〜焚き火総合 Part.42〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/05(水) 22:46:56.65ID:fd/Ys3YV1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。
揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?
● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を
◆前スレ
〜焚き火総合 Part.41〜
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542837474/
0344底名無し沼さん
2018/12/26(水) 16:35:37.66ID:xaK373Ge0345底名無し沼さん
2018/12/26(水) 16:41:49.35ID:w48tG2iW0349底名無し沼さん
2018/12/26(水) 17:44:40.52ID:NIe6+2pb0350底名無し沼さん
2018/12/26(水) 18:22:44.29ID:77CdbZa10351底名無し沼さん
2018/12/26(水) 18:23:21.57ID:x+f6CVmS0353底名無し沼さん
2018/12/26(水) 19:10:25.36ID:iYVXTSDy0354底名無し沼さん
2018/12/26(水) 19:30:07.56ID:xaK373Ge0355底名無し沼さん
2018/12/26(水) 20:29:58.51ID:4Cd3WHcBキモすぎるわ
0356底名無し沼さん
2018/12/26(水) 20:33:52.70ID:Cia6gpwc0357底名無し沼さん
2018/12/26(水) 20:35:43.14ID:iYVXTSDy0358底名無し沼さん
2018/12/26(水) 20:49:57.75ID:yqltRAGt0360底名無し沼さん
2018/12/26(水) 21:24:50.38ID:Ps2+5iNT耐久性とか段違いなんかね?
かなり違うならスノーピーク即断なんだけど
パクリの現物見たことないから迷ってる
両方使った人います?
0361底名無し沼さん
2018/12/26(水) 21:28:04.07ID:bWdVZWKn0362底名無し沼さん
2018/12/26(水) 22:52:39.13ID:YXwrOJZa0363底名無し沼さん
2018/12/26(水) 23:00:18.78ID:sk3ufYSX河原キャンプ許さないマン
炭埋め許さないマン
ピコグリル許さないマン(芝大好きマン)
深夜の薪が爆ぜる音許さないマン
レンタカー許さないマン
山火事の原因はタバコと決めつけマン
他人の物音が気になるマン
ワークマンヤッケ許さないマン
カップ焼きそば湯切り許さないマン
ガストーチ着火許さないマン
独身許さないマン
人の焚き火見たがりマン
「素敵やん」連発マン
※全て同一人物です
0364底名無し沼さん
2018/12/26(水) 23:26:55.60ID:LaRkDzM6パクリの耐久性はかなりのもんだ
まず壊れる気がしないし、取っ手がある分使い勝手もいい
でも、パクリ品を使っているという負い目みたいなのは時々感じる
金に余裕があるなら言うまでもないが、多少無理してでも本物買う方が後々の精神衛生上はいいと思う
0365底名無し沼さん
2018/12/26(水) 23:38:13.86ID:yoJnpmue根拠なく感情で暴れるマンはなんで追加しないの?
都合が悪いのかな?
0366底名無し沼さん
2018/12/26(水) 23:43:19.23ID:dJ4eD39u環境インパクトは少ない
0367底名無し沼さん
2018/12/26(水) 23:49:43.04ID:yoJnpmue0369底名無し沼さん
2018/12/26(水) 23:51:49.25ID:yoJnpmue例えば
0371底名無し沼さん
2018/12/26(水) 23:54:16.39ID:IyFk+SkNその理屈は理にかなってません。
科学的に安定していることと、埋めていいということは別のことです。
0372底名無し沼さん
2018/12/26(水) 23:59:48.94ID:Ys8tpUVw0373底名無し沼さん
2018/12/27(木) 01:33:31.50ID:tMh6i5JK0374底名無し沼さん
2018/12/27(木) 01:40:40.90ID:+oGUTRQ+0375底名無し沼さん
2018/12/27(木) 01:57:13.46ID:Y7SsPNsS0377底名無し沼さん
2018/12/27(木) 04:57:02.03ID:kis5CYeL0378底名無し沼さん
2018/12/27(木) 05:02:00.44ID:+oGUTRQ+0379底名無し沼さん
2018/12/27(木) 06:49:17.84ID:VFR6S7IR焼畑農業ってのは環境破壊だったんだな。
ひとつ勉強になったわ。
0380底名無し沼さん
2018/12/27(木) 07:24:12.62ID:UPeKkWQ7君バカって言われるでしょ
0383底名無し沼さん
2018/12/27(木) 08:07:10.60ID:MoaY1xpS仮にキャンプ場の片隅と言っても灰が水に溶けて広がり
敷地の植生に影響が出る可能性もある
園芸を嗜む人なら勝手に庭に灰を棄てられたら怒る気持ちは分かるだろう
とは言え海岸沿いの焚火で出る灰にそこまで神経質になるのも行き過ぎだろうな
0384底名無し沼さん
2018/12/27(木) 08:13:12.44ID:qolJBHqc0385底名無し沼さん
2018/12/27(木) 08:18:52.67ID:qolJBHqc焚き火行為自体もそうだが、やってる奴はどのみち怪しい輩だからな
地元の有志で周り囲んで教育してやってくれてもいい
ひと昔前にみかけたリヤカー引っ張ってあちこち流れ歩いてるホームレスと大差ねえから
0387底名無し沼さん
2018/12/27(木) 08:24:45.04ID:MoaY1xpS田舎で不審者探し回る様な暇人は居ない
そもそも有志とか簡単に言うけど
田舎の人間は皆仲良しとかそれこそ幻想だからな
0388底名無し沼さん
2018/12/27(木) 08:25:54.44ID:Qe8KxJk70389底名無し沼さん
2018/12/27(木) 08:29:26.49ID:zJ56LCyi0393底名無し沼さん
2018/12/27(木) 09:11:08.94ID:MlTvUt+x0394底名無し沼さん
2018/12/27(木) 09:15:26.24ID:GZiGrEG/0396底名無し沼さん
2018/12/27(木) 10:05:56.23ID:qolJBHqc心ない利己主義なキャンパーやコソ泥焚き火野郎の所業に心を痛める善意のボランティアだから通報しまくるよ
0397底名無し沼さん
2018/12/27(木) 10:11:41.68ID:B7Kf+q+t見つけ次第写真撮影して通報してる
廃道だからとか、落ちてる枯れ木だから良いと思ったとか言い訳しやがるが、山は必ず所有者か管理者がいて許可無く入るのは許されない
不法侵入だしファイアーウッド持ってくのは枯れ木だろうと窃盗罪だぞ
0398底名無し沼さん
2018/12/27(木) 10:18:36.91ID:MoaY1xpSもちろん不法侵入は御法度だが
山林の場合は難しいからな
自分の土地を金網とかで囲って入れない様にしとかないと法に問えないから
出来ればバリケード張っといた方が良いよ
0399底名無し沼さん
2018/12/27(木) 10:22:08.48ID:B7Kf+q+tロープと立て看板はくまなく設置してるんだが、効果無いな
金網で囲むのはコストかかり過ぎて
山火事起こされてからじゃ遅いから何らかやるしかない
0400底名無し沼さん
2018/12/27(木) 11:22:15.19ID:jEWCz6yk0403底名無し沼さん
2018/12/27(木) 11:51:42.89ID:GcIyv5Ql0404底名無し沼さん
2018/12/27(木) 11:54:23.60ID:ZtDIx8c60405底名無し沼さん
2018/12/27(木) 12:43:55.85ID:dBIzEg4vはよ使いたい
0406底名無し沼さん
2018/12/27(木) 13:21:15.86ID:nbYcJ+gV仕事納めて焚き火しなくちゃ
0408底名無し沼さん
2018/12/27(木) 15:30:34.60ID:p3ep3T6G気づいたら前髪の先端がチリチリになってたわw
0409底名無し沼さん
2018/12/27(木) 15:33:01.06ID:Xn1AUzf4警察官「はぁ…(テメーで管理しろよめんどくせーな。ファットウッドってなんだよ)」
0410底名無し沼さん
2018/12/27(木) 15:40:17.41ID:/LlksqNr看板なら熊出没注意とかマムシに注意とかスズメバチ注意とかの方が利くんでない?
卒塔婆立てまくるとか
0411底名無し沼さん
2018/12/27(木) 15:46:32.27ID:pUis68LN0412底名無し沼さん
2018/12/27(木) 17:52:22.16ID:debEaORU0414底名無し沼さん
2018/12/27(木) 18:10:26.31ID:N1nREr53一つ利口になった
0415底名無し沼さん
2018/12/27(木) 18:12:05.31ID:GcIyv5Ql0418底名無し沼さん
2018/12/27(木) 18:43:59.09ID:qolJBHqc0420底名無し沼さん
2018/12/27(木) 18:48:06.41ID:e2BmsFsd0421底名無し沼さん
2018/12/27(木) 18:50:05.49ID:rprn+1rn0422底名無し沼さん
2018/12/27(木) 18:53:46.82ID:RK229FEt火口を突いた お前はもう死んでいる
0423底名無し沼さん
2018/12/27(木) 18:58:42.59ID:GcIyv5Ql0424底名無し沼さん
2018/12/27(木) 18:59:37.94ID:esTd/W9n0425底名無し沼さん
2018/12/27(木) 19:08:25.43ID:IbYRh7+U0429底名無し沼さん
2018/12/27(木) 22:04:52.61ID:qolJBHqc0430底名無し沼さん
2018/12/27(木) 23:19:48.25ID:UPeKkWQ7おっさんになるとイライラしやすいのかな
話変わるけど大寒波くるみたいね
0431底名無し沼さん
2018/12/28(金) 01:17:44.57ID:RFLhXh/00433底名無し沼さん
2018/12/28(金) 01:47:43.42ID:fEyv2f8a根拠なく感情で暴れるマン
車タダ乗り乞食マン
よう分からんがとりあえず通報マン
0435底名無し沼さん
2018/12/28(金) 07:02:33.88ID:cJ6LO24q違法と言うには明確に禁止されてることを示す条文が必要だよ
国立公園や都市部以外で焚き火禁止してるところってほとんどないだろ
俺の地元や今住んでる所もよく遊びに行く地域も条例の中にわざわざ落ち葉焚きやキャンプファイヤーはOKって書いてあるし
0436底名無し沼さん
2018/12/28(金) 07:16:04.06ID:/TaAsF7sもはや日本全国許可されてる場所以外での焚き火は基本的に禁止だよ
自治体によっては限定的に許可してる地区があるのと漁業、農業、祭司などで必要に応じてある程度許されるだけ
田舎でも基本的に庭先で家ゴミや遊びで焚き火はダメだぞ
一本苦情の通報あったらそれでアウト
自分の住んでる自治体な条例ちゃんと読んでみな
もし日本に住んでるならそのへんで好き勝手に焚き火なんぞ出来ないから
0438底名無し沼さん
2018/12/28(金) 07:24:01.55ID:r0F63ml7>>436は、全国の各自治体の条例で、焚き火を禁止している数と許可している数を地区名を添付した上で示せばいい。
どちらが証明できるのかなっとw
0440底名無し沼さん
2018/12/28(金) 07:29:18.91ID:fEyv2f8aエクセルも使えなさそう。
0441底名無し沼さん
2018/12/28(金) 07:35:35.18ID:cJ6LO24qスマホでリンクの貼り方がよく分からんw
今も適当に思いついた地域の条例調べてみたけど、どこでも落ち葉焚きやキャンプファイヤーなどの軽微な焚き火は野焼き禁止条例の例外として明確に記載されてる
例外に当てはまっていても近所から苦情が来たらダメって条件だけどね
0442底名無し沼さん
2018/12/28(金) 08:05:50.72ID:4zwJTskd野焼きと焚火を同一視する都会人には分かりにくいだろうけど
禁止されてるのは無許可の野焼き
0443底名無し沼さん
2018/12/28(金) 08:07:00.41ID:J3lMYYI+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています