山と食欲と私その22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/09(日) 17:33:26.77ID:0g0/9wCHhttps://kuragebunch.com
https://kuragebunch.com/episode/10834108156628844112
信濃川日出雄のブログ
http://snngwhdo.blogspot.jp
作者Twitter
http://mobile.twitter.com/wagonanihs
作者のインスタグラム
https://www.instagram.com/shinanogaw/
前スレ
山と食欲と私その21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538786589/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175底名無し沼さん
2018/12/21(金) 21:26:53.74ID:k3DkYa8lただ、汁を捨てるようなヤツがなぜ真剣に山を歩くようになったかは
謎のままになるがw
0176底名無し沼さん
2018/12/21(金) 21:32:54.43ID:qBxgnnTSあれでおわるのがキレイとか訳わかんないし
0177底名無し沼さん
2018/12/21(金) 21:45:27.96ID:aGGXvj2W同じ鍋をつついたことになるが
0178底名無し沼さん
2018/12/21(金) 21:53:23.99ID:K2Qg7lQR山屋と言うものは、宿泊行為はテン場や山小屋で雨露凌ぐのが正しい姿であって、
至れり尽くせり旅館はどうしても拒絶反応がでる。
0179底名無し沼さん
2018/12/21(金) 22:27:46.15ID:qBxgnnTS山と食欲と私 ?? ??9巻2019.1.9発売
@wagonanihs
12月8日
その他
「登山をして料理を作る漫画」と言う風に誤解されてる山と食欲と私ですが、
山に関すること、食に関すること、私に関することを描く漫画なんですよ。
登山は山に関することの一部、幅広く楽しく描いていきます。連載当初からそうなんだけど、
どうも「登山で食」だけが突出して目立ってしまってて。
0180底名無し沼さん
2018/12/21(金) 22:34:17.51ID:CVEg+yFe0181底名無し沼さん
2018/12/21(金) 22:41:07.08ID:aGGXvj2W0182底名無し沼さん
2018/12/21(金) 23:17:54.53ID:wdkg6tiLワロタww
今回の登場人物もwwwとか笑ってたよな
信濃川見てんだろ
ここのやつらも正直大好きなんだよな山食が
0183底名無し沼さん
2018/12/21(金) 23:20:06.37ID:h5vgUEI1山食ブームの火付けかと思ったら
そこはかとなく浅かった。わらい。
0184底名無し沼さん
2018/12/22(土) 00:53:57.27ID:RSJhmQLuやっぱ鮎カスはいらんねんで、山頂でウマウマ簡単レシピだけ紹介しとけ
そもそも女は山に登るな。キャンキャンうるさいだけや
0185底名無し沼さん
2018/12/22(土) 01:58:16.70ID:g8ZviCJc信濃川先生がんばれ!
0186底名無し沼さん
2018/12/22(土) 07:16:38.89ID:Z6+Imk000188底名無し沼さん
2018/12/22(土) 08:49:49.63ID:gl3D3AfM0189底名無し沼さん
2018/12/22(土) 10:09:46.06ID:/5UmE7lt0190底名無し沼さん
2018/12/22(土) 10:39:11.37ID:/UnS3Qedでも今回のはね…
0191底名無し沼さん
2018/12/22(土) 11:42:54.40ID:WsFDe8uw先生は「ビッグコミックスピリッツ」で連載した偉大な経験があるんだぞ
「くらげバンチ」なんかで無料で読んでる人達とは、感覚が合わないんだよ
0192底名無し沼さん
2018/12/22(土) 13:45:19.44ID:p3/ovwtbフロッグマンみたいに地方から起死回生するチャンスもあるだろうよ。
0193底名無し沼さん
2018/12/22(土) 14:20:07.07ID:p3/ovwtb「単独登山女子」。 美味しい食材をリュックにつめて、
今日も一人山を登るのでした。 山でご飯を食べる幸せをあなたも体感して
ください♪ さあ、山へ!
山と食欲と私🍴🐿9巻2019.1.9発売
@wagonanihs
「登山をして料理を作る漫画」と言う風に誤解されてる山と食欲と私ですが、
山に関すること、食に関すること、私に関することを描く漫画なんですよ。
登山は山に関することの一部、幅広く楽しく描いていきます。連載当初から
そうなんだけど、どうも「登山で食」だけが突出して目立ってしまってて。
0194底名無し沼さん
2018/12/22(土) 15:04:18.42ID:s2ywL9Tu「自分の生み出した鮎美が【山】【食欲】【私】で展開します。【山】の時は協力ヨロシク」
なんて通じると思ってるのかな?
連載100回超えられたのは自分の力量が全てだ!
俺の発信力で今後も山関連盛り上げてやってもいいよ
詫びるか詫びないかは信濃川本人の判断だが
40過ぎてその程度の浅はかさってどうよ?
0195底名無し沼さん
2018/12/22(土) 16:34:23.23ID:5cT36Xp40196底名無し沼さん
2018/12/22(土) 17:45:54.57ID:/UnS3Qedパクリとかトレスなら煽りが来るけどサ
0197底名無し沼さん
2018/12/22(土) 17:59:13.76ID:8Sc9t0MZだからつまらない話を連発するようになってしまった
無様な醜態晒すよりやめればいいのに
0198底名無し沼さん
2018/12/22(土) 18:42:48.18ID:JAgkRRDvあくまで「私」が主題なんだってさ
0199底名無し沼さん
2018/12/22(土) 18:47:17.95ID:xa4eo/0X何でもありってことか?
0200底名無し沼さん
2018/12/22(土) 18:52:07.66ID:z2+cSnUa0201底名無し沼さん
2018/12/22(土) 19:10:09.63ID:7GCFZ6yHなんだろう
やっぱ、私じゃなくて山と食欲を求めてるんだろうな
0202底名無し沼さん
2018/12/22(土) 19:11:27.29ID:dDfgAmXJ単独登山女子と山が見たいだけ
最近の信濃川は傲慢だ
読者に支えられてここまで来れたことを忘れている
初心に帰ってもらいたい
0203底名無し沼さん
2018/12/22(土) 19:16:18.39ID:RSJhmQLu初心に戻れ
0204底名無し沼さん
2018/12/22(土) 19:17:03.96ID:ewuE29xK信濃川先生、気にせず頑張ってください!応援しています!
0206底名無し沼さん
2018/12/22(土) 19:38:55.25ID:gl3D3AfM単独登山女子のちょいエロと山が見たいだけ
0207底名無し沼さん
2018/12/22(土) 19:39:44.35ID:Z6+Imk000208底名無し沼さん
2018/12/22(土) 19:44:20.12ID:8Sc9t0MZ0209底名無し沼さん
2018/12/22(土) 19:46:51.77ID:5cT36Xp4登山といえば日帰り温泉だし5〜6回に一回は入浴シーン出しとけばいいんじゃね
0210底名無し沼さん
2018/12/22(土) 20:28:52.00ID:g0OhDR2T0211底名無し沼さん
2018/12/22(土) 20:41:27.77ID:QzEv2xOa0212底名無し沼さん
2018/12/22(土) 21:03:14.93ID:JmN3Z8hw0213底名無し沼さん
2018/12/22(土) 21:28:58.89ID:gl3D3AfM0214底名無し沼さん
2018/12/23(日) 00:35:17.75ID:L9eNVzfq糞つまんねえーーーーーーー!! 乙
0215底名無し沼さん
2018/12/23(日) 00:36:34.79ID:2upaOsVQ0216底名無し沼さん
2018/12/23(日) 00:56:12.07ID:DzCwhFt9なんかおもしろくない
こーゆーの続いたら脱落するかも
0218底名無し沼さん
2018/12/23(日) 02:37:18.46ID:Ir+6htUJテクニック方面にも興味あるからそっちで良いわ
便利ツールとかな
0219底名無し沼さん
2018/12/23(日) 05:07:10.62ID:wiNIxVS2登山とすっぽん鍋。
全く関係ないように見えるが、この組み合わせで真っ先に出て来るのは
「岐阜県・奥飛騨平湯温泉」。
岳人ならば常識、岐阜県側から北アルプスへ至る際の重要拠点であります。
長野側からしか北アルプス登るしか脳のない関東のニワカ素人の為に、
岐阜県側から登る北アルプス登山があると云う事を、
すっぽん鍋を以て示しているのであります。
鏡平や双六、樅沢岳から見る槍ヶ岳はこれぞ「槍」。
槍ヶ岳は岐阜県側からが絵になる。そして双六から見る鷲羽。
時間が無ければ奥丸山ピストンもまた良し。
そして下山後は平湯温泉ですっぽん鍋。
温泉は源泉かけ流し。嗚呼…
0220底名無し沼さん
2018/12/23(日) 08:25:37.97ID:tLdJVRjK0221底名無し沼さん
2018/12/23(日) 09:55:52.54ID:kSF8wHWm0222底名無し沼さん
2018/12/23(日) 10:18:31.48ID:noSCl6vP>食に関すること
そのうちオーブンとか山に持ち込めない道具を
持ち込んで料理漫画でも書きかねないな。
そういうのはキャンプ場とか山小屋を舞台にして
鷹桑とか藪蚊にでもやらせるんだろうけど。
それはそれで「山と食」か。
0223底名無し沼さん
2018/12/23(日) 10:25:46.66ID:noSCl6vP>>217
戸田恵子は今はアンパンマン以外の声優はやらないよ。
0224底名無し沼さん
2018/12/23(日) 10:40:54.38ID:noSCl6vP2巻で終わればよかったんだよ。鯰江洋子の登場で単独登山女子の話はおしまい。
後は鮎美とそれ以外のキャラ主役でおちゃらけ登山話で笑いを取りつつ山食話を
出せばよかったんだと思う。
0225底名無し沼さん
2018/12/23(日) 11:14:30.66ID:noSCl6vP山に行く→(前半にちょっとしたエピソード)→それにしても腹が減った。→よし飯を作ろう。(もしくは
山小屋で食事)→山食紹介→鮎美の満足した顔→(前半にエピが無ければ
ここでちょっとしたエピソード)→エンド
でいいじゃん。
0226底名無し沼さん
2018/12/23(日) 11:55:49.57ID:4MeLVenV0227底名無し沼さん
2018/12/23(日) 15:34:00.19ID:tLdJVRjK0228底名無し沼さん
2018/12/23(日) 17:23:30.98ID:9VKIHXNw0229底名無し沼さん
2018/12/23(日) 17:31:50.67ID:UGa1FmG50230底名無し沼さん
2018/12/23(日) 17:38:05.27ID:hzzalWSj山に行かなくてもいいけど鮎美というキャラの掘り下げなら少しでも山に関係した感じでお願いしたい
前にどっかのカフェで山の雑誌読んで思いに耽るとかその程度でいいし
家族の話はダイレクトにキャラ掘り下げるから山関係なくてもいいけど
今回のは別に山と食欲と私でやらなくてもいい話
0231底名無し沼さん
2018/12/23(日) 17:40:39.43ID:hzzalWSjそもそも山をテーマにした漫画というだけでだいぶハードル低いけどね
連載期間もヴィルトゥス超えそうだし頑張って!
0232底名無し沼さん
2018/12/23(日) 17:41:46.93ID:IelYJBoAおまけに面白けりゃいいけどつまんないじゃん
ダンジョン飯なんか飯が出てこなかったりダンジョンから出る回あつても面白いのにクソすぎだろ
0233底名無し沼さん
2018/12/23(日) 17:46:53.83ID:46Nze0fz作者自ら>>193みたいに開き直った戯言ぬかすのは腹立つ
今まで登山者クラスタに頼ってきたくせにふざけるな
0235底名無し沼さん
2018/12/23(日) 18:48:57.03ID:pNj7wsfg0236底名無し沼さん
2018/12/23(日) 19:03:29.39ID:FmMTkQMV0237底名無し沼さん
2018/12/23(日) 19:05:18.49ID:tLdJVRjK0238底名無し沼さん
2018/12/23(日) 19:18:52.91ID:PiJzO97p下手の横好きというか
クロスワード好きなお爺ちゃん脳なんてこんなもんだろう
実年齢はともかくね
0239底名無し沼さん
2018/12/23(日) 19:28:43.20ID:IelYJBoA今回は崩し絵のキャラすらダサ古すぎて拒否感がすごいんだけど
0240底名無し沼さん
2018/12/23(日) 21:19:39.60ID:jlyKf4Ksでもジョギング7kmとか書いてるから若くはなさそう
0241底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:25:13.64ID:kR1/mXiV男ができたか失恋したか輪姦されたかだろうなあ
多分次回その辺掘り下げるんだと思うよ
0242底名無し沼さん
2018/12/23(日) 22:40:05.72ID:Mhhl5QGT0243底名無し沼さん
2018/12/23(日) 23:18:42.82ID:tLdJVRjK0244底名無し沼さん
2018/12/24(月) 00:33:38.73ID:Bd1c0Nl8よくよく考えると登山やる人って老人がやたら多いからターゲット年齢層的には良い・・・?のかな
0246底名無し沼さん
2018/12/24(月) 08:17:03.70ID:nF5hdymg0247底名無し沼さん
2018/12/24(月) 08:40:26.07ID:8A4OIuJSデビュー以降ヒット作を出せなかったけどこの漫画でようやく知られるようになった
これをきっかけとして漫画家として大成したいんだってさ
志はちっともおかしくないけど
それっていい作品を作り出して受け入れてもらうことであって
いちいち作品の自己弁護をすることじゃないと思う
0248底名無し沼さん
2018/12/24(月) 09:12:13.26ID:a2sDszUT旅館業は団体客を招き入れて、ガブガブ酒飲ませてお座敷宴会させてなんぼ。
よって旅館は一人旅なんぞは受け付けない。最低大人2名様より。
1部屋あたり人数が多ければ多いほど優遇する仕組み。
女一人旅は敬遠かつ要警戒。
女の一人旅は自殺志願者と相場が決まっているので。
0249底名無し沼さん
2018/12/24(月) 10:13:05.78ID:kF4dzaOB0250底名無し沼さん
2018/12/24(月) 10:17:42.89ID:BX2nbVnJ結局仲間で登山するほうが楽しいのな・・・
リア充賛歌な漫画に成り下がったな
0251底名無し沼さん
2018/12/24(月) 10:39:10.97ID:XkfoeSNOまあ弁護するわけじゃないが、今回は4人で一部屋で食事しているし。
>>247
ちょっと有名になっただけでつけ上がって自滅するタイプなんだろうな。
(斎藤 清六みたいに)
今まで大成しなかったのは性格によるもんじゃないかなって気がする。
東京で夢破れたら普通は故郷(新潟)に帰るもんだが、そうでないし。
なんか故郷に戻れない理由とかあるんだろうな。
0253底名無し沼さん
2018/12/24(月) 11:26:12.46ID:W3qn+sfryucon氏と似てると思う
遭難経験が評判になり山レコで拍手大量ゲットで有名人
山渓で記事にもなり講演会に呼ばれたりで自分は登山家だと思い込み
無茶なバリルートに突っ込んで行った
信濃川氏も登山漫画で受けたというのが現実なのに
漫画家としての力を過信して地に足のつかないことを
この漫画でやろうとしている
試すなら新作でやるべきだよな
0254底名無し沼さん
2018/12/24(月) 11:34:47.12ID:XkfoeSNO気がするけどな。
>>248
昔気仙沼でそういう旅館にひとりで泊った事あったなあ。
再度行ってみたら周り一面跡形もなくなっていた。それとそこから乗ったバスの窓から見た
陸に打ち上げられた巨大な船の光景は死ぬまで忘れないと思う。
0255底名無し沼さん
2018/12/24(月) 11:43:46.46ID:kF4dzaOB確かに飯漫画ではあるけど実際買い支えてるのは山おばじゃない?
登山用品店でもプッシュされてるし
そしてそのメイン客である山おばをババア呼ばわりして公式のコメント欄大荒れ
0257底名無し沼さん
2018/12/24(月) 13:40:26.31ID:W3qn+sfrまあ確かに
乱暴な括りでした
ババア呼ばわりもそうだけど
そもそも単行本では
「全身アークテリクスだって」「お金持ち!」になってるけど
「全身モンベルだって」「ださー」と初回掲載時にはやらかしてるからね
漫画のキャラクターは好きだけど信濃川氏自体の人間性には疑問符がつく
0258底名無し沼さん
2018/12/24(月) 14:22:39.28ID:Mw6DQHio0259底名無し沼さん
2018/12/24(月) 14:42:16.68ID:SsdWNgDxこの人の場合マイナスにしかなってない
0261底名無し沼さん
2018/12/24(月) 19:02:15.03ID:+3I2HOaM0262底名無し沼さん
2018/12/24(月) 19:20:25.79ID:nF5hdymg0263底名無し沼さん
2018/12/24(月) 20:19:37.32ID:ZNOx43270264底名無し沼さん
2018/12/24(月) 20:20:02.89ID:+3I2HOaM真実を貫くのは大変だ
0265底名無し沼さん
2018/12/24(月) 20:37:42.90ID:sKanrdnC団体登山女子と言う事でお願いします(キリッ)
0266底名無し沼さん
2018/12/24(月) 20:39:26.07ID:X/EW0Sjdその中でさ
■平成の登山に関する主な出来事
平成元('89)年 日本初のクライミングジムが大阪にオープン
平成2('90)年 中高年登山ブーム始まる
平成4('92)年 田部井淳子、女性初の七大陸最高峰登頂
平成5('93)年 第1回日本山岳耐久レースが開催
平成10('98)年 平山ユージ、日本人初のクライミングワールドカップ総合優勝
平成12('00)年 バックカントリーを滑るスキーヤーが増加
平成17('05)年 登山者向けコミュニティサイト「ヤマレコ」サービス開始
平成19('07)年 トレイルランニングブーム始まる
平成20('08)年 第1回涸沢フェスティバル開催
平成20('08)年 山ガールブーム始まる
平成21('09)年 トムラウシ山のツアー登山で遭難事故が発生
平成23('11)年 『ウルトラライトハイキング』(土屋智哉)刊行
平成26('14)年 御嶽山噴火事故が発生
平成27('15)年 『山と食欲と私』(信濃川日出雄)連載開始
平成28('16)年 スポーツクライミングが2020年東京オリンピックの新種目に決定
平成30('18)年 クライミングジムが500軒を超える
平成30('18)年 『山と溪谷』が2018年8月号で創刊1000号を迎える
だって。
それが謎解きゲームじゃヤマケイも泣けるなw
0267底名無し沼さん
2018/12/24(月) 21:05:06.81ID:D3y456neマムートとか腕が余るし二の腕きついしおっぱいもきついんだよボケ
パタゴニアは高すぎんだよボケ
0268底名無し沼さん
2018/12/24(月) 21:08:52.96ID:yU5+zN82シーチワワのアホはわめいてるけどな
0269底名無し沼さん
2018/12/24(月) 21:13:07.61ID:Mw6DQHio0270底名無し沼さん
2018/12/24(月) 21:40:27.78ID:NAhR4ibu子供の頃食べたクジラの缶詰めは美味しかったような気がしたけど、ただの思い出補正だったのかなぁ。
0271底名無し沼さん
2018/12/24(月) 21:44:02.63ID:yU5+zN82刺身だよ
馬の上位互換
0272底名無し沼さん
2018/12/24(月) 22:03:14.23ID:uuAkKmF30273底名無し沼さん
2018/12/24(月) 22:13:51.59ID:nF5hdymg水着回か
0274底名無し沼さん
2018/12/24(月) 22:53:50.34ID:Mw6DQHio市場規模、就労規模もミニマムだし、コストも高くて味もイマイチ。
まあ文化面はわからなくもないが、沿海漁業は今も昔も一定数は漁獲可だから関係無し。
国際社会に屈服しろとは言わないし思わんけど、
何かの交渉材料のカードとして有効に捕鯨やめるの札を切ればそっちが国益になると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています