トップページout
1002コメント330KB

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 03ba-7D/t [60.64.128.169])2018/12/09(日) 04:16:49.22ID:05yTk+GK0

公式サイト
ttp://www.montbell.jp/

次スレは>>970が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part119
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542506656/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 2ff3-n93x [222.150.120.162])2019/01/07(月) 15:18:16.75ID:22307miv0
こういうザックリ使えるモノが一番使い勝手いい
0176底名無し沼さん (ラクッペ MM1f-6Hvz [110.165.146.30])2019/01/07(月) 16:23:30.52ID:uTHVd1e4M
ただサンダーパスとストームクルーザー両方持ってるけど蒸れ具合は全く違うな
0177底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.129.167 [上級国民]])2019/01/07(月) 17:26:04.60ID:FNAGKP3Ba
>>174
勿論マイマイ
0178底名無し沼さん (ワッチョイ 77b5-wnDr [150.147.230.202])2019/01/07(月) 17:46:37.11ID:xkN4PwBB0
強度上げないならサンダーパスもストクルも変わらんというならまあまあ正しい
0179底名無し沼さん (スップ Sdc2-7hUr [1.66.105.93])2019/01/07(月) 18:32:33.25ID:gpImPjoVd
>>176
どっちが優れてるの?
0180底名無し沼さん (ラクッペ MM1f-6Hvz [110.165.146.30])2019/01/07(月) 18:52:05.05ID:uTHVd1e4M
>>179
そりゃストームクルーザー
値段が倍やし
0181底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcf-W220 [126.152.38.194])2019/01/07(月) 18:57:00.54ID:xq0k04Q5p
1万足せばゴアテックスになるんだからストクル選んどいた方がいいんじゃないの?
0182底名無し沼さん (ワッチョイ 4725-OKfM [124.100.116.134])2019/01/07(月) 19:03:23.61ID:hDIl+NvD0
蒸れが少ないならストームクルーザーの方がいいだろ
なんでサンダーパスが持ち上げられてるのかさっぱりわからん
デザインも良くないし
0183底名無し沼さん (ワッチョイ 57c2-32hJ [182.168.160.90])2019/01/07(月) 19:44:34.08ID:b++l6CV00
安いってのはそれだけで需要があるんやで
0184底名無し沼さん (ワッチョイ a6f8-P9t5 [121.105.64.52])2019/01/07(月) 19:51:22.70ID:sePcgV5+0
見た目がマシ
安いしちょっと丈夫なのでガシガシ使える
0185底名無し沼さん (ササクッテロレ Spcf-+vEw [126.247.215.30])2019/01/07(月) 19:58:41.62ID:spL4zobFp
>>184
安いからすぐヤレる
結局は安物買いの銭失いなんだけどな
0186底名無し沼さん (ワッチョイ 8213-6Hvz [27.121.235.158])2019/01/07(月) 20:06:31.31ID:DQVoSj700
サンダーパスはオールマイティな感じやぞ
決して安物買いの銭失いにはならん
0187底名無し沼さん (スププ Sda2-beiV [49.96.17.65])2019/01/07(月) 20:14:37.27ID:ne7HKZwAd
ウレタンコートは経年劣化が早い
使用期間が長くなればなるほどGoreの方がコスパ良く感じる
0188底名無し沼さん (ワッチョイ 4707-nYKI [124.99.8.240])2019/01/07(月) 20:15:03.75ID:efdXqXHh0
軽さとか蒸れにくさとか動きやすさとか、ストクルはやっぱモノが違うよ。
サンダーパスも悪くないけどさ
0189底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd7-ahzL [150.66.68.152])2019/01/07(月) 20:30:05.65ID:WBz+INX7M
サンダーパスは藪漕ぎする人御用達
0190底名無し沼さん (ワッチョイ 8f16-8ooh [126.10.208.178])2019/01/07(月) 20:46:54.02ID:vCLto5l+0
>>499
ゴアとウレタンコーティングを比べる??
0191底名無し沼さん (ワッチョイ 8238-4rLr [61.11.140.48])2019/01/07(月) 20:48:10.12ID:wissN/n70
それな
0192底名無し沼さん (ワッチョイ 2fdf-wlHu [222.12.160.146])2019/01/07(月) 20:48:22.00ID:7DbEaLkY0
えらい遠投を
0193底名無し沼さん (ワッチョイ a6f8-P9t5 [121.105.64.52])2019/01/07(月) 20:58:21.46ID:sePcgV5+0
>>185
サンダーパスが特別とは言わんけどさ
高かろうが破れるときは破れるんよ?
結局安いしモンベルでいいわってなって使ってるんだもん
0194底名無し沼さん (ワッチョイ b2fd-oSUf [133.203.198.160])2019/01/07(月) 21:21:27.79ID:+swhmOGO0
サンダーパスを雨天時の仕事用に買ったけど、10回も着ない内メンブレンが剥離してミミズ腫みたいにブヨブヨなったぞ
0195底名無し沼さん (ワッチョイ 0716-W220 [60.64.128.169])2019/01/07(月) 21:42:03.09ID:flaraYMA0
破れたって山岳保険の携行品損害で補償されるんじゃないの?
0196底名無し沼さん (ワッチョイ 5b3b-xhm2 [202.126.28.237])2019/01/07(月) 22:34:24.37ID:6Y0J9kV80
>>165
20%オフやってたの? 聞いてないよー
もしかしてスペリオダウン ラウンドネックTも20%オフだった?
0197底名無し沼さん (ワッチョイ 8213-6Hvz [27.121.235.158])2019/01/07(月) 22:38:03.16ID:DQVoSj700
ヒマラヤに置いてあるのは種類限られてる
スペリオは無かった
ソフトシェルパーカは絶対に置いてある あとクリマエアもある
0198底名無し沼さん (ワッチョイ e6ae-beiV [153.176.255.213])2019/01/07(月) 22:39:18.86ID:9oii/4k90
>>194
流石にそれは早すぎない?
ウチのは4年保ったな、5年目の今年折れる箇所なんかはヒビだらけになった
0199底名無し沼さん (ワッチョイ 5b3b-xhm2 [202.126.28.237])2019/01/07(月) 22:49:30.56ID:6Y0J9kV80
>>197
セーフ
0200 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Saeb-+SBf [106.130.54.77])2019/01/08(火) 08:27:42.69ID:E+Bo4K+6a
私のサンダーパスは意外と健在だな
0201底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-6YBr [219.34.130.135])2019/01/08(火) 09:27:49.56ID:CJUa9IbQ0
ヒマラヤのオンラインに掲載されていれば店舗に無くても取り寄せ可能。
ということで、オンラインに掲載されているのでスペリオダウン ラウンドネックTも20%オフだった。

ストクルとレインダンサーのジャケットのみ20%オフで更に20%オフ。
あと後日使える1000円分の値引き券も付いてきた。
一昨年のアマゾンセールで買った時の方が安かったけど。
0202底名無し沼さん (ワッチョイ 8213-6Hvz [27.121.235.158])2019/01/08(火) 09:33:27.16ID:CGQxdDmX0
モンベルって卸売辞めたんじゃなくて一部に限定しただけなのかな
ヒマラヤやアルペンにはあるし
0203底名無し沼さん (ワッチョイ 42d3-xhm2 [221.185.177.33])2019/01/08(火) 09:45:25.58ID:vFZ2CR750
ジオラインって保温性についてはあまり言われてないようですが
保温性ありますよね?
自分の持ってるジオラインLW/WWは割と古いものですが
ヒートテックより温かい
0204底名無し沼さん (ワッチョイ b2e6-mHCk [133.218.132.63])2019/01/08(火) 09:54:58.60ID:WkJT2juq0
いくらなんでもヒートテックと比較するのはあんまりなんじゃないですかねえ
0205底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-p9W5 [1.75.209.99])2019/01/08(火) 09:58:05.55ID:vAZxPpxdd
パタゴニアのナノエアライトハイブリッドジャケットをモンベル製品で
代用するとしたらなんになりますかね?
0206底名無し沼さん (アウアウイー Sa0f-aWg/ [36.12.43.165])2019/01/08(火) 09:58:37.71ID:BDn6mS0ra
ヒートテック 1000円
ジオライン 5000円

つまりジオラインが5倍温かい
0207底名無し沼さん (オッペケ Srcf-EVYK [126.234.9.155])2019/01/08(火) 11:03:16.20ID:5TSYxM3zr
レインダンサーとストームクルーザーどっちがオススメですか?ルアー釣りに行く時にレインとしてではなくシェルとして常用したいんですが。
0208底名無し沼さん (アウアウオー Sa9a-nLIx [119.104.41.247])2019/01/08(火) 11:11:38.73ID:eVfT0zi6a
>>207
ルアー専門ならレイダンで十分
ルアー&フライならストクルのほうが良いかな。
理由は………。
0209底名無し沼さん (ワッチョイ 9b08-6Hvz [160.13.109.97])2019/01/08(火) 11:49:44.72ID:ubeN/BNE0
ヒマラヤってセールやってたの?見逃したな
0210底名無し沼さん (ササクッテロレ Spcf-Pueu [126.247.8.55])2019/01/08(火) 11:57:51.71ID:0WM/Z0Oop
>>202
ネット通販を規制しただけで小売店は店頭販売はしてるよ
0211底名無し沼さん (ワッチョイ 8213-6Hvz [27.121.235.158])2019/01/08(火) 12:13:59.31ID:CGQxdDmX0
いやいやヒマラヤはネットで売ってるやろ
0212底名無し沼さん (オッペケ Srcf-EVYK [126.234.9.155])2019/01/08(火) 14:09:24.99ID:5TSYxM3zr
>>208
レインダンサーは常用するにはちょっとガサガサしてるかなと感じたんですがあんなものなんですかね?
り、理由は………何なんです?
0213底名無し沼さん (ブーイモ MM43-uwm0 [210.149.254.141])2019/01/08(火) 14:16:54.99ID:V9n0ojl/M
レインダンサーよりストームクルーザーの方が、バリバリするよ。
薄いナイロンに接着してるからだと思う。

正直、レインダンサーの方が耐久性も高く、使いやすい。
ストームクルーザーは、耐久性と軽さの両立モデル。シームも細いの使ってたりする。
0214底名無し沼さん (ワッチョイ 826b-L0eX [61.207.148.33])2019/01/08(火) 14:20:28.52ID:jQU8ZWBu0
上の方でサンダーパス青買おうかなって言った者だけど結局ストクル買っちゃった
0215底名無し沼さん (ワッチョイ 826b-L0eX [61.207.148.33])2019/01/08(火) 14:28:28.54ID:jQU8ZWBu0
連投すまん
175cm普段着Mサイズなんだけど山装備は上限で選んじゃダメね
Lサイズでいい感じだった
0216底名無し沼さん (ワッチョイ 82e1-6Hvz [61.210.224.188])2019/01/08(火) 14:29:08.63ID:irNxG4NX0
重さと耐久性はトレードオフ。
レインダンサー↔ストクル↔トレフラ
0217底名無し沼さん (ブーイモ MM43-uwm0 [210.149.254.141])2019/01/08(火) 14:32:53.90ID:V9n0ojl/M
自分はレインダンサーしか買わないよ。
安くて、ゴアで、長持ちする。
新機軸使わないから、何年も使えるよ。

ウィンドブレーカーがわりには、バーサライト使ってる。海外行くときとか。小さくて軽いし。
次のモデルは、よくなるかもだけど、ストクルは、畳んだりするとバキバキに線つく。
色はストクルの方がいいよね。
レインダンサーの新色のセールブルーはかっこいいけど、それ以外は…
0218底名無し沼さん (ワッチョイ 826b-L0eX [61.207.148.33])2019/01/08(火) 14:41:38.44ID:jQU8ZWBu0
うん
本当はレインダンサーが欲しかったんだけど色でストクルにしたw
0219底名無し沼さん (アウアウオー Sa9a-nLIx [119.104.44.192])2019/01/08(火) 14:51:57.58ID:IKiLg5jCa
>>212
フライフィッシングはフォルスキャストするから常に腕が上に上がってる。
雨の時
袖口がキッチリ閉まってないとすぐ水が中に入ってくる。
ストクルのほうが袖口キッチリ閉まるからね。
ルアーフィッシングだとそれほどでもないと思うからレインダンサーでも
良いかな。
安いし丈夫だし。
俺の感想だけど。
0220底名無し沼さん (ワッチョイ ff39-ZlWX [14.14.36.77])2019/01/08(火) 15:01:11.29ID:/ZDB0DrK0
>>211
最低発注単位を増やしたんでね?
在庫持たない受付専門の通販だけ排除
0221底名無し沼さん (ラクッペ MM1f-6Hvz [110.165.151.228])2019/01/08(火) 15:06:24.49ID:ZjPu76qIM
あと楽天やらのショッピングサイトには出すなとの契約なのかな
0222底名無し沼さん (アウアウカー Sa37-/rK+ [182.251.231.209])2019/01/08(火) 15:06:27.95ID:YRe2h7qUa
冬場1000m以下でオススメ教えてください
0223底名無し沼さん (オッペケ Srcf-EVYK [126.234.9.155])2019/01/08(火) 15:18:53.77ID:5TSYxM3zr
皆さん有難うございます。レインダンサー買います!
0224底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd7-NhpH [150.66.94.163])2019/01/08(火) 15:27:32.42ID:RLGUw7JzM
自分は軽さと安さでピークシェル買ったわ
下は安いレイントレッカー
0225底名無し沼さん (ブーイモ MM43-uwm0 [210.149.254.141])2019/01/08(火) 17:57:18.29ID:V9n0ojl/M
下は座ったりで痛むの早いから、安いのでいいよ。どうせ黒しかないし。
ハードな山登りだと、ゴアの安心と、カットやファスナー買うつもりで、ストクルで。

うえは、立体裁断、ゴア、耐久性でレインダンサー1択。
本気で行くなら、軽さと裁断で、ダイナアクションだろ?
レインダンサーはハードシェルみたいにも使えるよ。どうせピットジップ何て使わん。
前開けて対応だし。
アウトドアでも、アウトドアリサーチの横前、全部開けれるのなんて使ったことない。
便利そうで買ったけど。
ゴア以外は選ばないわ。
0226底名無し沼さん (ワッチョイ e6bd-V7QC [153.179.130.69])2019/01/08(火) 18:18:40.25ID:gFRhlgZy0
レインダンサーはxxl作ってくれよ
0227底名無し沼さん (ブーイモ MM43-6Hvz [210.149.252.240])2019/01/08(火) 20:02:28.34ID:APbXLf2VM
でぶきめえ
0228底名無し沼さん (スッップ Sda2-Fdot [49.98.158.136])2019/01/08(火) 21:04:06.01ID:NVOgT2bHd
レインって冬は何でも良いけど
問題は夏なんだよなあ
蒸れを少しでも軽減したいからストクルだわ
0229底名無し沼さん (ワントンキン MM32-Mu3Z [153.159.178.29])2019/01/08(火) 21:11:46.37ID:7MJSfnVYM
ストームクルーザーのゴワゴワ感イヤだなぁ。
オレもレインダンサーに一票。
0230底名無し沼さん (スップ Sda2-P9t5 [49.97.99.201])2019/01/08(火) 21:52:03.90ID:HCcGBXYMd
雨の日に出掛けなきゃいいんだよ
0231底名無し沼さん (ワッチョイ 960d-ahzL [49.253.13.178])2019/01/08(火) 22:45:36.65ID:spZBF4K00
c-knitなのにストクルコワゴワなん?
そうじゃないゴアテックスのモデルはゴアゴアじゃないん?
0232底名無し沼さん (ブーイモ MM9e-uwm0 [163.49.200.55])2019/01/08(火) 23:12:39.11ID:Lhmq2Ta0M
ストクルは、ゴワゴワではなく、バリバリ。
レインダンサーはゴワゴワ。

ゴアで、しっとりならパックライトしかない。
そうか、ノースの旧マンジャケ、今なら、マンジャケライト、mont-bellなら、ドロワットみたいなツーレイヤーで、中にも一層あるやつしかない。

街で着るなら、ストクルは、バリバリうるさい。
0233底名無し沼さん (ワッチョイ 2758-w3Vq [220.156.31.135])2019/01/08(火) 23:30:46.74ID:ehWPDWcF0
ゴワゴワ嫌いなら、綾子は?これは良いよ
0234底名無し沼さん (ワッチョイ 0716-W220 [60.64.128.169])2019/01/08(火) 23:32:23.18ID:35Ju9Blc0
>>233
アヤコ プロいいよね。
でも表面ツルツルでハードシェルとしてはどうなんだろ。
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 3343-xhm2 [210.153.139.114])2019/01/08(火) 23:45:13.16ID:jWuyjdHI0
ayakoはメーカーの使用用途がハイキングだからな
ちょっと防寒性能が高いレインウェア程度の立ち位置でしかないと思うぞ
0236底名無し沼さん (ワッチョイ 973d-Mx/A [118.240.22.248])2019/01/08(火) 23:52:28.59ID:nE/3fYS30
ヒマラヤのセールとやらには以前騙されたから二度と信じない。セールなど都市伝説やろ。
0237底名無し沼さん (ワッチョイ 5b3b-xhm2 [202.126.28.197])2019/01/09(水) 20:29:12.50ID:D+klIuM/0
スペリオダウン ラウンドネックTが届いたんだけどぺラペラでびびったんだけど・・・・
800FPにひかれて買ったんだけどもう少しダウン増やしても良くね?
ダウンの封入量が他の登山メーカーやユニクロや無印良品に比べて少ないから1万円なのかな?
0238底名無し沼さん (ワッチョイ 826b-L0eX [61.207.148.33])2019/01/09(水) 20:39:52.54ID:O805cECZ0
この人フリース買ってもペラペラって言いそうだな
0239底名無し沼さん (ワッチョイ 1664-b7fI [113.41.101.65])2019/01/09(水) 20:53:16.56ID:gz+wxWpu0
>>237
FP数値の高い低いってことと中身がパンパンに詰まってるってのとは違うことなんじゃなくて?
0240底名無し沼さん (オイコラミネオ MM1a-apdy [103.84.124.217])2019/01/09(水) 20:55:45.19ID:kQ8fRrVOM
それインナーだからぱつぱつにすると困るんじゃ?
0241底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd7-ahzL [150.66.81.100])2019/01/09(水) 20:58:44.01ID:RKSB0i4RM
ペラペラさを効率良く軽く仕上げるが故の800FPなんだから商品を理解せずに買った自分の無能さを恨めw
0242底名無し沼さん (ワッチョイ 5b3b-xhm2 [202.126.28.197])2019/01/09(水) 21:05:41.55ID:D+klIuM/0
パツパツにすると困るけどあと30%くらい増やしてほしいんだが・・・
0243底名無し沼さん (ワッチョイ 1664-b7fI [113.41.101.65])2019/01/09(水) 21:07:10.42ID:gz+wxWpu0
>>237
というか、実物見ないでよく買ったなwww
それで愚痴る根性が凄いわwww
0244底名無し沼さん (ワッチョイ 1664-b7fI [113.41.101.65])2019/01/09(水) 21:10:02.71ID:gz+wxWpu0
>>242
何を30%増やすの?中身?
インナーダウンなのに?
0245底名無し沼さん (ワッチョイ 5b3b-xhm2 [202.126.28.197])2019/01/09(水) 21:21:25.38ID:D+klIuM/0
>>244
ダウン・・・
0246底名無し沼さん (オイコラミネオ MM1a-apdy [103.84.124.217])2019/01/09(水) 21:29:56.89ID:kQ8fRrVOM
ペラペラだけどユニクロのインナーダウンとはちがうんじゃねーかな?
俺は半袖版愛用してるんだけど、長袖も欲しいけど高いなーと。
ユニクロ買ったらモンベルの半袖の方が温かいっちゃ!
0247底名無し沼さん (ワッチョイ 973d-Mx/A [118.240.22.248])2019/01/09(水) 21:30:12.60ID:TOq34OnB0
肉・・
0248底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.133.100 [上級国民]])2019/01/09(水) 21:37:31.53ID:q27D1qxwa
だから町用は町用は買えといったマイマイ?
値段の分だけ圧縮された羽毛が使われているのが山用マイマイ
0249底名無し沼さん (ワッチョイ 3343-xhm2 [210.153.139.114])2019/01/09(水) 21:49:09.35ID:EsU5Pt8J0
×FPが高いから暖かい
〇FPが高いから同じ暖かさを薄く作れる
0250底名無し沼さん (スププ Sda2-0sJV [49.96.20.153])2019/01/09(水) 21:50:37.90ID:R9ZZ+brYd
>値段の分だけ圧縮された羽毛が使われているのが山用

意味が分からない
0251底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.132.140 [上級国民]])2019/01/09(水) 21:59:33.62ID:/IeHEND5a
>>250
まずフィルパワーと言うのがあるマイマイ。

フィルパワー=同じ重さの羽毛の暖かさ。

モンベルの山用ダウンはこれを高くして、
軽くても同じ暖かさを維持しているのがモンベル等の山用のダウンマイマイ。
単純に暖かいのなら単純に「重い」町用のダウンを買うべきだったマイマイね。

すべきダウンTならジャケットとシャツの間に挟んで使うマイマイ。他の町用ブランドのダウンより段違いに暖かいマイマイよ。
http://www.montbell.jp/sp/generalpage/disp.php?id=387
https://i.imgur.com/gWXl1PZ.png
0252底名無し沼さん (スププ Sda2-0sJV [49.98.67.246])2019/01/09(水) 22:00:13.85ID:kCiu4/LLd
それは圧縮されているのか?
0253底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.135.85 [上級国民]])2019/01/09(水) 22:02:19.08ID:sI9Lx3i+a
>>252
同じ重さでも他のダウンよりたっくさん羽毛が詰め込まれてるマイマイよ。
0254底名無し沼さん (スププ Sda2-0sJV [49.98.67.246])2019/01/09(水) 22:04:45.57ID:kCiu4/LLd
同じ重さなのに、羽毛の量が多いのか?
多いのは羽毛の嵩「カサ」では無いのか?
0255底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.132.173 [上級国民]])2019/01/09(水) 22:13:38.82ID:DxOlfEiSa
>>254
同じ重さのダウンウェアでも、羽毛の嵩が大きいなら量も密度も段違いマイマイ。
山用の値段はこのダウンの質に料金が上乗せされてるマイマイね。
山では「軽量で暖かい」が求められるからマイマイ。
フィルパワーと重さを見ればそのダウンの暖かさがある程度予想できるマイマイ。
暖かさの基準はこれを見るマイマイ

モンベルのダウンと暖かさ早見表。
http://www.montbell.jp/sp/generalpage/disp.php?id=387
http://www.montbell.jp/generalpage/images/detailimg_0387_002_002_5c243dfc35a10.jpg
https://i.imgur.com/21TxtTA.jpg
0256底名無し沼さん (スププ Sda2-0sJV [49.98.67.246])2019/01/09(水) 22:16:08.84ID:kCiu4/LLd
10キロの羽毛よりも10キロの鉄の方が重いと思ってそう
0257底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.125.229 [上級国民]])2019/01/09(水) 22:17:53.74ID:ZQVMS6V4a
>>256
読解力もないくせに揚げ足取りはお呼びじゃないマイマイ。
0258底名無し沼さん (スププ Sda2-0sJV [49.98.67.246])2019/01/09(水) 22:21:28.66ID:kCiu4/LLd
同じ嵩を軽く作れるのが利点では
FPの異なる同じ重さの羽毛を、同じ嵩に詰めたらどうなる
0259底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.129.173 [上級国民]])2019/01/09(水) 22:25:55.50ID:7ULEb3R/a
>>258
その表見れば解るマイマイが、暖かさのランクが一つ上がるだけマイマイ。
アホマイマイね。
0260底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.137.173 [上級国民]])2019/01/09(水) 22:29:08.00ID:/Dzed27Ma
意味なくあり得ない過程を出してくる辺り、無知を振りかざして人を叩こうとしている荒らしの類いマイマイね。
アホはまずその表でも見てから買い物するマイマイね。
0261底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-6Hvz [111.239.124.156])2019/01/09(水) 22:33:31.76ID:gCbpxIURa
圧縮したダウンが一番あたたかいということかwww
0262底名無し沼さん (ワッチョイ 1f7d-xhm2 [180.0.236.76])2019/01/09(水) 22:34:47.73ID:/Q0Pq3eI0
単純化すれば
同じ重さ(厚さ)なら、より暖かく
同じ暖かさなら、より軽く(薄く)
ってのがフィルパワーが高い=高品質って意味だろ
0263底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.139.77 [上級国民]])2019/01/09(水) 22:37:03.24ID:nO9Ser7Ta
>>261
実際服のなかで潰れちゃうマイマイ。
その代わり羽毛の密度が違うマイマイ。

今回の人は「薄いー」と言ってるマイマイが、的はずれな意見マイマイね。
0264底名無し沼さん (ワッチョイ 960d-ahzL [49.253.13.178])2019/01/09(水) 22:46:16.82ID:7IAxlBpf0
>>262
ちと違う
かさ高性を表す数値で数値が大きい程少ない重量で空気を含む部分のボリュームを出せる
空気は優秀な断熱材だから、そのおかげで軽く断熱性の高いウェアが出来る

でも押し潰して空気の層が無くなると断熱効果は激減、だから防寒重視のものはFP値はそこそこのをいっぱい詰めて潰れにくくして断熱効果の低減があまり起きないようにしてる
0265底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.122.207 [上級国民]])2019/01/09(水) 22:56:50.35ID:iy51n5ULa
>>264
本質は質が良くて沢山あれば良いんだから、

それは単なる蛇足マイマイ。

要らん情報マイマイ。
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 8f16-8ooh [126.10.208.178])2019/01/09(水) 22:58:06.56ID:MgBw7aC80
でも実際あるあるだよ
0267底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.122.159 [上級国民]])2019/01/09(水) 22:58:35.03ID:A1PxNG0xa
要らんこと言って消費者を惑わすのは通ぶったダメなファンマイマイ。
重要なのは消費者に最適をお渡しすることマイマイよ。
0268底名無し沼さん (スププ Sda2-0sJV [49.98.67.246])2019/01/09(水) 23:04:18.05ID:kCiu4/LLd
>>264
だよねえ
0269底名無し沼さん (ワッチョイ 960d-ahzL [49.253.13.178])2019/01/09(水) 23:35:54.50ID:7IAxlBpf0
>>265
ふんわりしていると圧縮外力に弱いからあえてFP値低めのを使ってるんだよ
その外力に打ち勝つ程詰め込むなら重量は変わらなくなるから高価な資源の無駄使い
0270底名無し沼さん (アウアウウー Saeb-sE7W [106.130.129.175 [上級国民]])2019/01/09(水) 23:45:39.48ID:x7VWtZuQa
>>269
いや、、、潰れても嵩が大きいならフィルパワーあった方が密度高いんだから暖かいマイマイ?
わざわざ弱いもの選ぶ意味が解らないマイマイ。
それに出して空気吸ったら広がるマイマイ、、、ちゃんとシーズン毎に乾燥機かけたりメンテナンスしてるマイマイ?
0271底名無し沼さん (ワッチョイ 5f9e-PDpL [101.1.167.198])2019/01/10(木) 06:48:26.47ID:MmPzo/Eg0
フィルパワー高い=密度低い
密度=単位体積当たりの重さ
0272底名無し沼さん (ワッチョイ dff1-kZrb [221.191.212.246])2019/01/10(木) 07:02:49.73ID:RlGEB5Ge0
フィルパワーは密度の逆数の次元を持ってる
密度はg/cm^3
フィルパワーはcm^3/g
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 2798-kZrb [180.21.77.145])2019/01/10(木) 07:30:49.59ID:BYNty9pD0
匁といっしょやぞ
0274底名無し沼さん (ワッチョイ dff1-kZrb [221.191.212.246])2019/01/10(木) 07:38:08.53ID:RlGEB5Ge0
>>273
匁は質量と同次元
1匁=3.75g
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています