トップページout
1002コメント231KB

〜焚き火総合 Part.42〜

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2018/12/05(水) 22:46:56.65ID:fd/Ys3YV
■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

◆前スレ
〜焚き火総合 Part.41〜
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542837474/
0974底名無し沼さん2019/01/06(日) 03:20:53.48ID:aPb2j8jC
>>966
欲しい
近所ならもらいに行く
関西しかムリやけど
0975底名無し沼さん2019/01/06(日) 04:00:14.27ID:eP2NVFcR
>>973
鬼かよ
0976底名無し沼さん2019/01/06(日) 06:28:57.51ID:IxV2Gnrn
>>966
要らないなら工事現場で敷いてる様な鉄板でも敷いてその場で盛大な焚き火すれば楽しく処理できるだろ
0977底名無し沼さん2019/01/06(日) 06:39:48.53ID:SPyasOZM
>>969
根拠出されたら何も言えないもんねwww
0978底名無し沼さん2019/01/06(日) 10:01:30.27ID:/a8JAuUU
>>939
まだやってたの?
団地のなかでクレーム入らなければOKがまず間違い
それを行うならまず消防に届けをだす
周辺住民に周知するなどの手続きが必要で、いつでも好きなときにやれるわけでもなく、それだけの労力費やしてやるバカな個人もいないため現実的にはやれないのと同じ
人口密度が高いほど非現実的

まあそれでもやれるっていうのなら今から団地の児童公園いってキャンプファイヤーして画像でもあげてくれ
位置情報つきでね
違法じゃないんでしょ?w
0979底名無し沼さん2019/01/06(日) 10:14:18.63ID:2f2Q3drH
>>978
自分ルール君まだやってんの?www
公園は禁止になってる場合が多いからだめだね
庭先とか河原とかなら全然OK
大規模なもんじゃなければ周知させる必要も許可取る必要も全くない自治体が大半だね

人口密度が高い首都圏なんかでは条例で禁止している事が多いから注意が必要って程度
0980底名無し沼さん2019/01/06(日) 10:34:23.39ID:aPb2j8jC
>>979
条例で禁止してることをやったら違法ではないのですか?
0981底名無し沼さん2019/01/06(日) 10:55:59.98ID:2f2Q3drH
>>980
中学生以下の読解力だなwww
条例で禁止されていない自治体の方が圧倒的に多いと言ってるんだよ

人口密度地を中心に条例で禁止している場所もあるけど、それを日本全国どこでもダメだと勘違いしているのが自分ルール君
0982底名無し沼さん2019/01/06(日) 11:00:52.15ID:z7t9uD/P
自分ちの庭でやればいいじゃん。
庭くらいあるだろ。
0983底名無し沼さん2019/01/06(日) 11:22:01.65ID:jm7QKOv/
>>982
これはレンタカー許さないマンの口ぶり
0984底名無し沼さん2019/01/06(日) 11:43:41.75ID:/+JiNP5z
焚き火のできないキャンプは味気ない
0985底名無し沼さん2019/01/06(日) 11:51:53.18ID:DZHA4kzK
この時期では味気ないを超えて苦行になりかねん。
0986底名無し沼さん2019/01/06(日) 11:52:20.92ID:2f2Q3drH
>>982
自分ルール君曰くそれも違法w
0987底名無し沼さん2019/01/06(日) 12:15:48.67ID:X4HTpwyv
この手の自分ルールくんが
直火禁止の場所で「クレームがこなきゃok」みたいなノリで直火やるんだよな
0988底名無し沼さん2019/01/06(日) 12:45:50.94ID:DZHA4kzK
ルールがどうとかより、焚き火台の下にスパッタシートとか置かないの?
後始末も楽だけど、ちょっと動かしたいときにシート引っ張ってズリズリ移動できるのは
便利じゃん。
0989底名無し沼さん2019/01/06(日) 13:03:04.17ID:RKjXu/KO
焚き火台って大抵足か取っ手持てば移動できるよね
ファイヤーボックスとかb6くんとかだとムリだろうけど
0990底名無し沼さん2019/01/06(日) 13:05:15.45ID:dqTeobHS
>>978
「焚き火は違法」とか言って騒いでた奴が

「許可されてない所での焚き火は違法」に主張を変えててワロタw
0991底名無し沼さん2019/01/06(日) 13:17:24.15ID:mXmItGTg
次スレは不要に1票
0992底名無し沼さん2019/01/06(日) 13:36:56.30ID:g0YNsHk+
>>991
さっさと立てろやクソ
0993底名無し沼さん2019/01/06(日) 14:04:39.44ID:DZHA4kzK
>>989
スノピの三角の奴とかプレートがあったり足回りがしっかりしてて熱を持たないのは
楽だけど、軽量化のために足回りが緩かったりコンパクトで本体がアチチっとなるのとかは
ちょっとキツイね。
ちょっと前から使ってる野良は割と後者なので下に敷くものが無いと移動は無理だったわ。
0994底名無し沼さん2019/01/06(日) 14:43:50.82ID:AWNnE6A+
>>988
これなー。
最近、下に敷くシートも限定して、キャンプ場が許可したやつでないと駄目なキャンプ場もあるので、ご注意を
0995底名無し沼さん2019/01/06(日) 14:48:31.78ID:Aw52EOEl
めんどくせえから敷かない
0996底名無し沼さん2019/01/06(日) 14:57:27.58ID:Y9qgrctM
お断りします
0997底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:01:53.96ID:eP2NVFcR
ここって少なくとも最近数ヶ月はずっと登山キャンプ板で一番流れ早いけど
やってることはずっと同じで延々と違法・合法・根拠言ってるだけだからな
スレの趣旨に沿ってる奴からしたら頭おかしなるで
0998底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:03:18.63ID:bM4gv5EB
お前は元から頭おかしいだろ
0999底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:05:34.12ID:jm7QKOv/
>>997
ファッキンジャップが
1000底名無し沼さん2019/01/06(日) 15:06:26.05ID:RYQW3HvC
お後がキムチいようで
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 16時間 19分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。