【不要?】登山・キャンプナイフ【必要?】 6本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆HQulO2S2Ks
2018/12/12(水) 07:10:00.92ID:zAbGL9H3※前スレ
【不要?】登山・キャンプナイフ【必要?】 5本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540971760/
0285底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:02:03.86ID:pimmui0Rその時は高級鋼材持ちが天下を取る
オピネル厨はただ死すのみやん
女だってオピネル厨なんて絶対に選ばんだろうしな
0286底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:02:48.76ID:O4/+Xswoチーズグラタンorパスタならモーラで大丈夫
ベーコンピザだとオピネル追加
もちネギラーメンもオピネル必須
問題なのは旬のアオリのイカソーメン
柳刃かオルファのカッターないとイカは無理
0288底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:04:21.66ID:oJfgS7PL0289底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:07:33.00ID:pimmui0R0290底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:07:47.05ID:3MdiWTjy0291底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:08:18.58ID:0uc1BKiT0292底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:09:48.33ID:UF/EO+ID0293底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:09:56.43ID:ucH2UEcF誰と戦っているんだ
0294底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:11:07.62ID:0UvI7xNMこの板の住人のおそらく9割以上はファミリーで一杯のキャンプ場でキャンプしてるから。
隣のサイトの奴が用もないのにナイフ持ってウロウロしててコピーペーパーやティッシュペーパー切ってはドヤ顔で流し目してきたら雰囲気どころじゃない。
0295底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:12:40.36ID:UF/EO+ID0296底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:13:18.25ID:jlyKf4Ksハンドルやブレード削ってカスタムするといいよ
でも登山はスパイダルコ愛用
0297底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:13:40.72ID:pimmui0Rそこに安物のナイフなんて似合わないだろ
雰囲気は大事なんだよなぁ
0298底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:15:15.41ID:pimmui0R逆にいいナイフ持ってるとあの怖い税関職員がサムズアップしてくれる
ナイフは世界共通
0299底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:15:33.17ID:9Di0dFc9防波堤でアオリイカ釣りしている殆どの人はハサミでさばいていたよ それも小学生が使うようなやつ
0300底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:15:48.65ID:ucH2UEcF現段階でまずナイフオタを選ばないよ
0301底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:19:19.21ID:pimmui0Rそういうやつは大概ハーレーや車やビンテージ趣味も持ってる
要はモテ男が多い
俺はそう
0302底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:23:50.92ID:LZM4jvtX単に貧乏なだけじゃーん
0304底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:26:15.49ID:4HRvse6ihttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1ySCONXXXXXasapXXq6xXFXXXb/XYJ-Brand-7-inch-Chef-Ceramic-Knife-Black-Blade-And-Red-Handle-With-Sheath-Essential-Kitchen.jpg_220x220q90.jpg
0307底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:28:46.01ID:ucH2UEcF0308底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:29:19.71ID:Ridn3jzhオリーブオイル漬けに黒錆加工だっけ
0309底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:30:26.52ID:zjAs7jwp0310底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:31:57.17ID:I+pPRasL0311底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:35:53.89ID:/9j8GPGi0312底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:39:56.03ID:U9g0jCZe0313底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:40:06.98ID:iSUfYtQ3百均DIYみたいなもんだからなー
どんなに頑張ってもむかーし買ったMOKIナイフの方が綺麗でよく切れて使いやすい
0314底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:50:27.31ID:COZ+cF3v0315底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:54:09.92ID:2DyENYFK他のを知らないだけだと思うよ
0316底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:58:16.85ID:o9u42wRLそれで困ることもない
0317底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:17:01.95ID:Nt7uym8qオピネルはおままごと調理用かデスクナイフがいいとこ
0318底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:19:13.98ID:O4/+Xswo東急ハンズは今も売ってるけどな
ま、東急ハンズが売ってるんだから一定層のユーザーいるんだろうね
0319底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:20:19.70ID:ZrfPQfFcずっと使えるやつもいるがすぐダメになるやつもいる
0320底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:33:10.36ID:Nt7uym8qクリップが無いのもオピネルのマイナスポイントだし
0321底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:48:06.02ID:cGDmLgcIナイフなど安くて切れればおけ
0322底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:49:35.54ID:JYhLSMOw俺はゴミだと思うけど
0323底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:51:20.87ID:81f2au3x0324底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:58:56.70ID:vjpODQca海外からでも4、5日で届くよ
0325底名無し沼さん
2018/12/24(月) 00:00:40.30ID:94qLiecl0326底名無し沼さん
2018/12/24(月) 00:05:19.03ID:S2QpSFR10328底名無し沼さん
2018/12/24(月) 00:09:50.51ID:wcfYE7Dj0329底名無し沼さん
2018/12/24(月) 00:16:37.51ID:Bmh4i2RTだって、キャンプ場でおままごとしたいやん…
家で準備したら面白くないやん…
0330底名無し沼さん
2018/12/24(月) 00:20:55.68ID:6qYY2/Ejだが大のお気に入りはCSBRBM服部
薪だろうが鹿骨だろうが叩き込める強度こそ重要
0332底名無し沼さん
2018/12/24(月) 00:37:43.67ID:hNLUfQhF0333底名無し沼さん
2018/12/24(月) 00:52:27.65ID:qssFWr6R折角行くんなら鋼材やしっかりした作りの物を持って行きたいって気持ちが両方あるんだが・・・
ここ数年はhelleのtemagamiに落ち着いてる。
0335底名無し沼さん
2018/12/24(月) 02:20:33.94ID:Ur5Iv8dS0336底名無し沼さん
2018/12/24(月) 05:32:27.03ID:MFSHF3n50337底名無し沼さん
2018/12/24(月) 06:48:34.60ID:veS372sp0338底名無し沼さん
2018/12/24(月) 08:22:30.41ID:n9P4PGPk0339底名無し沼さん
2018/12/24(月) 08:37:54.94ID:AI4/m4Dl砥石って言えるようになったんかな
0340底名無し沼さん
2018/12/24(月) 09:44:20.95ID:sKanrdnC0341底名無し沼さん
2018/12/24(月) 11:50:40.26ID:JfxhHLcJhttp://www.bijutsu.biz/images/156.jpg
0343底名無し沼さん
2018/12/24(月) 15:24:24.45ID:XT/78unPナイフはロマン
栗はマロン
好きなナイフ使えばいいよ
人の意見に左右される趣味なんてつまらんだろうがよ
0344底名無し沼さん
2018/12/24(月) 16:23:04.70ID:n9P4PGPk粟は?
0345底名無し沼さん
2018/12/24(月) 17:10:18.92ID:KrNKWOyb0346底名無し沼さん
2018/12/24(月) 17:20:34.69ID:HONU+jpi0347底名無し沼さん
2018/12/24(月) 21:01:10.18ID:f+PqsGcU0348底名無し沼さん
2018/12/25(火) 10:32:40.80ID:yeOyIhfjオカンのゴハン
コナンはお子さん
0350底名無し沼さん
2018/12/25(火) 12:53:32.65ID:SYiSrLZE0351底名無し沼さん
2018/12/25(火) 17:27:48.60ID:ialj2QyQ家帰ったら腰にナイフぶら下げたままだったときは恐ろしかった
0352底名無し沼さん
2018/12/25(火) 19:36:13.84ID:mBhBMTouあったなあボンナイフw
同級生は図工の時間にみんな使ってた。
俺は親がデザイン関係の仕事してたのでもらったエザクトナイフ使ってた、50年近く前の話。
0353底名無し沼さん
2018/12/25(火) 19:41:45.44ID:cGkukePm消しゴム切って遊ぶくらいしか使ったことないや
0356底名無し沼さん
2018/12/25(火) 20:02:59.01ID:k9F7f2aB名前あるなんて初めて知ったわw
0357底名無し沼さん
2018/12/25(火) 20:08:55.89ID:LafHzz9u0358底名無し沼さん
2018/12/25(火) 20:11:40.52ID:mBhBMTou0359底名無し沼さん
2018/12/25(火) 20:19:30.73ID:23Nlz/1C0360底名無し沼さん
2018/12/25(火) 21:01:20.22ID:znNyeuY50361底名無し沼さん
2018/12/26(水) 01:48:01.41ID:h6Qf+RAyちなみに手持ち斧は持ってく
0362底名無し沼さん
2018/12/26(水) 02:48:38.44ID:98VNeOmA自分なら同程度の予算でフォルダーに金出してフィクストは抑えるけど
デリカ4にカンスボルとかね
理由は折りたたみはステンレス系鋼材にG10ハンドルの方が調理含む水仕事後の手入れで遥かに楽でシースナイフは正直斧がある以上なんでもいいから
0363底名無し沼さん
2018/12/26(水) 03:26:25.53ID:yHUiZnAI0365底名無し沼さん
2018/12/26(水) 05:21:19.11ID:nHnXhSrI0366底名無し沼さん
2018/12/26(水) 05:38:09.20ID:9xcVQfXJキャンプ歴30年の翁の3種の神器です。
0367底名無し沼さん
2018/12/26(水) 05:50:48.74ID:W8m4ni6+ここの住民って爺さんだったのか
0368底名無し沼さん
2018/12/26(水) 05:54:55.54ID:W8m4ni6+阿寒湖ではないけど、刃物の構成的にガーバーグは不要かな
手斧と役割がかぶりすぎてあまり出番はなさそう
ナイフでバトニングとか恥ずかしいことしたければ別だけど
0370底名無し沼さん
2018/12/26(水) 06:43:48.48ID:vnL4fapt0372底名無し沼さん
2018/12/26(水) 07:11:00.66ID:X1FVR4hQ40台サバゲー系
30台以下キ印系
0376底名無し沼さん
2018/12/26(水) 15:44:30.07ID:sznIZ5gjオピネル持って無いから否定もできないけどせっかくのフォールディングなら片手で開閉できたほうがいいんじゃないかとは思う
0378底名無し沼さん
2018/12/26(水) 17:00:55.68ID:hR7inWUJ光回線AT車自動洗浄付きトイレみたいなもん
敢えて和式ボットンを選ぶ理由無いし
0379底名無し沼さん
2018/12/26(水) 17:07:24.38ID:XVDAiLY60380底名無し沼さん
2018/12/26(水) 17:15:21.72ID:qnS2xSyM0381底名無し沼さん
2018/12/26(水) 17:20:53.31ID:AxjUH3fv両方持ってるとやっぱりATのが楽だと思うが
0382底名無し沼さん
2018/12/26(水) 17:27:46.59ID:fZQQsL1z■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています