〜焚き火総合 Part.42〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/05(水) 22:22:21.16ID:D4odVFSo1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。
揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?
● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を
◆前スレ
〜焚き火総合 Part.41〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542837474/
0703底名無し沼さん
2018/12/18(火) 17:08:00.05ID:QfRlIEhlそうか?焚き火の終わりに熾全部キャンプファイヤーにぶっこむんだが
なかなか暖かいぞ?五徳真っ赤になるけど
0704底名無し沼さん
2018/12/18(火) 17:33:23.19ID:5GIbicOi3時間越えると熾火で小さい炭がロストルの下に溜まっちゃう
我慢してると回復すると思うけどスッキリした方が幸せ
風や火の粉とか気にしないで燃やせるのでオレは相当に気に入ってる
0705底名無し沼さん
2018/12/18(火) 17:43:32.47ID:DEoYHSHAちなみにソロストーブ持ってない
使ってんのはトークスのウッドストーブの大きい方
熾火状態では手先位しか暖められんので火を大きくしようと枝くべるけど、
火の勢いを維持すると炭がすぐに溜まりだすんだよね
炭が底の空気穴塞ぐから燃焼スピードも落ちるだすし
バーゴのヘキサゴンみたいなタイプの方が薪くべ放題で暖をとったり焚き火を楽しむなら向いてると思うってだけの話
0706底名無し沼さん
2018/12/18(火) 18:36:44.28ID:QfRlIEhlソロストーブは底の極太ニクロムちゃんが赤熱してくれるから炭がたまることないかな
ぎゅうぎゅうに詰めれば流石に燃焼スピードは落ちるけど常識の範囲内の薪くべなら
どんどんパワーアップしてくぞキャンプファイヤーなら
0707底名無し沼さん
2018/12/18(火) 18:40:35.12ID:uZ3CwTNP0708底名無し沼さん
2018/12/18(火) 18:42:23.93ID:D3OA4l++0712底名無し沼さん
2018/12/18(火) 19:31:46.43ID:aPvjWymy0713底名無し沼さん
2018/12/18(火) 19:39:08.46ID:v18miuPy0714底名無し沼さん
2018/12/18(火) 19:39:22.16ID:i1yAJ6MA私が今使ってるのは5年位前に作業着屋で買った灰色の革手袋。結構使い込んでるが未だに固くてゴワゴワ。そろそろ買い替えたい。
0715底名無し沼さん
2018/12/18(火) 19:41:24.48ID:DEoYHSHAなるほどねぇ
トークスは中に適当な網でロストル置いたほうが良さそうな気がしてきた
そんな試行錯誤楽しいよね
0717底名無し沼さん
2018/12/18(火) 20:05:22.00ID:juFN+NZ+0719底名無し沼さん
2018/12/18(火) 20:07:20.86ID:juFN+NZ+https://youtu.be/dytdu1YUfhk
0721底名無し沼さん
2018/12/18(火) 20:25:39.45ID:MMJA/Wfl薪が早く燃えるとか絶賛してんだけど、薪も炭も早く燃えりゃいいってもんじゃなくね?
薪の消費早くなって余計な金掛かんだろ
多分こいつSOTOから商品提供されてステマやってんのに隠してやがんだよ
そうとしか思えない絶賛ぷり
0722底名無し沼さん
2018/12/18(火) 20:42:59.97ID:sqzz1/8t0724底名無し沼さん
2018/12/18(火) 20:53:09.25ID:Zg6ZVMoU熾火もあまり記憶にないw
真っ白な灰になるまでひたすら燃え続けるイメージ
0725底名無し沼さん
2018/12/18(火) 21:13:29.52ID:o4xZkwBvそれ見たw
炭にも使える!とかしょーもないことやってたな
あんなん買うならスノピ買うだろ普通
0726底名無し沼さん
2018/12/18(火) 21:25:37.97ID:a1S9idmY0727底名無し沼さん
2018/12/18(火) 21:30:20.52ID:0rx5KO8Mくだらん
0728底名無し沼さん
2018/12/18(火) 21:59:03.48ID:v0tKXA+2キャンプ場こそ安めに薪を売るべきだと思うんだが客の足元見過ぎ
10キロ千円が妥当だと思う
0729底名無し沼さん
2018/12/18(火) 22:13:03.80ID:v18miuPy0730底名無し沼さん
2018/12/18(火) 22:28:58.37ID:cdB4hmvq0732底名無し沼さん
2018/12/18(火) 22:38:42.89ID:BqbaFs5e森が近いだろうから倒木から薪を切り出してくるといいよ。楽でしょ。
無料だし。
労働の対価に納得がいかないなら買わなければいい。
買って下さいってお願いしてないから。
0734底名無し沼さん
2018/12/18(火) 23:35:59.84ID:jJAls55rエアスタではないが非常に燃えのいい焚火台使ってるんだが、燃焼が早いと撤収早めのキャンプ場とかだと朝の薪がはやく灰になってくれるなど悪いことばかりではないんよ。
まぁ買わないがバリエーションとしていいではないかいいではないか
0735底名無し沼さん
2018/12/19(水) 00:20:21.97ID:x3IhJdc1食えなきゃキャンプ場なんか経営してられねーんだよ
チャリティーやボランティアじゃねーんだから
0736底名無し沼さん
2018/12/19(水) 00:33:30.48ID:KSM6E0T0キャンプ場なら薪なんてそこら辺の木を切っていくらでも入手出来んだから安く売ってくれてもいいじゃない
キャンプ場は薪をどこで仕入れてんのか知らんが、ネットで安いとこから大量に仕入れて売ればあんな高くならないと思う
0737底名無し沼さん
2018/12/19(水) 00:34:40.22ID:v+mX/Lw20738底名無し沼さん
2018/12/19(水) 00:45:16.48ID:v+mX/Lw2例えばヘリノックス使ってるなら、専用のキルトなりウールブランケットを被せてから座るだけでかなり違う
いくら着込んでも1枚のウールブランケットには勝てないから不思議
0739底名無し沼さん
2018/12/19(水) 00:47:00.06ID:sAxJqz0a0740底名無し沼さん
2018/12/19(水) 00:49:14.60ID:1Uwpoc6I0741底名無し沼さん
2018/12/19(水) 00:50:18.52ID:3+KbVyeG薪作る大変さ知らないくせにそこら辺の木切ればいいとか言うなよ。飲食店の酒類が利益率高いのと一緒でそこで利益出してんだよ。社会の仕組み勉強してこい
0742底名無し沼さん
2018/12/19(水) 01:28:09.37ID:dubGTNSO0743底名無し沼さん
2018/12/19(水) 01:41:23.17ID:miODFStkチェーンソーで切って薪割り機で割って乾燥させてってマジ大変
夏が終わる
0744底名無し沼さん
2018/12/19(水) 01:43:52.34ID:aaVo9d5V0746底名無し沼さん
2018/12/19(水) 01:48:13.99ID:zFXKE8nv軍手2枚重ねで熱い物持ったりしてる
0748底名無し沼さん
2018/12/19(水) 02:36:51.84ID:hlOL0Wy7手袋に限らず皮製品特に牛革は、使い始める前に油分をしっかり補給してあげるとゴワゴワし難いよ
鹿革が柔らかいんだけど薄手だから耐熱性のあるものはあまりなくて高い
0750底名無し沼さん
2018/12/19(水) 05:42:31.34ID:3AQ5XxVPあんたが自分でネットで安いとこから大量に仕入れて持ち込めばそんな不満も持たなくてすむんじゃないの?
0751底名無し沼さん
2018/12/19(水) 07:00:55.13ID:CZUmfmM30752底名無し沼さん
2018/12/19(水) 07:22:43.55ID:3xqk7CPmソレが嫌なら大人しく払うか工夫して持ち込め
世の中自分の都合で動いてる訳じゃねーよ?
0753底名無し沼さん
2018/12/19(水) 07:26:15.60ID:0HYzFtLi0754底名無し沼さん
2018/12/19(水) 07:31:40.46ID:3xqk7CPmオメー頭パーか?
工夫して持ち込めってのはレンタカーだって選択肢の一つだろうが
ただしキャンプ場の薪代如きでグダグダ言う奴がその為にレンタカー代払うかは知らんがな
0755底名無し沼さん
2018/12/19(水) 07:38:16.63ID:0HYzFtLi0756底名無し沼さん
2018/12/19(水) 08:17:45.21ID:CqChzjd40757底名無し沼さん
2018/12/19(水) 08:20:16.56ID:7Gjb12xc電器屋で家電買うのとは訳が違うんだからさ
せめて薪の質がどうとか種類がどうとかそう言う話なら分かるけども
0758底名無し沼さん
2018/12/19(水) 08:34:51.89ID:qnzSY9bdこの植物の生命力と戦って維持するにはたしかにすごい労力が必要と思う
0759底名無し沼さん
2018/12/19(水) 08:35:24.09ID:pI9jJWBe日本人は金だけでなく頭も心も貧しくなったと感じる
0760底名無し沼さん
2018/12/19(水) 08:37:30.51ID:d5nXZVNA0762底名無し沼さん
2018/12/19(水) 08:55:11.18ID:r5Qejwljラウンドアップばら撒けば枯れるやろ
0763底名無し沼さん
2018/12/19(水) 09:04:27.55ID:RzcqAriV薪ただのキャンプ場もあるからそこ行けよ
0764底名無し沼さん
2018/12/19(水) 09:04:46.06ID:91iuNawH拾って燃やすのが基本、厳密には泥棒さんなんだろうなw
0765底名無し沼さん
2018/12/19(水) 09:24:50.10ID:7Gjb12xc山火事とか林道とか登山道を破壊とかしなきゃ
0766底名無し沼さん
2018/12/19(水) 09:30:01.05ID:Mh79ebRO薪の値段云々問題も解決
0767底名無し沼さん
2018/12/19(水) 09:48:45.52ID:XAQj26FYキャンプファイヤーもいいが、もうちょいデカいと売ってる薪そのまま使いやすそう
0768底名無し沼さん
2018/12/19(水) 10:26:00.80ID:F037dRQC0769底名無し沼さん
2018/12/19(水) 11:06:19.30ID:ko8I9lbP0771底名無し沼さん
2018/12/19(水) 11:49:25.03ID:EXzCmrK+0773底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:01:21.17ID:Rti1mWJhそっとしておけ
0774底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:02:49.16ID:EXzCmrK+0775底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:03:27.84ID:WoEOC2aS薪ストーブキャンプも検討してたし、利用者のレビュー次第じゃ買いかもしれん
0778底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:21:00.25ID:EXzCmrK+いや、俺以外にも複数おるやろ
0780底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:32:39.82ID:0kMdaB/n古い車に環境理由の法規制かけられたりで持つ事自体が楽しくなくなった
焚き火しにエコカーで出かける そんなうさん臭さも踏ん切り付ける一因
0781底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:33:22.99ID:/szCPiPm0782底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:44:42.45ID:JkC6sKoH0783底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:54:40.22ID:dubGTNSO粘着の度が過ぎて呆れる
0784底名無し沼さん
2018/12/19(水) 12:58:39.89ID:EXzCmrK+0785底名無し沼さん
2018/12/19(水) 13:44:24.85ID:AoETiK3M春先に雑草の新芽が出たら除草剤で一度殺すつもりだが
その後にグラウンドカバーの草を植えるんで一度だけだな
あと、アジサイとかはラウンドアップが幹にかかっただけでダメージを受けてしまうらしい
傾斜地なんで土留めのアジサイが多いしもっと増やす予定なんよね
0788底名無し沼さん
2018/12/19(水) 13:51:29.57ID:tCmuqIV1寝たきりで数時間おきにオムツかえて貰う生活のためにちゃんと貯蓄してる?
0791底名無し沼さん
2018/12/19(水) 13:55:04.74ID:CZUmfmM3煙突の延長部材が現状無い以外に気になったのは
ダンパーはあるのか?
脚元をペグダウン用の穴がないけど大丈夫か?
輸送中にガラスが割れないのか?
とかかな
0792底名無し沼さん
2018/12/19(水) 13:58:20.50ID:tCmuqIV1そんなもん買ってもどーせ外人介護人に口汚く罵られながらオムツかえてもう汚い老人になるんだから無駄だよ
0793底名無し沼さん
2018/12/19(水) 14:10:35.77ID:yLWfvL8c車が入れない場所だから現地に行くまでがしんどいけど、誰も居ない山中でのソロキャンプを楽しめるからありがたい
0794底名無し沼さん
2018/12/19(水) 14:19:48.81ID:d5nXZVNA0796底名無し沼さん
2018/12/19(水) 15:52:49.58ID:WkDgBs9a0797底名無し沼さん
2018/12/19(水) 15:58:26.57ID:dubGTNSO0798底名無し沼さん
2018/12/19(水) 16:01:12.54ID:zFXKE8nv時々怪しい車が数台雑木林の中に入っていって中で何かやって数分後に出てくるんだよな
俺は薬物の受け渡しではないかと睨んでいる
0800底名無し沼さん
2018/12/19(水) 16:17:48.19ID:zFXKE8nv0801底名無し沼さん
2018/12/19(水) 17:52:52.16ID:mBBc/4TgIngressのエージェントかポケモンのトレーナーかも
0802底名無し沼さん
2018/12/19(水) 18:15:30.18ID:gzfV8Ln9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています