トップページout
1002コメント218KB

伊吹山スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/08(土) 13:32:15.42ID:YuKieADt
伊吹山 利用と保全のローカルルール
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/shizenkankyo/ibukiyama/files/h22_1shiryou2.pdf
同上・概略版
http://mt-ibuki.jp/saisei.pdf


※前スレ
伊吹山スレ Part.12 [転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1521210670/
0330底名無し沼さん2019/01/28(月) 16:02:12.59ID:YxFKdhRQ
>>329
GW富士山ならいっぱいいるよ
0331底名無し沼さん2019/01/28(月) 16:25:01.76ID:MuRSw185
>>329
急なところでも斜度40度も無いから安定してる。
0332底名無し沼さん2019/01/28(月) 19:06:16.61ID:POScfouW
>>331
雪崩の危険性って30度からじゃなかったっけ
0333底名無し沼さん2019/01/28(月) 20:58:00.72ID:yRqiufmF
伊吹山の百名山たるは冬にあり
0334底名無し沼さん2019/01/28(月) 22:54:08.00ID:WnC+UQS8
伊吹山 雪崩で検索すると昔のが出てくるから油断が禁物
0335底名無し沼さん2019/01/29(火) 08:02:07.74ID:tDqq3ac7
雪庇防止の衝立が出来る前のお話では?

アレが無かったら谷ルートなんて怖くて歩けんわ。
0336底名無し沼さん2019/01/29(火) 08:09:47.38ID:7YRPFIf2
記憶があるのはおばちゃんが腰まで埋まった雪崩と高校生がルート外れて死んだ雪崩だな。
0337底名無し沼さん2019/01/29(火) 11:11:39.20ID:LT6SYfbH
>>336
詳しく
0338底名無し沼さん2019/01/29(火) 12:07:19.71ID:bwSw3zj1
ぐぐれかす

https://2ch.live/cache/view/out/1014141261

https://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/nadare_db/inline/new/f01sig/f01sig012007.html
0339底名無し沼さん2019/01/29(火) 18:19:50.76ID:YgmxSMjs
やさしい
0340底名無し沼さん2019/01/30(水) 07:53:07.41ID:X174Hs1v
ショベルとソリどっちが良いかな
0341底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:08:32.16ID:JbJGqTR5
その辺に落ちてるビニール袋で十分だぞ。
0342底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:43:21.52ID:IveIZmvH
中華鍋
0343底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:58:50.98ID:b2L0MckI
ヒップソリなら10キログラムお米の袋で良い。
0344底名無し沼さん2019/01/30(水) 11:34:24.97ID:CeqJYyz8
40Lのゴミ袋
0345底名無し沼さん2019/01/30(水) 12:08:20.03ID:OZKkW2dA
良いこと聞きました
ありがとうございます
0346底名無し沼さん2019/01/30(水) 13:07:51.22ID:Mh2wPjtp
今滑れるほど積もってる?
ゴミ袋でいって引っ掻いて服がほつれたらやだし
0347底名無し沼さん2019/01/30(水) 13:31:55.84ID:ujHX2s66
さすがにこの天気なら積もっているだろうけど週末は朝イチだとラッセルかな
0348底名無し沼さん2019/01/31(木) 01:39:02.11ID:ZVOagIBk
木曜日にモリモリ降って、金曜日に適度に踏んでもらって、土曜日が登りごろかな。
0349底名無し沼さん2019/01/31(木) 11:38:26.77ID:t2TuMhgI
新雪の方が楽しいのに。

雪降った朝にアイゼンしか持ってなくて敗退して帰ってく人は何だろね?って思うわ。
人の後ばっか追って楽しい?
0350底名無し沼さん2019/01/31(木) 12:08:21.51ID:/nUFwjj3
伊吹山にそんな人いないだろ。
0351底名無し沼さん2019/01/31(木) 14:27:48.64ID:t2TuMhgI
かなりの人数がトレース無しでは歩けないよ。
だから明らかに迷ってるなってトレースを追って歩幅も同じ妙な道が出来る。
日曜日も3合目の落とし穴のとこにトレース有ってビックリしたわw
0352底名無し沼さん2019/01/31(木) 17:37:22.28ID:nrAUHjRG
冬の伊吹山に落とし穴なんてあるのか?
こういうのあったらこわっ
https://yamap.co.jp/sp/activity/3027424
0353底名無し沼さん2019/01/31(木) 22:04:21.73ID:ptXWvpTY
あ、落とし穴だ
ヨイショ ヨイショ 足跡つけてと
0354底名無し沼さん2019/01/31(木) 22:40:18.58ID:tvO/ZLle
4合目のコンクリートの台座の上に何も無いのは寂しい
0355底名無し沼さん2019/01/31(木) 22:43:43.48ID:T7EiG6U3
こういう感じの人が多いと思うんだが、上は防風・撥水・防水のナイロン系の服なのに
ズボンはそうではないのはどうして?

ズボンは防風撥水防水仕様になっていないものを履いてる人が多いように感じる
http://top5google.com/wp-content/uploads/2015/02/6161d2e0.jpg
https://t16.pimg.jp/019/694/116/1/19694116.jpg
https://mountain-c.com/media/wp-content/uploads/2017/04/16_0_20170420.jpg
http://static.kstyle.com/stf/691aed5aceb14848558e8d7bd5b42c11.jpg
03563552019/01/31(木) 22:44:13.86ID:T7EiG6U3
書き込むスレを間違えた
0357底名無し沼さん2019/01/31(木) 22:48:54.84ID:il/0WUI5
>>355
履いてみたらわかるよ2度と履かないと思うw
0358底名無し沼さん2019/02/01(金) 00:59:22.36ID:bAlhQvTy
伊吹山 やっと出た伊吹ブルー
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1718123.html

伊吹山 念願の伊吹ブルー
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1718147.html

1年ぶりの伊吹山 残雪期みたいな日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1717453.html
0359底名無し沼さん2019/02/01(金) 01:05:59.06ID:bAlhQvTy
山頂からの絶景!The伊吹山!By四国ワンゲル部2019/01/13

https://www.youtube.com/watch?v=k4B1bXJ4rGk

20190116伊吹山
https://www.youtube.com/watch?v=PVKdC5B8GIU

1月の伊吹山へ 初の女子単独冬山登山!
https://www.youtube.com/watch?v=LNmdNba1ZyU
0360底名無し沼さん2019/02/01(金) 01:36:42.40ID:7CXMyAo5
>>358
いいなあ
俺もこれくらいの量の雪でいい
ラッセルとかようやらんし
0361底名無し沼さん2019/02/01(金) 06:48:34.85ID:EqDiXYLw
明日は晴れで伊吹日和の予感
昨日の雨は現地では雪だったのだろうか?
0362底名無し沼さん2019/02/01(金) 07:04:35.97ID:ZuDS2JSY
冬のほうがスレが盛り上がってる
0363底名無し沼さん2019/02/01(金) 08:28:13.03ID:vpP4ml90
来週は気温上がるし、今年はもう絶望的かな?
そういえば、今年はまだ雪かき一度もやってないし。
0364底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:16:20.58ID:FkEb0ZeQ
伊吹ブルー童貞ですが、何か?
0365底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:09:35.17ID:tQzxALPT
もう来週から高温で春になるのか
何の用意もしてないけどいまのうちに行こうかなあ
0366底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:23:18.51ID:mPFmhlln
しんどいから今年は登れそうにない
0367底名無し沼さん2019/02/01(金) 23:04:43.86ID:EqDiXYLw
あかんやん来週はめっちゃ気温高い予報やんけ
明日行くしかない
0368底名無し沼さん2019/02/02(土) 00:23:21.23ID:scV9+3uR
俺も登るぞ!
さあラッセル隊長についてこいやあ
0369底名無し沼さん2019/02/02(土) 00:26:39.72ID:Wcc8fuH7
自分でラッセルするでええわ
俺の道空けとけよ
0370底名無し沼さん2019/02/02(土) 00:37:48.38ID:49OlZOZt
晴れてるけどガス出そうな感じだな。
0371底名無し沼さん2019/02/02(土) 01:09:11.64ID:MZ6tfZTW
3シーズンのローカット防水靴
ワークマンの長靴

どちらが良いでしょうか?
0372底名無し沼さん2019/02/02(土) 03:34:55.55ID:BZF70UDm
じゃ、先に登るんで
バージンスノーは俺が頂く
0373底名無し沼さん2019/02/02(土) 06:17:04.40ID:5IluSIxK
申し訳ない。
ラッセルするほど積もってません。
0374底名無し沼さん2019/02/02(土) 06:26:35.40ID:6D4W84ML
準備できたけど雪が無いなら今年はやめようかな
3号目までの泥道で登山靴とスパッツを汚したくないんだよな
0375底名無し沼さん2019/02/02(土) 09:24:49.68ID:WwTNc1EK
気持ちはわかるがその大切な登山靴は飾っとくだけでも経年劣化してくんだぜ
登らない理由を考えるようになったら既に好きでないってことだ
大金費やして揃えた道具を前に辞めるに辞めらなくなってしまいいかに登らない理由を模索してるだけだろ
早いとこ登山やめた方がいい
0376底名無し沼さん2019/02/02(土) 10:03:47.43ID:tOJ0Pvay
何も見えそうにないな。
0377底名無し沼さん2019/02/02(土) 12:32:00.38ID:YhXZHu3p
登山靴なんか毎回帰ったら風呂に持ち込んで洗ってるわ
0378底名無し沼さん2019/02/02(土) 13:50:20.59ID:/lRDM8K/
>>375
横レスだけど

=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!

もう登山辞めます
みなさんさようなら
お体に気をつけて、登山を楽しんでくださいね
0379底名無し沼さん2019/02/02(土) 13:51:36.94ID:/FWtqtlZ
>>377
チンコにエキノコックス泥水がはねそう
0380底名無し沼さん2019/02/02(土) 13:55:15.77ID:D3j/tWPx
>>375
山岳会なんかに入ったらこうやって爺さんに一喝されそう
「弱音吐いてすみませんでした!」と言った次の週にはアンザイレンで谷川岳へGO

https://goo.gl/images/W6gHzt
0381底名無し沼さん2019/02/02(土) 14:10:19.57ID:R6mai1y3
一合までドロドロはいつもだから諦めてるけど
3合までドロドロは厳しいな
0382底名無し沼さん2019/02/02(土) 14:15:48.63ID:HZy15AtQ
じゃあスパイク付き長靴でよさそうだな
基本いっつもこれだし
0383底名無し沼さん2019/02/02(土) 14:35:43.58ID:6Zjw1Qtp
登山靴なら俺の横で寝ているよ
0384底名無し沼さん2019/02/02(土) 16:41:04.87ID:grdQx+XL
>>382
俺もそれ欲しい
0385底名無し沼さん2019/02/02(土) 18:18:13.18ID:6ePkxZOu
滑落に注意せよ
https://i.imgur.com/yswTnUv.gif
0386底名無し沼さん2019/02/02(土) 18:22:51.29ID:Wcc8fuH7
雪が少ないから登らんって人は雪山専門で夏山は登らんの?
そんな人がまさか厳冬期の3000mクラス登れるわけないよな
雪の低山しか登らんとかある意味凄い
0387底名無し沼さん2019/02/02(土) 18:44:23.48ID:Xcbuv4Wg
雪山やった感があるくらい降って欲しいじゃん
一合目のどろどろは仕方ないとして
0388底名無し沼さん2019/02/02(土) 20:30:28.07ID:Yjp1zP0L
今日登ったけど2回滑落目撃したわ
0389底名無し沼さん2019/02/02(土) 21:05:05.37ID:njYoCkbg
>>388
確かに俺が登った時も滑り落ちてる人いたわ
こっちも必死だからチラッと見て大丈夫ですか?って声かけただけだけど
中高年にもなると下山後にあちこち痛いかもしれない
0390底名無し沼さん2019/02/02(土) 22:12:26.70ID:Yjp1zP0L
>>389
トレースの行列になってるとこで滑った時かな?あれは滑った本人より下にいる人の方が危ない気がする
0391底名無し沼さん2019/02/02(土) 22:15:28.03ID:6D4W84ML
>>389
登りつくしたからもう条件の悪い時は登りたくないのだよ
20年以上やってると10年に1度の好条件も悪条件も経験済み
0392底名無し沼さん2019/02/02(土) 22:16:23.68ID:6D4W84ML
あらアンカー間違えてる
0393底名無し沼さん2019/02/02(土) 22:27:03.42ID:6D4W84ML
伊吹山は夏も冬も何十回と登ってるからわざわざ雪の少ない時に登りたいとは思わない。吹雪で6号目の小屋で敗退や独りで全ラッセルやったこともある。でも雪の伊吹山は好きだから一合目まで雪があって晴れの日を見計らって登ってるわけ
0394底名無し沼さん2019/02/02(土) 22:54:56.58ID:B56W3nka
>>385
この後が気になる。
無事だったのか?
要救助要請はあったのか?
0395底名無し沼さん2019/02/02(土) 22:58:33.01ID:lWIetS+l
>>384
俺が使ってるのはこれな
オカモト ピンスパイク長靴
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/1734389_3L1.jpg

Amazonのレビューを見たら酷評している人もいるな
俺はこれが合ってるけど
0396底名無し沼さん2019/02/02(土) 23:00:42.11ID:lWIetS+l
>>386
厳冬期の3000とか絶対に行かん
危ない
なんでそんな危ないところに行くの?
0397底名無し沼さん2019/02/03(日) 00:27:49.67ID:W6+6M9A8
>>393
まあ何十回も登ってる人なら中途半端な時はスルーして、好条件の絶景やレアな条件の日を狙うよね
0398底名無し沼さん2019/02/03(日) 00:29:07.53ID:tdNuwQ+W
このスレ、気難しい人がいるからレスしにくいわ
5ch全部かw
何言っても拗れそうな思考回路
人間いろいろ
グループ登山でこんな感じだと面倒くさいんだろうな
命懸かってる極限の山行でとんちんかんなことグダグダ言われたら俺は「各自でご自由にどうぞ」って我が道を降りてまうわ
0399底名無し沼さん2019/02/03(日) 00:31:11.71ID:0q3KOdGe
滑り落ちてる様に見えて尻セードだったりしてな。

おいらもカッ飛んで滑り落ちてったら「大丈夫ですかー?」って声かけられたわw
0400底名無し沼さん2019/02/03(日) 03:33:45.75ID:jj2eRlGb
負傷者を無視すると死体遺棄致死だかなんだかで逮捕されんだろ?
0401底名無し沼さん2019/02/03(日) 05:09:47.28ID:muWhpq1R
>>398
お前ここはじめてか?力抜けよ
0402底名無し沼さん2019/02/03(日) 12:24:32.97ID:23ubrCOK
2ちゃんねるなら俺は大先輩だぞ
長老クラス
0403底名無し沼さん2019/02/03(日) 15:25:49.76ID:MiouHymy
じあおれは大老だな
0404底名無し沼さん2019/02/03(日) 15:56:53.15ID:6ceSmuYs
>>402
ぎろっぽんの夜に〜
0405底名無し沼さん2019/02/03(日) 18:16:14.32ID:G/SfliM1
雨で雪溶けちゃったかな、今シーズンはハズレ年だったね
0406底名無し沼さん2019/02/03(日) 19:43:27.15ID:b1R0bqsc
今週末はアウト?
0407底名無し沼さん2019/02/03(日) 20:27:09.09ID:ZhcKjDgl
今もすごい雨降ってる。寒くないから山も雨だろな。
来週始めは春先の陽気らしいからもう溶けちゃうね。
0408底名無し沼さん2019/02/03(日) 21:03:56.89ID:NIwjCgUC
伊吹ブルーの経験ない奴wwww
0409底名無し沼さん2019/02/04(月) 12:45:14.96ID:hTQ0ckS9
山頂ナウ
風強すぎ
春一番吹いとるで
0410底名無し沼さん2019/02/04(月) 13:14:20.66ID:g8vXaLOm
>>399
俺の上から降りてくる大きな人が滑り落ちてきたから怖かったw
0411底名無し沼さん2019/02/07(木) 17:01:46.56ID:04z2Taow
金曜土曜は史上最強の極悪寒波の到来とのこと
北海道はマイナス30℃(笑)

気合いの入ってるチャレンジャー求む
byタケル
0412底名無し沼さん2019/02/07(木) 17:05:13.45ID:r4/49iVt
毎回寒波到来しても、全然積もらない。
昔は関ヶ原は豪雪地帯と恐れられたのだがな。
0413底名無し沼さん2019/02/07(木) 17:53:38.93ID:OVc5GCnb
3○年以上前の厨房の頃に18きっぷで関ヶ原駅に降りたら
直径5センチくらいの雪がドカドカ降っててビビったもんだよ
雪デカっ!って
あんなのが伊吹山にも降ってたんだな
お前たちがまだオシメしてる頃だよ ハッハッハ
0414底名無し沼さん2019/02/07(木) 19:20:54.85ID:WVQaDWxd
おしめはしていない
オナニーをおぼえた頃
まさか今でも独身とは思わなかったw
0415底名無し沼さん2019/02/07(木) 19:33:03.90ID:bwv+O8SF
去年も書いたけど、12月の寒波のきた夜に翌日登るために
夜に関ヶ原インターを降りてコンビニで買い物してたら
地元のお爺さん店員に「スキー行くの?」って聞かれたから
「あ、いや、伊吹山に登りに行きます」って言ったら
「え゛〜〜? 登るの? こんな冬に!? 大丈夫? 」って

地元のお年寄りはみんな登ってるイメージだったから不思議だった
0416底名無し沼さん2019/02/07(木) 19:54:04.23ID:bwv+O8SF
地元民で伊吹山スキー場でスキーしてたような子なら登ってそうだけどな
リフト、ゴンドラ利用して
0417底名無し沼さん2019/02/07(木) 20:10:09.32ID:YVcP5+R0
冬の伊吹山に登れるような男の中の男、タフガイがモテないはずないだろ
※俺と>>414を除く
0418底名無し沼さん2019/02/07(木) 20:32:37.85ID:xnRR+grp
冬の伊吹に登れるのに家で一人チンチン握ってるオッサンばっかりやで
0419底名無し沼さん2019/02/07(木) 20:46:22.08ID:TkrPqIeP
雪山で美女4人くらい連れたサングラスのイケメンインストラクターみたいな男を見ると嫉妬で狂い死にしそうになるのは僕だけでしょうか?
0420底名無し沼さん2019/02/07(木) 22:47:08.82ID:ONwf8gH5
そういうときはそいつらよりいかに早く登って降りてくるかという登山になるから、それはそれで達成感あるわ
0421底名無し沼さん2019/02/08(金) 00:12:12.78ID:vnhUruwA
土日月って3連休なんだな
最強寒波でも登る人が多いのかな
0422底名無し沼さん2019/02/08(金) 01:27:10.72ID:yjg5qTXy
>>414
おま俺wwww
0423底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:26:11.36ID:Gvli6LOh
天気悪いから人少ないかもね。
3連休とも伊吹さんは いないいない してるよ。
0424底名無し沼さん2019/02/09(土) 13:47:24.45ID:Gvli6LOh
YAMAPに今日登った人のレポあるけど、かなり雪溶けちゃってるね。
0425底名無し沼さん2019/02/09(土) 13:59:15.81ID:ojzRIBzW
雪大分溶けたな。
寒波も期待できそうにない。
0426底名無し沼さん2019/02/09(土) 14:08:16.39ID:/U9r8bwJ
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
ウクライナの一部(汚染地域)では、子どもだけでも、次の事が起きている。
心臓関係疾患、特に心筋梗塞など。脳内出血。白内障。糖尿病。甲状腺疾患。覚悟はできていますか?
https://twitter.com/karitoshi2011/status/1093914449440698368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0427底名無し沼さん2019/02/09(土) 15:10:03.97ID:eYw/D7Zm
今年は長野も雪全然無いね、夏山の水不足が心配だわ
0428底名無し沼さん2019/02/09(土) 16:03:58.63ID:dglfoL9N
2018年最後の登山は雪の伊吹山 年末寒波で大雪⁉

https://youtu.be/vSA8jPhPqLU
0429底名無し沼さん2019/02/10(日) 02:19:47.80ID:6zinGXvC
これくらい吹雪くと人がスッポリハマって動けなくなるんだな
伊吹山でもあるんやろか?


遭難寸前! accidents in the snow mountains大雪警報でスキー場内で孤立!【神立高原スキー場】20180126
https://youtu.be/1KAPY_f65eo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています