伊吹山スレ Part.13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん
2018/12/08(土) 13:32:15.42ID:YuKieADthttp://www.pref.shiga.lg.jp/d/shizenkankyo/ibukiyama/files/h22_1shiryou2.pdf
同上・概略版
http://mt-ibuki.jp/saisei.pdf
※前スレ
伊吹山スレ Part.12 [転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1521210670/
0002底名無し沼さん
2018/12/08(土) 13:32:58.50ID:YuKieADt12 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1521210670/
11 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516722981/
10 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1507212328/
9 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1495368005/
8(タイトル間違え)http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1485861044/
7 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/out/1453727104/
6 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/out/1420112390/
5 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/out/1388668657/
4 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/out/1323835994/
3 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/out/1285716659/
2 http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/out/1266153593/
1 http://love6.5ch.net/test/read.cgi/out/1191133035/
0003底名無し沼さん
2018/12/09(日) 01:49:08.14ID:vVwyypch霊仙山も同様。
雪山装備必須
0004底名無し沼さん
2018/12/09(日) 06:07:54.73ID:Wmld/xVOストックにスノーバスケット付けるくらいで良さそうだけど
0005底名無し沼さん
2018/12/09(日) 11:06:09.49ID:qeOz0iJg0006底名無し沼さん
2018/12/09(日) 15:57:43.43ID:48QIFubJ0007底名無し沼さん
2018/12/09(日) 16:30:36.68ID:bW/6eQmQ修行かトレーニングだぞ。
0008底名無し沼さん
2018/12/10(月) 12:29:24.55ID:S9t15xFN遠くからでも真っ白になってる。
0009底名無し沼さん
2018/12/10(月) 14:12:20.81ID:MXsbfetB0010底名無し沼さん
2018/12/11(火) 10:25:55.67ID:jXD/m6980011底名無し沼さん
2018/12/11(火) 11:11:26.19ID:GTonA12H0012底名無し沼さん
2018/12/11(火) 12:56:23.52ID:87cox99zしっかり積もってから他人のトレース辿ったほうが安全。
0013底名無し沼さん
2018/12/11(火) 17:47:33.19ID:MIixv1Cs0014底名無し沼さん
2018/12/11(火) 20:02:13.92ID:Pa7Qa4Rz0015底名無し沼さん
2018/12/11(火) 20:11:07.90ID:axswzjhL0016底名無し沼さん
2018/12/12(水) 06:13:09.85ID:Rc76GTGd0017底名無し沼さん
2018/12/12(水) 07:48:04.79ID:fcRrE5+u0018底名無し沼さん
2018/12/13(木) 21:34:47.07ID:QxHBao8v0019底名無し沼さん
2018/12/15(土) 12:19:25.12ID:6mFrA7+40020底名無し沼さん
2018/12/15(土) 23:48:28.77ID:OGzXQWhi写真15の亀裂と下山時の亀裂が怖い
雪崩のリスクと向き合いながら 伊吹山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1062691.html
0021底名無し沼さん
2018/12/15(土) 23:59:47.61ID:uEuOLFbWそのままバスに乗って名古屋駅西口の焼き鳥屋でチューハイ飲んで帰宅
なるべく階段は歩いて登りました
タケルちゃ〜ん!
0022底名無し沼さん
2018/12/16(日) 00:06:19.40ID:Gw42OiEaこんな亀裂見つけたら大人しく下りようかな
樹林帯の方に寄ってラッセルする体力なんてないし
GW富士山でも亀裂が広がって下に50センチくらいズレてる段差が
横に何十メートルも伸びてるのを見たことあるけど
こうして熟練者に解説されると怖いわ
0023底名無し沼さん
2018/12/16(日) 02:13:43.08ID:kW+lJ6d1http://mountain-top.jugem.jp/?eid=495
0024底名無し沼さん
2018/12/16(日) 12:39:08.52ID:WaygIbjw朝は山頂エリア白く光ってたけどお昼前はかなり溶けてこの有り様。こっちの山も積雪とは言えない程度の雪しかないけど。
https://i.imgur.com/tWurpRc.jpg
0025底名無し沼さん
2018/12/16(日) 17:24:41.28ID:jsrMTci00026底名無し沼さん
2018/12/17(月) 00:16:30.78ID:NYdy6FkE0027底名無し沼さん
2018/12/17(月) 01:04:47.24ID:ChvtCV7e0028底名無し沼さん
2018/12/22(土) 12:04:32.20ID:IPSAhN8c0029底名無し沼さん
2018/12/24(月) 20:45:47.95ID:ud/QcArH0030底名無し沼さん
2018/12/24(月) 20:50:28.78ID:hxmfjJSh0031底名無し沼さん
2018/12/24(月) 20:53:35.45ID:1mQf+xnE0032底名無し沼さん
2018/12/24(月) 22:01:12.18ID:xBTzB37A最近出てきたオールシーズンじゃ無理?
0033底名無し沼さん
2018/12/24(月) 23:25:05.43ID:WZXfvi6W積雪あったら伊吹山は走れないし、奥伊吹はスタッドレス履いてチェーン持っていたら安心して行けるかな。
0034底名無し沼さん
2018/12/25(火) 09:08:36.86ID:AT7v0BWH0035底名無し沼さん
2018/12/25(火) 10:31:20.83ID:eunQbrNlちょっと前は白かったのに
0036底名無し沼さん
2018/12/25(火) 10:43:07.72ID:n0moB18l0037底名無し沼さん
2018/12/25(火) 11:27:29.23ID:C2P5ZjIe0038底名無し沼さん
2018/12/25(火) 21:23:58.90ID:GJO9b3sm0039底名無し沼さん
2018/12/25(火) 21:25:48.29ID:6YgdLN+o0040底名無し沼さん
2018/12/27(木) 14:23:28.04ID:rpKj8ieq0041底名無し沼さん
2018/12/27(木) 14:26:14.61ID:+UwVIh510042底名無し沼さん
2018/12/27(木) 14:42:25.52ID:lfLreMUi0043底名無し沼さん
2018/12/27(木) 15:36:44.31ID:fc72b82y0044底名無し沼さん
2018/12/27(木) 17:06:40.21ID:kBZEGKqF逮捕される?
0045底名無し沼さん
2018/12/27(木) 20:24:15.36ID:Ao36ZGTZ0046底名無し沼さん
2018/12/27(木) 20:35:51.40ID:b5XoQZbh0047底名無し沼さん
2018/12/27(木) 22:49:37.87ID:4f3wl3Y20048底名無し沼さん
2018/12/28(金) 00:11:05.03ID:M/0OvaqNスタッドレスでいけるかな。
0049底名無し沼さん
2018/12/28(金) 04:49:54.30ID:K/533aXb0050底名無し沼さん
2018/12/28(金) 12:50:02.05ID:382rg200しかしこの数十年で本当に雪少なくなったな
伊吹ですらこの状態になるとは思わなかった
0051底名無し沼さん
2018/12/28(金) 13:13:18.44ID:t0xDzN6U年末年始には直登りできるかも?
0052底名無し沼さん
2018/12/28(金) 13:37:46.70ID:kHR+nyz30053底名無し沼さん
2018/12/28(金) 13:51:21.99ID:n1ocx2uy0054底名無し沼さん
2018/12/28(金) 21:31:47.16ID:bwAaNsysあまり降らなかった
0055底名無し沼さん
2018/12/29(土) 07:20:44.68ID:N0ag0aI6雪中行軍してタケルに合いに行ってこい。
俺は伊吹の里でまったりしてるから、お構いなく。
0056底名無し沼さん
2018/12/29(土) 07:24:36.53ID:42+L7v+t気温があがつたらまたすぐに溶けそう。
0057底名無し沼さん
2018/12/29(土) 07:44:34.04ID:iiq2SVXw0058底名無し沼さん
2018/12/29(土) 08:05:02.91ID:3qT7eQDB0059底名無し沼さん
2018/12/29(土) 08:11:48.02ID:IZatJkuq0060底名無し沼さん
2018/12/29(土) 09:37:38.04ID:gZ9k3p9+明日だと伊吹山は50cmぐらいはあるんじゃない?少なくとも。
わかんとかスノーシュー要るかもね。
0062底名無し沼さん
2018/12/29(土) 15:58:11.73ID:TkoNWVkshttps://imgur.com/a/Pt69sRy
0063底名無し沼さん
2018/12/29(土) 16:00:23.50ID:EqY4n/AEそして次の寒波の後におれば出動かな
0065底名無し沼さん
2018/12/30(日) 05:32:10.10ID:DHSWfZNu0066底名無し沼さん
2018/12/30(日) 12:47:43.69ID:wXieqca40067底名無し沼さん
2018/12/30(日) 14:00:41.41ID:a+O3hMfu中途半端に石や杭が頭出してると危険
0068底名無し沼さん
2018/12/30(日) 15:01:08.92ID:afV+hFRV0069底名無し沼さん
2018/12/30(日) 16:38:31.74ID:ZZCgeTXc0070底名無し沼さん
2018/12/30(日) 17:07:13.26ID:NLdOdNCQあのアーチの先に行っていいか分からずババアの駐車場に停めてしまった、
0071底名無し沼さん
2018/12/30(日) 18:02:48.27ID:ZZCgeTXcあそこ止めると、パンやら牛乳やら買わされるぞ。
0072底名無し沼さん
2018/12/30(日) 18:05:04.34ID:afV+hFRV0073底名無し沼さん
2018/12/30(日) 19:22:48.38ID:LAt6KtCk今日登りましたがぶら下げてても使ってる人はほとんどいませんでした
団体さんもいたので20名くらいは登ってるのでトレースはバッチリだと思います
0074底名無し沼さん
2018/12/31(月) 16:32:25.74ID:JLHVPcwP0075底名無し沼さん
2018/12/31(月) 16:47:41.41ID:rgdXXDRX0076底名無し沼さん
2018/12/31(月) 17:16:06.52ID:1k9A9p7z冬タイヤ持ってないけど…
0078底名無し沼さん
2018/12/31(月) 17:59:08.40ID:RQ4+CYYg0079底名無し沼さん
2018/12/31(月) 19:12:22.95ID:LWugAt1V三上山で我慢します
0080底名無し沼さん
2018/12/31(月) 19:23:39.81ID:br/Y7nUl0081底名無し沼さん
2018/12/31(月) 21:26:43.34ID:Zn2cfpCE道路に雪ない!
0082底名無し沼さん
2018/12/31(月) 22:41:25.12ID:JLHVPcwP0083底名無し沼さん
2019/01/01(火) 00:30:10.48ID:L/3hSQcC0084底名無し沼さん
2019/01/01(火) 01:55:57.89ID:sNQJx7Lq0085底名無し沼さん
2019/01/01(火) 06:18:13.68ID:qB08e7jJやっぱ、暖かくなってから行こう。
0086底名無し沼さん
2019/01/01(火) 07:23:12.64ID:dnpdMMdF日によっては凍結してることもあるだろうから万全の準備で行くように。
駐車場はバリッバリの氷。昼はジュルジュルだろう。
愛知県から駐車場まで来たが、ガスってて登るのやめた。
0087底名無し沼さん
2019/01/01(火) 12:00:28.40ID:WV+A38HS0088底名無し沼さん
2019/01/01(火) 12:32:02.77ID:qB08e7jJ完全に出遅れた。
0089底名無し沼さん
2019/01/01(火) 13:55:58.75ID:RoN53dj/御来光見たときは、山頂はガスってなかった
0090底名無し沼さん
2019/01/01(火) 15:11:11.79ID:NS2takp7本日、名古屋北区からの伊吹山
あれ?融けてる?
https://imgur.com/a/EZ8fm0m
0091底名無し沼さん
2019/01/01(火) 15:36:10.14ID:s457OSc50092底名無し沼さん
2019/01/01(火) 16:45:43.41ID:qE0AEF+f俺も1月2月の最強寒波がきたころだと思ってた
今年はぐーたらしてるからたぶん登らないけど
0093底名無し沼さん
2019/01/02(水) 08:43:30.28ID:Pe8c0/rU0094底名無し沼さん
2019/01/02(水) 13:29:00.54ID:FCMCYrHDハードシェル見に行ったけど5万以上するんだね
お前ら金持ちだなあ
0095底名無し沼さん
2019/01/02(水) 13:55:53.75ID:9gI/dXav0096底名無し沼さん
2019/01/02(水) 14:23:59.52ID:Pe8c0/rU0097底名無し沼さん
2019/01/02(水) 14:45:27.32ID:VeVML3jJ0098底名無し沼さん
2019/01/02(水) 14:54:40.81ID:SODsRq+z0099底名無し沼さん
2019/01/02(水) 19:02:35.57ID:dxJ9LWRm0100底名無し沼さん
2019/01/02(水) 22:12:09.03ID:Q0NfmV8R0101底名無し沼さん
2019/01/02(水) 22:43:14.02ID:2l3A7d5+0103底名無し沼さん
2019/01/03(木) 03:35:51.56ID:iudMYBmGバランスを崩したときに、ストックでは心もとない
0104底名無し沼さん
2019/01/03(木) 11:18:37.56ID:tpK5oXUP4WDのごついのじゃないと登山口まで行けなさそうだから無理だけど
0105底名無し沼さん
2019/01/03(木) 11:20:09.16ID:uGWUJNKo0106底名無し沼さん
2019/01/03(木) 13:17:35.81ID:oxygb+UBすれ違いで迷惑やから
0107底名無し沼さん
2019/01/03(木) 15:09:04.26ID:VZWdSMVF何が起こるかわからないからなあ
どこかの山で変なとこに落ちて這い上がる時に使うかもしれないし
ピッケル=ブレーキ、手掛かりだから
たいして重いもんじゃないし常に持ってるわ
0108底名無し沼さん
2019/01/03(木) 18:20:13.17ID:nRBsKtMJ雪洞訓練はまだ無理だよな
0110底名無し沼さん
2019/01/04(金) 09:37:12.57ID:eQEwyN6Y人が少なくて8時スタートなのに一部でラッセルしたわ。昼過ぎからは快晴になって良かった。
0111底名無し沼さん
2019/01/05(土) 12:20:27.96ID:H6T4rUti0112底名無し沼さん
2019/01/05(土) 14:29:35.99ID:K0qOdHhoつらそうイメージ
0113底名無し沼さん
2019/01/06(日) 13:51:54.76ID:rZEz/u3i0114底名無し沼さん
2019/01/07(月) 12:47:40.35ID:EdrwyWzi0115底名無し沼さん
2019/01/07(月) 13:00:39.58ID:wJKRCmqH0116底名無し沼さん
2019/01/07(月) 22:46:21.38ID:NlWuPXpC0117底名無し沼さん
2019/01/07(月) 23:04:39.18ID:y60+HYi20118底名無し沼さん
2019/01/08(火) 00:31:09.24ID:KVT7Dn210119底名無し沼さん
2019/01/08(火) 11:43:42.23ID:3ZhNHX5U0120底名無し沼さん
2019/01/08(火) 12:53:05.11ID:A3+DZz6Y6合目の小屋から最後の壁までが例年の半分以下でブッシュが雪の上に出ていて歩けず、大半の登山者は夏道の上を歩いてた。
伊吹は六合目から頂上まで直登するのが冬の醍醐味なのに残念。
0121底名無し沼さん
2019/01/08(火) 13:03:51.69ID:2bTm7CnKほぼ毎年の事なんだけどな
0122底名無し沼さん
2019/01/08(火) 14:58:04.71ID:uNUpHTS7写真見てても殆ど1月中旬〜2月いっぱいまでだった
写真は2014年大晦日 確か下山出来ない男女が山頂の寺で一晩過ごしてたんだっけか
3合目にパトカーいっぱい居た
https://i.imgur.com/gYn8CCD.jpg
https://i.imgur.com/ot9fuWK.jpg
2017年の1/15 上平寺過ぎた辺り
この日はコンビニの前で滑って転んでケチがついたんで登らずに温泉入って帰った
https://i.imgur.com/mQmr1hn.jpg
2/3
https://i.imgur.com/S9FTDKJ.jpg
https://i.imgur.com/qMxoXPS.jpg
2/9 5合目まで行って撤退中
この後ボーダー達が上からウェ〜イ!と騒ぎながら降りてきてビビる
https://i.imgur.com/XZ2SWyu.jpg
去年の2/9 こうやって見ると去年も少なかったね
https://i.imgur.com/gWSdZtn.jpg
https://i.imgur.com/v875gP8.jpg
0123底名無し沼さん
2019/01/08(火) 20:44:51.40ID:nJ0r/uqL去年木曽駒登るは良かったけど下りが怖かったんだよね。
0124底名無し沼さん
2019/01/09(水) 00:55:06.26ID:Veb5lttK0125底名無し沼さん
2019/01/09(水) 10:05:33.77ID:KViCBfXI0126底名無し沼さん
2019/01/09(水) 17:15:14.25ID:vc7X4fLC0127底名無し沼さん
2019/01/09(水) 20:19:53.54ID:l/XagsFq0128底名無し沼さん
2019/01/09(水) 21:30:33.73ID:i1BN1TIE0129底名無し沼さん
2019/01/10(木) 10:00:05.11ID:Y5HP9oJKマンコに雪が入ってくるのが難点だけど
0130底名無し沼さん
2019/01/11(金) 17:23:38.43ID:WEe9hSF4今週も楽しめそうや。
0131底名無し沼さん
2019/01/11(金) 20:50:35.96ID:mGYJJ5Xg0132底名無し沼さん
2019/01/11(金) 21:21:25.81ID:88UPt/I60133底名無し沼さん
2019/01/11(金) 21:55:24.25ID:3bWJ6+3h0134底名無し沼さん
2019/01/12(土) 00:07:18.37ID:E/4rMGdWマジレスすると天気予報見ないの?
晴れの日に登れば良いと思うが・・・
0135底名無し沼さん
2019/01/12(土) 03:29:37.87ID:f8uilqNx0136底名無し沼さん
2019/01/12(土) 10:17:08.54ID:ADboB5qZ晴れの日選んでもそれは平地の天気であって山の天気では無い。
昨日は山頂真っ白だったのに今日は山肌が目立つよ。まだまだ雪の層が薄いみたいだね。
0137底名無し沼さん
2019/01/12(土) 10:36:28.67ID:D2eC/hoc伊吹山は平地の天気と大凡同じだぞ?
雲かかってそうなら登らなきゃ良いし
ライブカメラもあるんだから
0138底名無し沼さん
2019/01/12(土) 10:56:00.20ID:9+y6bue2明日は良いと思うよ。
0139底名無し沼さん
2019/01/12(土) 11:56:31.89ID:PLN3zHqC0140底名無し沼さん
2019/01/12(土) 12:23:48.23ID:e06EBfJI基本的に快晴でも冬型の時は伊吹山周辺に雲がかかる場合が多いぞ。この時期登ったことないのがバレバレ。
まぁ運だなと思って諦めるしか無いと思うが。
個人的には雪降ってる方が楽しい人なので雨降りそうな時以外は気にせずに登るわ。
0141底名無し沼さん
2019/01/12(土) 12:39:27.89ID:b/vcTaSY0142底名無し沼さん
2019/01/12(土) 17:19:14.43ID:iEeobtnj0143底名無し沼さん
2019/01/12(土) 18:13:20.43ID:hnW14XMxそれな
山頂から青空の写真が撮りたいのに
ホワイトアウトで震えてる写真はもういいずら
晴れると暑そうだし、涼しくていけどね
0144底名無し沼さん
2019/01/12(土) 19:33:55.98ID:g51ewJz5晴れてても雲が多かったりするな
0145底名無し沼さん
2019/01/13(日) 07:49:48.91ID:ymMhrj7i0146底名無し沼さん
2019/01/13(日) 08:24:43.85ID:uce2QNm60147底名無し沼さん
2019/01/13(日) 08:49:43.63ID:ymMhrj7i0148底名無し沼さん
2019/01/13(日) 10:14:40.36ID:SF69yn5T俺は一合目から雪になるまでもう少しまつ
0149底名無し沼さん
2019/01/13(日) 13:00:59.23ID:ii2k8634オラは2月まで待つ
0150底名無し沼さん
2019/01/13(日) 13:27:16.28ID:ymMhrj7i0151底名無し沼さん
2019/01/13(日) 13:48:50.15ID:p/b3FW+d水分500mlしか持っていかんかったで全然足りんくて足つりかけまくった
冷えたからだを温泉で暖める予定だったがその必要はなさそうだ
くっさい体のままラーメン食って帰るわ
0152底名無し沼さん
2019/01/13(日) 16:58:17.66ID:EGbWNYij0153底名無し沼さん
2019/01/13(日) 21:33:52.87ID:DBldDTuKヤマレコに水分足りんかったこと書いたけどこの糞掲示板にも同じ事書き込んだの思い出して慌てて消したわ
こんな糞掲示板に書き込んどるのが仲間にバレたら一生の恥だもんな
0154底名無し沼さん
2019/01/13(日) 22:08:15.53ID:N7p9XTFZ0155底名無し沼さん
2019/01/13(日) 23:48:37.09ID:ii2k8634皆わかってても突っ込まないし、ここの住人も
特定出来たとしても、わざわざさらしたりしない
ここ5年以上書き込んでるし、同じ写真貼ったりしてるけど
そういうとこは皆マナーいいよ
あっちはあっち、ここはここで使い分けてるよ
0156底名無し沼さん
2019/01/14(月) 00:08:15.07ID:zp91zMrX0157底名無し沼さん
2019/01/14(月) 03:02:02.92ID:hEDcuHBJそういう行動のがよほど恥ずべき行為だろ
0158底名無し沼さん
2019/01/14(月) 08:13:22.67ID:yleahx2g0159底名無し沼さん
2019/01/14(月) 09:55:24.07ID:ftpS93cH0160底名無し沼さん
2019/01/14(月) 12:50:59.12ID:zp4Xips10161底名無し沼さん
2019/01/14(月) 12:57:33.58ID:8jpK5w0O0162底名無し沼さん
2019/01/14(月) 18:56:22.84ID:wWJiI3f20163底名無し沼さん
2019/01/14(月) 20:23:58.30ID:OiahGmkE0164底名無し沼さん
2019/01/16(水) 01:48:51.78ID:DiEod1Gdいや、俺は2ちゃんねるでけっこう不愉快な態度されてるから、
何か特定できたら自分が何かされたときに全方位に報復するためにすべてストックしてるわ 。
敵が定まらないなら全員に反撃するという考え。
その日の駐車場の車もすべて記録してる。
長靴おじさんみたいに誹謗中傷された時のためもある。
0166底名無し沼さん
2019/01/16(水) 07:40:48.50ID:CdkGqapa0167底名無し沼さん
2019/01/16(水) 08:19:09.80ID:hleqFMsN0168底名無し沼さん
2019/01/16(水) 09:19:21.01ID:0iwaf4mL深夜眠れない時のいつもの妄想ネタだわw
0169底名無し沼さん
2019/01/16(水) 12:09:29.37ID:1BhYKdMH0170底名無し沼さん
2019/01/16(水) 12:14:33.68ID:hD1gFxhTあとはお前の気持ち次第だ。
避難小屋で松健サンバ。
こんな掲示板に書き込んでることが知り合いにバレたら恥ずかしいだろ? ヒッヒッヒ
0171底名無し沼さん
2019/01/17(木) 14:34:12.47ID:TwUqGZ4o0172底名無し沼さん
2019/01/17(木) 19:13:26.33ID:uybcIPT+0174底名無し沼さん
2019/01/17(木) 20:18:17.36ID:MMCuJDnU2月に当時小学5年の息子がストック・ピッケルどちらも無し、4本爪アイゼンで難なく登った
自分はストック+4本
去年はピッケルと12本の練習を伊吹でやったけど、重装備感ハンパ無かった
0175底名無し沼さん
2019/01/17(木) 20:26:16.32ID:2xaax4VTリアルタイムの積雪の情報を収集せんとあかんで
今現在では積雪少ないでチェーンスパイクでも登れるが一旦降れば一晩で別世界になるぞ
でも皆が皆山頂まで登ってるわけや無いから登れるところまで登って撤退すればいいだけだが
伊吹山とは言え風吹けば凍えるし3シーズンの登山靴とかで無理に長時間雪に浸かっとると足もげるでな
0176底名無し沼さん
2019/01/17(木) 20:38:13.69ID:uybcIPT+冬靴持ってないので、見極めて決めます。
0177底名無し沼さん
2019/01/17(木) 21:56:16.76ID:qrZKPGFx小学生が4本だけで登れたっていっても
たまたま登れたコンデションだったってだけでリスクがある登り方を小学生にさせてるのは褒めれた事じゃないね
山を舐めるってのはこういう事なんだろね
0178底名無し沼さん
2019/01/17(木) 22:12:03.45ID:fM/zcpD/0180底名無し沼さん
2019/01/17(木) 22:24:29.94ID:1Z1/fKKu0182底名無し沼さん
2019/01/18(金) 00:25:10.41ID:pMOrW0VE0183底名無し沼さん
2019/01/18(金) 05:01:57.98ID:Z2YbA84A0184底名無し沼さん
2019/01/18(金) 09:53:47.83ID:zUzFvMUu0185底名無し沼さん
2019/01/18(金) 10:00:00.51ID:rWLskLd0凍ってたり固く締まってツルツルしてるとこわいね
0186底名無し沼さん
2019/01/18(金) 10:57:29.69ID:nHRG6pzf伊吹山限定の話だからなあの山で滑落死はない。(怪我はあったみたいだけど)
伊吹でカチカチは経験したことがないけどそんな時あるの?
0187底名無し沼さん
2019/01/18(金) 10:59:15.37ID:nHRG6pzf1合目の凍結は知ってるけどあの程度歩けないはありえん
0189底名無し沼さん
2019/01/18(金) 13:04:11.47ID:R5MpMeQh0190底名無し沼さん
2019/01/18(金) 13:29:57.82ID:DEpXPtrs無知は罪やな
朝一で日の出見てから7時頃に下山したりするけどカッチカチ
12本アイゼンじゃないと厳しい
日中昼間しか知らないのにアイゼン不要とか初心者丸出しでほんと恥ずかしい
ちゃんと「日中昼間で雪がグズグズになればアイゼン不要」と正しく言いなさい
0193底名無し沼さん
2019/01/18(金) 14:01:42.04ID:DEpXPtrsんじゃレベル的には俺とそう変わらんはずだよな
なのになんで「下りこそアイゼン不要」とか言い切っちゃうんだろうねぇ
俺は冬伊吹は何度も登ってるけど、君は冬伊吹に数回ぬるい条件で登った程度の冬伊吹初心者ってところかね
まぁ、事実として早朝はカッチカチなんだから、そういう断定的な書き込みをする時は注意するように今後は気を付けましょう
ちなみに夜明け前に冬伊吹に登って朝日見て帰るっていうのは近所のじじばばもやってるみたいでたまに話したりする
0194底名無し沼さん
2019/01/18(金) 15:31:03.82ID:UmJb63L40195底名無し沼さん
2019/01/18(金) 16:08:10.33ID:JocoUuTtあと、一般登山靴+10本爪軽アイゼンでは?
0196底名無し沼さん
2019/01/18(金) 16:46:32.61ID:DEpXPtrsスパイク長靴で登った事無いけど、カチカチに凍ってたら登りはともかく下りは相当慎重になる必要があると思う
経験上、あの状態をスパイクで降りたくはないなぁ
カチカチの表面にうっすら粉雪ついてたら尚更嫌だね
冬伊吹を舐めてた時に6本でカチカチ斜面降りた時はかなり慎重にさせられたが、あれには懲りた
もし凍っていたら
踵に爪がある10本ならまず大丈夫だと思う
靴はキャラバンC1-02程度であればアイゼンバンドで鬱血するようなことは無い(伊吹くらいのコースタイムなら)
寒さについては人によるけど、凍ってるレベルなら爪先が冷たい思いはすると思う
勿論、雪が腐ってくる日中ならそんな心配はしなくてもいいよ
0197底名無し沼さん
2019/01/18(金) 17:18:36.02ID:kR4GsjJy0198底名無し沼さん
2019/01/18(金) 21:16:08.83ID:f2BUpHaD0199底名無し沼さん
2019/01/19(土) 00:15:48.14ID:qmRUuBEu0200底名無し沼さん
2019/01/19(土) 00:19:31.66ID:pKslIO/F0201底名無し沼さん
2019/01/19(土) 08:19:53.59ID:dABlgk6o3シーズンの6本軽アイゼンしか持ってない
0202底名無し沼さん
2019/01/19(土) 08:51:00.36ID:PBSYEYfj最低限の冬山装備は給料1ヶ月分って言うから
0203底名無し沼さん
2019/01/19(土) 09:11:29.22ID:PRXatHNg0204底名無し沼さん
2019/01/19(土) 09:27:37.63ID:ax8Mm98G俺も冬伊吹は3期靴と6本爪にストックのみで
雪の多かった5年くらい前の12月〜1月に3回登り
2月になったら3合目より先は厳しくなったんで冬靴買った
0205底名無し沼さん
2019/01/19(土) 19:35:58.10ID:9Z6Ji3Us>>189
伊吹山(ソリに乗って下山♪)Mt.Ibuki in Japan 2015.1.18
https://youtu.be/afZgICiFzPA
2013年12月23日 伊吹山 エアボード滑走
https://youtu.be/Rbb6CNIOORQ
https://youtu.be/oHNkBn3tjs4
2018 2/3 伊吹山でソリ遊び動画を撮ったら、ほぼ、滑落映像だった Sleigh Ride like slipping
https://youtu.be/ZQu5vRtS1mc
【山旅】伊吹山ソリ滑り Yamatabi , Sleigh Ride in Mt.Ibuki 2017.2.16
https://youtu.be/SZI_PT7SVvg
伊吹山ソリで下山
https://youtu.be/ahD1JDI3o10
伊吹山登山 ジッフィー遊び 2015年3月
https://youtu.be/L6d0jkUIye0
伊吹山バックカントリースキー(2018.01.27)
https://youtu.be/OOgUAZMth9w
0206底名無し沼さん
2019/01/19(土) 19:36:44.32ID:BI3vbHuZうわー寒い!と思った2月の唐松岳も足は平気だった。
日帰り程度だと保温剤の恩恵はあまり感じないのかな?
0207底名無し沼さん
2019/01/19(土) 19:39:57.66ID:KLbS3Qlhhttps://imgur.com/a/a69xRkv
0208底名無し沼さん
2019/01/19(土) 19:48:44.13ID:aI5TOiCI0210底名無し沼さん
2019/01/20(日) 10:03:24.28ID:SNU1l36a0213底名無し沼さん
2019/01/20(日) 15:40:43.77ID:AYMuHI/Eゴアテックスのレインウェアの上下しか持ってないけどどうしよう
0214底名無し沼さん
2019/01/20(日) 16:26:02.57ID:Ak0GBDl6モンベルのレインダンサーで毎年登ってるよ
一昨年山頂で風速20mあった時はあまりにも寒すぎて即下山したけど
0215底名無し沼さん
2019/01/20(日) 18:14:23.05ID:uSPE6N3j0216底名無し沼さん
2019/01/20(日) 18:39:44.57ID:+6GXetVyそれなwww
アイゼン不要派だけどトレランシューズで雪の伊吹を登ってる奴を見た時は2度見したわwwwあれは反則www
0217底名無し沼さん
2019/01/20(日) 21:18:57.36ID:OHokkpcxよし雪山に挑むぞみたいな。
実際は特に必要性は感じないな・・・ 伊吹山ではね。
脇下ベンチレーションが便利だなって思うぐらい。
0219底名無し沼さん
2019/01/21(月) 01:53:21.88ID:YBPjR9sQどんなに凄いのかと思ってmont-bellの店に見に行ったわ
そしたら単なるペラペラ・フニャフニャのアウターだった
0221底名無し沼さん
2019/01/21(月) 07:08:10.74ID:zClt/70S0222底名無し沼さん
2019/01/21(月) 07:08:27.68ID:wSaaptnX0225底名無し沼さん
2019/01/21(月) 15:18:32.47ID:nCzv4fCY実際に行くとガッツリ冬山装備の人が目について不安になる
特に、冬靴に12本がトゲトゲしてたり、ザックが大きかったりのグループと前後に重なったとき
0227底名無し沼さん
2019/01/21(月) 16:06:57.97ID:qbhup/w3お金ないねん
0228底名無し沼さん
2019/01/21(月) 16:28:35.13ID:eJbAEvot0229底名無し沼さん
2019/01/21(月) 16:38:35.63ID:SOoyQ6th0230底名無し沼さん
2019/01/21(月) 17:05:15.85ID:u4675sNF0231底名無し沼さん
2019/01/21(月) 18:12:11.00ID:tbmKgXOB0232底名無し沼さん
2019/01/21(月) 18:47:24.80ID:9Og9CiFx最近モンベル製品ばかり買ってるからよく調べよっと
0233底名無し沼さん
2019/01/21(月) 21:50:55.70ID:79Xg0NiVそれでも汗かいたけど。 モンベルで十分さ。
0234底名無し沼さん
2019/01/21(月) 21:56:45.22ID:UNikEb/a伊吹山でも昭和の豪雪時代みたいな天候急変を食らったら怖いんだろうけど
0235底名無し沼さん
2019/01/21(月) 22:07:15.99ID:UNikEb/a風速20mってどんな状況になりますか?
ゴーグルいりそうなイメージ
降りるときにトレース消えちゃってすべて新雪になってるのも未体験で地味に怖いなー
0236底名無し沼さん
2019/01/21(月) 23:13:03.84ID:YC2trrEq待ってろ!トゥリャアアアア
0237底名無し沼さん
2019/01/21(月) 23:45:46.20ID:RLVIgeod飛ばされる事はないけど、普通に立って居られないぐらい
露出してる肌はとにかく痛い
何もしてなくても涙がでてくる
0239底名無し沼さん
2019/01/22(火) 08:36:16.47ID:M+RzzXqT雪崩注意
by アマタツ
0240底名無し沼さん
2019/01/22(火) 10:44:36.48ID:bTynS/n90241底名無し沼さん
2019/01/22(火) 18:26:16.05ID:0tun0qiI0242底名無し沼さん
2019/01/22(火) 20:16:21.15ID:6VUjgvnw0243底名無し沼さん
2019/01/22(火) 20:29:00.42ID:Wr50ph6ehttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1707653.html
伊吹山;雪少なくBCスキーは断念し歩いて山頂へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1708955.html
伊吹山 何とか2合目から雪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1708910.html
0244底名無し沼さん
2019/01/22(火) 21:25:59.79ID:uoJ0QBADhttps://i.imgur.com/atN5AMh.jpg
0245底名無し沼さん
2019/01/23(水) 02:17:51.47ID:A0wnF3fR0246底名無し沼さん
2019/01/23(水) 06:05:24.35ID:Rmdt1uJU死にに行く気か?
0247底名無し沼さん
2019/01/23(水) 06:27:12.59ID:aRF5WnKd0248底名無し沼さん
2019/01/23(水) 09:07:08.63ID:obPkV7Ax漁師は娘を抱きしめて凍死した――吹き荒れた「爆弾低気圧」とその後の希望
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_5368/
午後4時半ごろ、村川さんの携帯が不吉に再び鳴った。
「燃料もなくなるしさ、車から出たわ。北谷さんの家に向かってる」
「えっ? 車の中にいた方が安全だろ。ちゃんと着てるのか」
「着てるから大丈夫だって。北谷さんに連絡してくれ」
そして父娘は消息を絶った。
(中略)
「発見! 1人に意識あり!」
午前7時ごろ、無線から興奮した警察官の声で「父娘を発見」の報が流れた。
「Dハウス」と呼ばれるカマボコ型の農業倉庫の前で、雪に覆われた岡田さん父娘が見つかったのである。
Dハウスは軽トラから約300メートルのところにあった。
(中略)
後に夏音さんが親戚の人たちに語ったところでは、軽トラを降りてまもなく風雪に巻かれて道に迷ったらしい。
「お父さん、変なところに行かないで」。不安でいっぱいの夏音さんが声をかけたが、もう車に戻ることもできなくなっていた。
ようやくたどり着いたのがDハウスだった。中には乾燥した牧草が積んである。牧草の間に潜り込めば温かい。
だが、閂(かんぬき)の角材が強い風圧でしなって、きつくはまっている。
幹男さんは閂を外そうと、必死に体当たりもした。刻一刻と体力を消耗し、そして動けなくなった。
夏音さんを横にして、自身のジャンパーを脱いで掛けてあげた。幹男さんはシャツ1枚となり、夏音さんを上から抱くようにして目を閉じた。
幹男さんのお腹のあたりで携帯が何度も何度も鳴ったが、夏音さんは手がかじかんで電話がとれなかった。
♪ナッちゃんはね
永遠の眠りに落ちる前に幹男さんが口ずさんだ。
退院後の夏音さんに取材した新聞記者によると、ナッちゃんはね、ナッちゃんはね、と2回繰り返して父の声が消えた。
0249底名無し沼さん
2019/01/23(水) 09:35:16.79ID:40eCOiFk0250底名無し沼さん
2019/01/23(水) 09:35:52.35ID:lGvIlGxj0252底名無し沼さん
2019/01/23(水) 10:08:53.97ID:KCh9zuMi手もちめたくて、スマホも見るのきついぞ。
0255底名無し沼さん
2019/01/23(水) 11:37:26.03ID:78+F1epx一番怖いのが山頂エリアだわ。ここでホワイトアウトしたら進めん。
と言っても最近は柵の柱がガイドになってくれるので何とかなるけど。
0256底名無し沼さん
2019/01/23(水) 11:51:50.52ID:Z4nI14su0257底名無し沼さん
2019/01/23(水) 13:03:45.48ID:jLjJAO3g0258底名無し沼さん
2019/01/23(水) 13:55:10.42ID:78+F1epx今もさまよったまま帰って来てないおじさんが一人居るよ。
あと、降下ポイントまでたどり着けずドライブウェイ辿って降りてきた人も居る。
0259底名無し沼さん
2019/01/23(水) 15:07:45.31ID:Olw3FCQU0260底名無し沼さん
2019/01/23(水) 15:34:50.86ID:+LbPA+yo3年ぐらい前にさざれ石公園から北尾根経由で行ったときはただの斜面だったよ
0261底名無し沼さん
2019/01/23(水) 15:35:22.22ID:40eCOiFk俺程のプロになると夏に伊吹を全方向登っているから雪崩止めの柵や祠の位置でおおよその自分の場所を把握できるぞwww
と煽ってみたけど雪山に行くなら夏の偵察必須だぞ
0262底名無し沼さん
2019/01/23(水) 17:47:04.81ID:+gq9KgUU0263底名無し沼さん
2019/01/23(水) 19:03:12.25ID:aRF5WnKd0264底名無し沼さん
2019/01/23(水) 19:33:31.95ID:Rmdt1uJU0265底名無し沼さん
2019/01/23(水) 19:45:19.93ID:8e5Gie3p0266底名無し沼さん
2019/01/23(水) 19:58:33.74ID:LD4nutDZ0267底名無し沼さん
2019/01/23(水) 21:16:51.64ID:zjtOvB2g俺はGPSで取った登山時のログを遡って取り付きまで行ってかろうじてロープが見えて事なきを得た。
鈴鹿の御池や氷ノ山も山頂がテーブルっぽくなってるのでほんとにホワイトアウトされるとヤバイ。
>265 現在地がわかっていればコンパスでナビゲーション出来るがだだっ広い所で現在地を正確に掴むことはカナリ厳しい。
GPSは常に携帯すべき。
と伊吹と氷ノ山でホワイトアウトくらった俺が言ってみる。
0268底名無し沼さん
2019/01/23(水) 22:10:29.11ID:rdyZ015L下山ラストの疲れきった二時間を全力でダッシュしたけど
方向を間違えて下ったら登り返す体力もないし、雷に撃たれるし
かといってビバークしても結果的には深夜2時すぎまで雷雨だったから終わってたし
絶対にミスコースが許されない中での電気処刑の抽選中に、GPSだけは半泣きで確認しながら
登ってきた軌跡を忠実に辿って下山した
迷ってる時間はない
あの絶望感の中で、唯一すがる思いで握りしめたGPS、ガーミン
あなたは命の恩人です
ありがとうございました
0269底名無し沼さん
2019/01/23(水) 22:17:35.28ID:uBjRkNvg杭が残ってるだけかな
大雪で柵の上まで積雪することってあるんやろか
0270底名無し沼さん
2019/01/23(水) 23:00:06.03ID:2gAw0bXe0271底名無し沼さん
2019/01/23(水) 23:02:55.19ID:6VMJxb0ahttp://shizennnonakade.com/homepage/ibukiyama.htm
0273底名無し沼さん
2019/01/24(木) 01:26:57.61ID:1yKckyMNこれはヤバイなあ
一人で行こうと思っているけど、こんなん見たらビビってしまう
いや、ま、晴れ・無風の日に行けば何も心配することはないんだが
0274底名無し沼さん
2019/01/24(木) 07:53:33.61ID:m0H8QP4G0275底名無し沼さん
2019/01/24(木) 08:14:20.21ID:YRivDmj1冬季はネット外されてる。
山頂エリアは強風に晒されるので雪が吹き飛ばされて以外と積雪は少なめで、杭が露出してる場所は多い。
建物の影とか窪んだ地形は風が弱まるのかそのエリアは雪が溜まってフラットな地形になってるけど。
0276底名無し沼さん
2019/01/24(木) 15:09:32.27ID:95JfTCxL急斜面でよくつる
0277底名無し沼さん
2019/01/24(木) 19:52:52.15ID:yhSo6WNl吹雪くぞ
0278底名無し沼さん
2019/01/24(木) 20:30:14.32ID:0wCncIONなんだ、これ?DLしても絵が無いじゃん・・・・・・・・
吹雪いて露光少なく明暗がほとんどなかったのか!!
こえええええ〜よく登れたね。
0279底名無し沼さん
2019/01/24(木) 20:42:01.34ID:DkdW6FI30280底名無し沼さん
2019/01/24(木) 22:04:09.00ID:GThxpYa+ピッケルってこういう所で使うんだなって教わった。
0282底名無し沼さん
2019/01/25(金) 00:27:03.01ID:hlr2NAhihttps://i.imgur.com/eW5QsBv.jpg
0284底名無し沼さん
2019/01/25(金) 09:57:59.66ID:tufFAL/V0285底名無し沼さん
2019/01/25(金) 10:05:51.84ID:e6PNDVOo0286底名無し沼さん
2019/01/25(金) 10:07:45.81ID:x1j8oDEX0287底名無し沼さん
2019/01/25(金) 10:44:52.86ID:4ceQWwfL6時にファミマ集合して、コーヒー飲んだら帰ろうぜ
0288底名無し沼さん
2019/01/25(金) 11:11:07.16ID:LnWDchi2往復千円で
僕と彼女のザック、ホッカイロ200個、介護用トイレ、寝袋2つにコンドーム1ダースでーす!
0291底名無し沼さん
2019/01/25(金) 11:36:57.85ID:quEV5Rjk歩けるようなやつはホワイトアウトって言わんだろ。
0292底名無し沼さん
2019/01/25(金) 12:37:35.04ID:sm0Z0OEi0294底名無し沼さん
2019/01/25(金) 14:51:24.19ID:WzlxwCo1滑ってると上下感覚が無くなって、浮いているのにゴンゴンという雪面の衝撃がくるだけの感覚
止まると後ろから突っ込んできそうで止まるのも怖い
5分も止まってたら足の指先がどんどん痛くなって凍傷になりそうだし降りるしかなかった
帯広を車で走ってるときもホワイトアウトしたけど雰囲気的に時速80km〜100km以上で流れてるから止まるのも危険だし神に祈りながら突っ走るしか選択肢が無かった
どやさ?
0295底名無し沼さん
2019/01/25(金) 14:56:21.85ID:MXCmkl0x伊吹山以外は怖くて無理だわ
山舐めるなガチで死ぬぞの世界じゃん
0296底名無し沼さん
2019/01/25(金) 15:12:23.23ID:MXCmkl0x0297底名無し沼さん
2019/01/25(金) 15:19:51.63ID:B47xytPVどんだけ頑張ってもこれ以上は早く行けないという・・・・
皆これに乗るだろうから混んでるだろうし
0298底名無し沼さん
2019/01/25(金) 16:02:03.69ID:Pe/+lwZcタクシー料金検索
出発
近江長岡駅
到着
伊吹登山口
無料道路優先
出発時刻16:00
到着時刻16:08
所要時間約8分
総距離約5.2km
再検索
予想料金
1,720円
2人乗車 : 1人 約860円
3人乗車 : 1人 約573円
4人乗車 : 1人 約430円
0300底名無し沼さん
2019/01/25(金) 17:25:47.30ID:A4LTI/Md登山前の準備運動だと思え。
0301底名無し沼さん
2019/01/25(金) 17:39:41.04ID:WTstGrMp0302底名無し沼さん
2019/01/25(金) 18:25:55.89ID:V9rSkzOehttps://imgur.com/a/XvBJqcT
0303底名無し沼さん
2019/01/25(金) 18:50:42.74ID:tcXgB8wq最強寒波の時のヤマトタケル
0304底名無し沼さん
2019/01/25(金) 19:10:43.80ID:HM+pOv4k0305底名無し沼さん
2019/01/25(金) 19:45:25.87ID:A4LTI/Mdアイゼンで屋根に穴開けるやつがいるらしく、春になると小屋の中が水浸しになるらしい。
0306底名無し沼さん
2019/01/26(土) 02:19:07.81ID:NTKc4mOl0307底名無し沼さん
2019/01/26(土) 03:01:22.85ID:+h2GBstg0308底名無し沼さん
2019/01/26(土) 03:03:07.52ID:+h2GBstghttps://youtu.be/yy7Ahe1TVHc
0309底名無し沼さん
2019/01/26(土) 06:12:57.23ID:a44oxUKA今日は行きたくない。
0310底名無し沼さん
2019/01/26(土) 06:19:58.44ID:zUaeoPAk0311底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:34:58.24ID:rv7xATwD0312底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:48:19.61ID:QkvHdiiY0313底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:51:30.37ID:QkvHdiiYさっきまで頂上見えたけど雲が吹きっさらしのように見えたわ
http://www.city.maibara.lg.jp/ibuki_camera/index.html
0315底名無し沼さん
2019/01/26(土) 14:46:17.05ID:TEFgHyMv0316底名無し沼さん
2019/01/26(土) 20:19:27.27ID:aK6pj/Vu0317底名無し沼さん
2019/01/27(日) 08:36:50.39ID:pRIRrqpj東海道線より
0318底名無し沼さん
2019/01/27(日) 09:45:59.57ID:lMUFjVPYhttps://i.imgur.com/6CZLS0Q.jpg
3合目、気温-7℃くらい、積雪40cmくらい。
0319底名無し沼さん
2019/01/27(日) 11:12:02.59ID:HZaPj++V0320底名無し沼さん
2019/01/27(日) 11:42:46.41ID:4uoWVeBA雪解けまで待ちます、おやすみなさい。
0321底名無し沼さん
2019/01/27(日) 13:03:38.84ID:IUO4448Ihttps://imgur.com/a/5fIve93
0322底名無し沼さん
2019/01/27(日) 13:31:45.74ID:Jse4lTSphttps://i.imgur.com/hinHTxF.jpg
7合目辺り
https://i.imgur.com/cN0XoQl.jpg
皆さん冬道を直登してましたけど、7合目から8合目までは雪が少なくブッシュをかき分けて登ってました。こちらは登山道をショートカットしながら登りましたが。
8合目からは雪たっぷりでしたので直登コースに合流して登頂。皆さんの登山スタイルは見ていて微笑ましいですね。
0323底名無し沼さん
2019/01/27(日) 15:52:25.41ID:8Mk+EKy40324底名無し沼さん
2019/01/27(日) 15:58:50.50ID:IUO4448Ihttps://imgur.com/a/I9V2r0J
0325底名無し沼さん
2019/01/27(日) 15:59:22.41ID:279Doukn一人で
0326底名無し沼さん
2019/01/27(日) 21:24:38.05ID:4RXGN0T30327底名無し沼さん
2019/01/28(月) 08:19:44.01ID:Szsgh4xe記録見てるけどまだ雪が少なくて登る気にならない
0328底名無し沼さん
2019/01/28(月) 09:23:37.50ID:HFaLMLoh0329底名無し沼さん
2019/01/28(月) 12:24:55.15ID:CDCNF3d90332底名無し沼さん
2019/01/28(月) 19:06:16.61ID:POScfouW雪崩の危険性って30度からじゃなかったっけ
0333底名無し沼さん
2019/01/28(月) 20:58:00.72ID:yRqiufmF0334底名無し沼さん
2019/01/28(月) 22:54:08.00ID:WnC+UQS80335底名無し沼さん
2019/01/29(火) 08:02:07.74ID:tDqq3ac7アレが無かったら谷ルートなんて怖くて歩けんわ。
0336底名無し沼さん
2019/01/29(火) 08:09:47.38ID:7YRPFIf20338底名無し沼さん
2019/01/29(火) 12:07:19.71ID:bwSw3zj1https://2ch.live/cache/view/out/1014141261
https://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/nadare_db/inline/new/f01sig/f01sig012007.html
0339底名無し沼さん
2019/01/29(火) 18:19:50.76ID:YgmxSMjs0340底名無し沼さん
2019/01/30(水) 07:53:07.41ID:X174Hs1v0341底名無し沼さん
2019/01/30(水) 10:08:32.16ID:JbJGqTR50342底名無し沼さん
2019/01/30(水) 10:43:21.52ID:IveIZmvH0343底名無し沼さん
2019/01/30(水) 10:58:50.98ID:b2L0MckI0344底名無し沼さん
2019/01/30(水) 11:34:24.97ID:CeqJYyz80345底名無し沼さん
2019/01/30(水) 12:08:20.03ID:OZKkW2dAありがとうございます
0346底名無し沼さん
2019/01/30(水) 13:07:51.22ID:Mh2wPjtpゴミ袋でいって引っ掻いて服がほつれたらやだし
0347底名無し沼さん
2019/01/30(水) 13:31:55.84ID:ujHX2s660348底名無し沼さん
2019/01/31(木) 01:39:02.11ID:ZVOagIBk0349底名無し沼さん
2019/01/31(木) 11:38:26.77ID:t2TuMhgI雪降った朝にアイゼンしか持ってなくて敗退して帰ってく人は何だろね?って思うわ。
人の後ばっか追って楽しい?
0350底名無し沼さん
2019/01/31(木) 12:08:21.51ID:/nUFwjj30351底名無し沼さん
2019/01/31(木) 14:27:48.64ID:t2TuMhgIだから明らかに迷ってるなってトレースを追って歩幅も同じ妙な道が出来る。
日曜日も3合目の落とし穴のとこにトレース有ってビックリしたわw
0352底名無し沼さん
2019/01/31(木) 17:37:22.28ID:nrAUHjRGこういうのあったらこわっ
https://yamap.co.jp/sp/activity/3027424
0353底名無し沼さん
2019/01/31(木) 22:04:21.73ID:ptXWvpTYヨイショ ヨイショ 足跡つけてと
0354底名無し沼さん
2019/01/31(木) 22:40:18.58ID:tvO/ZLle0355底名無し沼さん
2019/01/31(木) 22:43:43.48ID:T7EiG6U3ズボンはそうではないのはどうして?
ズボンは防風撥水防水仕様になっていないものを履いてる人が多いように感じる
http://top5google.com/wp-content/uploads/2015/02/6161d2e0.jpg
https://t16.pimg.jp/019/694/116/1/19694116.jpg
https://mountain-c.com/media/wp-content/uploads/2017/04/16_0_20170420.jpg
http://static.kstyle.com/stf/691aed5aceb14848558e8d7bd5b42c11.jpg
0356355
2019/01/31(木) 22:44:13.86ID:T7EiG6U30358底名無し沼さん
2019/02/01(金) 00:59:22.36ID:bAlhQvTyhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1718123.html
伊吹山 念願の伊吹ブルー
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1718147.html
1年ぶりの伊吹山 残雪期みたいな日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1717453.html
0359底名無し沼さん
2019/02/01(金) 01:05:59.06ID:bAlhQvTyhttps://www.youtube.com/watch?v=k4B1bXJ4rGk
20190116伊吹山
https://www.youtube.com/watch?v=PVKdC5B8GIU
1月の伊吹山へ 初の女子単独冬山登山!
https://www.youtube.com/watch?v=LNmdNba1ZyU
0361底名無し沼さん
2019/02/01(金) 06:48:34.85ID:EqDiXYLw昨日の雨は現地では雪だったのだろうか?
0362底名無し沼さん
2019/02/01(金) 07:04:35.97ID:ZuDS2JSY0363底名無し沼さん
2019/02/01(金) 08:28:13.03ID:vpP4ml90そういえば、今年はまだ雪かき一度もやってないし。
0364底名無し沼さん
2019/02/01(金) 21:16:20.58ID:FkEb0ZeQ0365底名無し沼さん
2019/02/01(金) 22:09:35.17ID:tQzxALPT何の用意もしてないけどいまのうちに行こうかなあ
0366底名無し沼さん
2019/02/01(金) 22:23:18.51ID:mPFmhlln0367底名無し沼さん
2019/02/01(金) 23:04:43.86ID:EqDiXYLw明日行くしかない
0368底名無し沼さん
2019/02/02(土) 00:23:21.23ID:scV9+3uRさあラッセル隊長についてこいやあ
0369底名無し沼さん
2019/02/02(土) 00:26:39.72ID:Wcc8fuH7俺の道空けとけよ
0370底名無し沼さん
2019/02/02(土) 00:37:48.38ID:49OlZOZt0371底名無し沼さん
2019/02/02(土) 01:09:11.64ID:MZ6tfZTWワークマンの長靴
どちらが良いでしょうか?
0372底名無し沼さん
2019/02/02(土) 03:34:55.55ID:BZF70UDmバージンスノーは俺が頂く
0373底名無し沼さん
2019/02/02(土) 06:17:04.40ID:5IluSIxKラッセルするほど積もってません。
0374底名無し沼さん
2019/02/02(土) 06:26:35.40ID:6D4W84ML3号目までの泥道で登山靴とスパッツを汚したくないんだよな
0375底名無し沼さん
2019/02/02(土) 09:24:49.68ID:WwTNc1EK登らない理由を考えるようになったら既に好きでないってことだ
大金費やして揃えた道具を前に辞めるに辞めらなくなってしまいいかに登らない理由を模索してるだけだろ
早いとこ登山やめた方がいい
0376底名無し沼さん
2019/02/02(土) 10:03:47.43ID:tOJ0Pvay0377底名無し沼さん
2019/02/02(土) 12:32:00.38ID:YhXZHu3p0378底名無し沼さん
2019/02/02(土) 13:50:20.59ID:/lRDM8K/横レスだけど
=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
もう登山辞めます
みなさんさようなら
お体に気をつけて、登山を楽しんでくださいね
0380底名無し沼さん
2019/02/02(土) 13:55:15.77ID:D3j/tWPx山岳会なんかに入ったらこうやって爺さんに一喝されそう
「弱音吐いてすみませんでした!」と言った次の週にはアンザイレンで谷川岳へGO
https://goo.gl/images/W6gHzt
0381底名無し沼さん
2019/02/02(土) 14:10:19.57ID:R6mai1y33合までドロドロは厳しいな
0382底名無し沼さん
2019/02/02(土) 14:15:48.63ID:HZy15AtQ基本いっつもこれだし
0383底名無し沼さん
2019/02/02(土) 14:35:43.58ID:6Zjw1Qtp0385底名無し沼さん
2019/02/02(土) 18:18:13.18ID:6ePkxZOuhttps://i.imgur.com/yswTnUv.gif
0386底名無し沼さん
2019/02/02(土) 18:22:51.29ID:Wcc8fuH7そんな人がまさか厳冬期の3000mクラス登れるわけないよな
雪の低山しか登らんとかある意味凄い
0387底名無し沼さん
2019/02/02(土) 18:44:23.48ID:Xcbuv4Wg一合目のどろどろは仕方ないとして
0388底名無し沼さん
2019/02/02(土) 20:30:28.07ID:Yjp1zP0L0389底名無し沼さん
2019/02/02(土) 21:05:05.37ID:njYoCkbg確かに俺が登った時も滑り落ちてる人いたわ
こっちも必死だからチラッと見て大丈夫ですか?って声かけただけだけど
中高年にもなると下山後にあちこち痛いかもしれない
0390底名無し沼さん
2019/02/02(土) 22:12:26.70ID:Yjp1zP0Lトレースの行列になってるとこで滑った時かな?あれは滑った本人より下にいる人の方が危ない気がする
0391底名無し沼さん
2019/02/02(土) 22:15:28.03ID:6D4W84ML登りつくしたからもう条件の悪い時は登りたくないのだよ
20年以上やってると10年に1度の好条件も悪条件も経験済み
0392底名無し沼さん
2019/02/02(土) 22:16:23.68ID:6D4W84ML0393底名無し沼さん
2019/02/02(土) 22:27:03.42ID:6D4W84ML0394底名無し沼さん
2019/02/02(土) 22:54:56.58ID:B56W3nkaこの後が気になる。
無事だったのか?
要救助要請はあったのか?
0395底名無し沼さん
2019/02/02(土) 22:58:33.01ID:lWIetS+l俺が使ってるのはこれな
オカモト ピンスパイク長靴
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/1734389_3L1.jpg
Amazonのレビューを見たら酷評している人もいるな
俺はこれが合ってるけど
0398底名無し沼さん
2019/02/03(日) 00:29:07.53ID:tdNuwQ+W5ch全部かw
何言っても拗れそうな思考回路
人間いろいろ
グループ登山でこんな感じだと面倒くさいんだろうな
命懸かってる極限の山行でとんちんかんなことグダグダ言われたら俺は「各自でご自由にどうぞ」って我が道を降りてまうわ
0399底名無し沼さん
2019/02/03(日) 00:31:11.71ID:0q3KOdGeおいらもカッ飛んで滑り落ちてったら「大丈夫ですかー?」って声かけられたわw
0400底名無し沼さん
2019/02/03(日) 03:33:45.75ID:jj2eRlGb0402底名無し沼さん
2019/02/03(日) 12:24:32.97ID:23ubrCOK長老クラス
0403底名無し沼さん
2019/02/03(日) 15:25:49.76ID:MiouHymy0404底名無し沼さん
2019/02/03(日) 15:56:53.15ID:6ceSmuYsぎろっぽんの夜に〜
0405底名無し沼さん
2019/02/03(日) 18:16:14.32ID:G/SfliM10406底名無し沼さん
2019/02/03(日) 19:43:27.15ID:b1R0bqsc0407底名無し沼さん
2019/02/03(日) 20:27:09.09ID:ZhcKjDgl来週始めは春先の陽気らしいからもう溶けちゃうね。
0408底名無し沼さん
2019/02/03(日) 21:03:56.89ID:NIwjCgUC0409底名無し沼さん
2019/02/04(月) 12:45:14.96ID:hTQ0ckS9風強すぎ
春一番吹いとるで
0411底名無し沼さん
2019/02/07(木) 17:01:46.56ID:04z2Taow北海道はマイナス30℃(笑)
気合いの入ってるチャレンジャー求む
byタケル
0412底名無し沼さん
2019/02/07(木) 17:05:13.45ID:r4/49iVt昔は関ヶ原は豪雪地帯と恐れられたのだがな。
0413底名無し沼さん
2019/02/07(木) 17:53:38.93ID:OVc5GCnb直径5センチくらいの雪がドカドカ降っててビビったもんだよ
雪デカっ!って
あんなのが伊吹山にも降ってたんだな
お前たちがまだオシメしてる頃だよ ハッハッハ
0414底名無し沼さん
2019/02/07(木) 19:20:54.85ID:WVQaDWxdオナニーをおぼえた頃
まさか今でも独身とは思わなかったw
0415底名無し沼さん
2019/02/07(木) 19:33:03.90ID:bwv+O8SF夜に関ヶ原インターを降りてコンビニで買い物してたら
地元のお爺さん店員に「スキー行くの?」って聞かれたから
「あ、いや、伊吹山に登りに行きます」って言ったら
「え゛〜〜? 登るの? こんな冬に!? 大丈夫? 」って
地元のお年寄りはみんな登ってるイメージだったから不思議だった
0416底名無し沼さん
2019/02/07(木) 19:54:04.23ID:bwv+O8SFリフト、ゴンドラ利用して
0418底名無し沼さん
2019/02/07(木) 20:32:37.85ID:xnRR+grp0419底名無し沼さん
2019/02/07(木) 20:46:22.08ID:TkrPqIeP0420底名無し沼さん
2019/02/07(木) 22:47:08.82ID:ONwf8gH50421底名無し沼さん
2019/02/08(金) 00:12:12.78ID:vnhUruwA最強寒波でも登る人が多いのかな
0423底名無し沼さん
2019/02/09(土) 12:26:11.36ID:Gvli6LOh3連休とも伊吹さんは いないいない してるよ。
0424底名無し沼さん
2019/02/09(土) 13:47:24.45ID:Gvli6LOh0425底名無し沼さん
2019/02/09(土) 13:59:15.81ID:ojzRIBzW寒波も期待できそうにない。
0426底名無し沼さん
2019/02/09(土) 14:08:16.39ID:/U9r8bwJhttp://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
ウクライナの一部(汚染地域)では、子どもだけでも、次の事が起きている。
心臓関係疾患、特に心筋梗塞など。脳内出血。白内障。糖尿病。甲状腺疾患。覚悟はできていますか?
https://twitter.com/karitoshi2011/status/1093914449440698368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0427底名無し沼さん
2019/02/09(土) 15:10:03.97ID:eYw/D7Zm0428底名無し沼さん
2019/02/09(土) 16:03:58.63ID:dglfoL9Nhttps://youtu.be/vSA8jPhPqLU
0429底名無し沼さん
2019/02/10(日) 02:19:47.80ID:6zinGXvC伊吹山でもあるんやろか?
遭難寸前! accidents in the snow mountains大雪警報でスキー場内で孤立!【神立高原スキー場】20180126
https://youtu.be/1KAPY_f65eo
0430底名無し沼さん
2019/02/10(日) 19:28:21.89ID:T4VJMch10431底名無し沼さん
2019/02/10(日) 19:49:21.90ID:RZszPN+m0432底名無し沼さん
2019/02/10(日) 21:33:34.64ID:GsEa5q4w掲示板書き込み要員も人手不足ですから。
0433底名無し沼さん
2019/02/11(月) 07:14:32.90ID:kMlGDYaI0434底名無し沼さん
2019/02/11(月) 08:12:01.32ID:9LL6k0ji0435底名無し沼さん
2019/02/11(月) 09:55:29.97ID:TtsfDyLs0436底名無し沼さん
2019/02/11(月) 16:05:39.22ID:2EZxnTIX0438底名無し沼さん
2019/02/11(月) 22:00:13.08ID:L+oolup20439底名無し沼さん
2019/02/11(月) 22:53:27.70ID:4+Q6AoK90440底名無し沼さん
2019/02/12(火) 01:12:35.98ID:KegV310f0441底名無し沼さん
2019/02/15(金) 20:42:30.28ID:VirwZq5G0442底名無し沼さん
2019/02/15(金) 21:34:58.04ID:wVrN3Hpy0443底名無し沼さん
2019/02/15(金) 22:05:29.58ID:e95eLHlAおまいも長老か(藁
漏れも長老(藁
お互い逝ってヨシだな(藁
0444底名無し沼さん
2019/02/15(金) 22:06:53.48ID:e95eLHlA0445底名無し沼さん
2019/02/15(金) 23:48:39.89ID:f/LGUoio0446底名無し沼さん
2019/02/16(土) 06:50:15.53ID:Y6e8yXS/0447底名無し沼さん
2019/02/16(土) 15:33:10.24ID:FDtcqgMm伊吹山は初めてだったから雪の多い少ないはわからないが視界悪かった
頂上は風もあって速攻で撤収してきた
0448底名無し沼さん
2019/02/16(土) 22:02:51.06ID:3IT9Xnzh0449底名無し沼さん
2019/02/16(土) 22:30:56.98ID:S22ctAtH0450底名無し沼さん
2019/02/16(土) 22:37:33.28ID:vO0/DgHf0451底名無し沼さん
2019/02/17(日) 12:17:24.36ID:LdT48aEKhttps://i.imgur.com/kMPBwy5.jpg
五合目から下は雪無いね。こっちはいい樹氷が見られてウキウキだったけど。
0452底名無し沼さん
2019/02/17(日) 13:05:22.10ID:holUZGtg0453底名無し沼さん
2019/02/17(日) 15:19:30.85ID:LI0EgC51安定経営ができるのは標高の高い高原・山の上だけか
0455底名無し沼さん
2019/02/18(月) 10:45:10.98ID:lnRX6Ppa0456底名無し沼さん
2019/02/18(月) 14:09:53.06ID:fuUwUUus冬なのに 雪が降らない 伊吹かな
0457底名無し沼さん
2019/02/18(月) 20:00:20.75ID:4ND/juiO0459底名無し沼さん
2019/02/19(火) 08:04:54.33ID:Cc7oAsmy0460底名無し沼さん
2019/02/19(火) 14:31:53.28ID:40jJK07h0461底名無し沼さん
2019/02/20(水) 01:35:13.82ID:YAIFUhwx0462底名無し沼さん
2019/02/20(水) 07:25:59.30ID:LATXNvqhこれが暖冬の影響なのか、、、
0463底名無し沼さん
2019/02/20(水) 17:22:36.40ID:Du5KGYwahttps://youtu.be/ZAznxVbjebg
【ゆっくり】ポケモンGO 冬の伊吹山攻略RTA 03:08:51
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34658669
伊吹山190202(Mate20pro)
https://youtu.be/ABGG_2QbQ3E
1月の伊吹山山頂ピーカン
https://youtu.be/6nc4JyZyUnM
0464底名無し沼さん
2019/02/20(水) 20:00:41.86ID:Sp5QhpE43000m級の富士山にも降らないのに
1400mの伊吹山に雪降れだと?
ププッ
0465底名無し沼さん
2019/02/20(水) 20:42:07.52ID:ZuLbBHgc0466底名無し沼さん
2019/02/20(水) 21:30:07.84ID:j7zKgszq0467底名無し沼さん
2019/02/21(木) 01:41:57.48ID:FK//dPoN0468底名無し沼さん
2019/02/21(木) 01:42:45.35ID:6a+aLlOQ0469底名無し沼さん
2019/02/21(木) 03:51:00.99ID:dVvYdT0F0470底名無し沼さん
2019/02/21(木) 13:08:44.75ID:xxi25P3x0471底名無し沼さん
2019/02/22(金) 06:01:40.66ID:zrMbc3ZV0472底名無し沼さん
2019/02/22(金) 06:08:59.91ID:f1YpUIwZhttps://i.ytimg.com/vi/qhSOmgEfdg4/maxresdefault.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120509/2011277_201205090385855001336546093c.jpg
https://cdn.fashionsnap.com/article/assets_c/2012/01/akb_48_cm_haruyama_1-thumb-640x361-82928.jpg
http://www.haruyama-co.jp//common14/img/slide_main_freshers_nogizaka_ladies.jpg
https://i.ytimg.com/vi/sVHb1ct3Ass/maxresdefault.jpg
0473底名無し沼さん
2019/02/22(金) 08:07:56.35ID:XIPJP4Uw0474底名無し沼さん
2019/02/22(金) 12:18:08.60ID:/muT9By60475底名無し沼さん
2019/02/22(金) 16:08:10.47ID:NjJb9L7X0476底名無し沼さん
2019/02/23(土) 15:17:18.25ID:f45yK2808合目以下は雪解け水チョロチョロでワロタwww
て感じ
風強いのにクソ暑かった
0477底名無し沼さん
2019/02/25(月) 03:54:59.39ID:27vs4+3D0478底名無し沼さん
2019/02/25(月) 12:14:54.45ID:4I6lR6A8去年の今頃は腐ってたけど雪いっぱいあった。
0479底名無し沼さん
2019/02/25(月) 12:27:29.25ID:fqYPOz7x0481底名無し沼さん
2019/02/25(月) 17:53:15.65ID:nGMMXGYY0482底名無し沼さん
2019/02/26(火) 05:39:22.03ID:upSf2/PU伊吹山が何だって? ププッ
0483底名無し沼さん
2019/02/26(火) 07:17:41.86ID:AV+yFvAg防塵マスク持ってった方がいいですか?
0484底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:22:56.62ID:Op6OM2a+0485底名無し沼さん
2019/02/27(水) 02:08:06.93ID:woGXz2EV0486底名無し沼さん
2019/02/27(水) 08:04:08.77ID:vbRg7/1q0487底名無し沼さん
2019/02/27(水) 20:20:59.45ID:6YYPRjAJ0488底名無し沼さん
2019/03/05(火) 16:55:00.19ID:G0VNsEzQちなみにノーマルタイヤで行く予定ですw
0489底名無し沼さん
2019/03/05(火) 20:01:54.89ID:FhYCEsBM0490底名無し沼さん
2019/03/05(火) 20:17:23.57ID:9TsHBpT/0491底名無し沼さん
2019/03/08(金) 09:57:14.02ID:sJDkS0aA0492底名無し沼さん
2019/03/08(金) 10:10:38.46ID:YyItpVcs0493底名無し沼さん
2019/03/08(金) 11:24:21.00ID:+X4BNcQ40494底名無し沼さん
2019/03/08(金) 12:31:24.61ID:WMlDtOE/0495底名無し沼さん
2019/03/08(金) 12:33:46.19ID:E+qNhT0G0496底名無し沼さん
2019/03/08(金) 15:53:22.15ID:H11Fgi9Z0497底名無し沼さん
2019/03/09(土) 11:48:42.07ID:1Xp3TnIv0498底名無し沼さん
2019/03/09(土) 12:34:17.42ID:xgMp9oAl0499底名無し沼さん
2019/03/09(土) 14:13:59.54ID:J67m0fG70500底名無し沼さん
2019/03/09(土) 15:28:28.09ID:yM0Qm+2V0501底名無し沼さん
2019/03/09(土) 15:44:07.01ID:84jIg/u3本当に普通の女の子に戻ったので公約を守ってくれた。
0502底名無し沼さん
2019/03/09(土) 16:02:06.53ID:EyAYA7y70503底名無し沼さん
2019/03/09(土) 18:22:14.52ID:Ge5JBIwz0504底名無し沼さん
2019/03/09(土) 21:15:02.83ID:hcHuYAtY0506底名無し沼さん
2019/03/10(日) 08:44:26.02ID:tP0z0OkL0507底名無し沼さん
2019/03/10(日) 11:52:17.77ID:1+PeVTPfレベルが全然違う
伊吹山ってしょぼい
0508底名無し沼さん
2019/03/10(日) 12:51:20.37ID:H52Wyidt0509底名無し沼さん
2019/03/10(日) 18:26:54.80ID:tZO31xUK0510底名無し沼さん
2019/03/10(日) 18:35:44.02ID:59HAD4jYhttp://s.kota2.net/1552210415.jpg
http://s.kota2.net/1552210416.jpg
http://s.kota2.net/1552210417.jpg
http://s.kota2.net/1552210418.jpg
http://s.kota2.net/1552210419.jpg
http://s.kota2.net/1552210420.jpg
なんか既視感があるなと思ったらこれだった
http://s.kota2.net/1552210479.jpg
http://s.kota2.net/1552210480.jpg
http://s.kota2.net/1552210481.jpg
http://s.kota2.net/1552210478.jpg
0511底名無し沼さん
2019/03/10(日) 21:07:16.92ID:yMi8aQWvエロ本すら満足に無かった時代のケツや足を出してるだけのアイドルと
エロさ無くても世界的に売れるPerfumeとじゃ月と太陽くらい違う
0512底名無し沼さん
2019/03/10(日) 21:14:27.61ID:tRJZjRby0513底名無し沼さん
2019/03/14(木) 10:58:57.07ID:030/gn0Y0514底名無し沼さん
2019/03/14(木) 19:31:05.78ID:I41IbCYW0515底名無し沼さん
2019/03/15(金) 15:53:35.05ID:nqDuKbHg0516底名無し沼さん
2019/03/15(金) 16:35:21.48ID:7ToplCYwhttps://i.imgur.com/31HfKxB.jpg
0517底名無し沼さん
2019/03/16(土) 06:05:37.11ID:rS3lemGbNO
0518底名無し沼さん
2019/03/19(火) 18:00:34.33ID:dNXHn/5G何処行っても歩くの面白くてたまらん
0519底名無し沼さん
2019/03/21(木) 16:46:29.40ID:BioFJX6u先々週くらいまではだいぶ減ってきた感じだったが
0520底名無し沼さん
2019/03/21(木) 17:30:54.80ID:NraRpZjKすっかり春山の装いです。
0521底名無し沼さん
2019/03/27(水) 02:34:48.76ID:8OjkS7AL0522底名無し沼さん
2019/04/03(水) 08:40:26.09ID:RNYCzsdG0523底名無し沼さん
2019/04/03(水) 12:20:35.52ID:ETz4ZzAX0524底名無し沼さん
2019/04/03(水) 13:52:51.91ID:IWoR42fK降ったら降ったで喜ばしいけど、家から出たくないくらいに寒いなw
0525底名無し沼さん
2019/04/03(水) 20:26:44.51ID:Oj8BBXOS早くあったかくなれ。
0526底名無し沼さん
2019/04/05(金) 19:05:26.93ID:aCvo/0Miツボ足でいけば良いか
0527底名無し沼さん
2019/04/05(金) 21:38:13.61ID:RRCuOC790528底名無し沼さん
2019/04/06(土) 03:17:17.28ID:hCZ2tPsJ0529底名無し沼さん
2019/04/06(土) 16:44:44.74ID:FFyF93Ef食いたくなるようなの何も無いんだよな
美味しいコーヒーにケーキでもあればいいのに
0530底名無し沼さん
2019/04/06(土) 17:10:10.85ID:XXRgANv10531底名無し沼さん
2019/04/06(土) 17:18:40.06ID:qpHL0dEc0532底名無し沼さん
2019/04/06(土) 17:59:43.10ID:o080ZkIk頂上は逆にほとんど雪無しだった
表登山道はシラン
0533底名無し沼さん
2019/04/06(土) 18:41:43.20ID:z2WKTJFC山頂付近にちょろっと残ってる程度
0534底名無し沼さん
2019/04/07(日) 06:24:14.62ID:U7NDNjUu0535底名無し沼さん
2019/04/07(日) 08:10:57.87ID:mkZ6BvkJやっぱ防塵マスクは必須ですわ。
0536底名無し沼さん
2019/04/07(日) 08:41:16.23ID:q7GEY+ya0537底名無し沼さん
2019/04/07(日) 16:22:35.07ID:5J2wCqFOほんまに防塵マスクって要るんか?
防塵マスクってどんなやつや?
0538底名無し沼さん
2019/04/07(日) 17:16:25.71ID:mkZ6BvkJ街中で付けてると完全にやばい奴だが、山ならまあ大丈夫だろ。
0539底名無し沼さん
2019/04/08(月) 10:18:04.69ID:XryktoXp溶接するときのお面火花避けと強い光からの目の保護で防塵効果ゼロだぞ
つーかあんなのしたら前見えんえわ
ワークマン行ってフィルターつけれるマスク買ってくるのが良い
フィルター変えれば多様化できる
0540底名無し沼さん
2019/04/08(月) 11:06:45.49ID:/ScOdsR9アーク溶接するときに発生するヒューム(アークの熱によって溶かされた金属が蒸気になったもの)を
吸い込まないための防塵マスクのことだよ。紫外線を防ぐ溶接面のことじゃない。
0541底名無し沼さん
2019/04/08(月) 12:43:59.82ID:lGXFxbHi0542底名無し沼さん
2019/04/10(水) 14:45:50.63ID:Yyyh0Z0N自然の中に行ってるのに店って・・・・
そういう理由でアルプスとかの高山の山小屋という名の旅館も好きじゃない
0543底名無し沼さん
2019/04/10(水) 14:47:37.26ID:yJ/wpBGe0544底名無し沼さん
2019/04/10(水) 16:13:06.18ID:Zqz6Oca/山頂に着いたら一般人もいる伊吹山や御在所岳みたいなのが好き。
0546底名無し沼さん
2019/04/10(水) 22:16:11.11ID:NrrTET1k0547底名無し沼さん
2019/04/10(水) 23:34:02.35ID:qQD6na6Q0548底名無し沼さん
2019/04/10(水) 23:45:49.72ID:/7k3TjLG0549底名無し沼さん
2019/04/11(木) 00:52:03.78ID:soy4L/4x0550底名無し沼さん
2019/04/11(木) 07:32:20.21ID:CigmZxvq0551底名無し沼さん
2019/04/11(木) 08:00:49.97ID:Iqeqbo0g0552底名無し沼さん
2019/04/11(木) 08:10:44.67ID:8EVVfy2H藤原はもっと白い
0553底名無し沼さん
2019/04/11(木) 08:43:17.06ID:zTAuq/nJ0554底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:56:22.56ID:GhoZfZR70555底名無し沼さん
2019/04/11(木) 15:15:35.63ID:Q518P9Nj0556底名無し沼さん
2019/04/11(木) 20:04:00.70ID:FTSfqPTy0557底名無し沼さん
2019/04/11(木) 20:59:17.66ID:6mUCaHeh0558底名無し沼さん
2019/04/12(金) 21:15:51.91ID:eGOR49fR0559底名無し沼さん
2019/04/13(土) 00:08:43.86ID:9l93jGF20560底名無し沼さん
2019/04/13(土) 14:47:29.93ID:y88hatboいっぱい持ってって損したわ。
0561底名無し沼さん
2019/04/14(日) 09:25:16.09ID:+Lt6GYCm0562底名無し沼さん
2019/04/14(日) 14:05:51.06ID:sszcIjQB0563底名無し沼さん
2019/04/14(日) 15:19:19.11ID:MNRjQimq0564底名無し沼さん
2019/04/14(日) 15:24:12.75ID:bV4RG+Dj0565底名無し沼さん
2019/04/14(日) 18:53:10.23ID:7+IjuL4J0566底名無し沼さん
2019/04/14(日) 21:22:50.61ID:WHZUhOwr0567底名無し沼さん
2019/04/14(日) 21:50:48.59ID:KLSOpKIN低体温ならなくてもあのドライブウェイを帰りに自走で下るとかやりたくないわ
0568底名無し沼さん
2019/04/14(日) 21:52:01.70ID:9xBfk36H0569底名無し沼さん
2019/04/16(火) 18:19:24.77ID:/8k/tQAK伊吹山を眺めながらフードコートでイチゴチョコクレープ食べてコーラ飲んでるけど
もう登れる気がしないw
https://imgur.com/a/Stm8jnz
0570底名無し沼さん
2019/04/17(水) 20:10:11.74ID:XyuWgK/A0571底名無し沼さん
2019/04/18(木) 12:50:06.31ID:8Z+Am7aa0572底名無し沼さん
2019/04/18(木) 19:07:59.98ID:qL2UZeoH0573底名無し沼さん
2019/04/18(木) 19:20:57.84ID:ynw7+FwY何か言われたら、一年分払いましたと言っとけばいい。
0574底名無し沼さん
2019/04/18(木) 20:04:30.79ID:so44FvUg0575底名無し沼さん
2019/04/19(金) 12:54:41.75ID:uBFsC9dg0576底名無し沼さん
2019/04/19(金) 20:18:43.41ID:RVl1/97o0578底名無し沼さん
2019/04/20(土) 08:27:59.77ID:CFpE3rzi0580底名無し沼さん
2019/04/20(土) 17:53:37.28ID:wUBslw5+0581底名無し沼さん
2019/04/20(土) 20:00:17.68ID:0R+Zl/Q7おっさんがスープ飲み干すとか無いから、死兆星が見えるよ。
0582底名無し沼さん
2019/04/20(土) 21:53:27.67ID:tBGuPTUo0583底名無し沼さん
2019/04/20(土) 21:56:25.05ID:zTWuTexGあんなのシーズンだけで儲かるわけもなくボランティアでやってるようなもんだろ。
みんなで感謝の気持ちでお金を落とさないとスキー場みたいに無くなるぞ。
0584底名無し沼さん
2019/04/20(土) 23:38:44.56ID:ryIR8e8j0585底名無し沼さん
2019/04/21(日) 00:13:08.16ID:B+PcqNWPお花畑がスクスクと
0586底名無し沼さん
2019/04/21(日) 13:34:03.93ID:hGUF/P+60587底名無し沼さん
2019/04/21(日) 15:03:43.71ID:3qKZrSWo0588底名無し沼さん
2019/04/26(金) 19:20:39.33ID:xyAeGHTo令和まで、天気が晴れなのは日曜日だけだ
0589底名無し沼さん
2019/04/26(金) 19:31:40.54ID:GMWLOkpl0590底名無し沼さん
2019/04/26(金) 20:34:17.01ID:dobEq/mv0591底名無し沼さん
2019/04/27(土) 05:04:38.73ID:6sVBuNUCむしろ山頂に売店がない方が普通なんだよね。無くなるぞ、むしろ歓迎だ!という方々も相当数いるだろうね。
0592底名無し沼さん
2019/04/27(土) 05:15:56.02ID:3xIhS3ow0593底名無し沼さん
2019/04/27(土) 08:29:31.66ID:Fah7hgAQ0594底名無し沼さん
2019/04/27(土) 08:30:33.34ID:NFPL3/Ni0595底名無し沼さん
2019/04/27(土) 10:15:32.71ID:dcMpsEkp伊吹山はどうですか?
0596底名無し沼さん
2019/04/27(土) 10:22:00.54ID:dcMpsEkp0597底名無し沼さん
2019/04/28(日) 12:44:57.56ID:8zj1rYGDされば、狼煙を合図に、一斉に、炊事をお始め願いたい。
くれぐれも、相違、なかるべし。
0598底名無し沼さん
2019/04/29(月) 07:17:10.37ID:vsCNLPhc0599底名無し沼さん
2019/04/29(月) 07:31:01.88ID:2t3Cv2XM0600底名無し沼さん
2019/04/29(月) 12:20:15.85ID:r82+9ZrH0601底名無し沼さん
2019/04/29(月) 12:25:12.73ID:OhLUPv4S0602底名無し沼さん
2019/04/29(月) 12:28:14.59ID:EPYRdHG10603底名無し沼さん
2019/04/29(月) 21:13:02.25ID:AUhdntbA0605底名無し沼さん
2019/04/30(火) 11:47:54.68ID:8BXfDMUw0606底名無し沼さん
2019/04/30(火) 12:05:58.79ID:IaOfJdEW俺もこそっと後ろ付いて行こうかな。
0607底名無し沼さん
2019/04/30(火) 12:12:07.31ID:4d94tgfx0608底名無し沼さん
2019/04/30(火) 12:17:08.76ID:hEsxodyl※行厨=弁当
0609底名無し沼さん
2019/04/30(火) 22:28:05.68ID:iFpMww770610底名無し沼さん
2019/05/01(水) 03:51:31.84ID:0PPMHri4大量の鹿に囲まれて襲われる!・・・なんてことになったら山になんて
絶対に行けなくなるしな
人が郵便物を運んでいた時代、盗賊やニホンオオカミや野犬やクマなどに
襲われる郵便逓送人・配達夫が多かったので銃で武装していたのであった
https://i.imgur.com/U4nwcOB.jpg
http://wanokoto.net/files/photo_th/52_c65d6.jpg
http://kurodani.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/05/23/sw_no2_032.jpg
0611底名無し沼さん
2019/05/02(木) 20:46:19.14ID:+dqZXh0/0612底名無し沼さん
2019/05/02(木) 21:11:55.34ID:z7Iw0d3t0613底名無し沼さん
2019/05/02(木) 21:31:39.33ID:WBPySuTmどうせなら登りで走れよ!
0615底名無し沼さん
2019/05/02(木) 23:21:41.60ID:En6aMom70616底名無し沼さん
2019/05/03(金) 01:37:59.71ID:o7HqWv6Yこのほうが楽に速く降りれるとわかった
0617底名無し沼さん
2019/05/03(金) 04:26:30.01ID:U8p2rIWy石につまずいて、足首グキッってなった。
0618底名無し沼さん
2019/05/03(金) 08:28:53.64ID:Uj6ax8yb0619底名無し沼さん
2019/05/03(金) 08:33:58.84ID:3WDRMRAs0620ワカビル
2019/05/03(金) 08:46:44.09ID:G03jJJgL0621底名無し沼さん
2019/05/03(金) 11:24:31.55ID:Kt/D0OgR0622底名無し沼さん
2019/05/03(金) 14:00:19.17ID:2v2ypwRT私は一向に構わん
0623底名無し沼さん
2019/05/03(金) 14:09:27.23ID:G03jJJgL0624底名無し沼さん
2019/05/03(金) 21:49:59.15ID:HN9zQOh/0625底名無し沼さん
2019/05/04(土) 20:11:44.95ID:5uY/Lx2Z0626底名無し沼さん
2019/05/04(土) 20:20:01.34ID:UC7LL57U0627底名無し沼さん
2019/05/05(日) 10:03:05.54ID:Pohzhlus0628底名無し沼さん
2019/05/13(月) 17:18:26.84ID:e7Y6j9zsRock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0629底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:17:39.00ID:TFqYCeanhttp://www.ohmitetudo.co.jp/bus/ibukiyama2019/index.html/
0630底名無し沼さん
2019/05/14(火) 11:42:06.89ID:RXGhwcRB雷雨や悪天候で退路もない時も、日没間際に終点の車内から追い出されるって恐ろしいバスだなw
0631底名無し沼さん
2019/05/14(火) 12:13:52.41ID:FB5lcTrA0632底名無し沼さん
2019/05/14(火) 12:37:37.71ID:vJLGN7vBバス停横にネットカフェを…
0634底名無し沼さん
2019/05/14(火) 15:59:21.00ID:bNls7dcv企業倫理が無さすぎ
夜の山に人を入れるなら、ちゃんと一合目、三合目、五合目、八合目とに緊急避難としての有人の山小屋を整備し
途中にも医療救護センター、警察出張所を置いてから運行するべき
豪雨で真っ暗な夜の山で老人や子供の負傷者が1度に複数出たら
救急隊員がその都度、すぐに救助にくるのか?
公共交通機関の運行として問題ありすぎだろ
0635底名無し沼さん
2019/05/14(火) 17:06:30.26ID:7Q5+7lcL0636底名無し沼さん
2019/05/14(火) 19:00:03.51ID:SlzJsqlG0637底名無し沼さん
2019/05/14(火) 20:02:31.89ID:UXROiO3I夏場は、三合目のベンチと六合目の避難小屋で寝ようとすると、いつも先客がいるんだよな。
0638底名無し沼さん
2019/05/14(火) 22:21:32.73ID:dCbIeY2P0639底名無し沼さん
2019/05/14(火) 22:33:47.09ID:dCbIeY2Pいつもマイカーで登山行くからちょっと新鮮だった、気おつけてねって言葉にならない声がでた
0640底名無し沼さん
2019/05/14(火) 22:49:46.31ID:SlzJsqlG0641底名無し沼さん
2019/05/15(水) 03:52:25.17ID:ZpNdEWnv0642底名無し沼さん
2019/05/15(水) 06:48:07.46ID:Y9bT+zwUもうねえよ にわかが語んな
0643底名無し沼さん
2019/05/15(水) 12:20:38.48ID:8x1BDNuR企業としてもそうだが、
入山料取るくらいの山なんだから普段からそうしとくべきだよな
麓にはオートキャンプ場と売店と100台以上止めれる無料駐車場完備
3合目と山頂には水場とテント場作って6合目にもトイレが必要だな
そこまでやったら300円払ったるわ
0644底名無し沼さん
2019/05/15(水) 12:22:08.02ID:75dKOQvm値上げした上でそれでもいいと思うが
0645底名無し沼さん
2019/05/15(水) 12:51:15.76ID:8x1BDNuR0646底名無し沼さん
2019/05/15(水) 12:59:48.87ID:1Wwiwrny0647底名無し沼さん
2019/05/15(水) 13:13:52.03ID:b1eu+vnQ10個貯めると1回無料で登れるみたいな
タケルバッヂを見せると山頂のソフトが大盛りサービスで
0648底名無し沼さん
2019/05/15(水) 17:03:20.74ID:OOwz1TZz0649底名無し沼さん
2019/05/15(水) 17:35:23.02ID:b62sZ4LQ払うとマップがもらえるけど迷う場所がない伊吹山でマップもらってもねえ
準備完了いざ登るぞーって時にゴミ渡されてまたザック下ろしてしまうのもアホらしい
0650底名無し沼さん
2019/05/15(水) 19:40:00.24ID:ZpNdEWnvバス乗り場の建物自体が撤去された?
http://www.instazu.com/media/2030899857304519778
https://i.imgur.com/HYQYIP9.jpg
0652底名無し沼さん
2019/05/15(水) 22:20:17.89ID:1Wwiwrnyたかだか1300メートルのスーツ姿のパンプスOLでも登れる山に重装備だなw
なんだこのでかいザックwww 頂上でメスティン炊飯すんのこれダッさwwwww
0653底名無し沼さん
2019/05/15(水) 22:48:12.31ID:K1dJozI1ケチをつける人間が一番ダサい。
0654底名無し沼さん
2019/05/15(水) 22:51:14.69ID:HshLktLV0655底名無し沼さん
2019/05/15(水) 23:02:14.86ID:+kGtb9UDガキは黙って伊吹王でも気取っとけw
じゃ、来週ネパール行ってくるわ!
アミーゴ!
0656底名無し沼さん
2019/05/16(木) 09:25:33.97ID:qsGEPLha自分も伊吹山でそんな重装備の集団から追い越されて、
「あ〜こいつらそんなペースじゃすぐにヘバるぞwwwおつかれ」(自分は軽装)
と思っていたが、結局山頂まで一度もその集団を追い抜くことはなかった
あいつらどんな心肺能力してんだってビビったわ
0657底名無し沼さん
2019/05/16(木) 10:43:10.54ID:SFpHXdvG0659底名無し沼さん
2019/05/16(木) 18:14:04.03ID:Ulo7LRNE新雪フカフカの富士山でもいたわ
あ〜 今日は仕事で遅くなっちゃってさ テヘ
小走りで登っていって5分で視界から消えた
片山右京さんに似たタフそうな人だった
0660底名無し沼さん
2019/05/16(木) 18:33:32.91ID:1dQTwnNR俺テント泊やったことないけど中にスポンジ詰めて伊吹、比良、鈴鹿にいるよ
女の団体の横を小走りで登ったり岩場よじ登ったりしてる
土曜日は御在所にいるから君もザックにスポンジ詰めておいで俺が注目浴びるテク見せてやっから
0661底名無し沼さん
2019/05/16(木) 18:39:52.10ID:J8g4nget自分なんて普通に登るだけで7時間かかるのに
しかも下山で五合目からは足がボロボロヨタヨタだぜ
0662底名無し沼さん
2019/05/16(木) 19:21:39.05ID:RuakAApX富士山のレースの練習とか言ってた。
0663底名無し沼さん
2019/05/16(木) 19:25:16.53ID:Yc5zGm3i0664底名無し沼さん
2019/05/16(木) 19:34:24.31ID:/N8hbqOiバイクだけどなw
0665底名無し沼さん
2019/05/16(木) 20:13:59.13ID:7OEpfgRiガチ勢はトレーニングジムにも通ってんだし
勝ち負けを争う分野だからさ
毎日のようにガーミン画像でランニングのカロリー消費とか心拍数見せられても、
お前の心拍数なんて興味ねえよ!って思ってしまうw
0666底名無し沼さん
2019/05/16(木) 20:42:14.91ID:sIIPx9Q9上野ルートで5合目ピストンしろ
0667底名無し沼さん
2019/05/16(木) 21:20:01.66ID:O+ICzw0Qhttps://i.imgur.com/UR0Guo9.png
https://i.imgur.com/mtflEqV.png
0668底名無し沼さん
2019/05/16(木) 22:34:35.01ID:sIIPx9Q9ルール守れ小童が!ってな
0669底名無し沼さん
2019/05/16(木) 22:36:16.29ID:EexYhaAM話聞いたらかっとび伊吹に備えてトレーニングしていたそうな
0670底名無し沼さん
2019/05/16(木) 22:38:37.69ID:sIIPx9Q90673底名無し沼さん
2019/05/17(金) 00:50:41.75ID:aAIZhOVm子供の頃、伊吹山夜間登山は地元では夏の風物詩だったね。
近所の中高生が行く話があると、小学生がついていくそんな山登りだったな。
お菓子がたらふく食べられて、懐中電灯の光が並んできれいだったなぁ。
スキー場無くなったのか?残念だな。
0674底名無し沼さん
2019/05/17(金) 00:54:41.71ID:XMJ3V6GT形も悪いし半分削り取られてるし、たいした駐車場もない癖に300円取る伊吹山が、地元民として情けなく思えた
100名山から外してほしい
有料駐車場で他県ナンバーの車見ると申し訳なく思ってしまう
0678底名無し沼さん
2019/05/17(金) 19:18:50.70ID:ihNpNr1F0680底名無し沼さん
2019/05/18(土) 03:23:15.52ID:V865GIXz嘘つけ。
0681底名無し沼さん
2019/05/18(土) 20:45:05.69ID:ZzVMRUcA無料駐車場、キャンプ場、温泉、ショップ、神社
ソレらと百名山に何の関係が?
0682底名無し沼さん
2019/05/18(土) 21:43:01.77ID:HWuqmxrn0684底名無し沼さん
2019/05/19(日) 11:00:32.72ID:6G+4gILJ頂上で見晴らしを楽しむ山の方だろう
0685底名無し沼さん
2019/05/19(日) 13:26:55.37ID:Yycaqfbf0686底名無し沼さん
2019/05/19(日) 13:39:30.52ID:BojzmL4P0688底名無し沼さん
2019/05/19(日) 17:49:36.26ID:fAvgi5vd0689底名無し沼さん
2019/05/19(日) 19:43:58.46ID:Z5J2wYgp0690底名無し沼さん
2019/05/19(日) 20:18:38.12ID:oE0hLUTb0692底名無し沼さん
2019/05/19(日) 21:00:17.42ID:yKV1qZ7z0693底名無し沼さん
2019/05/19(日) 21:00:51.35ID:yKV1qZ7z0694底名無し沼さん
2019/05/19(日) 21:29:55.39ID:OSmj5FeO手持ちのスキーやボードを担いで登るのもまた楽しいが
ブーツを忘れて板を背負ったまま下山するバカは俺ぐらいだろう
メインルートが南面で遮蔽物も無いから、地獄の行軍で突き進む夏は
山頂で食べるソフトクリームやアイスが最高に美味く感じる
普通に食べればどうって事無いのにな
春は花が咲き誇り
秋は…
秋は…
なんかあるか?
0695底名無し沼さん
2019/05/19(日) 21:35:13.63ID:oE0hLUTb夜は山頂の遊歩道で蛍を鑑賞して、日の出を見て降りてくるのもおつなもんじゃぞ。
0696底名無し沼さん
2019/05/19(日) 22:48:02.99ID:A1hS+L9B先行者が踏み潰した蟲の死骸を食らう蟲蟲蟲
すぐそこからグォーグォーと聞こえる鹿の鳴き声、侵入者に怒って威嚇しとる
ガサガサとした方を照らせばいくつもの光る眼
4合目まで行くと突然眠気に襲われる、とにかく眠い
どうしようもなく避難小屋に
人の話し声がする、驚いて目を覚ませば朝の10時
0697底名無し沼さん
2019/05/19(日) 23:18:02.25ID:R4sALCrV0698底名無し沼さん
2019/05/19(日) 23:54:29.23ID:A1hS+L9B伊吹山は北アルプスや中央アルプス登る練習用の山でもある
0699底名無し沼さん
2019/05/20(月) 00:22:09.63ID:vYGUMFprはじめての冬山は伊吹山だし
1000m以上の山も百名山も伊吹山が初めてだった
0700底名無し沼さん
2019/05/20(月) 04:25:11.03ID:UAW6OoRyまだストックも買ってなく、木の枝を拾って登った
思い出すのも恥ずかしい格好
登山靴もなくスニーカーで、綿ズボンにダウンかなにか着込んでアイゼンというものがあるのも知らずに登ったな
4合目を越えたあたりで足ズボズボ攻撃と木の枝が岩に挟まってポキッと折れて、他に落ちてるいい枝も見つからず心が折れて退散した
つい2年前のこと
あれから2年、5合目まで雪が残る残雪富士山でも時々、目にする、夏靴にチェーンアイゼン、小さなリュックで「9合5勺でギブしました… トホホ」と話すチャレンジャーに会うと、
同じようなチャレンジャー精神にホッコリする
山を舐めるな!ばっかもんがあ!
0701底名無し沼さん
2019/05/20(月) 08:55:22.38ID:b8ObB7SA俺も最初はそんなもんだったが今は8kレベルばっかり攻めてるわ お前はまだ富士山なのなw ダッさww
0702底名無し沼さん
2019/05/20(月) 11:31:43.64ID:ZVSGGUT70703底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:52:29.69ID:cSW9b4X40705底名無し沼さん
2019/05/20(月) 16:32:34.06ID:u7Ez9X0n美熟女最高wwwww
https://t.co/mnrG1q3u75 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0706底名無し沼さん
2019/05/20(月) 17:20:17.35ID:jA64UvB20707底名無し沼さん
2019/05/21(火) 02:55:34.01ID:XwcC2iMS0708底名無し沼さん
2019/05/21(火) 11:33:30.29ID:LEmmFf3T0709底名無し沼さん
2019/05/21(火) 12:41:13.89ID:pFdG+Bhn300円は払わんが
でも100名山である必要ないな
0711底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:02:28.91ID:adC88ktf自己責任カフェでいいから
24時間 自販機レストランウーホーみたいなの希望
ヤンキー少年が寄り付かないようにカップヌードル500円、ジュース500円でOK
監視カメラは店内ライブカメラで俺たちが24時間監視
0712底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:08:18.20ID:gnFgxjtoでも3合目や5合目にもあるといいよな
0713底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:19:26.61ID:L6vfnEIO下の方なら舐め舐め星人をそこで心ポッキリさせて下山を促すことができる
0714底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:37:12.47ID:gnFgxjtoいぶき高原ホテルも改装して再開
でも客が来ないわな
0715底名無し沼さん
2019/05/21(火) 17:10:26.22ID:1zj16Dz70716底名無し沼さん
2019/05/21(火) 17:45:53.39ID:gnFgxjto0717底名無し沼さん
2019/05/21(火) 19:31:01.09ID:N5vH/sffhttps://i.imgur.com/JUyAcFU.jpg
https://i.imgur.com/KAQNwHm.jpg
0719底名無し沼さん
2019/05/21(火) 20:33:01.55ID:zDF34VvM0720底名無し沼さん
2019/05/21(火) 20:42:52.56ID:eUsepPpXそれも数十年前の話しだし
0721底名無し沼さん
2019/05/21(火) 20:51:20.63ID:zDF34VvM一回も休むことなく上まで上がれるぐらい簡単な山
楽しいのは冬の岩場ぐらいかな
0723底名無し沼さん
2019/05/21(火) 21:54:53.65ID:HsryQ99Vなんかあったかな?
あるいは訓練?
0724底名無し沼さん
2019/05/21(火) 22:31:45.73ID:xhw35d8q0725底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:18:41.25ID:I2GajIirもう頂上にホテル作ってカポーの巣にしちゃえばいいとおもうよ
夜景を満喫できる天空のホテル〜ラ・○ュタみたいな謳い文句で
0726底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:23:51.20ID:6i/6gInH貧乏なだけだろw 俺は都心部だけど車あるしwww
0727底名無し沼さん
2019/05/22(水) 08:24:06.18ID:lVrczFGxいいとこだぞ!
0728底名無し沼さん
2019/05/22(水) 11:27:25.02ID:tibec00X0729底名無し沼さん
2019/05/22(水) 12:24:45.13ID:Xhegcv6B0730底名無し沼さん
2019/05/22(水) 16:18:05.24ID:807ZRDus俺の高級RVカーが狙われるからな!
0731底名無し沼さん
2019/05/23(木) 01:57:06.62ID:MhAOyV4m0732底名無し沼さん
2019/05/23(木) 02:13:33.36ID:6KRyYhdq0733底名無し沼さん
2019/05/23(木) 03:28:42.06ID:AnDXVODr遠くからだと寝ていける電車のが楽だよな
0734底名無し沼さん
2019/05/23(木) 09:18:48.89ID:Z3gd5Cfq0735底名無し沼さん
2019/05/24(金) 19:14:46.03ID:jycV52kk0736底名無し沼さん
2019/05/24(金) 19:47:47.26ID:H+Dc5al20737底名無し沼さん
2019/05/25(土) 02:37:33.89ID:XWJWzgaJ0738底名無し沼さん
2019/05/25(土) 08:44:00.92ID:7fApTdTz0739底名無し沼さん
2019/05/25(土) 10:44:18.71ID:RrOSUTJT0740底名無し沼さん
2019/05/25(土) 14:48:06.52ID:OHK8pYsh0741底名無し沼さん
2019/05/25(土) 18:03:02.63ID:3W3XCO5/あまり汗をかかない体質の人は地獄だろうな
0742底名無し沼さん
2019/05/25(土) 19:13:16.18ID:ZIkgohhn0743底名無し沼さん
2019/05/26(日) 00:58:23.97ID:cSHzw7O10744底名無し沼さん
2019/05/26(日) 01:57:17.50ID:5gj1mpWe0745底名無し沼さん
2019/05/26(日) 02:02:34.15ID:cSHzw7O10746底名無し沼さん
2019/05/26(日) 03:58:30.41ID:VwBI2+ab0747底名無し沼さん
2019/05/26(日) 08:45:20.27ID:6mzyihl9442 :底名無し沼さん[]:2019/05/26(日) 00:54:10.50 ID:cSHzw7O1>>441??
折りたたみのトレポとか情弱アイテムやんけw なんでそんなん買ったの?ww アホすぎワロタwwww??
初心者登山相談所82??
191 :底名無し沼さん[]:2019/05/26(日) 00:57:03.61 ID:cSHzw7O1>>189??
北も別にアイゼンなんていらんよ ヘルメットもうるせえ奴いるけどあんなもん気休めにもならんからな??
日本で気をつけるところなんてないのが真実??
伊吹山スレ Part.13??
743 :底名無し沼さん[]:2019/05/26(日) 00:58:23.97 ID:cSHzw7O1もうこれからの時期は車で上がってのんびりした方がいいやろ 下から電車バス乗り継いでくる奴は貧乏人 車も持ってないゴミだね??
メスティンについて語ろう4??
946 :底名無し沼さん[]:2019/05/26(日) 01:47:37.28 ID:cSHzw7O1どうせアニ豚なんだろw んで豚の餌を作る道具がメスティンwww きんも〜w??
伊吹山スレ Part.13??
745 :底名無し沼さん[sage]:2019/05/26(日) 02:02:34.15 ID:cSHzw7O1悔しいねぇw 車で行かないの?って聞いたら縦走するし一筆書きで歩きたいからとか他の山の時は言ってたけど伊吹の糞山は2本しかないからねwww??
0748底名無し沼さん
2019/05/26(日) 08:45:51.88ID:6mzyihl90749底名無し沼さん
2019/06/02(日) 10:59:44.90ID:vsWmCiFI0751底名無し沼さん
2019/06/04(火) 21:39:41.27ID:IneMYBnL0752底名無し沼さん
2019/06/04(火) 23:23:15.40ID:Jz39Nzr90753底名無し沼さん
2019/06/05(水) 07:33:48.41ID:LBIeFH7P0754底名無し沼さん
2019/06/05(水) 16:42:02.76ID:ySE3UIEU0755底名無し沼さん
2019/06/14(金) 20:26:08.13ID:Cer7ZHdjhttps://youtu.be/PfS-5Ho6q8c
0756底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:19:32.33ID:jzwzcO3Oゲームみたいに自己ベストのゴースト見れたらな〜とか思いながらね。
0757底名無し沼さん
2019/06/15(土) 19:17:38.67ID:J8aVW47J0758底名無し沼さん
2019/06/17(月) 06:10:31.88ID:R2rBcPqL0759底名無し沼さん
2019/06/17(月) 10:02:03.07ID:0bznhbbZ0760底名無し沼さん
2019/06/17(月) 17:58:49.43ID:EmY6ot9H0761底名無し沼さん
2019/06/17(月) 23:04:14.58ID:7IlHnzyQ下りは?
0762底名無し沼さん
2019/06/19(水) 14:33:26.34ID:pChgfsgB俺30分で登ってるけど競争には興味ないから参加することはないな
0763底名無し沼さん
2019/06/19(水) 15:15:51.89ID:FqUXQp6v0764底名無し沼さん
2019/06/19(水) 20:24:44.02ID:Q3N0nUBm0765底名無し沼さん
2019/06/19(水) 23:45:10.82ID:MpIiUNGp0766底名無し沼さん
2019/06/20(木) 02:28:19.03ID:wIEqPmKc2ちゃんにどっぷりの生活かよw
0767底名無し沼さん
2019/06/20(木) 07:12:45.16ID:kkaZbIiY0768底名無し沼さん
2019/06/20(木) 09:27:37.16ID:1Da4Ipl/0769底名無し沼さん
2019/06/20(木) 09:30:08.11ID:p6spJPjT0770底名無し沼さん
2019/06/20(木) 10:05:44.96ID:ixbrlLIL0771底名無し沼さん
2019/06/20(木) 21:07:48.98ID:iEoI67UH0773底名無し沼さん
2019/06/20(木) 21:30:51.88ID:kkaZbIiY0774底名無し沼さん
2019/06/22(土) 13:15:22.41ID:IP/FIHFT久々に重いカメラもって登ってみるか。
0775底名無し沼さん
2019/06/22(土) 15:06:13.80ID:3nX0+VcY奴ら何であんなやらしい格好してるんだろう?
0776底名無し沼さん
2019/06/23(日) 02:10:30.25ID:DKrwXnmXところがまことに奇妙で摩訶不思議であるのだが、女は男の体が好きであるらしい
男の体ってボン・キュッ・ボンもないし、何がいいのかと思うけど
男の体って乳もないし、腰のクビレもないし、ケツも小さいし、見どころなんてないと
思うんだが
0777底名無し沼さん
2019/06/23(日) 13:12:58.65ID:44WLgwAC0778底名無し沼さん
2019/06/23(日) 13:47:32.08ID:BcMLCj1P北アルプスだとガチなガールしかいないが、伊吹山だとハレンチガールが多くて興奮する。
0779底名無し沼さん
2019/06/23(日) 14:43:15.60ID:JQs/flnK0780底名無し沼さん
2019/06/23(日) 19:37:55.63ID:y+wTdK+c0781底名無し沼さん
2019/06/23(日) 20:10:33.51ID:DKrwXnmX0782底名無し沼さん
2019/06/23(日) 20:17:30.33ID:UQNeicL5それだと昼くらいは頂上も人だかりだろうけどのんびりできるのかな
0783底名無し沼さん
2019/06/23(日) 20:19:33.73ID:YWjMx6Yz電車だと米原でJR東海に乗り換えてバスにも乗ってめんどくさいねえ
0784底名無し沼さん
2019/06/24(月) 12:28:28.14ID:LsWblx350785底名無し沼さん
2019/06/24(月) 12:53:15.54ID:4jDUfhJa去年の伊吹山で6号目付近のグネグネ道で上を見上げたら仁王立ちしてたトレランガールの短パンの隙間からパンティー見えたで
0786底名無し沼さん
2019/06/24(月) 13:05:17.71ID:ADw16SxT0787底名無し沼さん
2019/06/24(月) 13:06:06.37ID:VkasIqnQ0788底名無し沼さん
2019/06/24(月) 14:09:46.16ID:Sdcj/rne0789底名無し沼さん
2019/06/24(月) 19:31:31.98ID:wGadT65J0790底名無し沼さん
2019/06/24(月) 19:47:20.61ID:PUG2whok進めないほどじゃないだろうが
0791底名無し沼さん
2019/06/26(水) 12:31:06.66ID:XNPPR1qi風強いからさっさと降りて避難小屋で仮眠
0792底名無し沼さん
2019/06/26(水) 14:05:26.01ID:YjSoOPlm0793底名無し沼さん
2019/06/26(水) 17:49:34.78ID:4KdQEdpS0794底名無し沼さん
2019/06/27(木) 16:57:01.10ID:7/Ssw0Oh渡辺満里奈に似たおばさんとスタート後15分で登頂
山に性欲を持ち込むなよ、このドスケベ童貞野郎ども
0795底名無し沼さん
2019/06/27(木) 17:05:27.02ID:hdGlefha0796底名無し沼さん
2019/06/27(木) 17:11:11.72ID:ANe3xiff見つけられてないだけ?
壊れて、ないの?
ドライブウエイ駐車場が9合目らしいから、登山道にはないの?
いつも登って、看板見つけられなくて、もやもやしてる
0797底名無し沼さん
2019/06/27(木) 17:50:19.79ID:p9MVo2wx0799底名無し沼さん
2019/06/27(木) 23:02:21.90ID:0/1TcFqW0800底名無し沼さん
2019/06/28(金) 19:17:22.80ID:6KVZa678スッキリしました。
出来れば欲しいんですけどね。
目を閉じて、心の目で9合目の看板をみることにします。
0801底名無し沼さん
2019/06/28(金) 20:52:37.14ID:sB8s6z4Xそのあたりはみんな疲れて休憩したいのに、一時間近く陣取ってた
ランチならもっと広い山頂で食べてくれよ
0802底名無し沼さん
2019/06/29(土) 06:47:27.21ID:PfqYzDI90803底名無し沼さん
2019/06/29(土) 08:45:25.00ID:7xCxOo1T0804底名無し沼さん
2019/06/29(土) 11:38:00.62ID:hAAReFGX別に自由でしょ
あそこは私たちのランチ会場ですよ
0805底名無し沼さん
2019/06/29(土) 11:42:19.30ID:R3J50DeB0806底名無し沼さん
2019/06/29(土) 12:02:19.54ID:PAbfuFKG0807底名無し沼さん
2019/06/29(土) 18:00:47.19ID:3lJ52vO40808底名無し沼さん
2019/06/29(土) 18:44:52.16ID:tUKElvD50809底名無し沼さん
2019/06/29(土) 19:15:51.52ID:VP6ACeDBあそこから頂上往復と休憩でそれぐらいか
0810底名無し沼さん
2019/06/29(土) 21:52:20.39ID:Z65PedNkいつも、そこはスルーしてる
0811底名無し沼さん
2019/06/30(日) 11:48:12.12ID:Y2CLxKAt0812底名無し沼さん
2019/06/30(日) 13:12:20.65ID:Tk3bZiF10813底名無し沼さん
2019/06/30(日) 13:44:55.07ID:NIf/SiqD0815底名無し沼さん
2019/06/30(日) 21:36:58.17ID:Ug2qeHw50816底名無し沼さん
2019/07/01(月) 01:54:06.34ID:DlL8VHrr0817底名無し沼さん
2019/07/02(火) 01:27:27.69ID:hqEKHHGa0818底名無し沼さん
2019/07/02(火) 02:30:54.02ID:0mvunOA1何人かわざとギリギリにステップ踏んで被せ気味にぶつかるスレスレで「邪魔だボケ」みたいなオーラの参加者がいる
一触即発で事故寸前ニアミスの追い越し
最初の20人くらいはこっちも気を遣って振り向いてどっちかに移動したりしてても、いい加減に進めないから前を向いて歩いてると次々に後ろからくるのがドケヨオーラで押し寄せる
追い越されて転倒した老人はたっぷり生活費も後遺症も保証してもらおう
0819底名無し沼さん
2019/07/02(火) 08:49:19.61ID:neJhP35A0820底名無し沼さん
2019/07/02(火) 11:39:08.72ID:Ea7hgvLa0821底名無し沼さん
2019/07/02(火) 19:20:58.74ID:MdYFlZbV大会当日避けるぐらいしか対策無いな
0822底名無し沼さん
2019/07/02(火) 19:35:52.59ID:PjVxqkQBコースがめちゃ荒れる
あれはアカンやつや
0823底名無し沼さん
2019/07/02(火) 21:04:34.51ID:ahStS5j/0824底名無し沼さん
2019/07/03(水) 13:01:10.99ID:6/qxxXBS0825底名無し沼さん
2019/07/03(水) 16:14:21.65ID:laYAv2lUそれだわ!
どうも伊吹山にいるオバサンに違和感があったのはそれかよ
関西人だから行動も会話も声かけも何から何まで違和感あったわ
関西人だと聞いて今までのすべてがようやく納得できた
行動が良い悪いは別として
0826底名無し沼さん
2019/07/03(水) 17:22:49.48ID:gnTAgXLE0827底名無し沼さん
2019/07/04(木) 05:28:49.84ID:4KHIro4n描いてあって、「ああ 違う文化圏に来たんだな」と思ったな
0828底名無し沼さん
2019/07/05(金) 01:24:03.28ID:NkTPEXtj0829底名無し沼さん
2019/07/05(金) 05:57:44.13ID:FR5a5aeP0830底名無し沼さん
2019/07/05(金) 06:59:37.40ID:odBLR/Avわかる笑
逆に愛知の人は、旅行帰りに
その手の看板を見ると
現実に戻される
0831底名無し沼さん
2019/07/05(金) 09:28:58.02ID:iCZtbrMj0832底名無し沼さん
2019/07/05(金) 10:08:29.28ID:Rco6a2nZ頂上はこれからが本番。
0833底名無し沼さん
2019/07/05(金) 15:32:18.90ID:iCZtbrMj0834底名無し沼さん
2019/07/05(金) 16:00:53.23ID:O2QRmSr0車内から聞こえるCBCのいつものアナウンサーの声
中部日本放送っていうだけあるな
0835底名無し沼さん
2019/07/07(日) 01:17:27.59ID:9U4xAPna0836底名無し沼さん
2019/07/07(日) 01:17:46.05ID:9U4xAPna0837底名無し沼さん
2019/07/07(日) 01:18:01.60ID:9U4xAPna0838底名無し沼さん
2019/07/07(日) 01:18:14.62ID:9U4xAPna0839底名無し沼さん
2019/07/07(日) 01:18:55.93ID:HE7Mmz7u0840底名無し沼さん
2019/07/07(日) 16:48:51.58ID:0VrKx2JW熊怖い
0841底名無し沼さん
2019/07/08(月) 02:26:31.93ID:wS+/D+hy0842底名無し沼さん
2019/07/08(月) 03:42:36.22ID:FtyOTk0lヤマビル一同
0843底名無し沼さん
2019/07/08(月) 10:21:33.48ID:A+CgF5gf0844底名無し沼さん
2019/07/08(月) 12:07:34.63ID:2G6izQkg0845底名無し沼さん
2019/07/08(月) 12:56:53.22ID:4TmF0VtM0846底名無し沼さん
2019/07/08(月) 15:13:48.97ID:uW1mVaev0847底名無し沼さん
2019/07/09(火) 03:22:26.81ID:UTh4edo9ヤマビル一同
0848底名無し沼さん
2019/07/09(火) 12:22:37.13ID:QaYgLZSa0849底名無し沼さん
2019/07/09(火) 12:54:54.22ID:S6rrx1P3本当にそ痼は3合目だったか?
0850底名無し沼さん
2019/07/09(火) 13:25:57.09ID:IBXZ9HQP0851底名無し沼さん
2019/07/09(火) 14:19:03.24ID:FZZOjkyzあの辺夜行くといっつもなんか白いのとすれ違うよな
0852底名無し沼さん
2019/07/09(火) 15:06:48.88ID:Gb+j0Kp4後は星や街の灯りが綺麗ってテンション上がる。
0855底名無し沼さん
2019/07/14(日) 07:20:20.90ID:Seh98n1b0856底名無し沼さん
2019/07/15(月) 17:05:58.00ID:4OmWv3xr0857底名無し沼さん
2019/07/22(月) 14:10:35.16ID:HwCaxlAv0858底名無し沼さん
2019/07/22(月) 21:26:02.23ID:7uy1KDxy富士山登山の練習にはいいのかもしれんが
0859底名無し沼さん
2019/07/23(火) 11:53:47.10ID:/Z5xxezjしかも低山
0860底名無し沼さん
2019/07/25(木) 01:15:46.02ID:ZZR5P6W3曇りだけど、なんとか晴れると信じてる!
0861底名無し沼さん
2019/07/25(木) 07:52:44.42ID:7qIlgOP20862底名無し沼さん
2019/07/26(金) 09:49:40.98ID:h8drefNx午後、灼熱の下界に降りていく
0863底名無し沼さん
2019/07/26(金) 10:12:01.56ID:h/oVbMY/0864底名無し沼さん
2019/07/26(金) 10:38:14.91ID:a0205sKp0865底名無し沼さん
2019/07/26(金) 11:03:23.02ID:33dxQfEI伊吹牛乳も買う。
それが楽しみで伊吹山登る。
0866底名無し沼さん
2019/07/26(金) 12:18:43.44ID:GGl1Fp7o0867底名無し沼さん
2019/07/27(土) 11:05:04.42ID:sNtv9vpI0868底名無し沼さん
2019/07/27(土) 12:18:01.60ID:YCZ5nu920869底名無し沼さん
2019/07/27(土) 12:54:03.69ID:0hWfYyEyどんだけ心臓強いんだよ
0870底名無し沼さん
2019/07/27(土) 15:18:52.21ID:GkDvgRUp0871底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:28:07.33ID:zpykzRfy逞しい脚でぽっちゃり?と思いきや締まった腹筋・・・ そりゃ体力あるよ
0872底名無し沼さん
2019/07/28(日) 14:24:50.48ID:XhLeB+Crだんだん苦しくなってきたけど
特に下りが苦手になってきた
0873底名無し沼さん
2019/07/28(日) 14:44:29.34ID:2NG7nmnH八幡平、蔵王、伊吹山。
このへん?
次点として筑波山。
0876底名無し沼さん
2019/07/28(日) 15:31:23.98ID:FZT69h/R0878底名無し沼さん
2019/07/30(火) 11:52:22.02ID:2nYGBGQP伊吹はそれなりな運動量でしょ
乗鞍も楽って聞いた
>>874
駐車場から10分ぐらいじゃなかったっけ
そもそもどれが峰なんだか
0880底名無し沼さん
2019/07/30(火) 19:49:47.49ID:3WnSrGgk0882底名無し沼さん
2019/07/30(火) 21:15:42.94ID:XvYx37mI0884底名無し沼さん
2019/07/31(水) 09:46:43.68ID:oDCSIPlO0885底名無し沼さん
2019/07/31(水) 10:23:49.92ID:m4Dit7270886底名無し沼さん
2019/07/31(水) 14:57:48.27ID:+SB2EYBs0887底名無し沼さん
2019/07/31(水) 19:01:10.10ID:pCQAcwws0888◆ETL7yYDoJ6
2019/07/31(水) 19:01:59.50ID:0a5Jw7WU888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0889底名無し沼さん
2019/08/02(金) 10:07:36.53ID:Z7rRzVMj皆さん神に祈っててください。
0890底名無し沼さん
2019/08/02(金) 10:17:30.69ID:S1Rwx+5+0891底名無し沼さん
2019/08/02(金) 10:20:28.01ID:R4bnA5d90892底名無し沼さん
2019/08/02(金) 15:02:35.11ID:Z7rRzVMj10メートルごとに休憩を繰り返しながら何とか登ってきました。
全身ビチョビチョで、飲み物は4リットル消費しました。
今日は、もう諦めて下山します。
0893底名無し沼さん
2019/08/02(金) 15:14:05.70ID:R4bnA5d90894底名無し沼さん
2019/08/02(金) 17:51:06.37ID:otyFJ113飲み物4リットルもわからんでもない
0895底名無し沼さん
2019/08/02(金) 18:56:25.84ID:kWwEL/bU誰かしら居るよね?
0896底名無し沼さん
2019/08/02(金) 19:14:57.21ID:8m1bu3+q鹿に襲われないようにきおつけてね。
0897底名無し沼さん
2019/08/03(土) 08:23:40.53ID:qDhSQ+Ng0898底名無し沼さん
2019/08/03(土) 08:28:52.93ID:KYnbwoHt清掃ありがとうございます
0899底名無し沼さん
2019/08/03(土) 13:04:25.15ID:7B9fVrtQ0900底名無し沼さん
2019/08/03(土) 19:41:43.02ID:b3rfnI1l0902底名無し沼さん
2019/08/04(日) 14:23:19.25ID:r85LPJqk人多い?
0903底名無し沼さん
2019/08/05(月) 09:55:33.81ID:T35l0zta絶えず何か(たぶん鹿)の気配がするのでいちいち気にしない事
0904底名無し沼さん
2019/08/05(月) 10:10:03.15ID:oih5pMDdでも意外と蒸し暑いんだよな伊吹山のナイトハイクは。結構汗をかく。
ご来光見えたらすかさず西側の展望台まで行って山影が琵琶湖まで伸びてるのを見るのがオススメ。
0905底名無し沼さん
2019/08/05(月) 10:29:58.26ID:tI0hoJTa伊吹山登りたいけど、暑くてしんどい
0906底名無し沼さん
2019/08/05(月) 14:57:55.64ID:HptJ5RS60908底名無し沼さん
2019/08/05(月) 17:53:03.07ID:+Bg7zfbcあと、夜明けに山頂で待機してると、いつも虫に刺されて足が赤くなって、1週間ぐらい痒い思いするんで、暑くても長ズボン履いといた方がいいよ。
0909底名無し沼さん
2019/08/05(月) 22:18:34.47ID:QO0MzEl/やはり冬山一択ですお。
0911底名無し沼さん
2019/08/06(火) 10:44:58.19ID:KAkgqgJt0913底名無し沼さん
2019/08/10(土) 02:57:20.44ID:XJjsljQX何度も登ってもうワクワク感がないんだよなあ、ワクワク感って必要だよね
0915底名無し沼さん
2019/08/10(土) 09:14:23.47ID:fcOFhs/P0916底名無し沼さん
2019/08/10(土) 12:22:28.73ID:Mhvrjcd8いつも南から登ってたわ
知らんかった
0917底名無し沼さん
2019/08/10(土) 14:17:20.64ID:QlBg0wb00918底名無し沼さん
2019/08/10(土) 20:14:02.51ID:BMhJODqI0919底名無し沼さん
2019/08/14(水) 10:29:57.72ID:zHlLzys8上平寺ルートは5合目に合流出来ると思う
藪もそんなにたいしたことないし
0920底名無し沼さん
2019/08/14(水) 11:55:23.94ID:hluPnuFN0921底名無し沼さん
2019/08/25(日) 23:34:25.25ID:SlnnzAPGポイズンリムーバーを使い回してたみたいだけどあれ多分アカンよな
0922底名無し沼さん
2019/08/26(月) 08:54:56.38ID:mK+lVWCV0926底名無し沼さん
2019/08/26(月) 19:10:01.56ID:Hcuy1WRZマジ、使えないな。
0927底名無し沼さん
2019/08/26(月) 19:15:03.85ID:OpmLDJzd0928底名無し沼さん
2019/08/26(月) 20:35:13.77ID:NHbC5yzH入山料を徴収しているのは地元民?米原市?苦情入れるか
0929底名無し沼さん
2019/08/26(月) 21:06:53.10ID:mhp51c490930底名無し沼さん
2019/08/26(月) 21:24:48.91ID:AWQ+oEXt0931底名無し沼さん
2019/08/26(月) 22:48:18.69ID:mK+lVWCV0932底名無し沼さん
2019/08/26(月) 23:03:21.51ID:S/JTzOgD0933底名無し沼さん
2019/08/27(火) 05:21:20.44ID:q2ZiEwel入山料拒否でも行政の仕事に苦情は問題なかろ?
0934底名無し沼さん
2019/08/27(火) 09:09:50.99ID:73D/PXWE0935底名無し沼さん
2019/08/27(火) 10:07:57.91ID:015oe2j00936底名無し沼さん
2019/08/27(火) 15:42:07.80ID:uUOJZSTi普通の日本人の考え方ではないが自覚ある?
金は払わない!だが俺の為に働け!て言いたいの?
あなた働いてるの?その仕事場にこんな人きたらどうする?
0937底名無し沼さん
2019/08/27(火) 16:31:20.09ID:E/tGVh2+0938底名無し沼さん
2019/08/27(火) 22:20:33.50ID:7hgh7XGD米原市がお金徴収してるわけでもないし…
0939底名無し沼さん
2019/08/27(火) 23:12:43.03ID:eKJrgzm/あんなの働いた内に入らない
ブラックだと1日で5合目までの草刈り整備とか完全にやらないと
鬱になるくらいド叱らる
蜂被害とかお客様が被ったらもう説教どころでは無いよ
0940底名無し沼さん
2019/08/28(水) 06:14:53.62ID:d/CHkdqxこれで良いんですね
わかります
0941底名無し沼さん
2019/08/28(水) 07:26:31.09ID:+6H+f92k2回刺されると死ぬみたいなんで、怖くてもう行けません。
0942底名無し沼さん
2019/08/28(水) 11:24:28.73ID:HmCN6bYoアレルギーでなければ何度刺されても死なないよ
俺はアシナガバチ3回、スズメバチ1回、ミツバチバチ1回、刺されたことあるが死んでない
ただし一度に何箇所も大量に刺されるとアレルギー持ちでなくても蜂毒そのもので死ぬ
0944底名無し沼さん
2019/08/28(水) 14:13:12.47ID:bphmxxjZ0945底名無し沼さん
2019/08/28(水) 19:58:57.70ID:TyXfYEG10946底名無し沼さん
2019/08/28(水) 23:10:01.10ID:6p3sq5Ew1回目に刺されて抗体できて2回目以降アレルギー起こすんじゃないのか
大量といえば前に車椅子のおばあさんがスズメバチの集団に襲われて引率の人はたまらず逃げ出し置き去りにされたばあさんは150ヶ所刺されまくって死んだってのがあったな
救急隊員も近づけなかったとか
そら死ぬわ
0947底名無し沼さん
2019/08/29(木) 08:04:08.65ID:ZMI5IGSx一回目でもアナフィラキシー起こすケースあるらしい
https://allergy72.jp/bee-allergy/symptom.html
0949底名無し沼さん
2019/08/31(土) 09:44:45.86ID:7Mk7eTwo登山バス運休
0950底名無し沼さん
2019/09/01(日) 07:21:04.61ID:HcgOOOwq0951底名無し沼さん
2019/09/01(日) 07:40:03.27ID:uAcElKZC今日も裸足の人登山中〜
0952底名無し沼さん
2019/09/04(水) 12:16:18.61ID:JlADQ0q10953底名無し沼さん
2019/09/04(水) 12:31:05.51ID:adGExSCz0954底名無し沼さん
2019/09/04(水) 12:31:43.41ID:NhnwLQhT車ナンバー紙に書いて駐車料と一緒に集金箱へ投函するシステムだったかな
停められるのは2,3台までね
0956底名無し沼さん
2019/09/04(水) 12:55:47.39ID:n1Dnv8OR登山口前の狭い坂道を上がれば右に駐車場ある。
小屋にある封筒にナンバー書いて料金包んでポストへ入れるだけ。多分20台くらいは駐車できるし年中やってるはずだから心配無用。もう少し奥にもあるけど。
0958底名無し沼さん
2019/09/04(水) 15:22:35.80ID:2q6wKCF9登山口から上の無人駐車場3ヶ所も料金箱に投入で24時間営業300円
夜が明けぬ早朝から元気なT駐車場は400円
0959底名無し沼さん
2019/09/04(水) 18:49:03.44ID:IbRNGEGt0960底名無し沼さん
2019/09/05(木) 15:15:54.44ID:CSaTsHy10961底名無し沼さん
2019/09/05(木) 20:59:12.49ID:go/INds90962底名無し沼さん
2019/09/05(木) 21:21:09.84ID:nzoSxyT3天保山でも登ってろ
0963底名無し沼さん
2019/09/05(木) 23:49:39.04ID:beg77OJu0964底名無し沼さん
2019/09/06(金) 00:37:01.61ID:1GJ/Qhkc0965底名無し沼さん
2019/09/06(金) 09:08:30.36ID:eQE6I/Ol1.5合ぐらいに車止めたことはある
0966底名無し沼さん
2019/09/06(金) 10:15:08.00ID:62AZPRKlゴンドラ休止させた時に代行タクシーが3合目まで運んでくれるって協定結んだけど、あれって今でも有効?
0967底名無し沼さん
2019/09/06(金) 10:35:48.18ID:pTB4xevR帰りにお風呂入れれば一石二鳥だけど…
混んでるんだよね。
0968底名無し沼さん
2019/09/06(金) 10:51:25.36ID:O+Im1uXG四日市で下りて菰野からR365で関ヶ原
新名神で高速走りっぱなしの関ヶ原
0969底名無し沼さん
2019/09/06(金) 12:05:00.81ID:ehxXhaxl1合から登ってるとインチキだと思いたくもなるけど
ドライブウェイから登ってるのもいるんだから同じことだろ
体力がない老人の熱中症予防にいい
0970底名無し沼さん
2019/09/06(金) 14:39:33.42ID:9ayZBvHg0971底名無し沼さん
2019/09/06(金) 22:13:06.87ID:sG7ug3pf昔ホテルあったくらいだし
0972底名無し沼さん
2019/09/06(金) 22:24:03.47ID:oUPo1KrO0975底名無し沼さん
2019/09/07(土) 01:27:06.51ID:kCbKNay63合目まではつまらんからワープしたいって話だろ
0976底名無し沼さん
2019/09/07(土) 03:04:34.30ID:ppf/nw43そんな人は早晩登山そのものをやらなくなるんだろうね。やめても構わないと思います。
0977底名無し沼さん
2019/09/07(土) 19:25:57.68ID:lHOFQSzl夏はメロン1キレ500円
ホームランバー一本200円
かき氷500円
0978底名無し沼さん
2019/09/07(土) 22:51:11.70ID:7cB/VJfOまた暑さがぶり返してきてるじゃねーか!
0979底名無し沼さん
2019/09/07(土) 23:17:19.95ID:8QAxMlLb0980底名無し沼さん
2019/09/07(土) 23:20:08.56ID:d3rg8Svw0981底名無し沼さん
2019/09/08(日) 08:39:35.47ID:JSSM15eoむちゃくちゃしんどかった。
ゆっくり歩いて登るのが一番ですね、
0982底名無し沼さん
2019/09/08(日) 09:13:01.90ID:OvRyDlZu苦行ですわ。
0983底名無し沼さん
2019/09/08(日) 10:43:22.12ID:6XNvcR5E6.7.8も単調だけど
0985底名無し沼さん
2019/09/08(日) 11:43:08.74ID:3plz8kun1000円くらいアップしてもいいからやってくれんかな
0987底名無し沼さん
2019/09/08(日) 15:58:08.42ID:INsvi/7U0988底名無し沼さん
2019/09/08(日) 23:53:49.16ID:JSSM15eoスタートが登山口じゃなくて、
薬草の湯の2キロ離れたところだから、かなりしんどい。
制限時間3時間は欲しい。
0990底名無し沼さん
2019/09/09(月) 07:52:23.50ID:olxE0FTYいつも登山口から2時間切るぐらいで頑張ってる
0992底名無し沼さん
2019/09/09(月) 09:22:39.36ID:H5AmyKVY0993底名無し沼さん
2019/09/09(月) 09:49:56.98ID:Xk6whAoG連休は北アルプス
0995底名無し沼さん
2019/09/09(月) 10:19:43.83ID:Xk6whAoG車中泊できて小屋泊程度の装備を揃えればだけど
お勧めはテント泊だけど
あと近場だと霊仙山とかかな
北アルプス行くなら10月中頃には雪降り始めるから今年は厳しいかな?
そうなると雪解けた来年7月後半まで無理だけど
あと御在所辺りでロングコース設定して7時間程度歩く練習もいるね
0996底名無し沼さん
2019/09/09(月) 10:36:17.73ID:H5AmyKVYありがとうございます。
北アルプスですか。ちょっとハードル高そうですがいつかは行ってみたいとは思っているのでちょっと勉強していけるようにがんばってみます。
御在所や雲仙山なら近場なので予定が合えば行ってみます。
0997底名無し沼さん
2019/09/09(月) 10:40:59.60ID:H5AmyKVY0998底名無し沼さん
2019/09/09(月) 12:20:56.25ID:4hTJ5bHD0999底名無し沼さん
2019/09/09(月) 12:31:09.91ID:3i8+wpXD何故わざわざ穂高に行って落ちて死なねばならんのか。
1000底名無し沼さん
2019/09/09(月) 12:39:00.79ID:E8D3qu9C湖北在住なら、高島トレイル 赤坂山がいいんじゃないでしょうか。
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 274日 23時間 6分 45秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。