トップページout
1002コメント235KB

〜焚き火総合 Part.42〜

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん 2018/12/05(水) 22:22:21.16ID:D4odVFSo
■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

◆前スレ
〜焚き火総合 Part.41〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542837474/
0863底名無し沼さん2018/12/20(木) 10:32:30.56ID:3y5Jclh2
>>840
ヨーロッパでは事故救出の障害になるので運転中はロックしない
アメリカでは犯罪者に襲われるリスクの為に運転中もロックする
0864底名無し沼さん2018/12/20(木) 10:34:47.69ID:3y5Jclh2
>>844
高火力、高温度の火の中に多少の生木を入れてもすぐに水分蒸発して燃える

弱い小さい火にたくさん生木入れりゃ煙が出るだけで温度がなかなか上がらない
水分が気化すると温度を下げてしまうからな。気化熱の効果
0865底名無し沼さん2018/12/20(木) 11:12:49.23ID:fSvstjQG
葉山あたりの海岸、50年前くらいにキャンプ禁止になったんだよな
当時の若者、今の70-80代の年寄りたちが好き放題やったお陰で

いつの時代にもマナーの悪い層は存在するから
0866底名無し沼さん2018/12/20(木) 11:14:41.83ID:P7aCcycH
50年前はレンタカーあったのかな
0867底名無し沼さん2018/12/20(木) 11:27:00.72ID:5D5r9rbA
日本で最初の本格的なレンタカー業の始まり
自家用自動車有償貸渡(レンタカー事業)が日本国内で本格的にスター
トしたのは1949年(昭和24年)です。ですが、この日本初のレンタカー
事業は、軌道に乗ることなく廃れていってしまいます。レンタカーでの事
故が多かったことなど、様々な原因があったとされています。そのあと、
レンタカー業界の大きな転機となったのが、1964年(昭和39年)のホン
ダレンタカーの参入です。ホンダという自動車メーカーが参入したこと
で、これを機に、トヨタ、そして日産といった自動車メーカーも次々にレ
ンタカー業界に進出することになりました。日本国内のレンタカー業界
が大きく成長することになった きっかけは、こうした自動車メーカーの
参入によるところが大きかったのです。
http://www.homemate-research-rent-a-car.com/useful/10512_renta_history/

結構ギリギリだな
0868底名無し沼さん2018/12/20(木) 11:31:42.20ID:bCSM3PC0
あったよ。50年前って言うと人類がまだ月に行ってたころ
植村さんが密航してエベレストに日本人初登頂して
逮捕されると嫌だとかって帰国しなかった、そんな頃だな
0869底名無し沼さん2018/12/20(木) 12:09:05.34ID:xdIpHrY/
UCO届いたけど
思ったより板厚あるなこれ
100均でもユニセラでもいいけどロストルになるやつ探してこよう
0870底名無し沼さん2018/12/20(木) 12:15:20.01ID:tnqWqVHZ
>>869
やっぱり底にロストルあった方がよさげ?
0871底名無し沼さん2018/12/20(木) 12:21:13.28ID:E6fujFfA
54年前の神奈川新聞
https://pbs.twimg.com/media/DtLVXA9UwAAteqj.jpg

夜通しどんちゃん騒ぎに神社破壊などやりたい放題
0872底名無し沼さん2018/12/20(木) 12:23:45.47ID:xdIpHrY/
>>870
使ってみないとわかんないけど
丸穴より下で空気抜けそうなのが底の三角の頂点くらいしかないし
燃えるなら盛大に燃えて欲しいので
いるのではないかと言う想像
0873底名無し沼さん2018/12/20(木) 12:42:42.11ID:tnqWqVHZ
>>872
なるほど、ありがとう!

カバーに一緒に収納できそうなサイズ内でなんか探してみる。
0874底名無し沼さん2018/12/20(木) 13:22:49.40ID:3y5Jclh2
>>871
団塊世代の花盛りの頃だしな
日本の若者が多数派の時代
0875底名無し沼さん2018/12/20(木) 13:30:09.11ID:tC1pZoAn
今のオッサンどもが若い頃はポイ捨てしてダメなんてルールは無かったんだよ
0876底名無し沼さん2018/12/20(木) 13:34:47.02ID:3y5Jclh2
焚き火も自由だった。
住宅街の庭でゴミを燃やす人も日常的だった
0877底名無し沼さん2018/12/20(木) 13:48:23.51ID:kHH9aGLG
童謡にもあるしな

「垣根の垣根の曲がり角
焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き」
0878底名無し沼さん2018/12/20(木) 13:52:06.74ID:P7aCcycH
霜焼けお手手がoh痛い
0879底名無し沼さん2018/12/20(木) 13:57:25.57ID:sHD/lRDt
花見で一斗缶にゴミぶっこんで燃やしたりしてたな
0880底名無し沼さん2018/12/20(木) 14:04:06.76ID:luIQAtGf
塀や看板引っ剥がして燃やすのは昭和だなあw
0881底名無し沼さん2018/12/20(木) 14:08:22.07ID:3y5Jclh2
あの頃は山の、杉や桧は育っていなかった
0882底名無し沼さん2018/12/20(木) 14:22:54.51ID:P7aCcycH
最近流行ってるあれや、平成生まれなのに全盛期のクイーンを語る人みたいだな
0883底名無し沼さん2018/12/20(木) 14:54:59.21ID:3Yi4NsOA
たぶん今1番マナー悪いのはタバコのポイ捨てが当たり前だったおっさん世代だな
0884底名無し沼さん2018/12/20(木) 15:17:39.37ID:6g8yXELL
安易に世代で区切るなっての
統計でもとったのかよ
おっさんだろうが若いのだろうがバカやるやつはいるんだから
0885底名無し沼さん2018/12/20(木) 15:20:20.21ID:acPGVM56
>>862
悔しくてアスペ認定か
反論できないならだまってろよ低脳
0886底名無し沼さん2018/12/20(木) 15:49:49.97ID:CGSDWIS3
自分たちの世代は品行方正なのかよ
自分は例外なんだなw
0887底名無し沼さん2018/12/20(木) 16:45:29.27ID:ODB93sD9
>>852
マナーが悪いわけじゃないよな
マナーがわからなかったり空気読めないだけだよな
今の50代のガキなんてみんな非常識の親に育てられてるからなにが悪いのかすら理解出来ないだけだよ
噛み砕いてよーく教えて諭さないと理解出来ない幼稚園児みたいなのは多いが、一、二回ボコるととりあえずおとなしく言うことは聞くようになる
全く使えないアホだけどな
0888底名無し沼さん2018/12/20(木) 16:50:17.27ID:P7aCcycH
>>887
だよな、自分の父親くらいの年齢なのに全然仕事出来ない人おるよな
0889底名無し沼さん2018/12/20(木) 16:53:32.26ID:VpvTcVTg
ID赤くして焚き火と関係ない話ばかりしてるゴミクズがマナーを語るなど片腹痛し
0890底名無し沼さん2018/12/20(木) 18:00:39.57ID:DZ2Ykc9F
>>888
そーいうのに育てられてんだから20代のアホガキどもはそりゃあより愚かに育つわな
負の輪廻だなwww
0891底名無し沼さん2018/12/20(木) 19:10:51.95ID:bCSM3PC0
モンスターペアレントも多いし優秀な奴は教師に成らない
共働きだし兄弟も少ないし一般常識がなおざりにされる

でもね安倍が「美しい国ニッポンをとりもろす」って言ってるから大丈夫さ
0892底名無し沼さん2018/12/20(木) 19:21:27.76ID:HNbltfO1
>>890
それいうと30代40代はもっと使えん奴らになるぞw
0893底名無し沼さん2018/12/20(木) 19:37:06.58ID:G4qaNDky
>>891
おざなりすらまともに使えない奴が一般常識を偉そうに講釈垂れるな
もう下らない論争はやめろ
0894底名無し沼さん2018/12/20(木) 19:37:17.55ID:Q3OJSQ7B
>>820
ググッたら焚火ポンチョって結構お高いのね。
0895底名無し沼さん2018/12/20(木) 20:18:06.49ID:I6lTWitM
>>894
だからワークマンやっけが売れたのよ
0896底名無し沼さん2018/12/20(木) 20:29:03.33ID:uCci6qxm
なるほど、アニオタ系のアホ増えたんだな・・・
0897底名無し沼さん2018/12/20(木) 20:47:40.47ID:clIcpraA
ポンチョはいいぞお
一回の使用で両袖のボタンが吹っ飛ぶから無くさないように気をつけるんだ
出来れば使用前に補強した方がいいぞお
仮縫いかと思うぐらい弱い付け方してるぞ
0898底名無し沼さん2018/12/20(木) 21:53:47.56ID:tqSagBw7
焚火の時はケシュアのライトダウンの上に穴開けてもいい適当なアウター着てるな
0899底名無し沼さん2018/12/20(木) 22:04:37.02ID:/vEr+/mA
ワークマンは再入荷しないのか?
製造元に足元みられて仕入れ値吊り上げられてんのかね?
0900底名無し沼さん2018/12/20(木) 22:06:20.26ID:btwak2mU
ゴールデンフリース社のG9着てるけど良いぞ
まともなフライトジャケットは耐火が多いから
焚き火の中に腕突っ込んだぐらいでも大丈夫

これはランタンでチョットやらかして焦げたけど
化繊着てたら火だるま
https://i.imgur.com/63bDMOC.jpg
0901底名無し沼さん2018/12/20(木) 22:24:23.11ID:6SVkPJS/
真っ赤っかはアタマ悪いんだから焚き火なんかするなよ!
危なくて仕方ねーやwwwwww
0902底名無し沼さん2018/12/20(木) 22:36:38.13ID:P7aCcycH
wを沢山付けるのも頭悪そうだぞ
0903底名無し沼さん2018/12/20(木) 23:10:30.90ID:xdNYP7tw
バカ度とwの数は比例するからな
0904底名無し沼さん2018/12/20(木) 23:13:50.47ID:VpvTcVTg
レンタカー許さないマンは今日も真っ赤っか
0905底名無し沼さん2018/12/20(木) 23:53:45.19ID:P7aCcycH
w沢山付けるマンも真っ赤やろ同士やで
0906底名無し沼さん2018/12/21(金) 00:00:20.77ID:n4JXLw+i
同一人物ってことだろ
0907底名無し沼さん2018/12/21(金) 00:13:09.90ID:IlqgRg0V
喧嘩なんてせんで焚き火の話しようよ
0908底名無し沼さん2018/12/21(金) 00:46:28.74ID:M/YDR8S0
煽りと喧嘩は5ちゃんの華だろ
素人はすっこんでろ
0909底名無し沼さん2018/12/21(金) 02:03:35.53ID:A358a5Ny
ラッセーラー!ラッセーラー!
0910底名無し沼さん2018/12/21(金) 02:13:36.31ID:g2vMNxw/
ウェイチンポソイヤ
0911底名無し沼さん2018/12/21(金) 03:14:58.47ID:Vmaok23y
喧嘩はやめろと煽ってる
0912底名無し沼さん2018/12/21(金) 03:24:28.08ID:7GIOXYBp
こういう奴らが嫌だから俺は誰もいないキャンプ場に行くんだよ
0913底名無し沼さん2018/12/21(金) 05:50:48.02ID:ex4UAC+F
2chは落ちこぼれのはけ口、焚火はストレスのはけ口
0914底名無し沼さん2018/12/21(金) 07:19:44.51ID:dvE41FzZ
>>908
趣味系の板にそういうvipのノリはいらない
0915底名無し沼さん2018/12/21(金) 07:21:42.64ID:M/YDR8S0
>>914
お前の意見なんて関係ないから
0916底名無し沼さん2018/12/21(金) 07:28:04.42ID:IlqgRg0V
>>915
そんないらないしてないでマイカー買いなよ
0917底名無し沼さん2018/12/21(金) 07:45:13.36ID:GJ7Si9Ah
レンタカー許さないマン登場!
0918底名無し沼さん2018/12/21(金) 08:04:20.46ID:KNh+7wKj
>>899
そんなん年間何千枚って発注してるだけだ
0919底名無し沼さん2018/12/21(金) 08:09:36.80ID:zYhkGNOw
>>918
ユニクロとかは、レジと製造工場が直結していて
リアルタイムで製造計画数を変えてる
売れた分だけを作る

今はこうしなきゃ儲からない
0920底名無し沼さん2018/12/21(金) 08:13:15.82ID:zYhkGNOw
コンビニやらもそうだな
売れた分だけ仕入れる。
その代わり品切れを無くすことを徹底する。

このビジネスモデルが無かった頃は
売れたものが品切れになり売れるチャンスを減らし
売れなかったモノが大量在庫でバーゲンセールで捨て値で売り利益なし
0921底名無し沼さん2018/12/21(金) 08:15:37.12ID:IveiniTl
なんかいきなりコンビニのこと喋り始めてわろた
0922底名無し沼さん2018/12/21(金) 08:26:52.07ID:3vbem/EE
受け売り乙やな
0923底名無し沼さん2018/12/21(金) 08:28:37.66ID:mO0wjLfe
ソロストーブのレンジャーって、早く実物見てみたいな
ちょいデカすぎな気がする
0924底名無し沼さん2018/12/21(金) 09:32:28.35ID:eNhjJHJQ
ここでいきがってるやつはリアルはボソボソと隅っこで縮こまってるやつ
0925底名無し沼さん2018/12/21(金) 09:37:02.07ID:wS5KLHQS
でもあれやろ、キャンプ場でバトルしてもバトルの後は夜空を見上げながら語り合えるんやろ少年漫画みたいに
0926底名無し沼さん2018/12/21(金) 09:38:04.24ID:3vbem/EE
>>924
オマエガナー
0927底名無し沼さん2018/12/21(金) 09:40:05.24ID:3vbem/EE
>>925
バトルなんかやれる気骨のあるやつなんかいねーよ
深夜の薪爆ぜる音に怒り心頭しながら歯を食いしばって眠るようなヘタレばかり、あとレンタカー
0928底名無し沼さん2018/12/21(金) 09:41:03.19ID:tDaAjEEZ
>>925
ナタとか斧とか持ち出して気がつけば病院の天井を見上げてる気しかしない
0929底名無し沼さん2018/12/21(金) 09:51:29.53ID:jFwPCGHE
バトルとかいうてる奴は中高生なん?
大人は他人を故意に怪我させたら捕まるんやで
下手したら実名報道されて、一生棒にふるんやで
0930底名無し沼さん2018/12/21(金) 09:56:33.83ID:Vmaok23y
そろそろ棒に振ってもいい歳のオッサンばかり
0931底名無し沼さん2018/12/21(金) 09:58:57.84ID:jFwPCGHE
独身のおっさんなら好きなようにしなはれ
0932底名無し沼さん2018/12/21(金) 10:00:35.33ID:O+ap3sv9
>>923
なんか2サイズ追加で出たよね、わいも欲しいわ
0933底名無し沼さん2018/12/21(金) 10:06:34.73ID:W0SvrKh/
>>929
少年漫画だと仲間になってるやん
そもそもほんとうに喧嘩する奴なんておらんでそ
0934底名無し沼さん2018/12/21(金) 10:11:07.77ID:Vmaok23y
>>923,>>932
φ75cm20kg&φ38cm7kgは重い。オレはφ25-30cmくらいのが欲しいね
0935底名無し沼さん2018/12/21(金) 10:16:32.69ID:fhPfGvfN
だな
テントの中でうつぶせに地面に押し付けて屁しても音が出なくなるくらいアナルを拡張してやればいい
泣きながら痛みで呻くのを見ながら一晩中仲良く遊べばよい
0936底名無し沼さん2018/12/21(金) 10:21:40.42ID:xXk5jeL9
>>935
レンジャーをねじ込むってこと??
0937底名無し沼さん2018/12/21(金) 10:28:18.63ID:LlfnIXPO
ソロストーブはキャンプファイアーか今のところベストサイズ
レンジャーもでかいね
0938底名無し沼さん2018/12/21(金) 11:05:44.29ID:SN2BlAND
俺のソルジャーはすごいテント張るよ
0939底名無し沼さん2018/12/21(金) 11:18:53.19ID:mx9Gx+QT
ドンキホーテかな?
0940底名無し沼さん2018/12/21(金) 11:29:22.97ID:NZPs/tGS
>>937
レンジャーはそれ以下とカテゴリー違うから
0941底名無し沼さん2018/12/21(金) 12:31:49.04ID:0KIqDVne
一寸法師
0942底名無し沼さん2018/12/21(金) 13:24:29.62ID:eNhjJHJQ
でもリアルのお前らはほんとは爽やかに挨拶するようなナイスガイなんだろ?
0943底名無し沼さん2018/12/21(金) 13:44:19.35ID:s8NvYbaz
あ、ど、どうも……デュフフw
0944底名無し沼さん2018/12/21(金) 14:30:13.32ID:BnEMbaei
アにをタきメえ
ぶっちゃけ













一般的だと思ってどこでも使って、笑われたら「常識だw」とか言い出すのは鉄をタあニをた的糖質症状
0945底名無し沼さん2018/12/21(金) 14:44:56.87ID:J2jGGrk+
ソロ用にNINJA FIRESTANDよさげかと思ったら耐荷重2kgか。。
0946底名無し沼さん2018/12/21(金) 14:52:18.27ID:QYkngYjv
マイカーない奴は無理だから
0947底名無し沼さん2018/12/21(金) 15:30:06.89ID:DLwaCBn9
https://i.imgur.com/DObAMyt.jpg
0948底名無し沼さん2018/12/21(金) 17:10:13.90ID:eNhjJHJQ
かっけーな直火
俺なんか意味もなくキョドっちゃって真似できないわ
0949底名無し沼さん2018/12/21(金) 17:10:33.27ID:zccaAYYg
ワイルドだなおい
0950底名無し沼さん2018/12/21(金) 17:11:31.83ID:X6CFXKSp
>>934
ほんとそれ300Φぐらいが丁度いいよな
0951底名無し沼さん2018/12/21(金) 17:36:42.97ID:QYkngYjv
直火カッケーとか草
0952底名無し沼さん2018/12/21(金) 18:00:54.93ID:a8TMwyWZ
>>947
これ処理できんの
0953底名無し沼さん2018/12/21(金) 18:13:43.17ID:Vjdur7E/
洪庵か?
0954底名無し沼さん2018/12/21(金) 18:31:32.54ID:X6CFXKSp
いや海だろこれ
0955底名無し沼さん2018/12/21(金) 18:42:33.15ID:fceVR4TU
直火なんて焦げた石洗うの面倒くさくて出来んわ 現状復帰出来るのソレ?
0956底名無し沼さん2018/12/21(金) 18:49:24.70ID:aUH2Ylp4
すぐ近くに丸洗いできるところあるじゃん
0957底名無し沼さん2018/12/21(金) 18:53:42.00ID:KNh+7wKj
>>947
燃え殻持って帰ったの?すげーな
0958底名無し沼さん2018/12/21(金) 19:04:12.84ID:birGcQjo
海辺なんて台風で全部流されるから
そこまで神経質になる必要ないぞ
鉄とかプラスチックとかビニールとか発泡スチロールとかは論外だけど
0959底名無し沼さん2018/12/21(金) 19:10:54.43ID:otYLowvm
>>947
でどこなん?
0960底名無し沼さん2018/12/21(金) 19:23:37.36ID:QYkngYjv
炭埋めだろ
0961底名無し沼さん2018/12/21(金) 19:26:45.01ID:X6CFXKSp
流木は自治体によっては浜辺で焼却処理してるとこもあるしなぁ
0962底名無し沼さん2018/12/21(金) 19:44:44.42ID:W0SvrKh/
誰かffのヴェゼル借りて走破してこいよ、やっぱsuvすげーって言ってこい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。