ソロキャンプ行きたいが勇気がないPART6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (アウアウクー MMe7-Bllt [36.11.224.140])
2018/12/09(日) 20:54:56.08ID:T5COyA7KMその人と、その人の背中を押す人のスレ
前スレ
ソロキャンプ行きたいが勇気がないPART5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543446650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0938底名無し沼さん (ワッチョイ 3564-rDRb [58.5.55.132])
2019/01/01(火) 15:45:31.25ID:FFxUnzrt0とにかく明日行ってみるわ
0940底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-sUQ9 [106.154.108.96])
2019/01/01(火) 19:54:44.06ID:+VmmCeZIaソロで冬は敷居が高すぎる
0941底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp29-M1RZ [126.245.68.127])
2019/01/01(火) 20:03:09.70ID:hvSE3mjCp0942底名無し沼さん (ワッチョイ 4521-WR4B [210.148.63.26 [上級国民]])
2019/01/01(火) 21:07:40.55ID:3VVXZexT0俺昨日今日で初の冬キャンプをソロで行ってきたけど寝る前はしっかり着込んで寝る時は性能良いシュラフとか揃えていればなんとかなったよ
参考までに起きてる時は焚き火もしてたけど寝る時は暖房無し
寝る時は気温5度ぐらいだったけどモンベルの800#0に適当なコットとマットで上着とかカイロも無しで余裕で寝られた
雪中キャンプとか標高高いところでキャンプっていうのならわからんけど過剰なぐらい装備揃えればなんとかなるよ
まあいい装備は大体高いっていう意味では敷居高いと思うけど
0943底名無し沼さん (アウアウカー Sa59-Uo1h [182.251.192.208])
2019/01/01(火) 21:08:56.76ID:hdLDFdTqa足が冷たいと絶対寝られない
0944底名無し沼さん (ワッチョイ e3fc-eE8B [61.116.223.146])
2019/01/01(火) 21:20:32.42ID:spBuaHgc0キャンプは年単位で見ればいい。
0945底名無し沼さん (ワッチョイ fd16-+vhK [126.60.6.162])
2019/01/01(火) 21:22:14.82ID:MZCGRcKO0あれマジで朝まで暖かいから寝袋入れればヌクヌクよ
0946底名無し沼さん (ワッチョイ f58c-5EXd [218.229.202.74])
2019/01/01(火) 21:26:17.22ID:tNIdvVJY0移動手段次第だとは思うが、車だったら布団一式持って行くのも有りだと思う。
寝袋+布団なら0度前後くらいならいけるだろ。
俺みたいにバイクだったらムリだが。
それでも化繊の寝袋12000円+フリースシュラフ2500円でマイナス2度は大丈夫だったぞ。
0947底名無し沼さん (ワッチョイ 4521-WR4B [210.148.63.26 [上級国民]])
2019/01/01(火) 21:58:57.29ID:3VVXZexT0この時期のテント内の結露って多少なりとも起こるものなのかな
テントはテンマクの炎幕DXで水が滴る程ではないけど起きた時テント内がなんか湿気多い感じでシュラフの表面もちょっとしっとりしてた
寒くなる程結露しやすくなるんだろうしさらに寒くなるこれからの為に対策用意した方がいいのかなって
0948底名無し沼さん (アウアウクー MMa9-wJRN [36.11.225.57])
2019/01/01(火) 22:13:40.27ID:XgcU6mZIM0949底名無し沼さん (ワッチョイ 43e6-+MIS [133.218.60.192])
2019/01/01(火) 22:22:37.41ID:YsBRR89L0https://ja.m.wikipedia.org/wiki/飽和水蒸気量
0950底名無し沼さん (ワッチョイ e3ef-sbeT [219.98.143.28])
2019/01/01(火) 22:25:15.61ID:xyWHzYlS00951底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-peTp [106.161.125.231])
2019/01/01(火) 22:42:56.34ID:w9c/gQXPa100L近いバックパックでも俺がやると駄目だった
普段の登山装備なら余裕なんだけど、ちょっと大きめのキャンプテントやテーブル、イス
食料沢山、酒なんか入れようとするともう無理
公共交通機関使ってキャンプするには道具の厳選が必要なのか
0952底名無し沼さん (ラクペッ MM79-nwsz [134.180.6.163])
2019/01/01(火) 22:45:05.02ID:05S+8NfRMテーブルやチェア、マットは無理に入れずに括ってけばいいんじゃないか?
0953底名無し沼さん (ワッチョイ 4521-WR4B [210.148.63.26 [上級国民]])
2019/01/01(火) 22:47:45.54ID:3VVXZexT0スカート上げるだけでも結構変わるもんなのか
シュラフさえ対応できそうならカバーとか買わずにその方がいいんかな
0954底名無し沼さん (ワッチョイ 3521-ZN+E [58.191.126.149])
2019/01/01(火) 23:19:54.40ID:dMFMKp/R0返事遅くなってすみません。
一応、中華の安いのを持ってます。
念のため、排ガスでテスト済み。
キャンプでは鳴った事はないです。
0955底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-peTp [106.161.125.231])
2019/01/01(火) 23:28:02.12ID:w9c/gQXPaそれも考えた
行きたい所が山のちょっと上で一時間半程度は山歩きしないといけないからちゃんと中に入れたい
まず場所選びからかね
アプローチが楽なとこなら背負うとのと手に持ってで行けそうだし
0956底名無し沼さん (ワッチョイ e3ed-k/El [27.136.3.26])
2019/01/01(火) 23:35:25.21ID:7siZ7B7y0年末年始にトラブるのも嫌だから、その後焚き火は全くしなかったよ
とにかく寒くて、効き目が弱いと言えワームUがなきゃ危なかった。
今年は閑静でナイスなキャンプ場を探して、思う存分薪を燃やすとするよ…。
0957底名無し沼さん (ラクペッ MM79-nwsz [134.180.6.163])
2019/01/01(火) 23:38:18.13ID:05S+8NfRM鎖場とかあるとこいくのか?
俺はソロだと一時間半程度山歩きするにしてもザックの下にマット、マットの間にソロテーブル、サイドや上ににチェアで行くけどな
ザックは70
本沢温泉とかな
0958底名無し沼さん (ラクペッ MM79-nwsz [134.180.6.163])
2019/01/01(火) 23:39:37.12ID:05S+8NfRM両手はあけとくわ
0959底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-l1Fc [106.180.9.175])
2019/01/02(水) 00:12:40.97ID:T7VzZwUEaテーブルはバックパックの中
チェアはバックパックの外側面
サーマレストは一方から銀マットとテントポール巻き込んで、反対側から缶ビール3本を縦に並べて巻き込んで、ベルクロのバンドで縛ってバックパックのケツに括る
テントとシュラフとクッカー、ソロストーブとカマド、飯類とかファーストエイドキットとか小物はバックパックの中、水は3リットルのハイドレーションと、もう1つ2リットルのソフトボトル…
ノコギリとナタとナイフは腰ベルト
バックパックのすき間に夜用のライトダウンとかタオルとか詰め込んで、チェーンスパイク履いてトレッキングポール持って行った
0960底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-peTp [106.161.125.231])
2019/01/02(水) 00:16:08.07ID:fY8lOTxZaよくよく考えたら確かにそれなら余裕あるかも
あんま外付けしないから外付けノウハウが無かった
外付けしようという考えがあまり頭に無かった
マット、テーブル、イス外に出せたらかなり余裕あると思う
試してみる
手はトレッキングポール使いたいから手ぶら
0961底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-l1Fc [106.180.9.175])
2019/01/02(水) 00:20:35.06ID:T7VzZwUEa0962底名無し沼さん (スフッ Sd03-ibgU [49.104.28.203])
2019/01/02(水) 09:08:17.55ID:RzwuQnI/dレビュー見て良さそうなの買えば良いじゃない
0963底名無し沼さん (ワッチョイ 2bee-Vn61 [121.84.72.241])
2019/01/02(水) 09:42:21.45ID:jl18Vwfo0昔の人はキスリングで登れてたんだから、鍛えれば行けるんだろうけど( ^_^ ;)
0964底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-SSV0 [153.147.5.190])
2019/01/02(水) 10:22:57.52ID:oRlYJXF8Mソロでは不要だし歩き用に買った方がいいね
0965底名無し沼さん (ワッチョイ 2bee-Vn61 [121.84.72.241])
2019/01/02(水) 12:12:37.16ID:jl18Vwfo0テント+冬張り+グランドシート+竹ペグ 2.5kg
シュラフ+カバー+マット 2kg
アイゼン 1kg
スノーシュー 2kg
トレッキングポール 0.5kg
テーブル+イス 1kg
ショベル 0.7kg
着替えや防寒衣類 約1〜2kg
コッヘル、ガス等調理器具 2kg
食料 2kg
スマホ+タブレット+バッテリー+GPS 1kg
カメラ+レンズ+アクセサリー 約1kg
酒、飲料 2kg
ヘッデンやLEDランタン、予備電池その他細々した物 1.5g
ザック 2.6kg
むっちゃざっくりしてますが、大体出発前にラゲッジスケールで測ったら20kgくらいになります。トレッキングポールは最初から出してて、ザックにつけてないので、背負ってないかな。スノーシューは場合によってはワカンで軽量化。
体調、コース(登攀有り無し)によって荷物増減しますが。
0966底名無し沼さん (ワッチョイ 3b09-Xe+l [183.86.148.208])
2019/01/02(水) 12:19:02.81ID:U5TK4Q6d00967底名無し沼さん (バットンキン MMe3-SF4R [153.233.192.83])
2019/01/02(水) 12:45:57.19ID:fLrWrStkM晴れて路面乾いてたらどう寒くてもノーマルで行けるけど
タイヤ換えてないって絶対雨降らない判断してるようなものだし
0968底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-/Q5M [153.234.34.146])
2019/01/02(水) 13:18:44.02ID:XN2S9qaEMキャンプじゃなくて登山スレで聞けば?
0969底名無し沼さん (オッペケ Sr29-2Kpt [126.212.250.193])
2019/01/02(水) 13:49:13.62ID:x6WerRKXr全然大丈夫!余裕だよ!
ドリフト用の安いタイヤで滑らせてカウンター当てながら走れば良いんだよ!
0970底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-l1Fc [106.180.6.63])
2019/01/02(水) 15:18:46.15ID:fMOkZNk2a雪がなくても凍結するからスタッドレスを履く
晴れていて道が乾いていても、路肩の雪が溶けて車道に流れ出てきて凍る
0971底名無し沼さん (ワッチョイ 2de6-j7AG [220.100.63.230])
2019/01/02(水) 15:26:42.56ID:ZgaZrOB500972底名無し沼さん (スッップ Sd03-4x+h [49.98.156.136])
2019/01/02(水) 16:42:23.93ID:6NYikOBjd0973底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-l1Fc [106.180.6.147])
2019/01/02(水) 16:56:11.59ID:uwu2YqmAa0974底名無し沼さん (ワッチョイ ab98-OSFD [153.189.46.107])
2019/01/02(水) 17:18:47.22ID:+rFcjkyP00975底名無し沼さん (ワッチョイ 2bee-Vn61 [121.84.72.241])
2019/01/02(水) 17:35:02.50ID:jl18Vwfo00976底名無し沼さん (オッペケ Sr29-l1Fc [126.200.9.51])
2019/01/02(水) 17:39:53.08ID:ZleL4/+or四角ならタルチョ
0977底名無し沼さん (ワッチョイ ab98-OSFD [153.189.46.107])
2019/01/02(水) 18:57:08.01ID:+rFcjkyP00978底名無し沼さん (ワッチョイ ab98-OSFD [153.189.46.107])
2019/01/02(水) 18:59:39.21ID:+rFcjkyP00979底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp29-2OsH [126.152.215.140])
2019/01/02(水) 19:00:33.33ID:FAxBZxcCp正月早々一酸化炭素中毒や凍死の死体を運ぶ身にもなれ
0980底名無し沼さん (JP 0H89-sUQ9 [180.39.216.85])
2019/01/02(水) 19:42:23.03ID:7OMtP+5xH0981底名無し沼さん (ワッチョイ e32b-Uo1h [125.193.71.102])
2019/01/02(水) 20:19:10.01ID:eyy68A7d0マイ暖?デカ暖?
テントの大きさなど教えてくれると助かます
0982底名無し沼さん (オッペケ Sr29-2Kpt [126.200.123.156])
2019/01/02(水) 20:23:26.31ID:ZWOHeGDMr書き入れ時に頑張って仕事しろやw
税金で食わしてもらってる公務員なら当然じゃないか!?
0983底名無し沼さん (スップ Sdc3-clVd [1.66.102.20])
2019/01/02(水) 21:49:31.46ID:ZuPRrPYOd0984底名無し沼さん (エムゾネ FF03-+z+Y [49.106.193.81])
2019/01/02(水) 23:10:34.91ID:kWTIzb2cFちゃんときくんだね
でもガスのもち悪そう
0985底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-xCew [106.181.173.92])
2019/01/03(木) 00:38:36.31ID:atE6Jn7Ua0986底名無し沼さん (ワッチョイ b2e6-TktU [133.218.60.192])
2019/01/03(木) 02:12:25.86ID:3+NLZ3Ba0外気温15℃くらいすか?
0987底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sI4f [106.180.1.103])
2019/01/03(木) 06:03:10.33ID:yRHRc+rQa0988底名無し沼さん (スプッッ Sda2-cJ4o [49.98.7.81])
2019/01/03(木) 13:38:20.31ID:o3Iy9KIWd0989底名無し沼さん (アウアウカー Sa37-1xw4 [182.251.77.25])
2019/01/03(木) 14:04:22.14ID:9VsqqJ5Ra0990底名無し沼さん (マクド FF77-KzUz [118.103.63.137])
2019/01/03(木) 14:12:34.33ID:f4wguKP+F下半身の対策が必要(´・ω・`)
0991底名無し沼さん (アウアウカー Sa37-1xw4 [182.251.77.25])
2019/01/03(木) 14:17:27.34ID:9VsqqJ5Ra0992底名無し沼さん (マクド FF77-KzUz [118.103.63.137])
2019/01/03(木) 14:26:24.32ID:f4wguKP+Fマジでかー(´・ω・`)
0993底名無し沼さん (アウアウクー MM0f-cU0l [36.11.224.106])
2019/01/03(木) 15:00:01.01ID:J6zjsROkM0994底名無し沼さん (ワッチョイ 026b-Yypp [125.174.246.17])
2019/01/03(木) 15:23:51.68ID:IX5pNP1l00995底名無し沼さん (ワッチョイ b28e-4Q4e [133.218.60.192])
2019/01/03(木) 17:14:06.58ID:QyESKTQP0シュラフはケチらずちゃんとしたものを。
0996底名無し沼さん (ワッチョイ 8223-xsUl [219.98.5.210])
2019/01/03(木) 18:13:40.14ID:c65/2eog0これじゃ冬終わるなw
0997底名無し沼さん (スッップ Sda2-8CWq [49.98.170.186])
2019/01/03(木) 18:35:36.69ID:Jrb6P7Cld在庫あった!verygood!
サーカスTC、2つ在庫あり
なぜか、メスティンは入荷待ち2ヶ月だそうです。
0998底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-xCew [106.181.168.135])
2019/01/03(木) 19:28:48.13ID:ty+z2Zvoa0999底名無し沼さん (ラクッペ MM1f-0vpG [110.165.147.251])
2019/01/03(木) 21:47:27.87ID:sbBkuVAzM1000底名無し沼さん (ラクッペ MM1f-0vpG [110.165.147.251])
2019/01/03(木) 21:47:46.02ID:sbBkuVAzM10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 0時間 52分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。