トップページout
1002コメント304KB

ソロキャンプ行きたいが勇気がないPART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウクー MMe7-Bllt [36.11.224.140])2018/12/09(日) 20:54:56.08ID:T5COyA7KM
ソロキャンプに行きたいが勇気が出ない
その人と、その人の背中を押す人のスレ

前スレ
ソロキャンプ行きたいが勇気がないPART5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543446650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0116底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-5w4V [106.180.1.238])2018/12/11(火) 19:45:14.21ID:bjrTItd4a
>>104
ダウンはコインランドリーマスト
0117底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-S5Mn [106.181.174.209])2018/12/11(火) 19:58:14.23ID:H10JK+fZa
クリーニング屋に持って行けばいいと思うが
0118底名無し沼さん (スフッ Sdc2-2OAS [49.106.211.151])2018/12/11(火) 20:00:48.07ID:zimTovh9d
>>115
長めのパラコード用意してキャンプ場で干して帰るのも1つの手よ
林間かポール×2とか車+ポールに張れば干せるでしょ
それなりに早い時間から干してのんびりコーヒー飲んでれば大体は乾くよ
0119底名無し沼さん (ワッチョイ c32e-Bllt [114.159.172.57])2018/12/11(火) 20:04:59.97ID:z4SPrk/80
次スレ
冬のソロキャンプデビューをしたい2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544526236/
0120底名無し沼さん (ワッチョイ f7ba-1lzT [60.70.44.197])2018/12/11(火) 20:42:31.84ID:zK+iu6In0
>>118
現地で乾かしてくるのがベストですよね

ただ、撤収時雨で濡れた状態で帰らなきゃいけない時もあるかと思ったんです
外水道無し、まともに乾かす場所もなくてやれるのかなって
0121底名無し沼さん (ワッチョイ 624a-n9Ol [221.248.105.30])2018/12/11(火) 21:10:20.64ID:74fNJnMq0
>>120
そういう時はでかいゴミ袋持っていく
後日乾燥するまで気休めに湿気取りぞうさんを放り込んでおく
0122底名無し沼さん (ワッチョイ 8f2e-aQJM [180.12.236.30])2018/12/11(火) 21:35:02.30ID:5/YYXUSe0
>>120
BBQできるような公園だとテント張れたりするよ

おれは近くの公営公園で張って乾かしてる
0123底名無し沼さん (オッペケ Srff-ur25 [126.204.196.6])2018/12/11(火) 22:02:04.90ID:pwyCZ5UKr
この流れもういい
0124底名無し沼さん (アウアウクー MM3f-Q1S3 [36.11.224.121])2018/12/11(火) 22:29:19.82ID:42FLPaEBM
そうはいかねえよ
基本現場で乾かして、天気悪くて雨で濡れたまま帰らざるを得ない場合は自宅ベランダで乾かす
0125底名無し沼さん (ブーイモ MM7b-GmVL [202.214.125.74])2018/12/12(水) 01:28:51.46ID:BVpNFu5aM
持って帰って家の物干し竿でいいんじゃね
場所がないなら公園の駐車場の一角を少し借りるとか、河川敷とか海辺とかで広げて干してからしまうとか
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 2213-a2cY [123.222.33.99])2018/12/12(水) 01:30:29.47ID:WDp8fXn30
暇を持て余しそうでな
0127底名無し沼さん (アウアウエー Safa-O8T6 [111.239.172.146])2018/12/12(水) 06:29:25.40ID:HgivWHYya
>>79
何で栃木だけ県が付いてないんだよ!差別だ!
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 87a5-+wPc [118.105.58.15])2018/12/12(水) 07:18:22.28ID:ZZ85Zl+T0
栃木村
0129底名無し沼さん (オッペケ Srff-ur25 [126.204.196.6])2018/12/12(水) 08:30:46.96ID:pG7Ekltmr
栃木族
0130底名無し沼さん (アウアウカー Sae7-S5Mn [182.251.71.175])2018/12/12(水) 08:48:02.77ID:O0Xu2wOga
テントを乾かす為にデイキャンプに行けばいいのでは、朝行ってビール飲みつつ本読んだりスマホしたり、昼飯作ったり
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 87cc-pNBc [118.111.45.41])2018/12/12(水) 10:05:49.16ID:H1OKWxD40
寝袋は布団乾燥機使うといいよ
0132底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-n3rE [106.154.92.109])2018/12/12(水) 14:04:55.45ID:ed3EnPhoa
うーん俺はこちらのスレ応援してたんだけど
このつまらない流れなら冬ソロスレのほうが遥かに実務的で面白い

冬のソロキャンプデビューをしたい2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544526236/
0133底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-GmVL [210.138.6.89])2018/12/12(水) 15:25:37.27ID:NaFReE2xM
朝方は氷点下になる冬のオフシーズンに突入したしなぁ
その時期にわざわざ勇気出して行こうって人は少ない

週末チョロっといるからそんときは多少盛り上がるでしょ
0134底名無し沼さん (オッペケ Srff-ur25 [126.204.196.6])2018/12/12(水) 15:50:29.33ID:pG7Ekltmr
こっちは「行ってきた」ソロキャンパーの報告スレでいい
0135底名無し沼さん (アウアウクー MM3f-Bllt [36.11.224.199])2018/12/12(水) 16:22:38.90ID:dImfHg/wM
IPで特定して
せばおk
0136底名無し沼さん (ワッチョイ 4f34-wKI3 [116.70.231.4])2018/12/12(水) 18:24:06.55ID:ebart3aU0
グルキャンファミキャンしか経験がない奴
キャンプそのものの未経験者
上二つの層が来ない時は雑談でスレを保守するベテラン

この3つの層でこのスレはバランスを保っています
0137底名無し沼さん (ワッチョイ a2a0-aCYS [61.116.223.146])2018/12/12(水) 18:24:47.27ID:zefbxCkp0
人がいるところに集まるんだからあっちも盛り上がってれば勝手に流れるでしょ
0138底名無し沼さん (アウアウクー MM3f-Bllt [36.11.224.199])2018/12/12(水) 18:48:47.30ID:dImfHg/wM
固定IPから住所特定できるしな
すのも容易
0139底名無し沼さん (オッペケ Srff-ur25 [126.204.196.6])2018/12/12(水) 20:25:51.63ID:pG7Ekltmr
お前のテントの住所特定してシュラフにもぐり込んでやるぜ
ケツ穴にワセリン塗っとけよ
0140底名無し沼さん (アウアウカー Sae7-wKI3 [182.251.192.73])2018/12/12(水) 20:32:36.09ID:9c2I2AZHa
>>139
口だけ鹿番長ちーっす
0141底名無し沼さん (オッペケ Srff-ur25 [126.204.196.6])2018/12/12(水) 20:34:29.10ID:pG7Ekltmr
そこは*で返すべきじゃね
0142底名無し沼さん (オッペケ Srff-hW9R [126.34.17.253])2018/12/12(水) 20:51:06.66ID:uhZ8MW9kr
>>138
スーパーハカーさんチーッス
0143底名無し沼さん (アウアウカー Sae7-wKI3 [182.251.192.73])2018/12/12(水) 20:53:20.28ID:9c2I2AZHa
キャンプ行きたいけどお母さんが許してくれないから
板荒らして発散してるんだね
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 4642-PemP [153.189.46.107])2018/12/12(水) 21:14:52.74ID:3C4f73Dw0
寝るときの下半身の寒さ対策のインナーってなんかある?
上は寒かったらダウン着ればいけるけど下がファン
0145底名無し沼さん (アウアウカー Sae7-EUl0 [182.251.242.48])2018/12/12(水) 21:35:18.79ID:2KopsFxaa
下もダウンとテントブーツでいいんじゃ?
と思ってるけどダウンの下安いのないな
ワークマンとかホムセンでそれっぽいの見つけて買ってあるが
まだ使ったことない
0146底名無し沼さん (アウアウクー MM3f-Q1S3 [36.11.225.93])2018/12/12(水) 21:46:46.88ID:aMPs+3bHM
湯たんぽ最強
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 4676-OBga [153.202.58.5])2018/12/12(水) 22:24:00.35ID:tm3WuJcw0
何年か前に買ったユニクロのスゲー暖かいズボンが有能だったけど買い直そうと思ったらもう無かった
0148底名無し沼さん (ワッチョイ 0631-w3AN [121.84.230.179])2018/12/12(水) 22:36:37.80ID:h9NbbmJI0
>>147
ウォームイージーパンツかな?
一応後継モデルみたいのは出てるけど、
シルエットとかはだいぶ変わってるね。
0149底名無し沼さん (オッペケ Srff-ur25 [126.204.196.6])2018/12/12(水) 22:51:59.64ID:pG7Ekltmr
>>144
ヒートテックタイツに極暖で余裕だって
0150底名無し沼さん (ワッチョイ 0d89-1yoE [210.171.89.12])2018/12/13(木) 00:07:30.08ID:wml2aXRL0
>>149
ごめん、ヒートテックの極暖ってこと?
0151底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-WDYY [106.130.205.191])2018/12/13(木) 00:34:59.36ID:L6Gl1tnsa
ただ今、外気1℃サーカス内23℃でごわすhttps://i.imgur.com/ZikkDsE.jpg
0152底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-2k0W [106.181.168.139])2018/12/13(木) 01:17:40.44ID:eLacDCeNa
>>151
>ソロキャンプに行きたいが勇気が出ない
>その人と、その人の背中を押す人のスレ
0153底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.225.93])2018/12/13(木) 02:18:01.65ID:Zh59ZlwTM
こっちに貼れば喜ばれるんじゃね

【薪ストーブ】冬キャンプをしよう5【初心者歓迎】 ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526038968/
0154底名無し沼さん (ラクッペ MM69-aQuI [110.165.131.127])2018/12/13(木) 06:01:06.79ID:htAk8p6LM
>>150
ヒートテックと暖パン二枚履き
数年前に買ったから極暖か記憶曖昧だが
0155底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-hVti [106.154.80.70])2018/12/13(木) 11:02:06.92ID:8wlAGbtOa
>>151
この暖かそうなストーブはどこのやつ?
フジカじゃないね
0156底名無し沼さん (ワッチョイ c531-ZTlW [202.189.196.21])2018/12/13(木) 11:16:54.50ID:Rj3WALg80
>>155
アルパカじゃないか?
0157底名無し沼さん (スッップ Sdb2-/nUu [49.98.163.19])2018/12/13(木) 13:18:29.42ID:ASJIX/QCd
<丶`∀´> アルパカニダ
0158底名無し沼さん (オッペケ Sr79-YY9F [126.161.122.92])2018/12/13(木) 15:19:24.53ID:5ru3lhxTr
大陸製のフジカモドキニセアルパカストーブモアルヨ
0159底名無し沼さん (ラクペッ MM81-NH14 [134.180.3.150])2018/12/13(木) 17:53:15.57ID:OxDn+0p8M
別にこんな高いストーブやなくてコロナのRXシリーズで良くない
八千円でお釣りまで来るぞ
0160底名無し沼さん (ワッチョイ 524a-kCO8 [43.235.96.166])2018/12/13(木) 18:10:14.82ID:h0i/f1It0
>>159
安くて反射式で暖かいから選択肢としては良いよね
ただ灯油抜いて運搬しないとなのがな
上に挙がってるストーブは灯油満タンで持ってけるのも利点だしね
0161底名無し沼さん (ワッチョイ 5e12-i7ld [153.144.32.197])2018/12/13(木) 19:34:47.48ID:VAzjugDT0
テントにストーブ入れるならどのくらいのサイズあったほうがいいのかな?3〜4人用ぐらい?
炎幕みたいなテントなら入れられそうだけど
0162底名無し沼さん (ワッチョイ 3217-Svpn [211.7.85.192])2018/12/13(木) 19:46:21.06ID:G/T4e+s80
基本的にテントの中にストーブを入れてはいけない事になってるだろ
気にせず使う奴がいるだけで
テントが倒れて来たとき火事になるからな
0163底名無し沼さん (オッペケ Sr79-WM22 [126.204.196.6])2018/12/13(木) 19:59:17.48ID:GGkeOYnLr
一酸化炭素中毒の事を考えると、灯油ストーブより薪ストーブ煙突出しのがいいのかな
0164底名無し沼さん (アウアウクー MM39-5V7M [36.11.224.187])2018/12/13(木) 20:39:31.34ID:n7HmO6wlM
テントの中に外に置いたロケットストーブの煙突を通せばいいんだよ
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 09c8-0M4L [220.111.119.104])2018/12/13(木) 20:43:14.07ID:NJAevVQ50
>>163

薪ストーブのが一酸化炭素中毒の危険は低いね。
0166底名無し沼さん (ワッチョイ d261-KiCM [221.121.226.33])2018/12/13(木) 20:47:06.28ID:2TFncC8Z0
夏テントのメッシュをビニールシート切って貼って埋めて使うから
それでも入ってくる隙間風に換気を任せて
真冬でも耐えられるようにしてる
0167底名無し沼さん (ワッチョイ 9e1e-N00Q [121.3.230.233])2018/12/13(木) 21:55:48.19ID:zL7I1vxb0
>>162
こういう意見は誰も求めてないよな
0168底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.224.172])2018/12/13(木) 21:55:55.47ID:/MoIje7CM
そもそもストーブなくてもよくね?
女子供がいるファミキャンじゃねーんだし
焚火で十分だろ
0169底名無し沼さん (オッペケ Sr79-WM22 [126.204.196.6])2018/12/13(木) 22:15:37.20ID:GGkeOYnLr
>>165
ありがとう、やっぱそっちか

>>168
俺も焚き火派かな
眠くならなければ一晩中焚き火で外にいてもいいぐらい
だけどその為の薪の量がネック
あとやっぱ眠くなる
0170底名無し沼さん (ワッチョイ a9ad-uzqR [60.39.177.252])2018/12/13(木) 23:04:21.08ID:EnevuGfk0
薪ストならテントのなかでぬくぬくと焚火してるようなもんだろ
むしろ焚火がいらない
0171底名無し沼さん (オッペケ Sr79-WM22 [126.204.196.6])2018/12/13(木) 23:28:21.29ID:GGkeOYnLr
>>170
焚き火って火と火の粉、それを火箸でがさごそしながら星を見るってのがセットで楽しいのよね
星も見えない中でぬくぬくしたいなら家でいい
つか薪ストーブならじいちゃん家でいい
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 3217-Svpn [211.7.85.192])2018/12/13(木) 23:33:12.48ID:G/T4e+s80
焚き火で湯たんぽのお湯温めて使えばぬっくぬくだよ
金属のでかいやつあれは凄い暖まる
0173底名無し沼さん (ササクッテロ Sp79-QfLD [126.33.133.113])2018/12/13(木) 23:40:19.54ID:G3QdzoGsp
煙突出してるテントの側にテント張らないようにしてる
理由は書かなくても分かるだろうけどね
そのうち事件になってドローンみたく規制対象になると思うな
0174底名無し沼さん (オッペケ Sr79-WM22 [126.204.196.6])2018/12/13(木) 23:43:40.15ID:GGkeOYnLr
>>172
マルカ愛用
それまではハクキンカイロで頑張ってたが、やっぱ湯たんぽには適わないわ
0175底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.224.172])2018/12/14(金) 00:06:08.93ID:O4afn0cTM
まあ楽しみ方は人それぞれだろうが、
焚火いじりないならキャンプいかねーな
焚火やりたくてキャンプ行ってるようなもんだし
0176底名無し沼さん (ワッチョイ d261-KiCM [221.121.226.33])2018/12/14(金) 00:19:04.29ID:JRYL9ep30
夏は日帰りで登山がメイン
0177底名無し沼さん (オッペケ Sr79-WM22 [126.204.196.6])2018/12/14(金) 00:30:48.29ID:vVYYpUvzr
冬キャンは焚き火
夏キャンは登山&温泉かな
秋冬は色々と

本沢温泉で一泊は毎年恒例
0178底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-2k0W [106.181.178.103])2018/12/14(金) 00:58:29.31ID:eevpJDkCa
先週末そこそこ寒かったけど炭火で暖とった
焼肉やって鍋で温まり最後は湯たんぽ抱えて快眠できた
割と炭だけで暖とれるんだと感心した
0179底名無し沼さん (オッペケ Sr79-WM22 [126.204.196.6])2018/12/14(金) 01:03:45.87ID:vVYYpUvzr
蓄熱性は炭断トツじゃね?
焚き火は薪尽きたらおしまいだし、炭は持ちもいいしな
焚き火やっても必ず炭入れてるわ
0180底名無し沼さん (ラクペッ MM81-NH14 [134.180.0.231])2018/12/14(金) 06:18:59.07ID:wFkGggy+M
一酸化炭素がね…
0181底名無し沼さん (ワッチョイ d261-KiCM [221.121.226.33])2018/12/14(金) 06:49:43.32ID:JRYL9ep30
ほんま嫌われる過ぎだろ一酸化炭素
0182底名無し沼さん (ワッチョイ 5e12-i7ld [153.144.32.197])2018/12/14(金) 07:08:00.16ID:YkG0kI3R0
なんかスレタイ読めてないやつが多いな…
多少ボカして話せよ
0183底名無し沼さん (ブーイモ MMad-7LdQ [202.214.230.100])2018/12/14(金) 07:08:25.11ID:iNHEW6nGM
>>164
中出し外出しどちらや
0184底名無し沼さん (エムゾネ FFb2-L3Bz [49.106.188.40])2018/12/14(金) 08:03:41.12ID:6eY5Mwm2F
>>182
むしろ体験談歓迎だな
行けない俺は体験談読んで妄想してるだけで楽しい
0185底名無し沼さん (オッペケ Sr79-WM22 [126.204.196.6])2018/12/14(金) 08:14:02.89ID:vVYYpUvzr
>>180
外で焼肉、鍋やって、その後乗っけといた湯たんぽ持ってテントに入る
一酸化炭素中毒になるリスクは限りなくゼロ
0186底名無し沼さん (オッペケ Sr79-i7ld [126.179.21.85])2018/12/14(金) 08:32:12.62ID:YCmzZMC8r
一晩中焚火やるならテントじゃなくタープ泊でもいい気もするな
それでも一晩中火の番するのは辛そう
テントなら暖を取るには湯たんぽ安定かぁ
スポットクーラーみたいに熱だけ中に入れる方法があればいいのにな
0187底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.224.172])2018/12/14(金) 11:26:21.87ID:O4afn0cTM
リフレクターとかで焚火の熱を反射させよう
0188底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-uzqR [125.174.246.17])2018/12/14(金) 11:47:15.46ID:yDnLOTmA0
>>171
なんだ初心者か
0189底名無し沼さん (ワッチョイ 5edb-MpY5 [153.140.245.109])2018/12/14(金) 11:55:14.40ID:rHVygo5r0
真冬のタープ泊ってありなのか?下手すりゃ死にそうだが
この前焚き火しながら外で寝ちゃっていつの間に火が消えててやばかった
0190底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.224.172])2018/12/14(金) 12:02:20.61ID:O4afn0cTM
タープ閉じて厚めのマット敷いて厚めのダウンシュラフに潜り込めば余裕。テントとたいしてかわらん。
0191底名無し沼さん (スププ Sdb2-+KUv [49.98.74.98])2018/12/14(金) 12:06:38.10ID:iF1Li6x2d
結局、テントで寒さを防ごうってのは無理なんだよね(´・ω・`)
0192底名無し沼さん (スププ Sdb2-+KUv [49.98.74.98])2018/12/14(金) 12:07:05.74ID:iF1Li6x2d
シュラフや服装が重要か(´・ω・`)
0193底名無し沼さん (ラクッペ MM69-WM22 [110.165.135.208])2018/12/14(金) 12:19:16.21ID:dGPfx6IoM
>>188
かれこれ10年だけど
0194底名無し沼さん (ワッチョイ f134-KiCM [116.70.231.4])2018/12/14(金) 12:19:48.51ID:1rBYlWfr0
テントなら分厚い生地やテントインテントで風は防げるとしても
気温はどうにもならんよ
薪スト寝袋湯たんぽマット食事とか対策は色々あるけど
見栄張って使用人数に見合わない広さのテント持ち込むと
体からの熱がテント内に回るのが遅くて・・・というか回らなくて一晩中寒くて眠れない
ソロなら単車乗りが持って来るようなミニマムな奴ぐらいで丁度いい
0195底名無し沼さん (ワッチョイ 5edb-MpY5 [153.140.245.109])2018/12/14(金) 12:35:36.63ID:rHVygo5r0
テントと変わらんってことはないでしょストーブなくても俺のテントだとテント内と外じゃ6℃位気温ちがうし風が強い日は体感もっと違うだろうし
0196底名無し沼さん (アウウィフ FFcd-8fkt [106.171.21.132 [上級国民]])2018/12/14(金) 12:41:01.84ID:s4pMlq9AF
トリマトリ氏とかが雪中氷点下でタープ泊とかしとるやん。
ただ防寒装備とかよく調べもせずに真似たら凍死するだろうけどな。
あと同じ装備でも風とか吹きさらしみたいな場所ならやっぱ死ぬと思う。
0197底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.224.172])2018/12/14(金) 12:51:41.29ID:O4afn0cTM
>>195
だからタープ閉じるって書いてんだろ
0198底名無し沼さん (ワッチョイ 5edb-MpY5 [153.140.245.109])2018/12/14(金) 12:58:03.24ID:rHVygo5r0
ああ閉じれるタープってことか俺のはただのヘキサなんで
0199底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.224.172])2018/12/14(金) 13:00:24.52ID:O4afn0cTM
しらんがな
0200底名無し沼さん (オッペケ Sr79-i7ld [126.179.21.85])2018/12/14(金) 13:11:23.29ID:YCmzZMC8r
初心者推奨のソロキャンきたいがないスレでマウント取ろうとすんな
0201底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.224.172])2018/12/14(金) 13:36:28.00ID:O4afn0cTM
どこがマウント?
書き込みの読み落としを指摘しただけだろ
0202底名無し沼さん (ワッチョイ 19de-z+BR [182.20.127.216])2018/12/14(金) 13:47:04.21ID:wMMFCiWJ0
キャンプ板は頑固者だらけなので
タープ=オープンタープ
タープ=スクリーンタープ
タープ=ワンタッチタープ
タープ=シェルタータープ
で話が平行線になる
0203底名無し沼さん (オッペケ Sr79-i7ld [126.179.19.134])2018/12/14(金) 13:50:14.58ID:87zeeHcvr
ヘキサだったからそのタープを閉じる理解と発想が無かったって説明してるだけやん
知らんがななんて言うこたぁないだろ
0204底名無し沼さん (オッペケ Sr79-WM22 [126.229.85.167])2018/12/14(金) 14:20:43.95ID:usNrTNzMr
>>192
そりゃそうだよ
仮にテント内で暖とるスタイルにしたところで、尿意催したらどーすんの?って話だし
登山ならともかく、トイレまで行くのにマトモな服装してなきゃキツいよ
明け方撤収するときなんてのも最悪

基本一晩中外にいても問題ない服装はして来なきゃね

シュラフもそうだけど、マットなども大事
0205底名無し沼さん (エムゾネ FFb2-qXiw [49.106.192.89])2018/12/14(金) 14:21:44.17ID:kFtI1F7UF
何でこんな喧嘩腰なんだ
0206底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.225.196])2018/12/14(金) 14:27:57.83ID:c1AFfWOyM
>>203
それは軽いツッコミだろーが
カタブツやな
0207底名無し沼さん (オッペケ Sr79-i7ld [126.179.19.134])2018/12/14(金) 14:40:50.89ID:87zeeHcvr
>>206
傍から見ても不快なモンは相手には軽くもないしツッコミですらなくただの悪口だぞ
0208底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.225.196])2018/12/14(金) 14:43:45.63ID:c1AFfWOyM
>>207
便所の落書き場でそんなこと言われてもね
やけにデリケートなやつやな そんなに怒るなよ
0209底名無し沼さん (スッップ Sdb2-qXiw [49.98.153.87])2018/12/14(金) 15:10:01.45ID:RmK3QZ+Jd
便所の落書きにむきになってるのはむしろ一人な気がするがw
0210底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-c9wy [106.130.127.213])2018/12/14(金) 15:10:36.79ID:0aNOt50ja
いや外野から見ても喧嘩腰に見えるぞ
0211底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.225.196])2018/12/14(金) 15:14:57.59ID:c1AFfWOyM
りょーかい!
次の話題いこうぜ!
0212底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-5grR [106.180.5.236])2018/12/14(金) 15:19:54.37ID:xb4Y8HVpa
道具の断捨離ができますん
0213底名無し沼さん (ラクッペ MM69-kCO8 [110.165.192.193])2018/12/14(金) 15:21:15.41ID:KhqdE5FfM
一般的にタープ泊ってオープンタープの事言うから閉じるとか言い出してなんだコイツとは思ったが、スクリーンタープの事言ってるのはスグに理解は出来る
だけどスクリーンタープで寝る事をタープ泊って呼ぶ奴見た事ないな
フロア無しのテントと変わらんのだからテント泊だろ
サーカス使ってる奴がタープ泊してるよなんか言わねーだろ
0214底名無し沼さん (アウアウクー MM39-RaPU [36.11.224.222])2018/12/14(金) 15:27:43.75ID:jVVYHTQRM
タープを閉じたらテント泊なんだな
細かいやつが多いスレだぜ
0215底名無し沼さん (ワッチョイ 6112-S3dc [222.150.230.161])2018/12/14(金) 15:41:16.99ID:W9LwTo3Y0
来週が今年最後のデイキャン日和ってとこだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています