに$50レンジ
・フロントヘビーで頑丈かつシースが有用
という事で人気が出たナイフなので安く買えるなら有り
安くないならイラネ
0168底名無し沼さん2018/12/18(火) 17:29:23.25ID:U97RUbRJ
登山は知らんが、、、キャンプならハサミ最強!あとは斧があれば good
騙されてナイフなんか買うなよ!
0169底名無し沼さん2018/12/18(火) 17:38:38.34ID:Uxhr+Xz4
しつこい
0170底名無し沼さん2018/12/18(火) 17:39:04.96ID:XqMC0OF6
>>168
Gサカイの武蔵も知らないニワカめw
0171底名無し沼さん2018/12/18(火) 18:09:02.01ID:ZtBgT2Bn
>>170 関刃物の関係者ですが何か?
0172底名無し沼さん2018/12/18(火) 18:13:09.90ID:GntXXAbJ
関係者よりも詳しい玄人が集まるスレだぞここは
0173底名無し沼さん2018/12/18(火) 18:13:32.91ID:1kjdmGJL
下請け乙
0174底名無し沼さん2018/12/18(火) 18:24:11.58ID:XqMC0OF6
関は熟練工の引退が相次いでてナイフメイキングじゃぶっちゃけ下火やんw
国産ものマニアの間でも早く買わないと品質低下が目に見えてるからヤバいともっぱらの評判w
0175底名無し沼さん2018/12/18(火) 18:35:06.98ID:GntXXAbJ
玄人同士の討論会になりそうだないいぞいいぞ
0176底名無し沼さん2018/12/18(火) 20:00:01.15ID:ugRaRIN+
チープ素人モーラ
0177底名無し沼さん2018/12/18(火) 20:56:23.57ID:Okcm9KLF
討論会も何も刃物祭りに行ってれば分かるだろ
と思ったけどトーシロはその以前を知らないから無理か
ごめん判断も出来ない人に無茶振りしたわ
0178底名無し沼さん2018/12/18(火) 21:09:49.35ID:GntXXAbJ
こういう素人同士のウンチクマウント合戦見るの大好き、もっとやれ
0179底名無し沼さん2018/12/18(火) 21:11:28.09ID:gWktyPuW
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50
刃先のある有刺鉄線。目の前で見ると案外迫力がある。ちょうど、顔の高さ。
https://twitter.com/MitsuoKihara/status/790495258102509568

 和 製 ジ ャ ン ヌ ダ ル ク 、 モ デ ル の ロ ー ラ が サ ヨ ク 陣 営 に !
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180底名無し沼さん2018/12/18(火) 21:30:47.95ID:R4T+aKEh
>>171
関刃物の今後の展望を述べてくれたまえ
0181底名無し沼さん2018/12/19(水) 00:14:08.49ID:0IWRmEeq
今年の刃物祭りは行かなかったが、去年行った感想は正直、なんじゃこりゃ
って感じだった。
関の刃物がどうこうって言う裏事情は知らんけど、多分、俺自身が色んなナイフをサイトで見て視野が広がったせいなのかもしれない。
何か買うつもりで行ったけど、刃物は何も買う気になれなかったな。
0182底名無し沼さん2018/12/19(水) 00:18:39.80ID:v+mX/Lw2
釣りには鯵切り包丁があればいいw
渓流釣りなら鯵切り包丁に鉈追加でおなしゃす
0183底名無し沼さん2018/12/19(水) 00:40:54.27ID:Qkuq0Fs/
>>181
BladeShowは良いぞ
0184底名無し沼さん2018/12/19(水) 00:46:08.99ID:hmYxhYLr
ナイフショーとか
帰り出たとこで権力の犬が職質する為に待ち構えてるって
0185底名無し沼さん2018/12/19(水) 01:22:49.70ID:VPfnYh5E
ブレードショーはアメリカのだwwwwwwwwww
外も何も中にいるわ知ったかハゲ
0186底名無し沼さん2018/12/19(水) 01:32:07.31ID:8nSUQqab
銀座ブレードショーもそうなの?
0187底名無し沼さん2018/12/19(水) 01:42:59.14ID:VPfnYh5E
銀座のは田舎のお土産屋規模じゃん
行く価値ねーよw
0188底名無し沼さん2018/12/19(水) 02:55:48.52ID:KkGyQiK/
インスタ投稿数と使用ホール収容人数
bladeshow 15000件 12000人
銀座ショー 86件 150人

田舎の土産屋とは言い得て妙
0189底名無し沼さん2018/12/19(水) 03:31:22.81ID:zFXKE8nv
銀座でそんな物騒なイベントやってんだ
0190底名無し沼さん2018/12/19(水) 05:49:10.99ID:/GYOaNul
イベントホールや貸し会議室での怪しげな会合や活動は銀座赤坂茅場町有楽町でも珍しくないよ。
銀座なんて10年以上前から中華ばっかでな。
0191底名無し沼さん2018/12/19(水) 09:31:55.71ID:XH6TOzvQ
>>189
そもそも銀座は昔から刃物を扱ってた街だぞ
0192底名無し沼さん2018/12/19(水) 10:51:46.50ID:m40oAgVd
そもそも日本ではナイフ愛好家は肩身が狭いし小規模になるのは仕方ないよ
一般の人には需要がないし凶器として白い目で見られる
0193底名無し沼さん2018/12/19(水) 11:13:16.53ID:6x7n7Z29
アウトドア板に居着いて巣に帰らないナイフ愛好家の異常な書き込み見てるとしょうがねえよと思う。
0194底名無し沼さん2018/12/19(水) 11:26:22.26ID:EXzCmrK+
知識自慢大会もっとやれ、見てて楽しい
0195底名無し沼さん2018/12/19(水) 11:39:45.83ID:zAzcod9V
大量に草生やしてる人はかまってちゃんだから相手しちゃイカンて死んだじーちゃんが言ってた
0196底名無し沼さん2018/12/19(水) 12:53:03.21ID:eYcjb3PP
アウトドア板という存在しないものを突如語り始めるおじさん
0197底名無し沼さん2018/12/19(水) 13:17:37.59ID:25shG2Hf
>>193
アウトドア板へ行ってくれ
0198底名無し沼さん2018/12/19(水) 13:51:43.32ID:6x7n7Z29
おやおや
馬鹿が噛みついてくるかもと予測してたら案の定w
ナイフ板へ帰れ。
0199底名無し沼さん2018/12/19(水) 14:01:30.23ID:FPgP84Aw
知識のないちんぽこモラ民激おこ
0200底名無し沼さん2018/12/19(水) 17:07:17.48ID:25shG2Hf
>>198
噛み付いてるよ 早くアウトドア板へ行くか誘導してくれよ
馬鹿だからわからないんだよ
0201底名無し沼さん2018/12/19(水) 19:08:59.65ID:fH0u99nk
2ちゃん時代からここはoutdoor板。
刃物板はknife板。
0202底名無し沼さん2018/12/19(水) 19:30:36.32ID:VwrlIZCh
両方とも基地外板の代名詞
0203底名無し沼さん2018/12/20(木) 14:49:35.55ID:PF+xQfAp
仲間じゃないかwww
0204底名無し沼さん2018/12/20(木) 15:55:00.49ID:uXxL5Zmh
もう50歳以上の老害は書き込み禁止だね
0205底名無し沼さん2018/12/20(木) 23:00:47.40ID:UFZH4p3t
最近書き込み減ってるな、、、
自w演wの人、もう息切れですかーっw
プププだっさ
0206底名無し沼さん2018/12/20(木) 23:07:00.29ID:cQE1TpcY
50歳以上しかいなかったんだろうな
いいなー高額なナイフをガシガシ使えるじいさま達は
0207底名無し沼さん2018/12/20(木) 23:58:05.36ID:Zb3PktZ+
ネタ出すにしてもツイッターやインスタの方が反応早い上に
ネタ返しも濃いからおもしれーからね仕方ないね

貧民の巣窟だし木しか削ったことがないから
まぜっ返すことしかできないここの素人と話してもな
0208底名無し沼さん2018/12/21(金) 00:11:18.84ID:74XWB+II
ならこんなところ来なければいいのに…
0209底名無し沼さん2018/12/21(金) 00:25:12.76ID:/8qyrDYb
年寄りは沸点低いから煽られたらスルーできないんだろう
0210底名無し沼さん2018/12/21(金) 00:35:13.25ID:A8IKiryT
オピモラはすぐ釣れるから
0211底名無し沼さん2018/12/21(金) 01:05:26.60ID:IlqgRg0V
50代なら1000万近く稼いでる奴ら多いだろうし
ボーナスも150以上くらいもらってるだろうな
0212底名無し沼さん2018/12/21(金) 04:57:22.79ID:3sNzfVD/
207の気持ちは少し分かるな。
米軍の友達が教えてくれた当時名も無き東欧のナイフは今でもお気に入り。
普段から馴染んでる人種の見識は頼りになる。
0213底名無し沼さん2018/12/21(金) 08:29:30.83ID:3vbem/EE
>>212
>>208
0214底名無し沼さん2018/12/21(金) 11:47:39.64ID:KlDaeM3w
>>212
こんなスレに立ち寄らず普段から馴染んでる人種とお話しして下さい
0215底名無し沼さん2018/12/21(金) 11:50:12.79ID:eATVokdd
卑屈だなあ君ら
0216底名無し沼さん2018/12/21(金) 11:54:29.10ID:QmDoPDNb
老害呼ばわりされて一矢報いたいんだろ
察してやれ
0217底名無し沼さん2018/12/21(金) 12:55:44.51ID:pUtU6w0x
今年前半まで過疎スレだったのに
にわかが増えた?
0218底名無し沼さん2018/12/21(金) 14:18:05.86ID:VCJbzGB5
その頃にカランビット買った研ぎ下手自傷マンが伸ばしてただけ
0219底名無し沼さん2018/12/21(金) 17:02:59.84ID:snigURRL
マキリが万能の15日までような毛がしてきた。
0220底名無し沼さん2018/12/21(金) 18:02:20.61ID:sDVu6w1c
オントスとカンスボルとゴムボーイ240
当分はこれで遊べる
0221底名無し沼さん2018/12/22(土) 16:57:33.76ID:ukoGs1nk
マキリが万能のような気がしてきた。
0222底名無し沼さん2018/12/22(土) 20:54:40.18ID:rk0sa3EV
4インチくらいのフラットが楽だねぇ
0223底名無し沼さん2018/12/22(土) 21:06:32.77ID:+HzplNuv
>>212
隙あらば自分語り
0224底名無し沼さん2018/12/22(土) 21:08:31.81ID:+HzplNuv
>>217
現実は底辺だけど5ちゃんスレでは先輩風吹かせれてよかったな
0225底名無し沼さん2018/12/22(土) 21:09:46.60ID:+HzplNuv
>>219
日本語でおけ
0226底名無し沼さん2018/12/22(土) 21:24:46.01ID:dC5Jou/8
切れ味悪いな
これがモラの限界
0227底名無し沼さん2018/12/22(土) 22:04:31.33ID:CGnzjSlt
研げば済むだろ低脳
0228底名無し沼さん2018/12/22(土) 22:06:56.79ID:VcfhJDly
書き込みの切れ味を言ってるんじゃないかと思うんだが…
0229底名無し沼さん2018/12/22(土) 22:50:44.80ID:VpHJ4P+n
俺が持ってるわりと値段のいいナイフに
プーマのホワイトハンターとブラボー1と1.5とフォックスリバーがあるんだが
どれもハンティングナイフ
やっぱ獣の解体やらんと良さがさっぱり分からない
そのうち犬飼って猪やりたいんだが仕事いそがしくてな
で、手軽な鳥はやるんだが細身のフォックスリバーでさえ鳥用ではないんですよ
それで使ってのがコンパニオンステンレスと
もっと刃が薄いフレックスと
シマノのフィッシュナイフ
うち帰れば包丁
観賞用なら何でよろしいが
実用となるとね
高いの買っても失敗したら
ん〜ってなるからダメですね
キャンプ用途も同じ
モーラで薪でも何でもやっつけられるんだから
鋼材がどうとかなんてどーでもいいの
0230底名無し沼さん2018/12/22(土) 22:52:16.69ID:T3kpdbzR
3行にまとめろ
0231底名無し沼さん2018/12/22(土) 22:56:36.62ID:VpHJ4P+n
鳥は
モーラで
大丈夫だよ
0232底名無し沼さん2018/12/22(土) 23:22:46.00ID:T3kpdbzR
よくわかった
0233底名無し沼さん2018/12/22(土) 23:26:22.25ID:0Sf3KP1z
釣り仲間がバークリ
バーのB&Tを持ってい
ていいなと思った
0234底名無し沼さん2018/12/23(日) 01:18:17.86ID:I+pPRasL
研ぐのが下手で用途の見極めとテクニックが未熟なだけで無駄な長文を書ける才能はあるネット弁慶
0235底名無し沼さん2018/12/23(日) 01:58:06.88ID:FcICCxgM
ブラボーがハンティングナイフとはな
ピーチルじゃねーか
0236底名無し沼さん2018/12/23(日) 07:08:29.25ID:C8Py9wvk
ハンターは饒舌。
0237底名無し沼さん2018/12/23(日) 15:08:04.50ID:5qRWl9OF
>>229
その用途ならガニーやオーロラ、カナディアン
ラインナップが動画ヲタ過ぎてホントにBRKT持ってるかすら怪しい
0238底名無し沼さん2018/12/23(日) 17:06:47.04ID:Ots60s3y
たかが数万のナイフに嫉妬するな!
0239底名無し沼さん2018/12/23(日) 17:47:35.56ID:5qRWl9OF
実売2-3万の中堅実用ナイフに嫉妬も何も
0240底名無し沼さん2018/12/23(日) 18:44:08.01ID:KlB2adL6
ボクはナイフに2〜3万の出費は痛いなあ
0241底名無し沼さん2018/12/23(日) 19:13:18.90ID:Y6/M0aDI
貧民は働け
0242底名無し沼さん2018/12/23(日) 19:13:33.11ID:81f2au3x
マジでモーラナイフで事足りる
0243底名無し沼さん2018/12/23(日) 19:20:26.10ID:KlB2adL6
ナイフありきで登山やキャンプしてるわけじゃないからさー
あくまで登山やキャンプが趣味なんだよね
0244底名無し沼さん2018/12/23(日) 19:26:49.40ID:LBkGot03
登山キャンプ用品だって1点数万くらいするしその一部だろ
家族が寝れるテントにザック寝袋マット椅子その他を加味しても安い買い物
0245底名無し沼さん2018/12/23(日) 19:32:43.02ID:KlB2adL6
ザックやシュラフはないと困るけどね
ボキ的には数ある道具の中でも優先順位は低いかな
0246底名無し沼さん2018/12/23(日) 19:33:43.62ID:d33xxyul
たいして差がないなら安いに越したことはない
マニアはいくらでも金落とせ
0247底名無し沼さん2018/12/23(日) 19:57:12.18ID:I+pPRasL
登山キャンプでナイフ持っていく時点で値段関係無しにマニアやでな
自覚せーや
0248底名無し沼さん2018/12/23(日) 20:05:52.05ID:0AHugfF1
まあナイフに興味ない奴からしたら2〜3万は高いかもしれんな
じゃあなんでこのスレにいるんだって話だけど
0249底名無し沼さん2018/12/23(日) 20:33:27.11ID:C8Py9wvk
でもな、安ナイフを一生使い切れないほど買った値段で、良いナイフを買っておけば良かったと思ったり。
0250底名無し沼さん2018/12/23(日) 20:44:14.81ID:4HRvse6i
2万超えるような道具って
ハードシェルと
スキー専用のものくらいだな
スキーBCはするけど冬登山はしない
0251底名無し沼さん2018/12/23(日) 20:45:55.78ID:pimmui0R
値段じゃなくて鋼材で選んでる
安いのは素材が悪いから必然的に値段は高くなる
2、3万のナイフが一番コスパがいいし安いよな
モーラなんて安かろう悪かろうで高くつく
結局は高級ナイフが一番安上がり
0252底名無し沼さん2018/12/23(日) 20:46:37.42ID:ivi4Ukk1
要は安物に拘るナイフヲタなんだよなあ
ライト勢を気取る奴は否定したいんだろうけどこのスレに書き込みしてる時点でな
0253底名無し沼さん2018/12/23(日) 20:50:41.88ID:pimmui0R
俺のFOXのカランビットでさえ2、3万円はした
鋼材はコバルト690という高級鋼材
0254底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:03:32.85ID:7lDORL0J
モーラ使いこなせない奴がえらそうに
0255底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:07:03.66ID:GzK2xEfA
その2、3万する自慢のナイフでなにやるんだ?
俺はキャンプでパラコードや食材切ったりするくらいだからオピネルで十分
0256底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:10:39.82ID:fyVLvG6r
N690Coはもう高級でもなんでもねーよ…
0257底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:11:49.55ID:4HRvse6i
パラコードは尼数百円のナイフで
食材はセラミックのペティナイフで
どっちも100gない 担いで歩くから
0258底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:14:18.72ID:fyVLvG6r
キャンプでパラコード()
しかもいちいち切らねえよ
要領悪すぎだわ
0259底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:16:04.09ID:GzK2xEfA
>>258
パラコード使ってごめんね
マウントおじさん
0260底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:18:01.37ID:X94IHpe0
2、3万のご自慢のナイフ、一体何に使うんだ? 家で飾ってるだけ?
0261底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:19:25.21ID:uPj5+QIX
パラコードをシースに巻いてそう
0262底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:20:53.92ID:15385jv4
俺も食材切ったりするくらいだな
まじで高いものを持つ意味がわからん
0263底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:21:44.89ID:pimmui0R
キャンプに持って行くならテントや食料なんかよりパラコードとナイフ持ってくわ

それさえあれば確実に生き延びることができるからな
0264底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:22:10.67ID:81f2au3x
>>260
答えられない時点でさっしてやれ
0265底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:23:39.93ID:uPj5+QIX
たかがキャンプで食材を切るなら家にある包丁でよくね
わざわざオピネルとか安ものナイフ買う意味あんの
0266底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:25:55.21ID:15385jv4
包丁は携帯性悪いだろ
0267底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:28:04.21ID:7oVL3c0+
キャンプは雰囲気も大事だからな
文化包丁よりオピネルのがぐっと雰囲気でるね
0268底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:29:10.40ID:uPj5+QIX
ペティか三徳でええやん
ULザックにも余裕で入るわ
0269底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:29:40.08ID:pimmui0R
包丁とかまじで言ってるなら病気だろ
あんなのナイフじゃないんだよなぁ
脆い弱い携帯性悪いの3拍子
あれは家庭で使うものだよ
サバイバルならライナーロックとかシースナイフだろ常識
0270底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:30:15.51ID:7oVL3c0+
>>268
ダサい奴はそれでいいと思うよ
0271底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:30:36.83ID:pimmui0R
>>268
お前くそ素人やん
まあここで勉強しな
0272底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:33:01.78ID:4HRvse6i
オピネルなんて使い勝手悪過ぎ
Galaxyの方がマシ
0273底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:33:38.58ID:pimmui0R
ここにいるやつはスキレットやオーブンや火打ち石とか持ってる奴が多いからな
家庭キャンパーには包丁で十分だけど多分恥かいてる
まだナイフの価値まで理解できないよな
ナイフは奥が深いからな
まずはファザーステックでも作れと言いたい
ペティで作れると思ってんの?w
俺は今年100本以上作った
0274底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:34:26.46ID:uPj5+QIX
オピネルで雰囲気とか笑うわ
0275底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:35:17.85ID:7oVL3c0+
こりゃまたどでかい釣り針だな
かかる奴いるのか
0276底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:36:26.39ID:7oVL3c0+
>>274
センスない奴にはわからんのですよ
お前は文化包丁つかってろよ
0277底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:37:04.34ID:I+pPRasL
カランビットくんはちゃんと砥石買ったか?
自分で選べなくて御意とか言ってたのにデカくなったな
0278底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:42:22.06ID:TwJap2CB
オピネルも持ってるけど他のナイフの方が全然雰囲気出るよね
0279底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:49:52.97ID:MHPfSd5M
>>278
例えば?
0280底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:54:55.55ID:TwJap2CB
>>279
ノーススターEDC
C-tekが凄く品がある色合いと柄
カスタムしたからオピネル20本分くらいだったかな
0281底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:56:28.23ID:0UvI7xNM
ファミリーだらけのキャンプ場で然り気無さ素朴さの演出にはオピネルかなりいい線いくんじゃない。
0282底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:58:02.15ID:MHPfSd5M
>>280
コストに見合わん
オピネルの勝ち
0283底名無し沼さん2018/12/23(日) 21:59:16.75ID:TwJap2CB
>>282
雰囲気の話だろ?
金ないんか
0284底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:00:58.95ID:9Di0dFc9
>>274
さすがに俺も笑った
0285底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:02:03.86ID:pimmui0R
天変地異や世紀末が来た時に理解できるさ

その時は高級鋼材持ちが天下を取る

オピネル厨はただ死すのみやん

女だってオピネル厨なんて絶対に選ばんだろうしな
0286底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:02:48.76ID:O4/+Xswo
ステーキとご飯だけなら斧だけでオッケー
チーズグラタンorパスタならモーラで大丈夫
ベーコンピザだとオピネル追加
もちネギラーメンもオピネル必須
問題なのは旬のアオリのイカソーメン
柳刃かオルファのカッターないとイカは無理
0287底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:03:46.79ID:MHPfSd5M
>>283
コストに見合うほどの雰囲気がないってことよ
わかれや
0288底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:04:21.66ID:oJfgS7PL
オピはプアマンズふいんきナイフだから優しくしたれ
0289底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:07:33.00ID:pimmui0R
バトニングすらできないナイフとかカッターって呼んでるわw
0290底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:07:47.05ID:3MdiWTjy
そもそも高いナイフである必要性がないから
0291底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:08:18.58ID:0uc1BKiT
雰囲気ってぶっちゃけ金で買うもんじゃね
0292底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:09:48.33ID:UF/EO+ID
それは成金趣味だろ
0293底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:09:56.43ID:ucH2UEcF
高給鋼材持ちが天下を取る

誰と戦っているんだ
0294底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:11:07.62ID:0UvI7xNM
>>283
この板の住人のおそらく9割以上はファミリーで一杯のキャンプ場でキャンプしてるから。
隣のサイトの奴が用もないのにナイフ持ってウロウロしててコピーペーパーやティッシュペーパー切ってはドヤ顔で流し目してきたら雰囲気どころじゃない。
0295底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:12:40.36ID:UF/EO+ID
次の世紀末まで生きるつもりか
0296底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:13:18.25ID:jlyKf4Ks
オピネルは安くて簡素だから改造して楽しみ易い
ハンドルやブレード削ってカスタムするといいよ
でも登山はスパイダルコ愛用
0297底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:13:40.72ID:pimmui0R
ビンテージペトロのダッチオーブンにランタンにナイフにウィスキーとストーブ

そこに安物のナイフなんて似合わないだろ

雰囲気は大事なんだよなぁ
0298底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:15:15.41ID:pimmui0R
海外に行く時に携帯もするから安物ナイフは税関で恥をかくぞ
逆にいいナイフ持ってるとあの怖い税関職員がサムズアップしてくれる
ナイフは世界共通
0299底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:15:33.17ID:9Di0dFc9
>>286
防波堤でアオリイカ釣りしている殆どの人はハサミでさばいていたよ それも小学生が使うようなやつ
0300底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:15:48.65ID:ucH2UEcF
女だってオピネル厨なんて絶対に選ばんだろうしな

現段階でまずナイフオタを選ばないよ
0301底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:19:19.21ID:pimmui0R
ナイフオタなんていない
そういうやつは大概ハーレーや車やビンテージ趣味も持ってる
要はモテ男が多い
俺はそう
0302底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:23:50.92ID:LZM4jvtX
よくもブレードロックハンドル材がうんこなオピネルナイフで雰囲気とか言えるなあ
単に貧乏なだけじゃーん
0303底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:24:07.89ID:O4/+Xswo
>>299
それは半分にしてワタ取ってるだけ
0304底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:26:15.49ID:4HRvse6i
食材ならこんなのが使いやすい
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1ySCONXXXXXasapXXq6xXFXXXb/XYJ-Brand-7-inch-Chef-Ceramic-Knife-Black-Blade-And-Red-Handle-With-Sheath-Essential-Kitchen.jpg_220x220q90.jpg
0305底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:26:19.20ID:fbnjhTHZ
>>294
オピ厨はやっぱキメェなw
0306底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:27:07.93ID:zjAs7jwp
>>302
まさにナイフオタっぽい発言
0307底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:28:46.01ID:ucH2UEcF
ようモテ男!(自称)
0308底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:29:19.71ID:Ridn3jzh
オピネルに雰囲気求める時点でクソヲタだろう
オリーブオイル漬けに黒錆加工だっけ
0309底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:30:26.52ID:zjAs7jwp
オピネルに親でも殺されたのか
0310底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:31:57.17ID:I+pPRasL
オピネルにAXISロックが付いたら買うよ
0311底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:35:53.89ID:/9j8GPGi
要はイラネって事やなw
0312底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:39:56.03ID:U9g0jCZe
冬キャンプで寝袋は重要だから高いの買うが、ナイフなんて安価でそれなりに切れればそれでよし
0313底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:40:06.98ID:iSUfYtQ3
>>308
百均DIYみたいなもんだからなー
どんなに頑張ってもむかーし買ったMOKIナイフの方が綺麗でよく切れて使いやすい
0314底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:50:27.31ID:COZ+cF3v
俺はオピネルと斧と和式ナイフの3本を目的によって使い分けてるよ
0315底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:54:09.92ID:2DyENYFK
誰か前に言ってたけど単なるジェントルマンナイフの数あるうちの一つだからねえ…
他のを知らないだけだと思うよ
0316底名無し沼さん2018/12/23(日) 22:58:16.85ID:o9u42wRL
安価で手に入りやすいってだけ
それで困ることもない
0317底名無し沼さん2018/12/23(日) 23:17:01.95ID:Nt7uym8q
釣りキャンで三枚おろししようとしてNo8フィレが簡単にロールして以来持っていってないな
オピネルはおままごと調理用かデスクナイフがいいとこ
0318底名無し沼さん2018/12/23(日) 23:19:13.98ID:O4/+Xswo
10年ぐらい前までジャパンやオリンピックやケーヨーでオピネル売ってたんだよ
東急ハンズは今も売ってるけどな
ま、東急ハンズが売ってるんだから一定層のユーザーいるんだろうね
0319底名無し沼さん2018/12/23(日) 23:20:19.70ID:ZrfPQfFc
運悪いな
ずっと使えるやつもいるがすぐダメになるやつもいる
0320底名無し沼さん2018/12/23(日) 23:33:10.36ID:Nt7uym8q
まあ素直にスパイダルコに買い換えて正解だったよ
クリップが無いのもオピネルのマイナスポイントだし
0321底名無し沼さん2018/12/23(日) 23:48:06.02ID:cGDmLgcI
俺のオピネルは5年使ってまだ現役や
ナイフなど安くて切れればおけ
0322底名無し沼さん2018/12/23(日) 23:49:35.54ID:JYhLSMOw
人それぞれよね
俺はゴミだと思うけど
0323底名無し沼さん2018/12/23(日) 23:51:20.87ID:81f2au3x
モーラやオピより安くて使えるナイフ無いしなあ
0324底名無し沼さん2018/12/23(日) 23:58:56.70ID:vjpODQca
ナイフの入手性ってそんな重要かな
海外からでも4、5日で届くよ
0325底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:00:40.30ID:94qLiecl
好きな物には好きなだけ金かければいい。そこに理論もへったくれもないわ
0326底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:05:19.03ID:S2QpSFR1
使い道ないナイフに金かけてる分、ここでマウント取らないとプライドや平常心を保てないから仕方ない
0327底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:08:31.28ID:JT/3BVep
>>324
すぐ壊れるんじゃね
0328底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:09:50.51ID:wcfYE7Dj
家で食材切って行けば調理ナイフとか要らないしな
0329底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:16:37.51ID:Bmh4i2RT
>>328
だって、キャンプ場でおままごとしたいやん…
家で準備したら面白くないやん…
0330底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:20:55.68ID:6qYY2/Ej
キャンプナイフは5000くらいでフルタング買えるからにする理由が無い
だが大のお気に入りはCSBRBM服部
薪だろうが鹿骨だろうが叩き込める強度こそ重要
0331底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:23:42.67ID:Um5Amr2u
>>324
それ入手性良いじゃん
0332底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:37:43.67ID:hNLUfQhF
キャンプ場で料理は嫁がやってくれるしなー
0333底名無し沼さん2018/12/24(月) 00:52:27.65ID:qssFWr6R
安くてそこそこ切れればいいやってのと
折角行くんなら鋼材やしっかりした作りの物を持って行きたいって気持ちが両方あるんだが・・・

ここ数年はhelleのtemagamiに落ち着いてる。
0334底名無し沼さん2018/12/24(月) 01:06:28.19ID:tolaOY7h
>>333
良いゴミナイフ持ってますね 料理も軽作業にも充分ですね
0335底名無し沼さん2018/12/24(月) 02:20:33.94ID:Ur5Iv8dS
いいナイフだろ。TBSやカストロムのが個人的には好きだがね
0336底名無し沼さん2018/12/24(月) 05:32:27.03ID:MFSHF3n5
肥後守使ってる人は居ない? ちょっとした工作には便利でしょ
0337底名無し沼さん2018/12/24(月) 06:48:34.60ID:veS372sp
小学生の頃はよく使ってたけど今はねえ
0338底名無し沼さん2018/12/24(月) 08:22:30.41ID:n9P4PGPk
肥後守でバトニングする奴おらんか
0339底名無し沼さん2018/12/24(月) 08:37:54.94ID:AI4/m4Dl
研ぎ石カランビットモテ男ガン無視されてカワイソス
砥石って言えるようになったんかな
0340底名無し沼さん2018/12/24(月) 09:44:20.95ID:sKanrdnC
肥後守は自衛隊の売店に売ってた
0341底名無し沼さん2018/12/24(月) 11:50:40.26ID:JfxhHLcJ
小学生の頃は小刀だわ
http://www.bijutsu.biz/images/156.jpg
0342底名無し沼さん2018/12/24(月) 12:45:37.27ID:t2WOy9uE
>>340
マジか
次の豊川駐屯地の公開日に見てこよ。
0343底名無し沼さん2018/12/24(月) 15:24:24.45ID:XT/78unP
このスレで唯一のカランビット使いとして言言いたい
ナイフはロマン
栗はマロン
好きなナイフ使えばいいよ
人の意見に左右される趣味なんてつまらんだろうがよ
0344底名無し沼さん2018/12/24(月) 16:23:04.70ID:n9P4PGPk
>>343
粟は?
0345底名無し沼さん2018/12/24(月) 17:10:18.92ID:KrNKWOyb
漢字ってすげー。
0346底名無し沼さん2018/12/24(月) 17:20:34.69ID:HONU+jpi
俺も言言いたい
0347底名無し沼さん2018/12/24(月) 21:01:10.18ID:f+PqsGcU
メリーソロクリ
0348底名無し沼さん2018/12/25(火) 10:32:40.80ID:yeOyIhfj
マロンはロマン
オカンのゴハン
コナンはお子さん
0349底名無し沼さん2018/12/25(火) 12:07:52.55ID:+V9N5Phm
>>348
余程価値の無い人生送ってきたんだろうね
0350底名無し沼さん2018/12/25(火) 12:53:32.65ID:SYiSrLZE
子供の頃はもうフォールディングのボンナイフだったな。ハンドルの中の紙を抜いて片手でオープン出来るようにしてた。
0351底名無し沼さん2018/12/25(火) 17:27:48.60ID:ialj2QyQ
焚き火帰りに街で買い物して
家帰ったら腰にナイフぶら下げたままだったときは恐ろしかった
0352底名無し沼さん2018/12/25(火) 19:36:13.84ID:mBhBMTou
>>350
あったなあボンナイフw
同級生は図工の時間にみんな使ってた。
俺は親がデザイン関係の仕事してたのでもらったエザクトナイフ使ってた、50年近く前の話。
0353底名無し沼さん2018/12/25(火) 19:41:45.44ID:cGkukePm
ボンナイフ使い道なかったなぁ
消しゴム切って遊ぶくらいしか使ったことないや
0354底名無し沼さん2018/12/25(火) 19:42:02.54ID:3qe0tnbT
>>40
0355底名無し沼さん2018/12/25(火) 19:57:44.49ID:mBhBMTou
>>354
(笑い)→(笑)→(笑→(藁→w

これを確立させたのは50台以上のニフティ世代だぞ。
0356底名無し沼さん2018/12/25(火) 20:02:59.01ID:k9F7f2aB
なんだろなーって思ったらコレ、ポンナイフって言うのかー。
名前あるなんて初めて知ったわw
0357底名無し沼さん2018/12/25(火) 20:08:55.89ID:LafHzz9u
きちんと句読点打つ人はそれなりの年齢ということか
0358底名無し沼さん2018/12/25(火) 20:11:40.52ID:mBhBMTou
それなりの学歴かもよ。
0359底名無し沼さん2018/12/25(火) 20:19:30.73ID:23Nlz/1C
それはない。
0360底名無し沼さん2018/12/25(火) 21:01:20.22ID:znNyeuY5
あるある
0361底名無し沼さん2018/12/26(水) 01:48:01.41ID:h6Qf+RAy
キャンプ用途で散々悩んでガーバーグとオピネルをポチろうと思ったんだがこのスレ的にはアカン子なの?
ちなみに手持ち斧は持ってく
0362底名無し沼さん2018/12/26(水) 02:48:38.44ID:98VNeOmA
別にいいんじゃね
自分なら同程度の予算でフォルダーに金出してフィクストは抑えるけど
デリカ4にカンスボルとかね
理由は折りたたみはステンレス系鋼材にG10ハンドルの方が調理含む水仕事後の手入れで遥かに楽でシースナイフは正直斧がある以上なんでもいいから
0363底名無し沼さん2018/12/26(水) 03:26:25.53ID:yHUiZnAI
キャンプ飯にはフィレナイフが一番いいんじゃないかと思ってきた
0364底名無し沼さん2018/12/26(水) 05:20:56.36ID:nHnXhSrI
>>363
料理ろくにしないやつの発想だな
0365底名無し沼さん2018/12/26(水) 05:21:19.11ID:nHnXhSrI
オピネルとかゴミでしかない
0366底名無し沼さん2018/12/26(水) 05:38:09.20ID:9xcVQfXJ
料理用としてオピネル、薪割りには斧、燃料調達にはノコギリ!
キャンプ歴30年の翁の3種の神器です。
0367底名無し沼さん2018/12/26(水) 05:50:48.74ID:W8m4ni6+
ボンナイフって初めて聞いた

ここの住民って爺さんだったのか
0368底名無し沼さん2018/12/26(水) 05:54:55.54ID:W8m4ni6+
>>361
阿寒湖ではないけど、刃物の構成的にガーバーグは不要かな

手斧と役割がかぶりすぎてあまり出番はなさそう
ナイフでバトニングとか恥ずかしいことしたければ別だけど
0369底名無し沼さん2018/12/26(水) 06:05:34.09ID:yHUiZnAI
>>364
フィレナイフじゃ出来ない定番キャンプ飯って何?って聞いても答えられないんだろ?
0370底名無し沼さん2018/12/26(水) 06:43:48.48ID:vnL4fapt
赤いきつねと緑のたぬき
0371底名無し沼さん2018/12/26(水) 07:05:15.14ID:fQff4lvN
>>354
思った
0372底名無し沼さん2018/12/26(水) 07:11:00.66ID:X1FVR4hQ
50台アウトドア系
40台サバゲー系
30台以下キ印系
0373底名無し沼さん2018/12/26(水) 08:09:54.24ID:EdW3R6DC
>>369
おまえ、あれで根菜切ってるのか?
>>364の方が正しいな。定番キャンプ飯とかキモい
0374底名無し沼さん2018/12/26(水) 10:40:53.14ID:RMfaHDGZ
>>369
悔しくて早朝から震えちゃったの?お爺ちゃん
0375底名無し沼さん2018/12/26(水) 12:34:09.60ID:h6Qf+RAy
>>362
>>368
ありがとう参考になりました
もう一度考察してみます!
0376底名無し沼さん2018/12/26(水) 15:44:30.07ID:sznIZ5gj
他人の意見も聞きつつも結局自分の欲しいヤツ買わないと結局欲しくなるぞ
オピネル持って無いから否定もできないけどせっかくのフォールディングなら片手で開閉できたほうがいいんじゃないかとは思う
0377底名無し沼さん2018/12/26(水) 16:37:17.17ID:X1FVR4hQ
>>376
キャンプ用途で片手で開閉ってほとんど意味ないんと違う?
0378底名無し沼さん2018/12/26(水) 17:00:55.68ID:hR7inWUJ
単純に道具として少ない動作で使用できる方が楽だからだろ
光回線AT車自動洗浄付きトイレみたいなもん
敢えて和式ボットンを選ぶ理由無いし
0379底名無し沼さん2018/12/26(水) 17:07:24.38ID:XVDAiLY6
だせえ
0380底名無し沼さん2018/12/26(水) 17:15:21.72ID:qnS2xSyM
AT車が楽っていう言い分は昔の人だな
0381底名無し沼さん2018/12/26(水) 17:20:53.31ID:AxjUH3fv
そうか?
両方持ってるとやっぱりATのが楽だと思うが
0382底名無し沼さん2018/12/26(水) 17:27:46.59ID:fZQQsL1z
渋滞の時は楽だな
0383底名無し沼さん2018/12/26(水) 17:37:27.55ID:vnL4fapt
スリップジョイントじゃなくロックバックなら片手で開閉できるじゃん。普段は両手で開閉してるけど。
出来るじゃん。

できるじゃん。

デキルジャン。

デキルジャン。

デキル、、、。
0384底名無し沼さん2018/12/26(水) 17:43:55.42ID:7HxDb8zq
カッター感覚で片手開閉できる方が使いやすいよね
両手で開閉するメリットなんかあるっけ?
0385底名無し沼さん2018/12/26(水) 17:58:24.06ID:9xcVQfXJ
バトニングって何よ!(*・ω・;) 恥ずかしい
0386底名無し沼さん2018/12/26(水) 18:06:39.08ID:T0/U6xa8
オピネルさんは儀式が好きだから
オリーブオイルどぶ漬けの儀
ブルーイングの儀
両手開閉の儀
0387底名無し沼さん2018/12/26(水) 18:07:09.10ID:F8BEs/BV
>>385
パコパコ叩いて薪割り
シコシコやってフェザースティック
シュババっとやって着火

どうやらそれがやりたいだけらしい
なぜかソトのスライドトーチ持ってるのにそれをやらないと気がすまないようだ
0388底名無し沼さん2018/12/26(水) 18:25:30.24ID:9xcVQfXJ
>>387 ありがとう、そうなんだ!初めて知りました キャンプ歴数十年ながら、、、
0389底名無し沼さん2018/12/26(水) 18:32:50.77ID:yHUiZnAI
373、374て思いっきり自演かよ分かりやすい
0390底名無し沼さん2018/12/26(水) 18:42:56.17ID:Ei3WvwvU
高いシースナイフ持っててもバトニングしかできないだろ
だからモラオピを馬鹿にして値段で自尊心を保つわけ
0391底名無し沼さん2018/12/26(水) 18:44:48.66ID:Tgh6Erds
高齢であることを否定しないのは立派です大先輩
0392底名無し沼さん2018/12/26(水) 18:53:24.38ID:fQff4lvN
>>391
思った
0393底名無し沼さん2018/12/26(水) 18:58:02.66ID:nHnXhSrI
モーラはともかくオピネルなんて何の役にも立たない
0394底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:02:59.36ID:T0/U6xa8
>>390
1行目と2行目の関連性
0395底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:14:29.82ID:X2I7RFvV
モーラとオピネルは安物なんだから叩くまでも無いじゃん
百均にいちいちケチつけないのと同じ
0396底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:14:51.52ID:voGYR3ja
>>388
ナイフを薪に当てて、適当な棒(バトン)で叩いて薪割りするからバトニング
ブラボーとか買ってもやることこれじゃあなw
マイクロベベルがうんたらかんたらとかシカハンのハゲ先生みたいになったらちょっと痛々しい
0397底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:17:36.99ID:9xcVQfXJ
斧一本で事足りるけどな? 何でナイフなの
0398底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:21:16.85ID:xh//9ehG
他にすることないから
高価なナイフでバトニングしてSNSにアップして反応もらって承認欲求満たすんだと
0399底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:21:28.03ID:fQff4lvN
>>397
そうやって燃料投下した方が焚火の様にスレが炎上して楽しいからだよ
0400底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:21:43.78ID:voGYR3ja
なんでナイフなの?って、ある意味中二病を拗らせたからに決まってんじゃんw
ライターあるのにシュババっと着火して焚き火しちゃったり
薪割りなら斧かナタでやったほうが楽なんだけど、なんかナイフでやりたいだけなのよ、「彼ら」はw
0401底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:22:49.41ID:nHnXhSrI
>>397
斧なんて担いで行くのはキツイ
0402底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:28:55.30ID:Oasx+x99
わざわざモーラとオピネルを持ってる時点で、厨二病は発症済み
自覚が足りてない
>>252の言う通りw
0403底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:30:45.01ID:voGYR3ja
つか、焚き火やらんでも困ることは何もない
そのためにピコグリルみたいな焚き火台や高いナイフを買って、下手すりゃ薪買ったり集めといて運んだりとか
0404底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:33:50.77ID:Oasx+x99
それ君がシーズンオフだからでしょ
3シーズンくんは春までロムってて
0405底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:36:48.56ID:7HxDb8zq
焚き火スレにも居たピコアンチはやっぱ貧民だったでござるの巻
煽りで写真貼られて燃え盛ってたよね
0406底名無し沼さん2018/12/26(水) 19:51:15.84ID:kXhtG/ns
必死な人達が全員同時に黙って草
中身同じだったりして
0407底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:01:44.70ID:oJUp/rAy
そりゃそうでしょ
0408底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:05:20.82ID:rlKP2bko
>>398
SNSにうpで承認欲求はハッシュタグの数からしてもモラオピ厨の方が多いぜw
0409底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:07:30.63ID:NCwnoD/D
焚き火やらんでもいいってんならやらなきゃいいだけ。
自分に言ってるだけにしといてくれ。
0410底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:21:49.24ID:7pVUHHR3
>>408
インスタで調べたらマジもんで笑ってしまった

#モーラナイフ 6773件
#オピネル 6244件
-----超えられない壁------
#バークリバー 549件
#肥後守 855件
0411底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:24:08.30ID:XoJlRXH3
>>406
全部俺の自演だ
お前 すげえな
0412底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:40:34.63ID:/MvAMClk
モーラでしこしこフェザースティック多すぎて草生える
>>398どういう事なのこれは?笑
0413底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:48:29.20ID:DY1OgrGG
>>207
0414底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:52:12.96ID:/MvAMClk
>>410
これは酷い
10倍以上いるじゃん
0415底名無し沼さん2018/12/26(水) 20:57:39.75ID:7HxDb8zq
他のナイフを叩いてたのはモラオピを認めて欲しい欲求の裏返しでした
というオチ
0416底名無し沼さん2018/12/26(水) 21:05:55.09ID:+b0GW7pr
398と410をセットでテンプレに入れておいてほしいレベル
0417底名無し沼さん2018/12/26(水) 21:13:03.07ID:CxPcUgph
金持ち翁「なに!モラオピの方が相手してもらえるのか」ポチポチ
とはならないよな流石に

ワシは高いナイフを使ってるんじゃ〜貧乏人と一緒にするな〜ゲホゲホ
だよなたぶん
0418底名無し沼さん2018/12/26(水) 21:22:51.05ID:vnL4fapt
キャンプや山に行くたびに、もう帰らない永住するかもしれない決意をしていくから万全の態勢で行きますよね?鋸、剣鉈、フォールディングナイフ、アーミーナイフ、ポケットナイフ、キーホルダーナイフ、手斧。
重いですが帰らないかもしれないので、最低限の装備でこれくらい持って行きます。
0419底名無し沼さん2018/12/26(水) 21:25:09.57ID:tgY35Duc
>>415
そう考えると今までの性能に見合わないage方がしっくりくるわ
0420底名無し沼さん2018/12/26(水) 21:25:58.08ID:XoJlRXH3
>>418
フィレナイフを否定されて悔しくて一日中張り付いてるじいさんにそう言ってやれ
0421底名無し沼さん2018/12/26(水) 21:35:44.10ID:VrfzY865
モーラシコフェザーヘビーDT
0422底名無し沼さん2018/12/26(水) 21:56:51.87ID:MKbuBlDF
実は他のキャンプ系スレでモーラでバトニングしこしフェザーは多かったりすんだよねw
0423底名無し沼さん2018/12/26(水) 22:08:02.25ID:XoJlRXH3
https://youtu.be/nbe18zOUPxM
この程度でBushcraft笑 気取りできるんだからそうだろうね
0424底名無し沼さん2018/12/26(水) 22:11:32.41ID:u0lSXZkT
一日中張り付いてる爺さんの動画チョイスすごいな
0425底名無し沼さん2018/12/26(水) 22:22:52.89ID:Ei3WvwvU
https://youtu.be/l9n9y5j_ge4
この程度でBushcraftってほんと酷いよな
0426底名無し沼さん2018/12/26(水) 22:29:32.27ID:7tw6CjNd
どんなにスレで頑張ってもモーラの刃持ちは良くならない
0427底名無し沼さん2018/12/26(水) 22:57:49.48ID:T/KSiyou
ブッシュクラフト動画というにわか臭溢れるネタ
0428底名無し沼さん2018/12/26(水) 22:58:04.96ID:T/KSiyou
しかも日本語
0429底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:12:53.48ID:nalAFP8G
ブッシュクラフトというジャンル自体が拗らせサバイバルキャンプごっこなのよね
0430底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:14:58.64ID:146TLgi/
んで、ご自慢のお高いナイフは何に使うの?
0431底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:23:05.95ID:x2mM6bHm
モーラニキ必死の抵抗もシースのカポカポは変わらず
0432底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:29:52.98ID:UlCL61Hk
>>430
デパートで買ったローストビーフと一緒に写真撮ってインスタ映えだよ
キャンプ場でな
0433底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:40:47.73ID:1fztp/Uo
高いナイフでも鹿の解体で肋骨叩き割ったりキノコ筍掘りで地面にぶっ刺したりするよ

安いナイフ使いさんは安物でフェザースティック作って燃やすのが好きなんでしょ?インスタ映えするもんな
0434底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:48:07.00ID:GZiGrEG/
モーナイフみたいなゴミナイフで鹿さばく方がすげえわな 腕がないとそこそこのナイフ使わな無理やろな
0435底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:48:55.49ID:vF3MezqF
結局どっちも拗らせ系やんけ(;´д`)
0436底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:52:34.71ID:1fztp/Uo
ゴミナイフでもベタ研ぎでエッジをキンキンにすれば最初は捌けるけどすぐヘタるから腕じゃないのよね
解体したことないっしょ
0437底名無し沼さん2018/12/27(木) 00:55:03.22ID:1fztp/Uo
あとゴミナイフを土に突っ込むと一発でチップするから使い物にならない
0438底名無し沼さん2018/12/27(木) 01:10:48.47ID:x2mM6bHm
SNSを見る限り、安物の方がたいした使い方してないという矛盾w
せいぜいキャンプでしこしこスティックと一緒に撮影

高いナイフの方が結構使い方は荒いけど刃毀れしてもミラーまで研ぎ直されて愛用度も高い
0439底名無し沼さん2018/12/27(木) 01:24:21.74ID:5e0WOcii
マウント取りたいがため登山キャンプ板で狩猟まで持ち出しちゃってるよw
しかも狩猟なんてカッターナイフでできるからね
骨はノコで切ればいいだけだし
チップして困るような用途でもないし
結局モラオピ厨とできることは変わらない
0440底名無し沼さん2018/12/27(木) 01:26:35.83ID:tA8u2hLA
免許に銃に弾に保管場所にといくらでも金がかかるからナイフくらいの金は割とどうでも良くなる…
下手な安ナイフを買い替え続けるよりそこそこのスキナーの方が長年使えるし愛着も湧く
逆に安く使い潰すなら替刃式の方がコストに見合う
中途半端に使えないものを買うメリットが無い
0441底名無し沼さん2018/12/27(木) 01:29:02.51ID:B9mzngMn
安いっていうか、鋼材なのか分らんけど、血油で鈍るのが早い刃は使い分けて見て知った。
0442底名無し沼さん2018/12/27(木) 01:32:14.15ID:tA8u2hLA
>>439
切れ味の持続性は鋼材毎に大きな違いが出るデータは既に実地で出されてる
モラオピで同じ事が出来ると言うのは大きな勘違いかやった事ないだけの妄想
チェッカリングのない丸いだけのウッドハンドルとか血糊で握ってらんないからw
0443底名無し沼さん2018/12/27(木) 01:47:30.57ID:+oGUTRQ+
猟師が高価なナイフ使ってるって話はあまり聞かない
趣味でやってるオッサンの方が高いナイフ一杯持ってる
0444底名無し沼さん2018/12/27(木) 01:51:57.13ID:6+V8wx9f
だってハンティングナイフはそんなに高くないもん
1-2万のレンジだし
0445底名無し沼さん2018/12/27(木) 02:02:33.33ID:d0IMvvtL
魚でも糞ロックの隙間に入った血や脂の掃除とかやりたくねーし素直にフィクスト
何にでもオピネルの呪いにかかってる訳じゃないから使いやすいものを使うわ
0446底名無し沼さん2018/12/27(木) 02:40:06.08ID:FDguRe0Z
全力でどーでもいいわ
単に用途にあった道具使えよと
そしてここは登山キャンプスレな 鹿を解体しちゃうぜwとかどんなシチュエーションなんだおー
0447底名無し沼さん2018/12/27(木) 02:40:23.41ID:t7GKJPh/
まあオピネルを調理用と言ってる人のレシピとスキルがショボいのは簡単に想像付くよね
0448底名無し沼さん2018/12/27(木) 02:43:55.75ID:+oGUTRQ+
魚こそ包丁だよな
0449底名無し沼さん2018/12/27(木) 02:56:34.45ID:BoPTF5QW
モラオピ勢は最初は威勢がいいのに言い返せなくなると>>446のように逃げの一手なのが好き
0450底名無し沼さん2018/12/27(木) 03:14:39.98ID:qQAOYkIb
もうめんどくさい!安全剃刀でいいや
0451底名無し沼さん2018/12/27(木) 06:44:48.59ID:xd25+3Xk
ハンターこそバック110だよ。
0452底名無し沼さん2018/12/27(木) 07:11:34.57ID:01q3Buge
来年からこのスレ全員Mテック使おうぜ
0453底名無し沼さん2018/12/27(木) 09:03:38.80ID:I+NozStm
年台はわからんが>>449がキ印系の典型だな。
0454底名無し沼さん2018/12/27(木) 12:18:37.52ID:8Vrao6jH
年台笑
0455底名無し沼さん2018/12/27(木) 12:23:26.45ID:xd25+3Xk
SNS映えしないと持つ意味がない。
0456底名無し沼さん2018/12/27(木) 12:38:15.41ID:01q3Buge
>>455
柘植だっけ?110で狩りしながら生きてたの
0457底名無し沼さん2018/12/27(木) 16:21:47.06ID:/zAniJN5
>>455
>>410
0458底名無し沼さん2018/12/27(木) 17:11:51.35ID:ZtDIx8c6
ナイフヲタはナイフに金かけてモラやオピにマウンティング
モラオピSNS派は浅い知識でナイフ知らない一般人に対してドヤ顔
0459底名無し沼さん2018/12/27(木) 17:22:39.53ID:wDzYx1TJ
ニワカの俺は低みの見物
0460底名無し沼さん2018/12/27(木) 18:33:56.17ID:wS1wQYDt
数字で分かるキャンプ場でモラしこフェザーにシュババっとファイヤースターターがオサレという思考率
0461底名無し沼さん2018/12/27(木) 18:41:18.31ID:hGXjQy6D
日本語で
0462底名無し沼さん2018/12/27(木) 18:44:55.67ID:AZ9cXiOV
SNSで承認欲求度合いはオピモラの方が遥かに強烈でした
0463底名無し沼さん2018/12/27(木) 18:50:30.50ID:1qBcsw0H
ハッシュタグ=人数でもないだろうがちょっと差がありすぎるよね
やっすいから思いつきで買ってせっかくだから投稿しようってのが多いんじゃないか
知らんけど
0464底名無し沼さん2018/12/27(木) 18:59:58.12ID:YVPvPlUx
英語圏データ
#opinel 7.9万
#morakniv 7.4万
#barkriverknives 1万
圧倒的モラオピ
0465底名無し沼さん2018/12/27(木) 19:00:42.44ID:hJ9Fm/+i
モラクニブてなんや
0466底名無し沼さん2018/12/27(木) 19:12:27.28ID:r5Ijxzc4
なんやと思ったらまず調べい低脳
0467底名無し沼さん2018/12/27(木) 19:26:50.40ID:01q3Buge
>>466
あなたは餌なしサビキで釣れてしまう鯖の様な方ね
0468底名無し沼さん2018/12/27(木) 19:30:19.87ID:E+0xKyCz
数だけならbuckかスパイダルコの方が多そう
0469底名無し沼さん2018/12/27(木) 19:30:40.61ID:x2mM6bHm
オピネルに雰囲気とか言ってた層だろうな
0470底名無し沼さん2018/12/27(木) 19:45:20.02ID:UPeKkWQ7
最近よく聞くADSLってやつか
0471底名無し沼さん2018/12/27(木) 19:55:48.31ID:lTfCDJow
spydercoは良コスパのEDCジャンルのナイフとしてbenchmadeと一二を争うブランドだから話は別
buckもold school寄りのEDC/Hunting用
フェザースティックでドヤリングは極少数
0472底名無し沼さん2018/12/27(木) 20:17:57.35ID:VDZWVZAo
日本語ハッシュタグのモーラフェザースティック率が異常なんだよw
0473底名無し沼さん2018/12/27(木) 20:37:20.62ID:UPeKkWQ7
モーラで一生懸命作ったフェザースティックを取り上げて、そして燃料ぶっかけてバーナーで燃やしたら怒るんかなインスタ民は
0474底名無し沼さん2018/12/27(木) 20:38:52.01ID:qaVkq26A
ピコグリル見せれば発狂すんじゃね
0475底名無し沼さん2018/12/27(木) 21:28:31.71ID:RQjU1jwj
まあなんにせよ、モラオピを有り難がってたのはどんな層なのかはっきりしちゃった感あるな
0476底名無し沼さん2018/12/27(木) 21:34:35.19ID:IMlrKM3g
そりゃすごい、モラオピ合わせて1万件以上あるのにどんな層なのか調べてはっきりわかったのか
0477底名無し沼さん2018/12/27(木) 21:36:43.60ID:7UFyi440
そうやって直ぐに釣れて欲求もかなり強いタイプって事では
0478底名無し沼さん2018/12/27(木) 21:39:17.89ID:5FY0lHPx
欲求が強かったらオモチャナイフなんか買わないだろう
0479底名無し沼さん2018/12/27(木) 21:44:30.41ID:YI/Y6T+I
そのオモチャで認めて欲しがってんのが高いナイフ持ちの10倍以上という数字が出ちゃってるからねえ
0480底名無し沼さん2018/12/27(木) 21:48:02.40ID:ZKOT7tnD
オピネルってフランスではよくおばさん達が使ってた
外出時に気になった庭の伸びた木の芽は切ってたけどハンドルが不衛生だからって食べ物は切らなかった
そんなおばさん達でさえ最近はサムスタッド付きナイフを使っている
0481底名無し沼さん2018/12/27(木) 21:59:14.69ID:N2LmFtSg
>>471
スパイダルコの扱い易さは好きだけど個人的に良コスパはコルスチかなと思ってる
最近4MAXというぶっ飛んだものを出してきたけど基本安くて頑丈なものを多く出してくれるしな
0482底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:09:34.21ID:HoM00e5W
ダルコとベンチメイドは最強やろ
コスパもええし頑丈で機能的
G10のグリップも濡れた素手でも滑らない
完璧なナイフやで
0483底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:18:41.53ID:MGClwV2k
benchmadeでコスパ良はminigripとbugoutくらいじゃないか
基本overpriceと言われてるだろ
0484底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:19:49.37ID:I+NozStm
>>480
キ印の妄想
0485底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:21:38.09ID:rBbOVPTC
ルー大柴ですか
0486底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:26:43.57ID:HoM00e5W
そう考えると俺は裕福なのかもしれん
ベンチメイドの3万は安いと感じるけどオピネルの2千円は高いと感じる
0487底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:36:26.02ID:MGClwV2k
ベンチメイドのゴールド以外が値段と品質管理に剥離があるとよく指摘されてるの知らん人かな
0488底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:37:29.07ID:5e0WOcii
どーせバトンフェザーしてハム切るだけなんだから
0489底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:41:31.00ID:RF1lT0iU
そう考えると俺は裕福なのかもしれん

ツボったw
0490底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:44:54.17ID:LZWDN24f
スルーしてやれよ……w
0491底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:47:15.71ID:I+NozStm
>>486
三万のナイフ買った自分を自慢したくてフルフルしてるようにしか見えんがw
0492底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:52:00.18ID:nPYeQK+T
>>487
剥離?
それもしかして解離って書こうとしたの?
もしかしてバカ?
0493底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:55:29.64ID:RF1lT0iU
>>492
まぁその間違い指摘するとしたら 解離 じゃなくて 乖離 だけどな

もしかしてバカ?w
0494底名無し沼さん2018/12/27(木) 22:55:32.99ID:odvLNmsR
ベンチはブレードのQCが低いよ特にセンター出し
本社に電話すれば交換してくれるけどね
0495底名無し沼さん2018/12/27(木) 23:08:32.04ID:x2mM6bHm
俺もベンチメイドがコスパ良いとは感じないな
オズボーン好きだから何本か持ってるけどコスパなら同じ額出してスパイダルコの上位グレード買う方がいい
アクシスロックは最高だが鋼材のバリエーションと値段のバランスではスパイダルコに軍配が上がる
0496底名無し沼さん2018/12/28(金) 00:02:05.09ID:mtWuk2FN
まあベンチダルココルスチZT辺りは折りたたみでは大正義と言っても差し支えないから好きなのを買って使えばいいんでね
なお俺ちゃんはオンタリオRAT2とカーショウとRUIKEのフリッパーモデルが好き
ムナンディがあるし他は安くてもいいかな
0497底名無し沼さん2018/12/28(金) 00:15:07.67ID:LKLBoc1/
調理用なら100均のナイフでいいしな
0498底名無し沼さん2018/12/28(金) 00:30:24.01ID:Ej7olvAJ
>>496
俺もフリッパー欲しいと思うんだけど、砂とか入ったら動きが一気に鈍りそーで踏ん切りつかないんだよなぁ
0499底名無し沼さん2018/12/28(金) 00:57:57.31ID:JGJuYbZq
>>498
釣りやキャンプでそんな事にはなった事ないけど、どうしても気になるならCRKTのホームフロントのような分解清掃を前提としたフリッパーにしたら?
0500底名無し沼さん2018/12/28(金) 01:48:14.24ID:lw1DqiaC
モーラとかオピネルと同じような価格帯で比較対象になるメーカーは無いの?
0501底名無し沼さん2018/12/28(金) 04:26:21.83ID:kORuz+c/
もはやナイフ自慢のスレになってしまいました
閑話休題!登山やキャンプの野営で活躍するナイフの話しをしましょう
0502底名無し沼さん2018/12/28(金) 04:40:03.76ID:OJO65U5O
おめーの使てるナイフの話をまずせーやダボがw
0503底名無し沼さん2018/12/28(金) 05:15:17.52ID:fEoVUdee
モラオピは安いから使う人おおいだけ
ユニクロダウンみたいなもので
一般人からしたらユニクロノンキルトダウンとたいしてかわらないカナダグースを嬉ションしながら高い金払って買ってるだけでは?
0504底名無し沼さん2018/12/28(金) 05:37:32.14ID:jIJ00KBR
セリウムとゴーストウィスパラーとナノパフ愛用だけどその例えはよく分からんからもうちょっとお金使えるようになってから書き込んで?
0505底名無し沼さん2018/12/28(金) 05:44:36.20ID:zq4k5RIH
使う用と撮影用は分けろ。
0506底名無し沼さん2018/12/28(金) 06:03:13.91ID:zOGGzfCx
実際はモラオピでアヘ顔嬉ション画像投稿がそれぞれ6,000件超という恥ずかしい数字が出ちゃってるんですけどね
0507底名無し沼さん2018/12/28(金) 06:31:44.99ID:ZksRnBQu
#ユニクロ 140万件
#カナダグース 10.7万件

ユニクロ嬉ション多過ぎ問題
0508底名無し沼さん2018/12/28(金) 08:01:54.38ID:mzMbF/wf
ユニクロ?洋服屋?
カナダグース?サイダーみたいの??
こんな感じの人、ここならいるでしょう?
俺がそうなんだから
0509底名無し沼さん2018/12/28(金) 08:11:26.38ID:e4m0O2lb
>>504
で、それ持ってないとキャンプ出来ないの?
0510底名無し沼さん2018/12/28(金) 08:13:20.10ID:J3lMYYI+
愛用のナイフと自身の年収を書いていけばマウント合戦は治るはず
0511底名無し沼さん2018/12/28(金) 08:32:29.85ID:e4m0O2lb
その発想がキ印
0512底名無し沼さん2018/12/28(金) 08:33:34.38ID:9n44tYvF
俺の和式ナイフは研いで研いで研いでを繰り返してアイヌのマキリみたいだ、愛着が湧いてきた
0513底名無し沼さん2018/12/28(金) 09:19:05.49ID:gKVHZhhB
>>511
お前はそれしか言えないの?
0514底名無し沼さん2018/12/28(金) 09:20:59.11ID:J3lMYYI+
でも50代は殆ど1000万プレーヤーだろうからあんまり意味ないか
0515底名無し沼さん2018/12/28(金) 09:21:09.46ID:e4m0O2lb
>>513
いつもそれ言われてるのがお前ってことだなw
0516底名無し沼さん2018/12/28(金) 09:25:00.36ID:e4m0O2lb
年収がいくらであろうがナイフ趣味人口よりキャンプ趣味人口の方が多い。
0517底名無し沼さん2018/12/28(金) 10:19:50.88ID:zq4k5RIH
独身時代から始まって子育てが終わるとキャンプ卒業する人が多い中、ある意味40-60代キャンパーは貴重。
0518底名無し沼さん2018/12/28(金) 10:54:18.18ID:KuNPIRKZ
>>517
最近キャンプ行ってないの?
子育て終わったリッチキャンパーがウジャウジャいるよ。
0519底名無し沼さん2018/12/28(金) 11:17:03.09ID:zq4k5RIH
俺自身はゲリラ戦なんでキャンプ場は行かないんです。
0520底名無し沼さん2018/12/28(金) 12:07:23.50ID:KuNPIRKZ
>>519
その世代のリッチキャンパーは雨漏りする古テントで一回キャンプしたあと全て買い直す。
テント、薪ストーブ、マット、シュラフ、グリル、キッチン用品、椅子テーブルと買いまくるが
薪は切り揃えて割ってある物をキャンプ場で買うし、点火には着火材とターボライター使うからシコシコとかガリガリとかしない。
調理も普通に包丁使うのでナイフは一応持っておこうかってだけだから、ウッドグリップでお安いおフランスブランドで十分。
0521底名無し沼さん2018/12/28(金) 12:28:34.42ID:u6ULnZdG
バトニング自慢スレで意味ないで
0522底名無し沼さん2018/12/28(金) 12:30:14.76ID:+JA4Ktjq
うちの娘に年収聞いたら600ちょっとだと
中学生の親に売れっ娘ゴルフのレッスンプロなんだけどさ
でも25で600は凄いだろ
お前ら負けてるだろ?
0523底名無し沼さん2018/12/28(金) 12:39:12.45ID:gKVHZhhB
>>522
ああ あのアバズレね
0524底名無し沼さん2018/12/28(金) 13:48:59.16ID:9W+h2zK6
>>509
あれ見て登山用だなって分からないんだぁ
やっぱキャンパーはモノを知らねーのな
0525底名無し沼さん2018/12/28(金) 14:21:35.47ID:u6teJ5Zv
>>524
登山しないんだから登山用の?ナイフなんて知らないよ。
じゃあそれはキャンプにはいらない物ってことでいいんだね。
0526底名無し沼さん2018/12/28(金) 14:25:22.66ID:zcV3Nk4W
ナイフスレでダウンでマウントとろうとしたけど相手が予想外にマヌケでマウント失敗するバカ
0527底名無し沼さん2018/12/28(金) 14:29:31.73ID:LKCw1hEb
でもきみカネも知識もナイフもないやんw
0528底名無し沼さん2018/12/28(金) 15:19:21.91ID:17xWrF+I
年の瀬なのに卑屈な人が多いな〜
好きなナイフを使えよ金持ち喧嘩せずだ
0529底名無し沼さん2018/12/28(金) 16:04:49.38ID:9n44tYvF
>>524 みっともなない人間だな、少しは自覚しろよ!
0530底名無し沼さん2018/12/28(金) 16:26:41.65ID:fEoVUdee
>>507
俺の説あたってんじゃん
モラオピはユニクロなんだよ
んでそれで事足りる
0531底名無し沼さん2018/12/28(金) 16:35:14.84ID:J3lMYYI+
皆450以上はあるやろ
0532底名無し沼さん2018/12/28(金) 16:53:19.58ID:dmpybGz+
25歳のご息女がおられる方がこんなところでマウント取ろうとしているのか
0533底名無し沼さん2018/12/28(金) 17:17:07.62ID:fEoVUdee
>>532
嘆かわしいな
0534底名無し沼さん2018/12/28(金) 17:27:22.95ID:mFptHUhq
白菜、椎茸、ニンジン 季節のお野菜いかがです♪
鼻唄混じりでコロンビアで切る私が通りますよっと。
0535底名無し沼さん2018/12/28(金) 18:52:21.83ID:wL88H+oj
ああひと昔前のボウイナイフのインチキバージョンみたいなやつか
0536底名無し沼さん2018/12/28(金) 18:57:21.07ID:Um54qcuc
CRKTのことだと信じている
0537底名無し沼さん2018/12/28(金) 19:02:07.39ID:p6tOKUAw
それなら「リバー」も付けると思うの
0538底名無し沼さん2018/12/28(金) 19:04:26.12ID:u6teJ5Zv
マウントの取り合いなんてどこにもないよ。
キ印君が一方的に喚いてるだけ。
キャンパーの90%以上はキ印君が許せないナイフしか使ってないがそれが大多数のキャンパーの要求を満たしてるんだからしょうがないだろ。
0539底名無し沼さん2018/12/28(金) 19:11:08.30ID:wJ+D1yBk
ユニクロナイフでしこしこフェザースティック
シュババっとファイヤースターターで着火
写真撮ってSNSにアップ

これが一般キャンパーだよ
0540底名無し沼さん2018/12/28(金) 19:18:11.83ID:ciL7evn+
インスタFB辺りに多いよなそれ
モラでバトニングも平気でやってるしドヤブログも検索すると多数ヒットする
0541底名無し沼さん2018/12/28(金) 19:21:06.84ID:bqra4krd
ほっとけばいいのに調べたくなるほど気になるんだな
0542底名無し沼さん2018/12/28(金) 19:30:46.64ID:CGxy+sGu
調べられるとでまかせ言えなくなるもんなw
410辺りから主張がガラッと変わってるのが笑える
0543底名無し沼さん2018/12/28(金) 19:35:29.89ID:MXH4E9Q2
詳しくなりすぎてそのうち好きになったりして
0544底名無し沼さん2018/12/28(金) 19:46:11.06ID:H3IZWjMh
子供の教育用に丁度いいよね
サビニャイフ欲しいらしいけどベーシックとエルドリスで我慢させてる
0545底名無し沼さん2018/12/28(金) 20:10:33.26ID:b3IOASHK
うちの息子はモーラ好きじゃないらしい
ネッカー使わせてるけどどうも俺のガーディアンを狙ってるw
でも切れ味は爺様に貰った青紙肥後守が好きだそうな
0546底名無し沼さん2018/12/28(金) 20:20:05.93ID:UqdvRFOC
ほんとここの人たちギスギスしてるよね
ナイフコレクターはやっぱ危ない奴らばっかり
0547底名無し沼さん2018/12/28(金) 20:39:18.05ID:jIJ00KBR
>>545
エリート教育してんな
色んなナイフ触らせてる?
0548底名無し沼さん2018/12/28(金) 21:07:42.93ID:S85niPtu
>>547
ネッカーに決めた時に他にもいくつかチョイスして使わせたよ
握りやすさと軽いもの重点で木や竹を削らせて本人に選ばせた
0549底名無し沼さん2018/12/28(金) 21:18:36.67ID:oe+OQ1t+
掲示板でマウントザルになるような立派な大人に育ちそうだ。
0550底名無し沼さん2018/12/28(金) 21:36:55.16ID:Y+SyooyQ
貧乏毒爺
遂に子供にも嫉妬ファイヤー
0551底名無し沼さん2018/12/28(金) 21:53:27.13ID:E0j0lW5/
流石にこれは憐れみを覚えるな。
0552底名無し沼さん2018/12/28(金) 22:04:58.28ID:jIJ00KBR
教育と経済格差の闇を見た
心に余裕が無いって悲しいことなのね
0553底名無し沼さん2018/12/28(金) 22:10:09.02ID:GFMQ+v9x
いいね
そのうちナイフ自作したいとか言いそうだ
0554底名無し沼さん2018/12/28(金) 22:22:53.04ID:6b5tMwWW
やっぱマウントという単語を使う奴は色んな意味で下層だなw
0555底名無し沼さん2018/12/28(金) 22:46:49.42ID:u6teJ5Zv
>>554
それ
0556底名無し沼さん2018/12/28(金) 23:03:48.39ID:i2DXWkZx
モラオピはプアマンズナイフとはよく言ったもんだ
0557底名無し沼さん2018/12/28(金) 23:10:04.93ID:K4BD9KK6
マルチマウントってそういうことか
0558底名無し沼さん2018/12/28(金) 23:35:09.44ID:FkDC8bpj
あれ日本じゃザックのショルダーパッドにくっ付けて行動する訳にはいかんからな
せいぜいスカウトスタイルがいいところっていう
そしてスカウトとベルトループのダブルなら他にも沢山あるから…実はそこまでメリットが
0559底名無し沼さん2018/12/29(土) 01:43:43.47ID:EyjqxqRp
高いナイフの使い道が聞けるは日はいつなのか
0560底名無し沼さん2018/12/29(土) 02:09:03.70ID:jz9ovzAt
貧乏人は大変ね
0561底名無し沼さん2018/12/29(土) 02:20:47.18ID:OF/YqFpU
金持ちほど無駄な出費を控える
0562底名無し沼さん2018/12/29(土) 02:45:46.59ID:esfKqpBP
そうでもない
ヒントはZOZO
0563底名無し沼さん2018/12/29(土) 02:53:44.26ID:fhaUqGBs
お金がないなら株でもやればいいのに
0564底名無し沼さん2018/12/29(土) 02:55:11.27ID:NNqGWqpF
0565底名無し沼さん2018/12/29(土) 03:07:21.42ID:fsUyA8Yj
おっさんばかりだから本当は1000万前後は皆もらっとるんやろ
0566底名無し沼さん2018/12/29(土) 03:10:40.46ID:qM5dlS+Z
インスタ見るとバークリバーはバトニングとフェザーだけだね
モーラはスプーンとか工芸品作ってるやつもいるが
グリーンウッドワークのプロにも使われてるし切削能力や機動性を考えれば当然か
0567底名無し沼さん2018/12/29(土) 03:13:55.11ID:OgiVca0V
バークリバーとか使うのイキッたおのぼりさんだけだろ
0568底名無し沼さん2018/12/29(土) 03:30:45.76ID:q5YsyFS7
俺のカスタムナイフはスミス自身が
ハンターだからSNSも鹿だ熊だのと
ニッコリのおっさんが多い
0569底名無し沼さん2018/12/29(土) 03:44:04.70ID:OF/YqFpU
でお前は飾ってニンマリするだけか
0570底名無し沼さん2018/12/29(土) 04:24:56.86ID:cwWwvOqL
>>566
そら馬鹿リバーはそもそもカービングナイフ自体作ってないからね
ただ叩きたいだけで論点もズラもズレてるよ禿
0571底名無し沼さん2018/12/29(土) 06:41:46.43ID:hmJgy+P/
>切削能力や機動性を考えれば

プロは鑿で掘ってペーパーで仕上げ
アウトドアにわかにカービングツール買わせるデモンストレーションに見事に引っかかってんな
0572底名無し沼さん2018/12/29(土) 08:42:51.51ID:kostalvR
工房なら鑿使うが固定必須だから
固定具含めた機動性はナイフが勝るよ
でも木工用に研いだナイフをアウトドアの汎用ナイフとしては使わないから
アウトドアナイフとして比較する時に木工用性能挙げるのはナンセンスかも
0573底名無し沼さん2018/12/29(土) 08:43:36.94ID:uztdlirM
人のことばかりだな。
0574底名無し沼さん2018/12/29(土) 09:28:47.52ID:qM5dlS+Z
>>570
バークリバー批判に見えるのか?事実を述べただけだが

>>571
生木削ったことないと白状してどうするw

>>572
グリーンウッドワークでも万力(削り馬)と鑿は使うが
むしろ歴史的な観点から木削りに鑿を使うのは当然
0575底名無し沼さん2018/12/29(土) 09:30:44.37ID:OF/YqFpU
使い道のない高価なナイフ買ってる分、ここでマウント取らないと精神安定しない奴ら多すぎ
0576底名無し沼さん2018/12/29(土) 09:32:51.24ID:OgiVca0V
マウントオヤジ「許すまじモラオピ! モラオピは買わない、買わせない、持ち込ませない!」
0577底名無し沼さん2018/12/29(土) 09:38:38.25ID:uztdlirM
刃物は適材適所
あれはダメこれはダメしか言わない奴は目的に合った選択が出来ないだけ。
0578底名無し沼さん2018/12/29(土) 09:39:16.18ID:4eJFe+ei
夜中から張り付いてここでマウント取らないと精神安定しない奴なんだろうな


561 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/29(土) 02:20:47.18 ID:OF/YqFpU
金持ちほど無駄な出費を控える

569 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/29(土) 03:44:04.70 ID:OF/YqFpU
でお前は飾ってニンマリするだけか

575 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/29(土) 09:30:44.37 ID:OF/YqFpU
使い道のない高価なナイフ買ってる分、ここでマウント取らないと精神安定しない奴ら多すぎ
0579底名無し沼さん2018/12/29(土) 09:48:19.36ID:uztdlirM
>>578
なるほど
マウント合戦してる猿は二匹いるということかw
0580底名無し沼さん2018/12/29(土) 09:48:24.30ID:kostalvR
>>574
機動性の話だよ
キャンプや登山に削り馬は持ってくの大変やろ
自分の移動手段だと無理だわ

普段のキャンプ道具にナイフ1、2本加えるだけで
ファミリーキャンプ場でも薪からスプーンつくれるようになるのが楽しいんだ
0581底名無し沼さん2018/12/29(土) 09:55:26.82ID:Tzcwwt/2
つ「馬鹿に刃物」 ←なう
つ「猫に干物」
0582底名無し沼さん2018/12/29(土) 10:18:45.78ID:I0f/X9xF
マウントの取り合いの中、叩かれるの覚悟でうp
モーラなんか持ってないわ って思ったらよく使ってる道具がモーラだったわw
https://i.imgur.com/3dAd5ao.jpg
下のはウッドジュエルってすげーマイナーなメーカー
暇つぶし用でキャンプにいつも持ってってる。
0583底名無し沼さん2018/12/29(土) 10:21:16.88ID:lAKBkzIy
>>582
実物出してるだけかなりマシ
0584底名無し沼さん2018/12/29(土) 10:41:43.23ID:qM5dlS+Z
>>580
削り馬だけじゃなく大きい枝のまま鑿で加工してあとで切り離しでもいいし
現地で木に窪み作ってに2つのブロックで挟んでもいい

業者の宣伝でブッシュクラフトは西部の開拓者風キャンプでナイフと斧を使えみたいな風潮になってるが
現地の生活技術=ブッシュクラフトで鑿は使ってはいけないなんてことはない
0585底名無し沼さん2018/12/29(土) 11:00:19.02ID:R+e127Dl
モラオピは良い製品だからな
すぐ抜けるクソシースとか
刃が出なくなるクソハンドルとかにはイライラするけど
安いからしょうがないかと思えるし
自力で改善も可能でそれが楽しかったりもする
自力で改善不能な鋼材に関しては高価なナイフに劣らない品質だから人気なんだろう
あとオピネルは可愛い

>>584
そもそも572は571への反論であって
GWWで鑿使っちゃいけないなんて一言も言ってないんだけどw
なお残念ながら自分が普段行くごく普通のファミリーキャンプ場では立ち木加工はマナー違反だしサイト内に都合よく作業台にできる木があったりもしないんだ
0586底名無し沼さん2018/12/29(土) 12:03:40.38ID:bqYFRM4s
マスゾエとかシカハンとか、ナイフマニアのハゲって多くね?
0587底名無し沼さん2018/12/29(土) 12:36:19.88ID:FQBWDEHc
そら試し切りしてるからな
0588底名無し沼さん2018/12/29(土) 12:48:32.17ID:qM5dlS+Z
>>585
ならば薪を円の字になるようロープでくくってその中にブロック2つと加工対象となる木をはめればできるが
キャンプ場ならできるというより雰囲気的に無理かもな
0589底名無し沼さん2018/12/29(土) 12:49:19.53ID:OF/YqFpU
俺はお前らと違ってナイフマニアでもないしフサフサ
ナイフマニアはマジで不毛
0590底名無し沼さん2018/12/29(土) 12:51:16.42ID:OF/YqFpU
>>578
わざわざまとめご苦労!
こんなやってみると我ながらいいレスしてんね
0591底名無し沼さん2018/12/29(土) 13:00:18.09ID:uztdlirM
>>590
無駄な出費って言ってる時点で君もモラオピ叩きのキ印と同類。
好きなものに大枚はたくのは今時普通のこと。
0592底名無し沼さん2018/12/29(土) 13:12:12.99ID:kostalvR
>>585
文字情報だけだとよく分かんなかったんだけど
丸ではなく円の漢字の形という意味であってる?
https://i.imgur.com/kp1tagI.jpg
こういうこと?
(無色:薪、オレンジ:加工する木、紫:ブロックx2、水色:ロープ)
0593底名無し沼さん2018/12/29(土) 13:21:00.93ID:lAKBkzIy
>>592
ノアの箱舟?
0594底名無し沼さん2018/12/29(土) 14:32:52.13ID:MGs273Lb
ウッドクラフトなら家でやる方が完成度高いじゃん
庭で削り出せば?
0595底名無し沼さん2018/12/29(土) 14:41:55.60ID:qM5dlS+Z
>>592
円という漢字の形
3画目の縦棒が対象物で両隣の空白が2つのブロック材
2画目横棒がロープ
一画目の止めと二画目の跳ねを足で踏む感じ
理論的にはバックソーに似てる
画像みたけど考え方としてはそう
前にそれやったら薪が丸まろうとして上手く固定できなかった
やり方がわるかったのかもしれんが
0596底名無し沼さん2018/12/29(土) 14:45:24.21ID:06C7Couv
>>585
残念だけどサンドヴィックのナイフはお値段なりというデータが既にカッティングテストで出てるから気のせい
価格比でとんでもない結果になってるのは肥後守
ちゃんと調べてから書こう
0597底名無し沼さん2018/12/29(土) 14:51:27.29ID:xVhMaHfQ
>>591
俺にとっては無駄な出費
0598底名無し沼さん2018/12/29(土) 15:00:19.04ID:I0f/X9xF
>>596
肥後守って鋼材の種類豊富ではあるしなぁ。
ライナーロックでも付いてればフリッパーだし。
0599底名無し沼さん2018/12/29(土) 15:06:45.22ID:kostalvR
>>595
ありがとう
描いてて丸まりそうな気はした
普段は鑿要らないからいつかククサ作れそうな材を入手したら試してみるよ

>>594
それ言い始めたらキャンプは全部おしまいやw

>>596
そうなんだデータくれたら読む
アウトドアの実用上でも意味あるほどに低品質ってことなんだよね?100均ナイフとかは実際酷いけど
流石に単回の切れ味の比較じゃないよね
0600底名無し沼さん2018/12/29(土) 15:30:55.10ID:V1ll9KwI
それらのデータなら
BladeForums
Knifesteelnerds
あたり
Youtubeにも複数あったはず
英語わからん子は知らん
0601底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:27:44.75ID:QUcVNCik
自分で研げるなら永切れする青紙割込をくっそ安く買えるという意味でも肥後守はコスパ最強だとおも
ちきり押さえながら使うのも慣れてしまえばどうってことない
なおデザインは切り出しもそうだけど海外DIY派の方がカッコいいw
0602底名無し沼さん2018/12/29(土) 17:11:02.35ID:iV0e5mHe
肥後守は本割込っていう刻印じゃないと割込ではないらしい
青紙割込は違うらしいんだ
知らんけど
0603底名無し沼さん2018/12/29(土) 17:36:58.91ID:Tzcwwt/2
へばっ、安全剃刀、一択やん
0604底名無し沼さん2018/12/29(土) 18:24:33.54ID:Il2++QP+
まな板皿ボウルククサスプーンフォークスパチュラおたま
色々作ってたけど帰る前には燃やすからそのうち辞めちゃった
ここんとこ釣った魚の塩焼き用に串削るくらいしかやってない
0605底名無し沼さん2018/12/29(土) 19:15:59.54ID:IRp5g7Aa
キャンプ場で無理くり非日常感を演出したいとかじゃなく、他に目的が出来ればそんなもんよ
0606底名無し沼さん2018/12/30(日) 00:00:45.65ID:YJSStTlx
>>601
重かった時にインスタ巡回してみた
確かに向こうの人の作ってる切り出しの方が持ちやすそうだね
何点かマジで入手したいものがあった
0607底名無し沼さん2018/12/30(日) 16:24:46.25ID:PgzUgI26
キャンプ場でフェザーしこしこの話題ばっかだの
登山用の話もしようぜ
過去スレでおすすめされてたドラゴンフライはマジで神だったけど他にもない?
具体的にはシースナイフで小さめ
0608底名無し沼さん2018/12/30(日) 16:39:53.65ID:xlDtF9rK
>>607
どう言う用途で登山にシースナイフ必要なのか詳しく
いわゆるサバイバル登山でもない限りナイフなんて必要ないと思うんだけど
0609底名無し沼さん2018/12/30(日) 17:14:34.27ID:j0RFe20J
>>607
この辺りが参考になるかも?

708 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/10/14(日) 10:25:45.98 ID:7UcF4ZVQ
フィクストだと
ESEE イズーラ
ESEE キャンプロア CR2.5
ENZO ネッカー
バークリバー ミニブッシュクラフター
TOPS MSK
とか?

6-7センチだとフォルダーのが多いんだよな
あとハンドルの形状や厚み等が手に馴染むかどうかは本人次第
想像は出来ても実際握ってみんと分からんよ
0610底名無し沼さん2018/12/30(日) 17:31:43.62ID:j0RFe20J
これに付け加えるとしたらEDCネックナイフで

スパイダルコのアーク
コロンビアリバーのミニマリスト
ホワイトリバーのバックパッカー

なんかも
0611底名無し沼さん2018/12/30(日) 17:36:26.13ID:xPlfM/Uz
登山ならSAKとかレザーマンの小さいやつとかのマルチツールが便利だと思うけど
重量が大きな選考要素になる
0612底名無し沼さん2018/12/30(日) 17:43:43.80ID:4kH4tAMU
何に使うかまず書けや
0613底名無し沼さん2018/12/30(日) 17:47:52.31ID:Gpkq979q
マルチツールは結局起用貧乏になる
単機能の方がいい
0614底名無し沼さん2018/12/30(日) 18:08:56.58ID:HFBpnczR
>>609-610
おおー過去スレにあったのね
ミニマリスト安くて50g切ってるしグリップ良さそう
MSKもしっかりホールドできそうで好みだ
他のもじっくり検討してみるよ情報thx
0615底名無し沼さん2018/12/30(日) 19:11:33.27ID:1h7Bm3OA
登山らしい登山した事ないから正直よくわからんなぁ。
重要視すんのは、携帯性>重さ>刃って感じなんだろか。
0616底名無し沼さん2018/12/30(日) 19:16:02.01ID:+VIzH4kv
登山装備のの軽量化はビッグ3やクッカーマットでやるもんだ
30gちょいのドラゴンフライからSAKに変えて10g削るULジャンキーなら最初からレディバグとかにするわ
0617底名無し沼さん2018/12/30(日) 19:39:21.08ID:1Ttmgyb5
下手の考え休みに似たり
0618底名無し沼さん2018/12/30(日) 19:55:17.23ID:jXBCU44V
GERBERのEZoutを25年使ってる俺が通りますよ
0619底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:23:30.41ID:BFN7m0vf
ジジイ乙
0620底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:34:05.40ID:a+MfkRiu
そのまま通り過ぎて刃物板に行ったようだ…
0621底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:37:06.44ID:5NoPkSGP
まともにアドバイスできたのが一人
他のを挙げたのが一人
後は雑魚のみ
0622底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:52:49.65ID:ygHe2mVi
ゴミが偉そうに
0623底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:55:24.80ID:9k0MSA3W
モラオピに無茶言うなよ
0624底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:56:46.48ID:UHRNL2s9
遭難したらサバイバル状況になるから登山の時も念のため小型シースナイフ持ってってるな遭難したことないけど
シースなのは非常用だから丈夫な方がいいので
0625底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:44:01.09ID:j0RFe20J
エマージェンシー系ツールで腐るほどフォルダーがあんのに何言ってんだか
0626底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:48:50.93ID:Ca5BOBwR
>>624
その小型シースナイフの詳細をお聞きしたい
0627底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:13:59.62ID:ygHe2mVi
買っては見たもののほぼ出番なしだけど
なんとか必要だと理由付けしたいんやろな
0628底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:34:46.99ID:CmWuXoCM
>>616
ここはキャンプ場で雰囲気()おじさんばっかりだからbig3つっても分からないと思うぜw
0629底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:39:43.19ID:/kwj4prm
GM、フォード、クライスラー
0630底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:39:53.73ID:TAZjnIx3
たけしタモリさんまだろ
誰でも知ってる
0631底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:43:10.31ID:2bCa+r+V
ベンチプレス、スクワット、デッドリフトだね
0632底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:51:38.66ID:h25eq43D
ロバストHDコンパニオンの三大ゴミ
0633底名無し沼さん2018/12/30(日) 23:03:14.99ID:HJvZB54p
>>626
ESEEのIZURA
登山用に買ったものではなく登山では使ったことないから
登山用(遭難用)にこの商品がベストと思ってる訳ではないけどね
挙げられた他製品と比べても重めだ
0634底名無し沼さん2018/12/30(日) 23:06:25.23ID:KtfslkBI
ブラボー1BK2F1の3大痛ナイフ
0635底名無し沼さん2018/12/30(日) 23:19:34.61ID:vcMJCRbp
それカオスククリJX5オントスに比べたら単なる短小包茎ナイフ
0636底名無し沼さん2018/12/30(日) 23:21:54.35ID:MeGtVwhv
セキスイのシャーウッドに住んでるけどナイフはモーラですよ
0637底名無し沼さん2018/12/30(日) 23:27:04.10ID:PoNSXTc6
Bravo1が痛いならBravo2
BK2が痛いならBK9
F1が痛いならA1Pro

解決
0638底名無し沼さん2018/12/30(日) 23:28:03.56ID:43qnTGFf
結果全部痛い
0639底名無し沼さん2018/12/30(日) 23:34:44.84ID:cN/vBRus
逆にさこれ持ってたら、使ってたら誰しもとまでは言わなくてもナイフ通の半分くらいは「ふ〜ん」って納得するナイフってなんなのさ
僻み、嫉み、妬みなしでさ
0640底名無し沼さん2018/12/30(日) 23:40:49.62ID:khTf9DDk
同じこと思った
0641底名無し沼さん2018/12/31(月) 00:08:14.59ID:wDwKDQC+
ガーバーの中華製クズモデルとかバックの低空飛行時期のボロ糞モデルや中華の偽物パチモンでもない限りどれでも「おっ」てなる

例えば名前出てるブランドで言えば
・モーラの廉価品は(10ドル代の中で完成度は)最高
・バークリバーは(シース微妙だけどハンドル材の種類とブレードシェイプ、寛容なオーダーシステムは)最高
・ESEEは(1095の熱処理やらせたら随一なので)最高
などなど

何故か日本の掲示板、動画や商品レビューコメでは()内を省略して「ワイのが1番!」でアピるからすぐ信者アンチ同士で殴り愛になるけどwww
0642底名無し沼さん2018/12/31(月) 00:33:03.36ID:sGqPgbb6
つまり草生やされたり皮肉を言われないのはESEEってことか
ダルコもここではバカにされない印象だ
0643底名無し沼さん2018/12/31(月) 00:46:53.06ID:wDwKDQC+
いやESEEはカテゴリで言えばケーバーやTOPSと同じマッチョなアメリカンタクティコーだw
ケーバーを馬鹿にしてるなら一緒に貶すべきブランド

世界一有名と言ってもいいダルコを理由もなく叩くのは流石にナイフスレ民としては白痴
0644底名無し沼さん2018/12/31(月) 00:51:46.19ID:wDwKDQC+
白痴は失礼だな
ゾウリムシとかクラミジアレベル
0645底名無し沼さん2018/12/31(月) 01:10:04.89ID:kzblBMtc
(日本語で紹介されてる動画やサイトが少ないから信者もアンチも知らなくて)叩かれてない
てのが大筋だろうね〜
ピーポー豚テックあたりが推し動画出したら無条件で叩かれそうな予感
0646底名無し沼さん2018/12/31(月) 02:26:44.15ID:7E+yMnBv
キャンプならプッコ辺りが無難そう。
大体が炭素鋼で形も似てるしなぁー
ただ値段はピンキリだけど。
0647底名無し沼さん2018/12/31(月) 02:40:14.22ID:Laf02Z2e
>>642
馬鹿にされるのはその短絡的思考だから
キョロ充ロールするよりもっと色んなナイフを触って使って楽しめ
0648底名無し沼さん2018/12/31(月) 03:59:12.96ID:hL33QFFS
モラオピで事足りるならそれでおけ
0649底名無し沼さん2018/12/31(月) 04:48:41.65ID:lC1lN1xf
モーラフルボッコ評価

247 名前:名前なカッター(ノ∀`) [sage] :2018/11/19(月) 13:57:33.47 ID:/qEX+FF1
モーラのメリットは安い事と日尼で気軽に買えるその2点だけ

シースのホールドは個体差があるしハンドルは野暮ったい
ブレードも別段どうという訳でもないし長切れするものでもない
クラシックもプーッコ好き以外に選ぶメリットはない
ガーバーグは持ち上げられてはいるが価格帯からして他のナイフと比較すると特に選ぶ理由もない
カンスボルは2000からは多少進化したがエッジは相変わらず人を選ぶ
エルドリスはブレードに対してハンドルでかすぎ
ブッシュクラフトはファイヤースターター要るか?
ロブストはスパインが手抜きすぎて論外

こんなとこだな
0650底名無し沼さん2018/12/31(月) 04:57:24.39ID:hL33QFFS
なに大事にレス保管しとんねん
0651底名無し沼さん2018/12/31(月) 05:29:47.50ID:KYAD7RkJ
悲しいけど合ってんだよなあ
所詮は1000〜10000円のナイフだし仕方ないんだけどさw
0652底名無し沼さん2018/12/31(月) 05:47:26.08ID:9JaCH5oP
安さは正義だから
モーラより安くてモーラより使えるナイフあったら教えてくれ
0653底名無し沼さん2018/12/31(月) 06:22:36.86ID:Z1B2yQBT
切れなら電工ナイフ
木工ならオルファクラフト
調理ならネオヴェルダン
どれもうんこモーラより上で安い(´∀`)
0654底名無し沼さん2018/12/31(月) 06:30:04.46ID:gBsqP8vu
包丁とかアホやな
0655底名無し沼さん2018/12/31(月) 06:44:36.05ID:NIwq8x/l
包丁ならプロレスラー上田馬之助の出番だ!ファンでした、安らかにお眠り下さい 南無南無
0656底名無し沼さん2018/12/31(月) 06:51:00.20ID:40ZjSVJ1
安物にどんだけプライド持ってんねん
UPIの営業かよ
0657底名無し沼さん2018/12/31(月) 06:56:04.38ID:I9JC1872
>>653
全てこなす器用なモーラいいね
0658底名無し沼さん2018/12/31(月) 06:59:44.50ID:TZDXB0Sq
結論を先に言っておくと、好きなの使え。
0659底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:03:17.12ID:wAozF7gp
モーラそんなにいいのか
シースナイフなのにカッティングテストのデータでは俺のmaxametPM2の1/10の性能だからクソ雑魚ナメクジだと思ってたわ
0660底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:09:44.13ID:kzblBMtc
性能評価ではその認識で間違ってない
0661底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:27:32.95ID:ZMMzBWMs
モーラさんはナメクジ界のトップスターや
塩水かけたらあかんで
0662底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:33:56.76ID:Xj9xITLq
育てるナイフやで
0663底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:35:53.79ID:PbrydYI8
Fラン文系トップみたいなもんか
0664底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:44:05.42ID:68XOse3D
ランドールの俺高みの見物
0665底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:50:42.59ID:kzblBMtc
HRC52-54程度の骨董品なんだよなぁ…
0666底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:51:27.64ID:YMayABNl
モーラは専門卒
安く買って育てる
0667底名無し沼さん2018/12/31(月) 08:04:54.87ID:cRWd5JMz
モーラHDは期間工
ダルコPMは株主
0668底名無し沼さん2018/12/31(月) 08:14:06.98ID:NK8LYluK
使い方気にせず使い潰せて気楽に補充できるという意味ですごくぴったりでワロタ
0669底名無し沼さん2018/12/31(月) 08:48:46.65ID:sWMeYtNA
モラを育てる信者ぱネェw
無駄に砥石揃えてミラーエッジにしてそう
0670底名無し沼さん2018/12/31(月) 09:14:12.88ID:kwa9P/Kj
電工ナイフならぬ期間工ナイフか
0671底名無し沼さん2018/12/31(月) 09:53:12.24ID:N+3PlRjP
すごく使えなそうなネーミングで捨てたくなるからやめろw
0672底名無し沼さん2018/12/31(月) 10:08:16.11ID:KRY2J24b
大したこだわりや愛着はなくても
便利に使えてるならここで何言われようが捨てたいなんて思わん

人の評価で要らなくなるってことはその人にとっては便利な道具ではないということ
便利じゃない道具に道具としての価値はないから
飾りにもならないなら捨てて別の買えばいい
0673底名無し沼さん2018/12/31(月) 10:27:02.66ID:S1MUDYTN
>>672
そういうのはどうぞブログに書いて下さい
0674底名無し沼さん2018/12/31(月) 12:31:58.68ID:zZEr5Mn4
>>673
仕切りますねえw
0675底名無し沼さん2018/12/31(月) 13:13:40.64ID:KRY2J24b
道具としてのキャンプ登山用ナイフのスレなんだが
ナイフマニアは素にもどれ
0676底名無し沼さん2018/12/31(月) 13:47:25.59ID:S1MUDYTN
>>675
スレタイ読めよ お前もずれてんだよ
ナイフマニアと決めつけたり長文になるあたりお前も老害か?
0677底名無し沼さん2018/12/31(月) 13:53:29.75ID:241cMY8P
大晦日にくだらねえ喧嘩してて草
0678底名無し沼さん2018/12/31(月) 14:05:58.89ID:u3k5u2qV
>>676
じゃあ672のどこをスレチと感じた?
0679底名無し沼さん2018/12/31(月) 14:10:05.98ID:Oh1/18Wf
もうスレ分けたほうが良いんじゃないか?5000円以下ナイフスレとかさ
廉価品と何倍もするようなナイフを比べられても全くピンとこないんだよ
使用頻度の高い人と月に1回使うかどうかも分からないレベルの人じゃ予算も違うだろうし
0680底名無し沼さん2018/12/31(月) 14:14:48.75ID:zZEr5Mn4
高いナイフ買ってる人ほど使ってない率高いだろ。
それはそういう趣味なんだから別にいい、隠す必要ないよ。
0681底名無し沼さん2018/12/31(月) 14:26:24.77ID:7E+yMnBv
モラオピアンチは刃物に専用スレあるだろーからそっちで暴れればいいのに
0682底名無し沼さん2018/12/31(月) 14:43:11.84ID:zZEr5Mn4
アメリカのナイフ趣味って最近どうなの?
以前はハワイ行く度にアラモアナショッピングセンターにあるナイフショップで買い物してたけど最近店が見当たらないんだよね。
0683底名無し沼さん2018/12/31(月) 14:51:38.92ID:oJqYTaEs
バークリバーとかって持ってると恥ずかしいナイフに成り下がったもんな
使ってる人見ると変なハンターに騙されちゃったのねとニヤッとしてしまう
0684底名無し沼さん2018/12/31(月) 15:49:29.31ID:68XOse3D
>>683
お前が生きてること自体が恥ずかしい事だ
0685底名無し沼さん2018/12/31(月) 16:32:59.80ID:c4VWYClX
>>683
ランドールも恥ずかしいナイフになったよねって書こうとしたら>>684が即反応していて笑った


664 名前:底名無し沼さん :2018/12/31(月) 07:44:05.42 ID:68XOse3D
ランドールの俺高みの見物

684 名前:底名無し沼さん :2018/12/31(月) 15:49:29.31 ID:68XOse3D
>>683
お前が生きてること自体が恥ずかしい事だ
0686底名無し沼さん2018/12/31(月) 16:52:33.13ID:241cMY8P
わざわざコピペして暇やのう
0687底名無し沼さん2018/12/31(月) 17:01:59.05ID:qjjRDizJ
>>683
そのハンターはモーラも使ってたはずだからモーラも恥ずかしいナイフになっちゃうね
0688底名無し沼さん2018/12/31(月) 17:10:53.52ID:68XOse3D
>>687
だって貧乏だからオピネルすら買えないんだもんw
0689底名無し沼さん2018/12/31(月) 17:17:46.89ID:20j50E/Q
バックの低空飛行モデルってなに?
0690底名無し沼さん2018/12/31(月) 17:33:31.78ID:2Kmxkm2x
>>681
信者用の低価格スレと個別スレもあるからアンチと一緒に移動して欲しい
0691底名無し沼さん2018/12/31(月) 17:49:26.53ID:zZEr5Mn4
>>690
信者なんていないでしょ
ゆるいキャンパーなんだから安いナイフでも十分て人もいるだけ。
ナイフが好きで大枚はたくのも大いにありだけど、ここは刃物板じゃないんだからキャンパーを馬鹿にするtような書き込みはやめれってこと。
0692底名無し沼さん2018/12/31(月) 18:01:33.18ID:pXyscrCe
つまりバークリバーとモーラは鹿ハン推薦の持ってたら恥ずかしいナイフという事でよろしいか
0693底名無し沼さん2018/12/31(月) 18:06:00.07ID:zZEr5Mn4
ほら
気違いがいるだけ
0694底名無し沼さん2018/12/31(月) 18:15:18.37ID:Vkn9RQuZ
大晦日にまで真っ赤になる程暇な書き込みしてるのに内容が無いからだろう
0695底名無し沼さん2018/12/31(月) 18:53:08.29ID:bH84bk/b
真っ赤にならないようIDコロコロしてる奴が偉そうに
0696底名無し沼さん2018/12/31(月) 19:00:00.68ID:2wWIr5tL
こいつ痛すぎ
0697底名無し沼さん2018/12/31(月) 19:15:06.03ID:OUyT4dha
馬鹿リバーも期間工も煽り合ってんだから両方消えた方が静かになるだろw
0698底名無し沼さん2018/12/31(月) 19:56:34.85ID:KyqTeViY
期間工はワークマン民と親和性ありそう
言ってる事が凄く似てる
0699底名無し沼さん2018/12/31(月) 20:13:39.81ID:zZEr5Mn4
登山、キャンプが好きで道具としてナイフにも気を使う人とナイフマニアって天と地ほどの違いがあるんだな。
0700底名無し沼さん2018/12/31(月) 20:30:52.13ID:lVhkx6h/
>>689
モデルじゃなく全商品が低クオリティのまま平気で販売する時期が数年続いた
110なんか箱出しで刃が左右にガタガタにブレて、仕舞おうとすると
刃がずれてハンドルに食い込むという中華クオリティも真っ青な出来栄え
0701底名無し沼さん2018/12/31(月) 20:45:18.33ID:mTGozAHO
>>698
ワークマンドッペルあたりを愛用してそうよね
0702底名無し沼さん2018/12/31(月) 20:50:45.34ID:vI3BVRGF
むしろナイフマニアの方がワークマン詳しそう
0703底名無し沼さん2018/12/31(月) 20:55:46.02ID:JLfYswUc
登山してる人なんて殆どいないじゃん
下手な絡みしかできない低山どころか平地キャンパーばっか
0704底名無し沼さん2018/12/31(月) 20:59:23.28ID:yfeAYJIu
いや、登山にナイフ要らないんだよ実際のところ
レザーマンは使える
0705底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:02:45.97ID:4FIfmI6H
>>703
オマエモナー
0706底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:13:30.84ID:X1EsBJKW
登山でのレザーマンは殆どプライヤー用途なので論旨がズレてるし最軽量のKBXに人気が無いのはちゃんとした理由があるが分かってないのな
0707底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:22:50.84ID:yfeAYJIu
すまんすまん、論点はそこじゃなく、このスレ的なナイフは要らないってこと
0708底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:25:02.82ID:mH0bYFxv
このスレ的なナイフって何よw
5点ほど挙げてみ
0709底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:26:58.20ID:zZEr5Mn4
>>703
うん標高1200m位が限界の平地キャンパーだよ。
車でドッサリ装備持ち込むから使わなくても2〜3本はナイフ持っていっちゃいます。
0710底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:34:02.96ID:kzblBMtc
そのくらいの標高なら普通に車で行けるキャンプ場があるし確かに登山笑だな
0711底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:35:43.77ID:mH0bYFxv
1200じゃ日帰りじゃねーか
笑かすなw
0712底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:38:14.07ID:LdmBohqm
最近実際にナイフ使ったのは
湖畔のキャンプ場でUSパイロットサバイバルナイフのバットキャップでペグ打った
雲取山でテーピングテープをスパイダルコで切った
那須三本槍岳で熊の気配を感じモーラHDを握った
あまり使ってないな
0713底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:40:58.39ID:9003I5Yf
ダルコ持ってないんですね分かります
0714底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:43:42.29ID:yfeAYJIu
>>708
5点も要らんよ
モラオピすら要らないってこと
だから話が続かないんだって
0715底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:46:46.08ID:3vyj+kOF
(自分が雪山やらないから)ビーコンもアイゼンも必要無い
これくらいガバガバの主張
0716底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:49:11.53ID:LdmBohqm
>>713
ドラゴンフライだよ
最近はデリカのハーフセレーション持ってく事が多い
0717底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:53:37.87ID:UDsQYh7Y
キャンプにもモラオピいらなくね
斧とノコに包丁か鋏よね
0718底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:54:03.82ID:Vs5Uqd+J
キャンプ
モーラ コンパニオン、ヘビーデューティー
ブラボー1.25

登山
レザーマンps4
スパイダルコ レディバグ、パラミリタリー2

特にナイフ通でもない俺はこんなもん
0719底名無し沼さん2018/12/31(月) 21:57:38.04ID:luLG9Vm8
オタクの常套句だな
0720底名無し沼さん2018/12/31(月) 22:01:01.90ID:TA8QF4kN
ヘビードウテイ
0721底名無し沼さん2018/12/31(月) 22:03:26.50ID:OIJ2R43T
>>714
知らない持ってないの間違い
無理しなくていいのよ〜
0722底名無し沼さん2018/12/31(月) 22:05:04.39ID:GMvaK4pU
45歳男性「ヘビードウテイ」キャッキャw
0723底名無し沼さん2018/12/31(月) 22:06:12.52ID:zZEr5Mn4
>>711
キャンプなんだから日帰りじゃないよ?
0724底名無し沼さん2018/12/31(月) 22:10:38.17ID:yfeAYJIu
>>721
じゃあ登山に必携なナイフを5点あげてみそ
0725底名無し沼さん2018/12/31(月) 22:29:46.44ID:qjXXyEYq
5つで収まるなんて謙虚だな
だいぶ入れ替えたが渓流キャンプ登山だと
ドラゴンフライ2ZDP
アメリカンロウマン
オズボーン940、940-1
リーコン1 CTS-XHP
110

PSK
ガーディアン
ミニオーロラ
カンスボル
海とヨットはソルトワーンクリフ
0726底名無し沼さん2018/12/31(月) 22:39:28.29ID:/t8Mwv/0
みそキメェw
0727底名無し沼さん2018/12/31(月) 23:05:47.57ID:yfeAYJIu
>>725
横から出てきた?
でもそれ沢のキャンプ要素で使ってるものじゃん
てかナイフ趣味じゃん
0728底名無し沼さん2018/12/31(月) 23:10:24.01ID:kzblBMtc
HDが60本は買えるな
0729底名無し沼さん2018/12/31(月) 23:18:22.80ID:u4/mC469
持ってない知らないから全然サイズ感が把握できてないんだろうなー
デカいと言えるのmini auroraとkansbolくらいじゃん
0730底名無し沼さん2018/12/31(月) 23:28:48.39ID:20j50E/Q
>>700
うえ〜(^^;

俺の110マトモで良かったわ
0731底名無し沼さん2018/12/31(月) 23:36:21.44ID:FPfBlR8B
私の登山用ベスト3

https://i.imgur.com/RoaB28b.jpg
0732底名無し沼さん2018/12/31(月) 23:54:24.81ID:AM/o2LuP
>>731
1番上ってもしかしてKD30????
0733底名無し沼さん2019/01/01(火) 06:13:51.72ID:EGtnrj67
男のナイフ110だが、やっぱ絵になるな。
0734底名無し沼さん2019/01/01(火) 08:32:42.96ID:JgxTI+H5
パラミリはガシガシ使えていいよ
https://youtu.be/_zc7wesmuA4
0735底名無し沼さん2019/01/01(火) 09:50:38.11ID:D8luh/Yu
明けましておめでとう
0736底名無し沼さん2019/01/01(火) 13:12:54.50ID:3aAaJeNV
今年もオピをよろしく
0737底名無し沼さん2019/01/01(火) 13:29:47.77ID:gzL05JIq
モラだろ
0738底名無し沼さん2019/01/01(火) 13:50:29.81ID:bG2iOfLB
あけモラ
ことオピ
0739底名無し沼さん2019/01/01(火) 14:33:53.34ID:JkkhPKg6
https://i.imgur.com/gGt3Dp9.jpg
0740底名無し沼さん2019/01/01(火) 17:33:45.87ID:BDlyEpiH
やっと平和になったか
0741底名無し沼さん2019/01/01(火) 20:18:38.25ID:EGtnrj67
けど、何かが違う、、
0742底名無し沼さん2019/01/01(火) 22:06:50.59ID:pmSLMZ4W
>>734
パラミリはティップがな
0743底名無し沼さん2019/01/02(水) 15:36:59.37ID:w8WFyAAG
>>739
まったりストーブいいな
鍋の中なんだ?
0744底名無し沼さん2019/01/02(水) 21:31:30.58ID:uoD5McFC
>>743
雑煮です

明日は塩鮭を桜の木でやります
桜の木をバトン。。。
手強いから斧登場かも!?
0745底名無し沼さん2019/01/02(水) 23:40:02.97ID:C6rNqDuv
>>739
HD?グリップに穴開けてコード付ける発想無かった!
0746底名無し沼さん2019/01/03(木) 21:03:48.86ID:d4+2QaGc
>>732
そです
0747底名無し沼さん2019/01/05(土) 02:18:54.28ID:oPjmJi52
斧があれば調理も出来るしな
0748底名無し沼さん2019/01/05(土) 04:55:17.87ID:/fxiL3eG
ネットで評判のいい道具だけ揃えた個性のないキャプテン
0749底名無し沼さん2019/01/05(土) 16:34:38.50ID:cS8/ijn1
ストーブあったかい?
0750底名無し沼さん2019/01/05(土) 16:50:07.80ID:5mL7Qecv
なかった
0751底名無し沼さん2019/01/05(土) 17:28:02.04ID:WnRti4pH
着ぶくれればオーゲー
0752底名無し沼さん2019/01/06(日) 09:22:23.76ID:jB+enpFk
>>748
お前の年金じゃ買えないもんな
0753底名無し沼さん2019/01/06(日) 11:50:17.11ID:2f2Q3drH
>>752
特に買えないような値段のものは映っていない模様…
0754底名無し沼さん2019/01/06(日) 12:16:49.22ID:Uk71Urcl
>>739
職場からコンテナパクってて草
0755底名無し沼さん2019/01/06(日) 13:07:07.33ID:dqTeobHS
日野の下請けか
0756底名無し沼さん2019/01/06(日) 14:53:39.13ID:WAkOOvp7
キャンプでは性能と耐久性で斧鉈包丁に軍配が上がり

登山では汎用性でマルチツールに軍配が上がる

他に最適解があるのにわざわざナイフを使うのは登山キャンプという特殊なシチュエーションで

ナイフという不便なツールを使うという***不便さを楽しんでいる***からに他ならない

つまり最も使いにくいナイフこそが最高の登山キャンプ用ナイフである
0757底名無し沼さん2019/01/06(日) 14:55:33.07ID:LkZCCtkW
なんだその記号の使い方
0758底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:04:43.80ID:jm7QKOv/
モラオピに軍配が上がる
0759底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:05:09.87ID:PmsPjero
キャプテンスタッグのケトルは容量あるし、火にかけっぱなし出来るステンレスだし車で運ぶなら使い勝手いいんだよな
そんな俺はザックに入れるクッカーはユニフレーム、車だとキャプテンスタッグ
どっちも燕三条製でもある
0760底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:14:54.50ID:zHENGEqd
焚き火スレが埋まったからってこっちくんな
0761底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:26:18.89ID:Dsuaoe/M
>>756
学生の頃の革マル三段跳び論法を思い出すよw
0762底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:34:24.36ID:8tk0RyJW
焚き火キャンプじゃなきゃ斧鉈はイラネ
包丁より仕舞いが小さくなる折り畳みで十分

山でマルチツールはあくまでバックアップ
取り回し切れ重量どれをとってもナイフには敵わない
0763底名無し沼さん2019/01/06(日) 16:21:59.15ID:eIuQJm9P
包丁もナイフだよ。家でもナイフがあれば包丁いらないでしょ。
0764底名無し沼さん2019/01/06(日) 16:24:34.22ID:8tk0RyJW
それは家で作る料理がヘボいからだ
0765底名無し沼さん2019/01/06(日) 16:35:44.94ID:eIuQJm9P
うんw煮れば食える心だ。
0766底名無し沼さん2019/01/06(日) 17:07:08.96ID:LI5Ob/zb
なんだ馬鹿舌か
親の食育が悪かったんだな
0767底名無し沼さん2019/01/06(日) 18:05:18.59ID:jm7QKOv/
育ちの悪さがでてるな
0768底名無し沼さん2019/01/06(日) 18:11:02.53ID:ho8x6Ymy
たいしたメニューも作れずに「包丁いらない」とか言っちゃう人生ソロのおっさん
0769底名無し沼さん2019/01/06(日) 18:57:25.44ID:mLC4LgZj
煮物は切る剥くがかなり伴うからキャンプ飯には不適合

グラタン各種
パスタ各種
厚焼き卵
ステーキ
これらは火加減次第なので
食材切るより薪の小割を大量に作るのがキモ
よってナイフ鉈斧細目ノコが活躍する料理であり
俺の得意料理だよん
0770底名無し沼さん2019/01/06(日) 19:33:18.50ID:uFiCwHhq
>>769
まともに料理できなさそう
0771底名無し沼さん2019/01/06(日) 19:41:27.07ID:eIuQJm9P
焼けば食える
0772底名無し沼さん2019/01/06(日) 19:47:40.94ID:UPP9UxJ/
装備も食料も現地調達だからカロリーメイトが一番美味い
0773底名無し沼さん2019/01/06(日) 19:48:41.36ID:5JJwRE2q
切る剥くくらいどうってことないだろ
不器用か
0774底名無し沼さん2019/01/06(日) 19:56:58.88ID:NJrO9TGt
老眼なんじゃね
0775底名無し沼さん2019/01/06(日) 20:15:16.67ID:i8ejBdSb
>>772
伝説の傭兵乙
0776底名無し沼さん2019/01/06(日) 20:36:45.30ID:mLC4LgZj
どんだけID持ってんだよw
0777 ◆JPvdfpxSsg 2019/01/06(日) 20:43:35.63ID:LRGqLym3
オピネルのナイフ持っているよ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0778底名無し沼さん2019/01/06(日) 20:55:35.20ID:It2kzoqX
まさか全部自演だと思ってんのか……?(´・ω・`;)
0779底名無し沼さん2019/01/06(日) 22:11:19.29ID:CSCNykA+
料理は嫁がしてくれるだろ
ここ独居老人多いのかよ
0780底名無し沼さん2019/01/07(月) 13:32:36.92ID:3WX9JntO
>>772
山にカロリーメイト落ちてんのか
0781底名無し沼さん2019/01/07(月) 13:36:02.88ID:fVyftY6B
>>780
「結局はカロリーメイト食うのが一番美味い」ってことじゃないの
0782底名無し沼さん2019/01/07(月) 14:34:24.98ID:Puhu8vmy
ゲームのネタだろ
0783底名無し沼さん2019/01/07(月) 14:36:31.76ID:fVyftY6B
ああ そういうことか
0784底名無し沼さん2019/01/07(月) 15:24:54.58ID:q8TPNIpx
年末にカロリーメイトを1ダース買ったけど休み中に完食してまったわ
0785底名無し沼さん2019/01/07(月) 18:17:39.80ID:XXM2AdFn
俺は一応プロの板前だけど、店で出てくる料理の9割はモーラナイフでもいける。
ここで偉そうに述べてる奴が、専門の包丁じゃなきゃ調理できんような料理してるとはとても思えんけどな。
まぁ、勝手に述べてりゃいいけど。
0786底名無し沼さん2019/01/07(月) 18:29:41.48ID:7MqEKNhW
鱧とふぐ位?いけないのは
0787底名無し沼さん2019/01/07(月) 20:59:11.25ID:sPf4Pp4I
カレーとBBQとローストチキンができればオーケー。あーはっは。
0788底名無し沼さん2019/01/07(月) 21:04:20.81ID:+hd5xFWc
一応プロじゃない板前がいるのかどうかを知りたい
0789底名無し沼さん2019/01/07(月) 21:18:42.82ID:0c+mkRnu
調理師免許取ったばかりで浮かれてる(?)んだろ
0790底名無し沼さん2019/01/07(月) 21:27:06.94ID:HC+XVrVX
モーラじゃ初歩的な千切りキャベツで詰むんです
0791底名無し沼さん2019/01/07(月) 21:32:52.35ID:8O1fD3tD
自称で一応が付くってことは実際には調理師免許すら取ってないんじゃね
専門学校生だろ
0792底名無し沼さん2019/01/07(月) 21:59:55.64ID:hx9dmKQk
千切りならオピネルがいいだろ
すげー時間かかるけど
アワビが切れるんだがらフグも鱧もオピネルでいけるかね?
研ぎながらならなんとかなるでしょう?
鍋魚で簡単なのは鱈ぐらいだね
鮟鱇は未知だけど見た目からカンスボル?コンパニオンでもなんとかなるか?
0793底名無し沼さん2019/01/07(月) 22:02:27.58ID:8VDhjMoI
でも鱈の骨はHDロバストでバトニングですね
斧でもいいけどね
0794底名無し沼さん2019/01/07(月) 23:16:58.44ID:5YqynJUw
昔バイトしていたホテルの板前が「俺達は自分で板前とかプロとは言わない 一生修行中だよ」と言っていたのを思い出した
0795底名無し沼さん2019/01/07(月) 23:26:58.55ID:c4WkveLB
業種問わずプロはわざわざプロとか言わんよね
0796底名無し沼さん2019/01/08(火) 00:11:09.00ID:hpSnSZYt
くだらねーことでいちいちしつこいね
0797底名無し沼さん2019/01/08(火) 00:22:42.30ID:6uGp/IR0
プロレスラーとか言うんじゃね?
0798底名無し沼さん2019/01/08(火) 01:37:08.37ID:U1azIb/9
書き込みの時間的に料理人じゃないことくらいわかるだろ
0799底名無し沼さん2019/01/08(火) 06:15:18.39ID:8wV4iOh4
飲食店は月曜定休日ってあるけどな。
0800底名無し沼さん2019/01/08(火) 07:24:07.75ID:HOh9DaVr
>>796
ネタ投下に失敗した一応プロの板前さんか?
くだらねーことを書き込まないかこのスレに来なければ良い
0801底名無し沼さん2019/01/08(火) 08:49:43.02ID:qpZhSjPN
「俺はスーパーハッカーだお前の全てを特定した」ってのと同レベルの書き込みにムキになるなってことだろ。
0802底名無し沼さん2019/01/08(火) 09:24:28.18ID:mEJOHITJ
一応プロ乙
0803底名無し沼さん2019/01/08(火) 10:47:44.71ID:hpSnSZYt
>>800
勝手に認定してんじゃねーよアホ
0804底名無し沼さん2019/01/08(火) 10:55:57.73ID:qpZhSjPN
阿呆の書き込みにムキになってる間抜けにホドホドにしろって言うと最初の阿呆だと認定されてしまう5ちゃんらしい流れ
0805底名無し沼さん2019/01/08(火) 12:00:17.25ID:R8D7On/a
そもそも板前に限らずコックでもなんでも調理師免許なんていらないぞ
0806底名無し沼さん2019/01/08(火) 12:16:26.12ID:+4kMX+vI
なんか荒れてるとこに割込みづらいが
ウルーナイフ使ってる人いる?
ちょっと気になる。コッヘルに突っ込めそうだし、便利かなーと。
0807底名無し沼さん2019/01/08(火) 13:12:02.89ID:FtM0/jc0
>>806
エスキモーのやつ?
刻むのには便利そうだけどその他がかなり辛そうやね
0808底名無し沼さん2019/01/08(火) 14:17:32.85ID:+4kMX+vI
>>807
そそ エスキモーの奴かな。
キャンプでそんな難しい料理もしないし、どーなんかなーと思って。
0809底名無し沼さん2019/01/08(火) 15:33:14.75ID:qpZhSjPN
多少使いにくい部分があったとしてその他の部分で補える利点があるかもしれんしキャンプでナイフが使いにくいと死ぬわけでもないし試してみれば。
とりあえず気に入った、気になるモノは買う。
0810底名無し沼さん2019/01/08(火) 15:34:58.73ID:7hGzvJGo
エスキモーは手袋しながら使うからああいう形なんじゃねーの?
0811底名無し沼さん2019/01/08(火) 16:25:17.09ID:+4kMX+vI
>>809
なるほど、それもそーだな。
ポチッてくる!
0812底名無し沼さん2019/01/08(火) 16:45:25.03ID:HOh9DaVr
>>811
あれは現地の人達が獲物さばき以外にも雪の塊や氷切るのに使ってる
根菜類とか肉ブロックはガンガン切れるから買ってみると面白いと思うよ
0813底名無し沼さん2019/01/08(火) 16:49:05.10ID:lIqnm0Qj
形状はものすごく惹かれる
ウルナイフ
0814底名無し沼さん2019/01/08(火) 17:05:37.56ID:+4kMX+vI
>>812
結構多用途なんだな。マジで買ってみようと思うw
あんま見ない部類だから選ぶ事もないか
0815底名無し沼さん2019/01/08(火) 18:06:41.43ID:flHBKxt3
ピザとかチジミは切りやすそうだな
0816底名無し沼さん2019/01/09(水) 18:24:21.04ID:eYKNiCHt
チヂミとチジミってどっちが正解なの?
0817底名無し沼さん2019/01/09(水) 18:34:51.63ID:unCqzr8g
乳じゃないと思う
0818底名無し沼さん2019/01/09(水) 18:46:48.15ID:r1hnXlkF
モラオピで事足りるのに高額ナイフ買ってるジジイがいるスレ
0819底名無し沼さん2019/01/09(水) 19:25:09.74ID:eYKNiCHt
>>818
チヂミとチジミってどっちが正解なの?
0820底名無し沼さん2019/01/09(水) 19:35:48.87ID:x14MaNWJ
たった数万のナイフ数本でヒイヒイいう経済状況だと人生すんごい辛そう
頑張れ頑張れ
0821底名無し沼さん2019/01/09(水) 20:11:49.31ID:TuTyY5Sw
そういうのね、盆栽ナイフって言うんですよ
ナイフは消耗品だから
ボロボロになるまで使い倒してこそカッコいい
0822底名無し沼さん2019/01/09(水) 20:16:02.17ID:5Cg8/OjL
何万円もするのに使い倒したナイフ見てみたいな
0823底名無し沼さん2019/01/09(水) 20:19:12.36ID:fopH1x7J
モーラ買ったけどモーラより仕事で使ってるタジマのタタックナイフの方が良かったからもうソッチにしてる
名前とか、みんな使ってるからとかに惑わされるの止めた
0824底名無し沼さん2019/01/09(水) 21:30:31.08ID:Ku2VOVHm
>>823
テントはヤフオクで買ったワンタッチですか?
0825底名無し沼さん2019/01/09(水) 21:32:04.92ID:OiQwPVTO
電工ナイフかよ
0826底名無し沼さん2019/01/09(水) 21:39:31.43ID:Z0wc0zGA
>>821
余裕で使ってるけどw
2-5万レンジ
誰もが貧乏ではないのよ?w
0827底名無し沼さん2019/01/09(水) 21:42:54.44ID:inWejW9F
これノミにもなるんだな
最強のブッシュクラフト用ナイフじゃん
0828底名無し沼さん2019/01/09(水) 21:51:37.82ID:unCqzr8g
映えない、、、
0829底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:03:13.36ID:fopH1x7J
>>824
安物っすね(ToT)
タフド2ハウスっす(ToT)
0830底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:22:48.65ID:gn5m+2UF
ナイフはモラオピで十分な人は財布もバリバリで十分なのかな
0831底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:27:17.20ID:Z0wc0zGA
>>731の人の1番上は7万超えのやつだな
俺より高いw
0832底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:30:50.58ID:fniyz1Bx
>>830
ナイフの値段高くないと不安病か
0833底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:30:59.61ID:fopH1x7J
ナイフの機能とか抜きにして値段とかを自慢し合うスレでしたか
全く用途が違うナイフと財布を絡めたり
私が無知で貧乏でした、すいません
0834底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:33:22.04ID:fniyz1Bx
高いが正義のやつがマウント取るスレだからな
0835底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:37:37.57ID:Sf7Mw7UG
別のスレで暴れてるやつが言えるセリフではない
0836底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:38:29.28ID:gVYO46Wy
いや、値段云々以前に電工ナイフはちょっと…
用途さえ満たせれば道具は何でもいい派の人はそれでいいんだろうけど。
0837底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:49:35.77ID:Vn2yb29b
でもナイフ趣味って安い趣味だよな
車やバイクじゃ買ってから10万単位どんどん飛ぶからな
去年は車のシート1脚18万、もちろん2脚買った
暮れに換えたバイクのリアタイヤ1本5万
子供の車のスタッドレスが12万
来月バイクの車検で20万
本当とんでもないね
0838底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:00:49.10ID:1zFh5/rJ
>>834の言ったことが本当だとわかった
早速出てきたわ
0839底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:11:42.90ID:AnH21JYX
ID変わって良かったね
0840底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:20:01.01ID:qBG3ZrrH
認定してマウント
0841底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:25:00.52ID:AnH21JYX
お、バカが釣れたw
0842底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:27:36.95ID:1fZjaG2F
みっともな
0843底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:31:17.59ID:AnH21JYX
やらかしてるのはコイツだからね
こっちで荒らしてるやつと一緒だろう
0844底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:32:43.53ID:41J+g6jF
バカだからナイフに興味を持つのか
ナイフをいじってるとバカになるのか
どっちにしてもこんなバカどもがナイフを持ってると考えるだけで恐ろしくなる
0845底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:35:12.65ID:XICNLDDI
ID:AnH21JYX は、ノイローゼなのか
0846底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:38:18.59ID:MsIC8iZy
レス辿って該当IDで調べれば分かるんじゃね
0847底名無し沼さん2019/01/10(木) 00:43:13.35ID:AnH21JYX
俺は注意喚起してるだけだよ
0848底名無し沼さん2019/01/10(木) 01:12:12.28ID:0qTOT5n9
>>845
言われてるのってお前だったのか
確かに派手にやり過ぎてるな
自重しといた方がいい
0849底名無し沼さん2019/01/10(木) 01:50:09.98ID:F/ECRHPn
1~4万辺りのナイフ何本か持ってるけど、正直ほぼ鑑賞用だわ。
そんなガシガシって程使う機会ないからなぁ。
もちろん、安くても使い込んだナイフはかっこいいと思う。
0850底名無し沼さん2019/01/10(木) 02:09:41.98ID:qqSiwoUY
ナイフを趣味にしてるやつで、ナイフにしか金かけてないやつなんていないだろ。
車やバイク、時計、海スポーツ、空スポーツ、その他いろんなものにこだわって金かけてるような奴が、ナイフにもちょっとこだわってるだけだよ。
そんなやつらからしたら、買うのは簡単だけど使い込んだり研ぎを極めたりするほどの時間を確保するほうが大変なんだろう。
だからいつもピカピカ。
ここで妬んでる貧乏人なんかとは、根本的に住んでる世界が違う。
0851底名無し沼さん2019/01/10(木) 02:48:57.50ID:qBG3ZrrH
はいはいすごいね
0852底名無し沼さん2019/01/10(木) 06:25:22.26ID:lKo/UFo4
貧富より越えちゃったかどうかかと。
0853底名無し沼さん2019/01/10(木) 06:43:01.93ID:JJakcAoX
貧乏スレではないしな…
0854底名無し沼さん2019/01/10(木) 08:54:08.80ID:xZtSdf1r
両極端で喧嘩してるのを唖然と眺める流れ
0855底名無し沼さん2019/01/10(木) 10:47:11.47ID:Yv2WiWkh
いろんな趣味にちょっとこだわるお金持ちはこんなところでドヤる時間を確保するほうが大変なんじゃないか?
知らんけど
0856底名無し沼さん2019/01/10(木) 11:26:07.70ID:UcEiavTK
金持ちは9割以上が偽物
貧乏人は6割が本物あとはネタ作りの一環。
0857底名無し沼さん2019/01/10(木) 11:33:36.20ID:F9Tgmk0t
おれたちが金持ちの心配してもしゃーないべ
0858底名無し沼さん2019/01/10(木) 12:07:02.25ID:qqSiwoUY
ちなみに貧乏な俺は、モーラナイフしか持ってない
0859底名無し沼さん2019/01/10(木) 12:27:55.80ID:SrJ55qyt
俺もそんなに自由になる金は無いけど、
どこにウェイトを置くかだろな。
ナイフに金かけるならいいテントを買うとかシュラフに金かけるとか。
そんな俺はキャンプ道具の中ではナイフが1番高いかも。
0860底名無し沼さん2019/01/10(木) 12:50:19.91ID:lMkShjz3
ウル ナイフから一日見てないだけで貧富の話題になっててワロタ

>>814
もう遅いかもだけど、ウルの通販サイトあるみたい
http://theulufactory.com/
0861底名無し沼さん2019/01/10(木) 15:18:34.70ID:IW40c3CC
>>850
何かをするためにそれに使うナイフに拘ってるならともかく
ナイフが趣味って言ってる時点でもうただのヲタクなんですよ
0862底名無し沼さん2019/01/10(木) 15:32:35.85ID:lKo/UFo4
プラスチッキーなのは避けたかったりそうでもなかったりする。
0863底名無し沼さん2019/01/10(木) 15:57:22.75ID:TNKhV0VE
>>850
だからそれはそれでいいんだよ趣味は人それぞれ。
でもそれを正義の旗として振り回して許されるのはここじゃないよ。
刃物板にお帰りください。
0864底名無し沼さん2019/01/10(木) 17:14:08.00ID:Sl3PneMv
もうみんな今使ってるナイフ晒そうぜ
0865底名無し沼さん2019/01/10(木) 17:17:36.49ID:bBL3cZFR
俺はオピネルだモラ
0866底名無し沼さん2019/01/10(木) 17:29:43.94ID:TNKhV0VE
このスレ見てたらオピネル欲しくなった。
0867底名無し沼さん2019/01/10(木) 17:54:30.60ID:bggdx5gT
オピ、良いよ!(^ω^)
0868底名無し沼さん2019/01/10(木) 18:11:37.89ID:znKMzQJ3
>>867
タタックナイフとブラボー1(^_^ゞ
0869底名無し沼さん2019/01/10(木) 18:22:57.37ID:iuII36Cl
自前の晒してる人なんてほぼいないじゃん?
数スレ前に斧と洋ナタ持ってたのと子供にモラ持たせてたのとスプーンナイフの人と>>341>>731くらいだ
0870底名無し沼さん2019/01/10(木) 19:39:10.53ID:qBG3ZrrH
モラオピ安定
0871底名無し沼さん2019/01/10(木) 19:56:51.30ID:JJakcAoX
モラオピは正直自分の見ればよくねってなるからなぁw
0872底名無し沼さん2019/01/10(木) 20:02:34.09ID:zsfYvOnA
オラもモピネルだモラ
0873底名無し沼さん2019/01/10(木) 20:09:39.41ID:Sl3PneMv
結局こうなるよなw
0874底名無し沼さん2019/01/10(木) 21:53:29.30ID:J0O9pLeR
1年で1ミリのチップ3回のロバスト
もちろん研いだら3ミリ以上細くなりコンパニオン並みになりました
でもまだ使えます
ロバストはしぶといです
0875底名無し沼さん2019/01/10(木) 21:58:47.61ID:F/ECRHPn
毎回持ってく訳じゃないけど晒してみます。
Case SidewinderとMOKI キングフィッシャー4

https://i.imgur.com/nbomspq.jpg
0876底名無し沼さん2019/01/10(木) 22:13:12.02ID:zYbsCfZv
安物のモーラ、オピネルの名前挙げて「いい」って言ってる人は、
他のナイフも使った上で言っているの???
アウトドアで使うもんだから安物で十分って意味なら分かるけど
0877底名無し沼さん2019/01/10(木) 22:18:12.28ID:N0toWzIM
>>875
何その見たこともない変てこな刃物は?
ここは刃物板でないですよ
巣で晒すのよいですよ
0878底名無し沼さん2019/01/10(木) 22:24:35.53ID:5jA+Jt5a
>>875
ええやん特にモキ
バンフショート愛用
>>877
ニワカだねえ
0879底名無し沼さん2019/01/10(木) 22:31:22.41ID:1zFh5/rJ
>>875
caseの渋くて良いな
0880底名無し沼さん2019/01/10(木) 22:55:43.06ID:JewSXGGm
>>876
逆にモーラ、オピネルは何が駄目なの?
0881底名無し沼さん2019/01/10(木) 22:56:43.25ID:F/ECRHPn
>>877
上のナイフもあまり見ない曲線だし、下の刃も変に見えるかもしんないけど
上のナイフは曲線がある事でなんだろ?気持ち切り込み易い?気がします。
下は渓流魚なんかをさばく時に、このナイフが1番使い易かったです。
もっとも、30cmを超える様な魚には適さないですけどねー。

>>878
バンフ・ショートもお手軽でいいっすねー。
ちょっとした細工や料理に便利そう。

>>879
あざーす。30年くらい前のナイフっす。手に入れたのは10年くらい前ですけどねー。
そん時も絶版品でシースが付いてなかったんで自分で作りましたがオリジナルが欲しい・・・
0882底名無し沼さん2019/01/10(木) 23:17:20.33ID:1zFh5/rJ
>>881
良い趣味してるね
俺はユーゲントナイフの若干小型版というかこんなの使ってる
シース作って欲しいよ
0883底名無し沼さん2019/01/10(木) 23:18:16.58ID:1zFh5/rJ
>>881
https://i.imgur.com/zA54JNJ.jpg
ごめん貼り忘れた
0884底名無し沼さん2019/01/10(木) 23:33:35.77ID:F/ECRHPn
またコアな物をwww 
ハーケンクロイツが付いてたらヤバイ代物ですねw
シースは材料さえ揃えば意外と作れるもんですよー
0885底名無し沼さん2019/01/11(金) 01:31:17.67ID:EmBAQIYK
>>884
ハーケンクロイツ付きのもあるけどさすがに人前で出せないですね
caseのもMOKIのも綺麗で品があってうらやましい
俺には無理だなー 縫うときに失敗して指貫通しそう
0886底名無し沼さん2019/01/11(金) 07:44:52.82ID:JNbLRMSy
>>883
なんか70年代のナイフブーム以前にスポーツ用品店で売ってた所謂登山ナイフみたいだなw
0887底名無し沼さん2019/01/11(金) 08:20:43.46ID:KhhCJ/0g
>>886
昔はスポーツ用品店でナイフ買えたのか?すごいな
0888底名無し沼さん2019/01/11(金) 08:29:57.96ID:/8izdauY
>>880
まず見た目が良くない
切れ味は普通
シースに個体差ありすぎ
所有欲は満たされない
ホモランドセルスノピサーカスばりに盛大に被りまくる
0889底名無し沼さん2019/01/11(金) 08:48:23.06ID:tx0e9byT
>>887
そもそもその頃趣味的なナイフショップなんて日本に数軒しかないし。
アウトドアショップも一般的じゃないし大型店も少なかった。
街のスポーツ用品店に普通にキャンプ用品が売っててエバニューとかのカタログに>>883みたいなナイフが載ってて登山ナイフと名乗ってた。
焼きの入ってない生材はまだまし、なんと亜鉛ダイキャスト製のものもあったw
0890底名無し沼さん2019/01/11(金) 09:00:08.99ID:KhhCJ/0g
>>889
亜鉛ダイキャストw

そんな推移が あったのね 登山ナイフという言葉はその頃から使われ始めたのかしら
勉強になった ありがとう
0891底名無し沼さん2019/01/11(金) 14:49:26.75ID:WtQkiXtS
>>888
同じ価格帯でお勧めどれ?
0892底名無し沼さん2019/01/11(金) 18:22:01.26ID:DE3pozyu
似た価格帯ならマルティニ買うかな。
性能とかはあんま変わらんだろーけど、モーラよりは形はいいと思う。
0893底名無し沼さん2019/01/11(金) 18:25:05.69ID:mXurxqmn
1000円にオススメもクソもないだろうに
妥協点しかないわ
0894底名無し沼さん2019/01/11(金) 19:03:16.48ID:GyStc6rN
モーラのいいとこはコスパだろ
毎日作業でゴリゴリ使う訳じゃないだろうしたまに木を削るくらいなら充分って人が多いんだろ
コスパが良いだけに他にって言われても選択肢は少ないんだけどね

安いステンレス買ってメンテしたり工夫したりして使うのも趣味なら高い鋼材の買って刃持ち良いと自慢するのも趣味
みんなが使ってる安パイ選んで楽しむのも趣味なら使いやすさに拘っていろんな物に手を出してみるのも趣味
安パイ選んでこれ最高って言うのは間違ってるけどこれで充分って言ってる人にそれゴミだろってマウントするのも間違ってる
0895底名無し沼さん2019/01/11(金) 19:40:24.04ID:8Nbr/Ffr
低コスト≠コスパ
0896底名無し沼さん2019/01/11(金) 19:40:48.14ID:xhYjjZfK
>>894
みんなわかってるよ
上にいるつもりも馬鹿と
バカの相手する間抜けが
二人いるだけ。
0897底名無し沼さん2019/01/11(金) 19:58:14.73ID:R4Yt0IML
趣味にコスパを持ち込む奴は貧乏なだけってそれ何回も言われてるから
実用品じゃないからこそ個人の経済力がモロに出る
0898底名無し沼さん2019/01/11(金) 20:09:15.54ID:/WeaDbuW
>>897
こういう奴が必ずでてくるから終わらない
0899底名無し沼さん2019/01/11(金) 20:10:48.95ID:G8r9dCxB
人は人でいいだろ
一生ロムって高いナイフでシコってろよ
0900底名無し沼さん2019/01/11(金) 20:20:31.02ID:nL4q9U0b
>>898
終わらせる気がないんだよ
荒らしなんだから。
0901底名無し沼さん2019/01/11(金) 20:44:13.42ID:6OTwx8ai
電工ナイフで魚を切ろうが北アルのお供にロンハンフリーを持って行こうが個人の自由
どっちもガタガタ言いすぎやねん
財布と心に余裕が無さすぎ

ただまあ、モラオピ連呼は知的障害者ぽいなとは思う
0902底名無し沼さん2019/01/11(金) 20:51:33.59ID:xhYjjZfK
一言余分
0903底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:03:15.19ID:RA5a6ivD
安物マニアは会話に発展性がないのがいただけない
まるでコミュ障
0904底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:20:48.80ID:LZtBFCxC
モラオピのコスパの話なんて数年前に完結しちゃってんのに未だ熱く語れるのはある意味凄いよw
0905底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:21:29.17ID:850n64GC
「これで充分」ていう考え方はマニアなの?
0906底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:26:19.69ID:LZtBFCxC
それしか言わないからなあ
結局晒したのも非モラオピ民だけという
0907底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:27:35.10ID:I2OslyMG
プロほど鉄でサビサビの刃物を使ってるもの。
0908底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:30:25.26ID:xhYjjZfK
テントマニアじゃなくてもテントスレに、ナイフマニアじゃなくてもナイフスレに出入りして書き込む、普通は自分の持ち物のうpまではしない。
それがこの板の普通の住人なのよ。
0909底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:44:14.73ID:kmS/XGfY
5万ぐらいのナイフ100本買っても500万だろ
プリウス1台の値段だよ
うちの嫁が乗ってるよ
0910底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:49:01.16ID:kmS/XGfY
子供のアクアだって300ちょいしたしな
0911底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:50:00.80ID:xhYjjZfK
うわ〜
上にいないから上からの物言いが下手だね。
0912底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:50:20.98ID:kmS/XGfY
いま買おうとしてるパナの洗濯機が25万
0913底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:52:02.50ID:kmS/XGfY
でも、だいたいどこんちにもある物だよね
失礼しました
0914底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:53:08.14ID:EhS0VbJw
スレタイも読めないん?
0915底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:59:45.86ID:I2OslyMG
>>909
人生でどれだけ無駄なものに金を使えるかだ!
0916底名無し沼さん2019/01/11(金) 22:06:01.18ID:kmS/XGfY
ナイフはモーラやオピネル
時計はG-SHOCK
ライターはBIC
ウイスキーはレッド
こんなのが心底好き
ただ焚火台に4万出すときは凄く悩んだ
あれは見た目では分からんから
でもスノピのは無駄ではなかった
0917底名無し沼さん2019/01/11(金) 22:15:31.00ID:nL4q9U0b
>>916
ウイスキーはじいちゃんの代から角だ。
これだけは譲れない。
0918底名無し沼さん2019/01/11(金) 22:16:19.66ID:5o15AUmf
お前が譲ろうが譲るまいがどうでもいい
0919底名無し沼さん2019/01/11(金) 22:24:59.98ID:LZtBFCxC
なw
モラは口だけだろw
0920底名無し沼さん2019/01/11(金) 22:35:45.69ID:nL4q9U0b
>>919
えーと
プリウスとアクアと洗濯機晒したんだっけ。
まさかID違うから別人って設定?
0921底名無し沼さん2019/01/11(金) 23:47:58.22ID:mQmSFiJd
やっと12月の請求書できた
すごいよ前年同月比28%増の8500万
この分だと決算で10億いくぜ
社員9人ですごいだろ
とりあえずスノピのカタログの全部買わないとって感じ
0922底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:11:24.94ID:0ADcVJNL
12月のボーナス7万だぞ。すごいだろ
0923底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:14:57.36ID:51Xa3n9e
モラオピ以外だったら何がいいんだろ
0924底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:16:43.73ID:AHTTVXFj
>>921
営業損失が前年同月比28%増で最終損失が10億なんだねかわいそう
0925底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:19:44.71ID:q16dux4k
1500円……研がないとゴミだけど、研げばソコソコ
https://i.imgur.com/vnzeR5W.jpg
0926底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:24:18.96ID:CRZWiD+Q
>>925
amzomで買ったの?
0927底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:25:28.09ID:q16dux4k
そこら辺で売ってる安い刃物は切れなくて当たり前、というか研がないと切れなくしてるらしい
買ってその足で人を刺したりするヤツが増えたからだそうな
0928底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:28:26.14ID:q16dux4k
>>929
うん、とりあえずレビュー評価良かったから「ホントかよ?」と思って買ってみたけど、モラオピ以外の安いナイフならアリかなと思います
もちろん高価なナイフとは雲泥の差がありますけど
0929底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:30:00.96ID:hmKdFTNK
そっか
ありがとう
0930底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:38:02.40ID:ycck+udL
>>925
1500円なら欲しいな
0931底名無し沼さん2019/01/12(土) 00:51:55.27ID:KbfhGDQ8
>>925
カッケーな
0932底名無し沼さん2019/01/12(土) 01:02:50.87ID:q16dux4k
NikattoのF118だったかな、ソコのメーカーの回し者じゃないんでゴリ押しとかしないし耐久性には問題ありそうだけど
まぁ、安物っす(^_^ゞ
安い中では良かったかなと、ただステンレス刃なので切れるまで研ぐのは手間かかりますw
0933底名無し沼さん2019/01/12(土) 01:11:43.16ID:q16dux4k
あと、参考までにたまにココでバカにされてる電工ナイフ
もう20年使ってますがキャンプとかアウトドアには向きませんね
理由は毎日手入れが必要
すぐ錆びる
すぐ歯がこぼれる
いいとこは鋼が柔らかいから研ぎやすい
だけですね(^_^ゞ
使用頻度によって鍛造かステンレスか、用途によって折り畳みなのか貫通かを使い分ければいいと思います
あと、お財布との兼ね合いもありますもんね
https://i.imgur.com/Be6KFOo.jpg
0934底名無し沼さん2019/01/12(土) 01:44:48.11ID:M8K6p//E
>>933
ナイフを写しただけの画像はいいから
それで何をしたのか画像で知りたい
0935底名無し沼さん2019/01/12(土) 01:58:10.25ID:q16dux4k
https://i.imgur.com/nTVEQVv.jpg
0936底名無し沼さん2019/01/12(土) 02:07:40.10ID:q16dux4k
冗談はさておき、鯵は捌いたけど画像はないです
大きいモノを切るには刃渡り足りません
画像より動画の方が分かりやすいかも知れないので今度上げますね
0937底名無し沼さん2019/01/12(土) 02:59:26.36ID:M8K6p//E
魚捌きだけなら結構です
0938底名無し沼さん2019/01/12(土) 04:33:38.96ID:ZFIVZPq6
>>937
言い出しっぺからお手本画像うぷして
0939底名無し沼さん2019/01/12(土) 06:48:02.18ID:W2vruA78
山かキャンプ場の画像が見たいな。自宅駐車場は却下で。
0940底名無し沼さん2019/01/12(土) 07:49:01.43ID:lYF8Riqi
ちょっと前のデイキャンプでいいかな。
暇つぶしにファットウッド取った時の画像。

https://imgur.com/a/AvOkAaY
0941底名無し沼さん2019/01/12(土) 08:04:24.83ID:AHTTVXFj
>>940
良いじゃん
0942底名無し沼さん2019/01/12(土) 09:02:12.77ID:bNwp9lr3
>>940
画像リンクの方を貼って
https://i.imgur.com/ZmVQGLB.jpg
0943底名無し沼さん2019/01/12(土) 10:04:02.77ID:lYF8Riqi
>>942
すまん ありがとー
0944底名無し沼さん2019/01/12(土) 11:49:14.31ID:CPzLc/Z6
>>943
もっとしっかり謝って
0945底名無し沼さん2019/01/12(土) 11:52:47.27ID:lYF8Riqi
申し訳ありませんでした。隣の部屋が透けて視えるまで
壁に向かって正座します。
0946底名無し沼さん2019/01/12(土) 11:53:34.62ID:98Z6Hl9Y
いいってことよ
0947底名無し沼さん2019/01/12(土) 11:58:14.03ID:wYL0sNYh
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546740721/l50
0948底名無し沼さん2019/01/12(土) 15:27:52.14ID:KbfhGDQ8
画像ガーってまとめサイトのアフィカスだろ
0949底名無し沼さん2019/01/12(土) 17:58:35.59ID:W2vruA78
いい写真じゃないですか。
0950底名無し沼さん2019/01/12(土) 18:38:42.97ID:HgNgJccO
野営中
https://i.imgur.com/6JZOYZ9.jpg
0951底名無し沼さん2019/01/12(土) 20:32:03.42ID:u1IBSIyg
高かろうが安かろうが楽しめれば良いんだよ
https://imgur.com/4s9wgDP
0952底名無し沼さん2019/01/12(土) 20:46:50.71ID:8iu/qHxV
トラッカーナイフって流行ってんの?
0953底名無し沼さん2019/01/12(土) 22:21:21.59ID:LuQ1unb+
流行ったのいつだと思ってんだよw
0954底名無し沼さん2019/01/13(日) 06:17:36.21ID:077ljYyU
>>950
keithのCanteenとCupはWeigh lightでGoodだよね。
0955底名無し沼さん2019/01/13(日) 09:35:19.76ID:TpDV8H8J
限定のトラッカーナイフええな
0956底名無し沼さん2019/01/13(日) 12:50:57.33ID:k/sVYHZb
モーラナイフ ヘビーデューティーのステンレスが出たみたいだけどカーボンとのメリット、デメリットってどうなんですかね?
主にバトニング、フェザーつくりの用途では。
0957底名無し沼さん2019/01/13(日) 13:51:09.03ID:Rb9jZry8
ステンレスは研ぎづらい
カーボンは研ぎやすい
以上
0958底名無し沼さん2019/01/13(日) 14:24:39.86ID:+loHMh/M
>>957
お前はいつの時代の人間だ?
0959底名無し沼さん2019/01/13(日) 16:40:46.60ID:n6T8V0e6
チタンナイフってどうなんだろ
0960底名無し沼さん2019/01/13(日) 17:05:46.64ID:WCj6QUjd
銅ではない
0961底名無し沼さん2019/01/13(日) 19:51:10.12ID:/zBtleZ9
>>959
防錆以外のメリットはない
0962底名無し沼さん2019/01/14(月) 07:53:54.15ID:1PGWq94d
去年ウラカン買った俺からしたら高級ナイフなんて駄菓子感覚で買えちゃう
0963底名無し沼さん2019/01/14(月) 08:14:51.60ID:n4TdBt+q
俺はオピネルの購入にも踏み切れないズ。
0964底名無し沼さん2019/01/14(月) 11:29:45.79ID:beIS9cBd
ビクトリの旧ソルジャーが相棒
0965底名無し沼さん2019/01/14(月) 13:52:14.59ID:hBg48szP
http://matsuri.5ch.net/out/#2
0966底名無し沼さん2019/01/14(月) 14:49:54.71ID:88WEDS9W
>>950の地べた野営より>>739の道具いっぱいキャンプのが見栄え悪すぎて悲しみ
0967底名無し沼さん2019/01/14(月) 14:54:44.65ID:rmDSV5G/
どっちも嫌だ
0968底名無し沼さん2019/01/14(月) 14:59:54.51ID:RHKo3r7Q
日野の通函をパクるような奴が写真をネットにアップするとか、バレたらクビだろ
0969底名無し沼さん2019/01/14(月) 15:02:46.70ID:rmDSV5G/
もう消せないし遅かれ早かれ特定されちゃうんじゃない
0970底名無し沼さん2019/01/14(月) 16:00:13.13ID:373ykVbo
>>968
古い通い箱の処分は有料だからうちの会社じゃ好きなだけ持っていってよし、だよ。
0971底名無し沼さん2019/01/14(月) 16:05:20.85ID:RHKo3r7Q
>>970
ロゴくらい消すだろ
なんというか、マヌケな感じ
0972底名無し沼さん2019/01/14(月) 19:16:41.64ID:Heepyinv
>>950
20周年モデルのトラッカーええね
ちょっと使ってみたいわ

しかしナイフ詳しい海外国内勢が持ってるモーラのカンスボル率たけーな
0973底名無し沼さん2019/01/14(月) 19:30:56.26ID:5lAi8aKW
>>962
ウラカン知らん奴らがさほどだぞ
0974底名無し沼さん2019/01/14(月) 19:33:16.55ID:lF0Yy8/f
プロレス技でしょ
フランケンシュタイナーみたいなやつ
常識だよ
0975底名無し沼さん2019/01/14(月) 19:41:48.17ID:3JtsQ9lU
STFしか知らない
0976底名無し沼さん2019/01/14(月) 20:18:44.31ID:PpIHaWso
ウラカンは日本じゃ燃えます
R8にしましょう
アウディブランドは無理な設計してません
ランボはディアブロGTRで終わりました
どーしてもってならLFAを買いましょう
地味に世界一のスーパースポーツです
アラスカからアリゾナまでパワーバンドキープのまま走り切れます
貧乏なら86かロドスタ買いましょう
両方買ってもたかが800万です
クラウン1台の値段です
どっちもオイル寿命長いからアリゾナ通り越してマイアミまで行けます


カンスボルはねぇ
ベリーラインと根元とベベル角違うんだよね
刃厚が違うからそうしてるんだろうけど?
んだから研ぐの難しいとおもって
買ってません
0977 ◆HQulO2S2Ks 2019/01/15(火) 06:46:40.92ID:4l/GKB2F
昨日新スレ立てておきました。

【不要?】登山・キャンプナイフ【必要?】 7本目

URLを入れるとコピペ対策で書き込みできないので取り急ぎ立ててあることをお知らせします。
0978底名無し沼さん2019/01/15(火) 08:21:17.10ID:wjVakaeu
>>976
研ぎのスキルの問題か、なるほど
0979底名無し沼さん2019/01/15(火) 14:38:32.72ID:wY70A8nw
>>977
なんでもう一つたてたの?
14時に立ってんじゃん
0980底名無し沼さん2019/01/15(火) 16:37:36.40ID:MkJTM4Fi
ワッチョイあると都合の悪い人が自分で立てたんだろ
0981 ◆HQulO2S2Ks 2019/01/15(火) 18:25:58.99ID:Cz+vKmFZ
>>979
申し訳ありません、確認不足でした。
削除依頼を出します。
0982底名無し沼さん2019/01/15(火) 18:58:54.76ID:28RbJpbI
立てた奴も告知くらいしろよアホか
0983底名無し沼さん2019/01/16(水) 08:33:26.06ID:K6yVfApT
コテは何度かスレ立てしてるが、それ以外は書き込みしないしワッチョイスレ立てた>>965は関係ないURL張るしなんなんだろうな
0984底名無し沼さん2019/01/16(水) 21:04:15.96ID:r5olQbwJ
>>972
刃の薄さとティップの形状が非常に優秀だから
研ぎが難しいという人がいるがそれは本人がヘタッピなだけ
0985底名無し沼さん2019/01/17(木) 17:48:23.55ID:M18L+odm
モーラのヘビーデューティーにステンレスが加わったけど、薪割りに使う場合はカーボンとどっちがいい?
折れにくいという観点から教えてもらえると嬉しいです
0986底名無し沼さん2019/01/17(木) 18:03:24.11ID:am8dbtp8
>>985
>>956
0987底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:36:05.07ID:FlCBdz8S
折れる事を想定するほどハードな使用を考えてるのになぜナローなモーラを選定すんの?猿なの?
0988底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:44:29.27ID:02bjIGNg
薪の太さによるし
せめて鉈と使い分けろよ
つまり小割ならいくら割っても折れない
よって砥ぎやすさでカーボンでしょ
カーボンならシリコンスプレー乗りやすいし
0989底名無し沼さん2019/01/17(木) 20:48:42.28ID:VgutRcfo
モラのステンのHRCはせいぜい58-60なのに研ぎにくいとかアホちゃうか
0990底名無し沼さん2019/01/17(木) 23:59:20.73ID:IHKAe92o
研ぎにくいのは硬さじゃなくて粘りのせいじゃないの?
0991底名無し沼さん2019/01/18(金) 00:34:33.84ID:50pTfPbS
薪割りにしか使わんのなら刃なんかナマクラでもいい。
というか、手で軽く叩いて割る程度の小割にしとけよなぁ。
0992底名無し沼さん2019/01/18(金) 00:39:00.14ID:/cbxZUNB
985だけど、手斧は買おうと思ってる。
がっつり薪割りではないので、ヘビーデューティーで出来る範囲でより安全な方はステンレス、カーボンどちらかなと思って。
0993底名無し沼さん2019/01/18(金) 00:51:55.06ID:Jt4dZFar
手斧で小割まで楽に作れるだろ…
0994底名無し沼さん2019/01/18(金) 01:53:37.69ID:9ka0JvRG
>>992
先人の偉大な真言を授けてやろう。
『迷ったら両方買え』
0995底名無し沼さん2019/01/18(金) 02:03:50.82ID:YA5ONn2K
2本買えるならシュレード買おう
いや答えになってないか
0996底名無し沼さん2019/01/18(金) 05:17:49.68ID:vEFftUqD
2本共買って此処にレポートするのが最善な方法だな
0997底名無し沼さん2019/01/18(金) 06:23:24.89ID:cwMoz/xX
手斧というのは金太郎スタイルの両手で使う巨大なものでも手斧(ちょうな)でもなく、キャンプ場で使うなら一般的には片手斧だぞ。念のため。
0998底名無し沼さん2019/01/18(金) 06:39:10.40ID:Jt4dZFar
構造は同じなのに両方買っても意味ないわw
0999底名無し沼さん2019/01/18(金) 06:46:11.10ID:tk3bA9Nm
バトルアックスみたいなの売ってるのか
1000底名無し沼さん2019/01/18(金) 07:01:51.32ID:M+P8EGmY
Ume
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 23時間 51分 51秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。