トップページout
1002コメント231KB

〜焚き火総合 Part.42〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/05(水) 22:46:56.65ID:fd/Ys3YV
■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

◆前スレ
〜焚き火総合 Part.41〜
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542837474/
0597底名無し沼さん2018/12/29(土) 15:04:18.01ID:Sp08taK2
>>596
ジジイは新しいことに順応するのに時間かかるからな
0598底名無し沼さん2018/12/29(土) 15:38:11.57ID:dZClRm+x
3Tって何?
0599底名無し沼さん2018/12/29(土) 15:57:46.08ID:Sp08taK2
T=低
0600底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:19:03.07ID:hYiFg6XV
屁理屈好きコソコソ焚き火マンはカツアゲされたらすぐに財布渡しそうw
0601底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:24:58.41ID:xMdhp6su
年の瀬に在宅警備お疲れさま
0602底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:26:19.19ID:7nyrlKE3
独身なんやろ
0603底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:29:49.89ID:xVhMaHfQ
独身許さないマンきてんね
0604底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:30:22.57ID:txesM3GC
判らんけど、やっぱ茨城は病んでるんだな
0605底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:35:09.72ID:hYiFg6XV
茨城は犯罪者ばかりだからな
面子潰されたってだけで夫婦さらって旦那の見てるまえでシャブ漬けにして嫁をみんなでまわして遊ぶなんて朝飯前の犯罪者がゴロゴロしてるよ
カーテン屋のジジイに保険金かけて酒漬けにして山に埋めたりな
石岡じゃ車、停車してるだけで強盗にあうんだぜ?
0606底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:36:18.13ID:hYiFg6XV
千葉で女子高生レイプして生き埋めにしたキチガイもたしか茨城県南出身なんだろ?
0607底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:37:38.59ID:nUu1Ohkw
地方の下の方なんだろうな
0608底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:37:48.61ID:pSVV0igL
何でもマンマンも張り付いてるよ
0609底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:39:42.80ID:hYiFg6XV
>>607
おまえ大都会つくばをバカにしてると白い特攻服きた兄ちゃんと軽トラのったモンペババアが怒って消しにくるぞ
0610底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:40:42.41ID:7nyrlKE3
焚き火なんかよりそっち通報しろよw
ビビって出来ないんだろうけど
0611底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:43:30.17ID:BDItdosH
野糞許さないマン
河原キャンプ許さないマン
炭埋め許さないマン
ピコグリル許さないマン(芝大好きマン)
深夜の薪が爆ぜる音許さないマン
レンタカー許さないマン
山火事の原因はタバコと決めつけマン
他人の物音が気になるマン
ワークマンヤッケ許さないマン
カップ焼きそば湯切り許さないマン
ガストーチ着火許さないマン
独身許さないマン
人の焚き火見たがりマン
「素敵やん」連発マン

※全て同一人物です
0612底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:43:37.81ID:hYiFg6XV
コソコソ焚き火マンなんて普通に通報するし、教育的指導もしてるよ
おまえだろ実際胸ぐらつかまれたらした向いて無口になっちゃうのw
0613底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:56:58.14ID:7nyrlKE3
>>612
自己紹介乙
0614底名無し沼さん2018/12/29(土) 16:59:44.94ID:9/+4K8am
ネット弁慶ツーホージジイw
そろそろ晩ご飯食べて寝なさい
0615底名無し沼さん2018/12/29(土) 18:04:18.23ID:pSVV0igL
今日のご飯は何かな?
0616底名無し沼さん2018/12/29(土) 18:13:34.93ID:QUKXJdcO
通報されたところで山の持ち主の大半は山火事に気を付けて勝手にやってくれてOKっていうだけw
もし怒られたら謝ればいいじゃないかwww

現状回復だとかのマナーさえ守っていれば、ガチガチに紳士ぶる必要があるのはユーチューバーとかブログで情報配信する人だけで十分だろ
0617底名無し沼さん2018/12/29(土) 18:20:35.24ID:lry3Fj8F
それはそうと、なぜ2ヶ月も前の写真なの
0618底名無し沼さん2018/12/29(土) 21:43:10.13ID:l4u1eGos
>>612
通報はまぁ良いとしても教育的指導とかいってゲンコツとか肘骨折させて障害遺させるとか、コソコソ焚火よりよっぽど罪深いだろ
ホントにやってるなら犯罪者だ
書き込み内容も滅茶苦茶だしもう少し冷静になった方が良いぞ
0619底名無し沼さん2018/12/29(土) 21:51:57.31ID:LzI2sycE
びっくりするくらいスレの内容と関係ないなw
しかも公務員ブームなんてとっくに終わったぞw
0620底名無し沼さん2018/12/29(土) 22:21:37.00ID:txesM3GC
今日は山でファットウッドを30cmくらい拾って来たけど重いね
セリウム棒、フェザー、フェザーナイフ、ファットウッドとかの楽しみは判らない
薪割、バトニングは楽しい・・・まだプロキャンパーには遠いな
0621底名無し沼さん2018/12/29(土) 23:00:57.80ID:/mR6rlOq
薪割り楽しいよね。カミキリムシの幼虫でてきたら火であぶってカリカリにして食べてみようか迷うよね
0622底名無し沼さん2018/12/29(土) 23:05:01.47ID:lm//qgFM
風が強くて一斗缶じゃあ焚火しずらい
小さいソロのなら自分が風上に座ればなんとかなるが
そんな訳で、さっきホンマの煙突付き薪ストーブ買ってきました
これなら多少の風は大丈夫だろ!?
明日試してみる!
ついでに聞いたことないアメリカメーカーのツナギ買った
ずっと座ってるとダボってした服が楽ね
0623底名無し沼さん2018/12/29(土) 23:14:20.88ID:4TSXr1Qy
公務員うんぬんはさすがにネタかフェイクでしょ
地方でももう少し良いカード使える
0624底名無し沼さん2018/12/29(土) 23:33:33.51ID:9/+4K8am
>>620
ファットウッドとか白樺の皮とかって、着火剤使うのとほとんど変わらないの気がするのはど素人だからか
0625底名無し沼さん2018/12/29(土) 23:37:31.55ID:Eq0r6woe
>>623
だよな
話の流れがおかしいと思った
ウケ狙いにしても雑だし
0626底名無し沼さん2018/12/29(土) 23:55:31.20ID:Xxtqr0aU
>>47
アルミシート使った方があとが楽
0627底名無し沼さん2018/12/30(日) 01:22:29.38ID:lY+a9fsh
スゲーロングパス
0628底名無し沼さん2018/12/30(日) 04:15:56.58ID:GTWhCTSK
前室の無いテントで焚き火台を外で使用して使い終わったら
キチンと車にしまいますか?
それとも外に出したまま夜は放置する?
0629底名無し沼さん2018/12/30(日) 04:22:07.78ID:oUd8XWb1
>>628
放置に決まってんだろ
0630底名無し沼さん2018/12/30(日) 04:41:26.25ID:1kN/g7MS
ふもとっぱらで寝てたらテント毎飛ばされた
今から帰る
0631底名無し沼さん2018/12/30(日) 06:16:49.80ID:o7shG4gT
もやしっ子乙
0632底名無し沼さん2018/12/30(日) 08:07:44.85ID:fgYuAutF
焚き火は放火の前兆です
幸せはみんなでかなえましょう
0633底名無し沼さん2018/12/30(日) 09:42:48.62ID:PUYjn4jH
>>628
一晩置かないと危ないよ。昼間やってすぐ帰るなら火壺使う。
0634底名無し沼さん2018/12/30(日) 11:30:17.29ID:8DjMYXXI
短いアンカー使って設営してる人多いだろうな
だから吹っ飛ばされるんだろう、凧揚げするにはまだ早いぞ
0635底名無し沼さん2018/12/30(日) 11:36:14.99ID:2tNKXNDY
ペグのことか?
0636底名無し沼さん2018/12/30(日) 11:59:44.25ID:u+zNv8Dk
ペグ言いたかったんやろうな
0637底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:13:20.44ID:4kH4tAMU
ふもとっぱらで焚き火したんならちゃんと芝生を水拭きして綺麗に灰を拭き取ってから帰れよ
0638底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:16:02.61ID:TXjsNesR
神経質おっさんの加齢臭臭いから、芝についた加齢臭全部拭き取って帰ってと言われたら神経質おっさんはそうするのかな
0639底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:18:51.29ID:4kH4tAMU
頭悪い例えだが臭いは物質ではない
灰は物質であり不法投棄にもなるのでご注意
0640底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:20:26.93ID:b4jGtbuz
抜け毛は?
0641底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:21:28.38ID:4kH4tAMU
そもそも強風でテントが飛ばされるような状況での焚き火はありえないが、テント飛ばさるようなマヌケなら焚き火やりかねんから念のため

強風での焚き火は灰が飛散して迷惑極まりない
0642底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:23:21.51ID:4kH4tAMU
>>640
抜け毛は芝みたいなものだから良し
0643底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:24:04.08ID:TXjsNesR
おっさんの名言

"臭いは物質ではないっ"

灰は拭き取っときながら野糞は埋めるって意味不明。
犬ですら自分の糞は持ち帰ってるぞ
0644底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:25:11.46ID:4kH4tAMU
野糞許さないマンきてんね
0645底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:29:00.89ID:TXjsNesR
野糞しないぞ汚いし手洗えないし、トイレまで行ってますよ
てかおっさんがトイレで手を洗わない率高すぎ
0646底名無し沼さん2018/12/30(日) 12:35:38.30ID:4kH4tAMU
むしろトイレする前に手を洗うべき
ちんこに雑菌ついて精子が減る
0647底名無し沼さん2018/12/30(日) 14:16:49.88ID:fgYuAutF
自分の糞を持ち帰る犬w
0648底名無し沼さん2018/12/30(日) 14:17:59.57ID:hwnte8Vv
俺のちんこはきれいだよ
ほら、ほらほらほーら
0649底名無し沼さん2018/12/30(日) 14:19:01.97ID:bZMgULYu
え、出してるの?
見えなかった
0650底名無し沼さん2018/12/30(日) 14:26:22.37ID:jEq+jGYD
指だろ
0651底名無し沼さん2018/12/30(日) 19:41:40.23ID:QKWiT6kN
アにをタきメエ
ぶっちゃけ













一般的だと思ってどこでも使って、笑われたら「常識だw」とか言い出すのは鉄をタあニをタ的トーシツ症状
0652底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:54:38.65ID:ygHe2mVi
炭埋めてやったぜ
0653底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:02:43.39ID:hvqOdQkq
>>652
小学生が学校でシャーペン使ったぜ的な心境?
0654底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:12:16.04ID:dh6ZxQkQ
炭と灰は沢に流して終了、炭には水の浄化作用もあるんやで
0655底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:14:26.80ID:ygHe2mVi
炭埋めは地球のためにやるべき事
0656底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:15:21.47ID:8DjMYXXI
>>655
根拠は?はよ根拠
0657底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:16:18.29ID:ygHe2mVi
はよ根拠マンきてんね
0658底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:16:53.94ID:/GCtZdkx
アンカー!は正しく使えるのねんw
0659底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:38:21.79ID:B6gBr108
なんでもマン付けるマン常駐してんね
0660底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:41:24.21ID:ygHe2mVi
綺麗なブーメランやな
0661底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:45:47.91ID:dh6ZxQkQ
炭は多くの場合アルカリ性への土壌改良にも用いるし
支那からのPM2.5や酸性雨による松枯れにも有効
一日一善、どんどん撒いちゃってくださいです
0662底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:49:51.23ID:/GCtZdkx
>>661
横からすまんけど、pm2.5と酸性雨のデータって手持ちであります?
とりあえず少し探してみますけど…あったら教えてほしいです

水の浄化作用はなんとなくわかりますw
0663底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:00:29.32ID:/GCtZdkx
チョロっと見てきた感じだと、炭を撒くと良いって感じではないな〜

なんか、炭焼きの過程で発生する何かが、酸性雨が原因とされてきた松枯れ等(実際は虫害)を防止する?っぽい
結論は、松枯れ等を防止するためには、炭を撒くのではなく、炭を作る(焚き火する)のが有効なのではないかと…

まぁ、炭焼きは木酢液が大量に発生して、それが主な有効成分だろうから、焚き火では効果は微々たるものだろうけどね
0664底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:09:33.06ID:BdONIwg7
今日地元の河原の雑草炎上させてるヤツがいた…
焚き火が燃え移ったとの事。
0665底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:12:52.99ID:O6oRqbBf
キャンプで焚き火やらないと何して良いかわからんなw
0666底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:27:03.85ID:o1XCiqd9
北海道じゃ雪の残ってる畑一面に灰まくぞ。
0667底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:28:08.84ID:TAZjnIx3
炭、灰はどんどん埋めて撒くべきなんですね
0668底名無し沼さん2018/12/30(日) 22:54:57.61ID:sAdhCZ2I
ヒエヒエ〜冷蔵庫マン参上。
0669底名無し沼さん2018/12/31(月) 02:39:58.54ID:au4TPVQ5
>>667
>>668
こいつらAIとかロボットが定期的に仕事してるんじゃないかと思うようになった
0670底名無し沼さん2018/12/31(月) 02:43:13.65ID:zLP5JU4o
灰は持って帰って、炭は埋める派だけど質問ある?
0671底名無し沼さん2018/12/31(月) 03:55:37.10ID:hL33QFFS
>>670
灰も埋めるべきでは?
0672底名無し沼さん2018/12/31(月) 04:15:45.30ID:1WWZU2td
灰は優秀な肥料。
土壌に悪いわけがない。
植物にとってはむしろ必要。
一雨降ればすぐ土に馴染むのに、なにをそんな神経質になるのかわからない。
0673底名無し沼さん2018/12/31(月) 04:41:31.59ID:hL33QFFS
炭埋め推奨キャンペーン開催中!
炭持ち帰れとか言ってるバカは猛省せよ
0674底名無し沼さん2018/12/31(月) 04:47:30.12ID:hL33QFFS
「炭埋めのやり方」
1.炭は出来る限り燃やして小さく砕いておく
2.サイト端や目立たない場所に穴掘る
3.穴に炭入れて水かける
4.消火を確認したら土をかぶせて現状復帰
0675底名無し沼さん2018/12/31(月) 06:57:30.90ID:in9NZCfJ
キャンプ場は民度低いやつらが他で勝手にキャンプや火を使わないようにするための場所だから好きにしたら?
灰やら炭やらゴミやら埋めてかえっても困るのはおんなじように民度の低いキャンパーなんだからどうってことないだろ
ゴミだらけの場所でキャンプしたらいいだけの話
0676底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:02:42.39ID:PdoGlBF7
灰は土のアルカリ性の養分になるが
炭は安定した物質だから埋めても土に還らず産廃と同じ
縄文時代の炭が出土したりするだろ

炭だけは持ち帰れ
0677底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:02:47.74ID:in9NZCfJ
ピコグリルやら低い焚き火台で芝生焼いても大丈夫
灰や炭や残飯埋めて帰っても大丈夫
その時だけよければOK
人のことなんで気にしない

キャンプ場でならこれでかまわないだろ
ゴミだらけになって閉鎖しても他のところ行けばいいだけだし
なんならキャンプ場でないところでキャンプしたり、人の山や林道でキャンプしても見付からなければ平気
0678底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:05:03.18ID:I9JC1872
>>676
石だってずっと残ってるけどなんか問題ある?
0679底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:05:36.72ID:PdoGlBF7
皮肉かよw
0680底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:06:55.00ID:in9NZCfJ
余った焼肉のたれとかめんつゆとかは川に流してしまえばいいし、ビンとかペットボトルも藪にぶん投げて帰れば身軽になれる
コンビニのゴミ箱までもっていくのめんどくさいしな
焼き網とかは次の人が使えるように置いてかえってやってる
俺ってやさしい
0681底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:08:25.54ID:aOWeOmII
最後はキャンパー個々人の判断と行動に委ねられる
好き勝手やりすぎた場所は使用禁止に実際になったりしてるしな

好きにやりなよ
自分の首を自分で締めながらの傍若無人キャンプは、さぞかし楽しいものだろう
0682底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:10:59.79ID:I9JC1872
炭埋めの話でると必ずゴミに拡大解釈するよな
炭埋めて帰るのとゴミ放置して帰るのは全然違うから
0683底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:13:56.75ID:in9NZCfJ
しるかよ
灰もすてるし炭も埋める
プラも埋めるしビニールも燃やす
灰埋めるなとかビニール燃やすの禁止って書いてねえだろ
偉そうに指図すんなや
0684底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:16:49.03ID:I9JC1872
ピコグリル許さないマン(芝生大好きマン)きてんね
0685底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:17:58.43ID:I9JC1872
>>683
村の有志で取り囲んでもらって構わない
0686底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:20:30.77ID:HaUBVgr1
>>683
焚き火で汚れた石や芝生、土は洗って帰れよ
0687底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:22:31.06ID:spEAhh0k
>>682
って個人の考えを一般論にしたらあかんよ。

個人の好き勝手な判断でゴミかゴミで無いかを判断するのではなくて、キャンプ場のルールに従えばいいと思いますよ。
炭と灰はだいたい捨てるドラム缶とか用意されてるでしょう。

炭だからいいゴミはだめだなんて個人の判断はどーでもいいこと。

ルールに従わないと大野アルプスランドみたいになっても構わないってことですよ。
0688底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:24:25.02ID:aOWeOmII
>>687
灰捨て場無いところ結構あるよ
だからみんな埋めるんじゃん
そりゃ捨てるとこあったら誰も埋めねーし
0689底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:24:40.53ID:DQiM/CxK
炭と灰は埋めるか持ち帰るかの議論スレでも立てて移動してくれないかな
0690底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:26:24.01ID:in9NZCfJ
刺身の容器とか夕べの残飯はみんな焚き火で燃やして帰ってるよな
0691底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:29:17.14ID:hMd/YyVX
>>687
じぁあ頭髪や陰毛落ちたら拾って帰るのか?
キャンプ場に「陰毛撒いたまま帰っていいですか落?」と許可とってるのか? 違うだろ?
個人の裁量に任されてる部分もあんだよ
0692底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:34:55.85ID:PdoGlBF7
>>691
こう言う最大公約数の極論と一般常識やルールを分けて考えられないヤツがyoutubeで金太郎飴のようなクソキャンプ動画を垂れ流してオナニーしてんだよな

あんま関係ないが最近だとアキバジンだっけ、キャンプでのマナーを滔々と語った後に、店のバイトへの給料も払わず夜逃げしてるよな

一部の糞キャンパーのお陰で、マナー良くやってる人たちが割りを食う
0693底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:41:51.43ID:Xj9xITLq
>>692
全然関係ない話してないで炭埋めの何が問題なのか言ってみろよ 問題あるならやらねーし 何ら問題ないならいいだろ別に
0694底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:46:56.24ID:in9NZCfJ
やっていいよ
俺なんか家庭ゴミもって来て埋めて帰ってるし
0695底名無し沼さん2018/12/31(月) 07:47:54.79ID:YMayABNl
>>692みたいなネットで説教垂れ流してる奴に限って海賊行為でゲットしたエロ動画でオナニーしてたりするんだよな

一部の違法ダウンロードするクズどものお陰で真面目に金払って買ってるAVユーザーが割りを食う
0696底名無し沼さん2018/12/31(月) 08:29:56.02ID:zAnGanur
キャンプ場に家庭ゴミ持参して燃やすマン(ID:in9NZCfJ0)は冬のソロキャンプデビューしたいスレにも出没

623 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ e36b-I18s [125.174.246.17]) [sage] :2018/12/31(月) 07:44:26.55 ID:in9NZCfJ0
うちにある燃えそうなゴミはみんな持っていってキャンプ場で燃やす
ビニールとか発泡スチロールとかデフォ
真っ黒い煙たててガンガン燃やす
隣にバーベキューやってる奴らがいても平気
なんなら缶もぶちこむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています