年末にキャンプ1年めにして初の冬キャンプなんだけど
事情により防寒に頼もしそうな薪ストーブや湯たんぽを持って行けないから
テント温める手段調べてたら遠赤外線ヒーターアタッチメントに辿り着いて大して調べずにポチった
届いて思ったんだけどSOTOのボンベのバーナーなんてテントで使っても直ぐに一酸化炭素で充満するよな?
あんなちっこいの外で使っても効果あんの?
しかもアルミ板で囲ったら熱がこもって爆発するとかバーナーの取説に書いてあるし
もしかして無駄な買い物したのかな
使いこなしてる奴の意見求む