トップページout
1002コメント235KB

〜焚き火総合 Part.42〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん 2018/12/05(水) 22:22:21.16ID:D4odVFSo
■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

◆前スレ
〜焚き火総合 Part.41〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542837474/
0070底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:03:18.03ID:d7W6lhYk
>>69
思い当たるところがあるならまずそこを改善すればいいんじゃないかな
写真でもあげてくれたら誰か何か気付くかも
0071底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:10:38.54ID:uNWbLnD/
https://i.imgur.com/NAsfVmO.jpg

これです
0072底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:23:40.83ID:JBXj7F5C
横からだと全然わからんがな…
0073底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:27:06.33ID:2YNk2rmq
外側の壁を高く内側の壁を低くしないとダメなんじゃね
なんか同じ高さに見えます
0074底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:29:13.39ID:uNWbLnD/
これしか写真無いんで…
内側の壁は3センチくらい浮かせてます
0075底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:37:19.79ID:MRTOr+Mc
>>71
注ぎ口みたいにとんがってる所が気になるな
そこをちゃんと塞げているか?
0076底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:44:01.14ID:JQYviMcd
メッシュがどの程度かわからんが濾し網じゃね?
元々抵抗が大きいのに灰や木くずで目詰まりしてるんだろ
DIYソロストーブの成功例と比較してみ
0077底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:44:14.66ID:P36vVdR9
焚き火の臭いが、タープやテントに着くのはしょうがないものでしょうか?
0078底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:52:05.38ID:Tjn2z/CP
むしろご褒美
0079底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:53:19.17ID:TDBrhxJ9
ウッドストーブで炭火使うと歪むね
まあしょうがないけど
0080底名無し沼さん2018/12/06(木) 19:55:56.94ID:ruROVACZ
>>71
空気の通りが少ないのか↓の自作ソロストーブと比べると外缶と内缶の隙間に問題があるような気がする。

https://www.youtube.com/watch?v=2EDjFtwgAoQ
https://www.youtube.com/watch?v=JiNGeu7JNIg
0081底名無し沼さん2018/12/06(木) 20:08:50.76ID:uNWbLnD/
注ぎ口に濾し網の目詰まり…確認してみます
色々意見ありがとうございました
0082底名無し沼さん2018/12/06(木) 20:45:36.83ID:PLSck4m/
アニヲタきめえ
ぶっちゃけ













一般的だと思ってどこでも使って、笑われたら「常識だw」とか言い出すのは鉄ヲタアニヲタ的統失症状
0083底名無し沼さん2018/12/07(金) 00:56:08.43ID:GBPCRytp
>>69
ソロストーブなんてパチモンが1500円くらいで買えるんだから素人が自作するよりそっち買った方がマシだよ
0084底名無し沼さん2018/12/07(金) 01:36:00.21ID:nJgv8sgI
そやね、でもたまには自作焚火台とか まい切り式火起こし器とかさ
焼肉→焼肉→そうめん→焼肉てきなw
0085底名無し沼さん2018/12/07(金) 06:58:34.16ID:xciwXNvp
もう北海道は大雪らしいっすな
0086底名無し沼さん2018/12/07(金) 08:11:59.09ID:h4PXw/BB
山陰地方も雪の可能性とか
本格的に雪のシーズン到来
0087底名無し沼さん2018/12/07(金) 08:15:59.52ID:1c25qs5h
よし!明日は雪の中でソロキャンプするぞ!!
0088底名無し沼さん2018/12/07(金) 08:26:40.91ID:gblvrWpx
そろそろ雪タイヤに履き替えないとだな、週末やろかな。
0089底名無し沼さん2018/12/07(金) 08:44:52.47ID:9BNcUYQV
雪タイヤってなかなか見ない呼び方だなぁ
0090底名無し沼さん2018/12/07(金) 11:49:40.70ID:kBmdVS8A
でもスノータイヤだから合ってる
0091底名無し沼さん2018/12/07(金) 14:34:14.74ID:zh8cB9HA
全部日本語にしないから違和感あるんだろ
0092底名無し沼さん2018/12/07(金) 14:37:40.10ID:bvB7ETXR
雪道用自動車車輪
0093底名無し沼さん2018/12/07(金) 15:29:47.12ID:gblvrWpx
コバック行ってくるわい
0094底名無し沼さん2018/12/07(金) 16:55:08.92ID:ZtqLH7w1
ヘポタイヤー
0095底名無し沼さん2018/12/07(金) 17:01:06.63ID:8nGr7oQp
solostoveタイタンに100円ロストルを試してみました
全然ダメでした。すぐに詰まって燃えなく成っちゃう
外したら何時ものタイタンに戻りましたとさ。。。
100円だしペレット用と考えればお安い損失w
0096底名無し沼さん2018/12/07(金) 19:15:10.21ID:84povHGs
定価売りしているピコグリル398どちらも入荷してるよ。
http://wanderlust-equipment.com/products/picogrill-398/
https://pi-ka-ri.com/?pid=45312115

慌てて転売物買わなくても待てば必ず入荷するね。
0097底名無し沼さん2018/12/07(金) 19:42:40.32ID:3VZ9bzWP
誰も居ないキャンプ場で全裸になって焚火に当たると気持ちいいよな
くせになる
0098底名無し沼さん2018/12/07(金) 19:54:14.18ID:8iIon2xW
焚き火は前面からしか熱が来ないからちゃんと後ろ側は服着ろ
0099底名無し沼さん2018/12/07(金) 19:55:48.75ID:k/8NYQ4p
前後で焚火すればいいじゃん
0100底名無し沼さん2018/12/07(金) 19:59:27.16ID:fTRyhc2e
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
0101底名無し沼さん2018/12/07(金) 23:38:30.58ID:A/JA792T
可愛いじゃねえか
0102底名無し沼さん2018/12/08(土) 00:02:40.11ID:IjsBCLV/
炙り焼き状態ね
0103底名無し沼さん2018/12/08(土) 00:33:32.84ID:b9Z1g0nd
まだ薪が積んでない
0104底名無し沼さん2018/12/08(土) 01:36:16.58ID:/g0rF079
お前ら全裸焚き火の気持ち良さをあんまり広めんなよ
0105底名無し沼さん2018/12/08(土) 05:41:31.90ID:pEURvgtE
おりもとみなまってパクり自演のクズだよねえ
0106底名無し沼さん2018/12/08(土) 06:00:39.09ID:lkoiOz3g
こんな朝っぱらからどうした
0107底名無し沼さん2018/12/08(土) 07:43:03.21ID:aDj3myNm
ピコグリル持ってることをピコグリルのオーナーですっていうの恥ずかしい?
0108底名無し沼さん2018/12/08(土) 07:51:49.19ID:rfx0tE+h
いつ言うんだよ
0109底名無し沼さん2018/12/08(土) 07:53:33.14ID:gqO7hIZL
>>90
スタッドレスだろ?
スノータイヤなんて今時使ってる奴いねえよ
一応言っとくけど同じものではないぞ、スノータイヤは雪上専用で舗装路ではガリガリ削れる
0110底名無し沼さん2018/12/08(土) 07:59:14.46ID:mzAB4QE7
>>109
それ、おっさんがよく言ってるね
0111底名無し沼さん2018/12/08(土) 07:59:39.80ID:qjcZg207
>>109はもちろんクルマ持ってるんだよね?
0112底名無し沼さん2018/12/08(土) 08:00:06.08ID:rfx0tE+h
>>110
おまえもおっさんだろーが
0113底名無し沼さん2018/12/08(土) 08:00:32.89ID:rfx0tE+h
>>111
レンタカー許さないマン乙
0114底名無し沼さん2018/12/08(土) 08:34:37.49ID:nv6xsU2j
スノータイヤってのがあるのか
フォレスター乗ってるけど知らなかったわ
0115底名無し沼さん2018/12/08(土) 08:38:36.06ID:QsU9fWWs
スパイクのことじゃね
0116底名無し沼さん2018/12/08(土) 08:47:45.54ID:nv6xsU2j
ウィキペディアにはスタッドレスもスノータイヤの中の1つのジャンルって書いてあるw
0117底名無し沼さん2018/12/08(土) 08:58:30.43ID:qjcZg207
>>113
運転できないマン?
0118底名無し沼さん2018/12/08(土) 09:08:22.19ID:MbMb/2kz
>>108
わらったw
0119底名無し沼さん2018/12/08(土) 09:12:06.51ID:gqO7hIZL
Q.焚き火台とか持ってる?

A1.ピコグリルってやつ持ってるわ
…まあ普通

A2.ピコグリルのオーナーです(ドヤ顔)
…ガイジやんw
0120底名無し沼さん2018/12/08(土) 10:33:53.93ID:sx6VKwh/
スイスSTC社の社長はガイジww
0121底名無し沼さん2018/12/08(土) 10:55:58.66ID:2gXd87yM
ヒエヒエ〜冷蔵庫マン参上。
0122底名無し沼さん2018/12/08(土) 11:55:07.13ID:XRR3Xfaw
>>109
トラックタイヤの側面見てみるといい
スタッドレスなんて書いてない
スノーって書いてある
0123底名無し沼さん2018/12/08(土) 12:05:06.19ID:7sUc8v5A
焚火は良いよにゃ〜

海上自衛隊3等海曹、金井啓祐容疑者(29)を逮捕
海老名、座間市の山林5カ所に放火、約8平方メートルを焼損
0124底名無し沼さん2018/12/08(土) 12:11:21.92ID:sx6VKwh/
この時期に5ヵ所で8平方メートルって普通に焚火だよね
0125底名無し沼さん2018/12/08(土) 12:33:42.26ID:0vr2Kiap
ダイナミック焚き火だな
0126底名無し沼さん2018/12/08(土) 14:43:00.12ID:Ay6intAn
>>96
定価だと一万三千円か、それでも高いけどプレミア価格見慣れてると安く感じるな。
0127底名無し沼さん2018/12/08(土) 14:47:17.06ID:Ay6intAn
>>122
スタッドレスってスタッド=スパイク無しってだけの意味だからスタッドレススノータイヤって言うのが正しいんだろうな。
0128底名無し沼さん2018/12/08(土) 15:09:52.36ID:mzAB4QE7
タイヤスレ作ればいいのに
0129底名無し沼さん2018/12/08(土) 15:49:53.47ID:qjcZg207
車持ってなくてもタイヤ持ってるマン
0130底名無し沼さん2018/12/08(土) 16:05:48.72ID:K1QYYlVO
タイヤチェーンやスノーベルト付けてる車も「あの車スノータイヤにしてるな」とか呼びやすいし、”分類”ってだけなんじゃね?
ラリー用のスパイク生えたタイヤも「スノータイヤ」って名称だし

道民のワイ、どっちの単語も聞くけどスタッドレスタイヤはスタッドレス、冬タイヤ・夏タイヤって言ってる
あとこっちの人間「オールシーズンタイヤ」って知らん人間多いっす
本州から転勤の同僚、本気で名前信じてハメ換えする気無かったらしく昨日は大雪で送り迎えの巻
0131底名無し沼さん2018/12/08(土) 16:07:31.31ID:K1QYYlVO
ちな焚き火シーズンおわたorz

大晦日の神社焚き火待ち
0132底名無し沼さん2018/12/08(土) 16:11:10.80ID:0HK4DULa
ブーブー大好きマン
0133底名無し沼さん2018/12/08(土) 16:22:56.35ID:3i2UP9Wg
https://i.imgur.com/SNLhT9d.jpg焚き火
0134底名無し沼さん2018/12/08(土) 16:35:33.18ID:qjcZg207
>>133
ミニマリスト焚き火か
ミニマりーな焚き火ええやん
0135底名無し沼さん2018/12/08(土) 16:56:28.91ID:rfx0tE+h
>>134
でも車持ってないと怒るんでしょ?
0136底名無し沼さん2018/12/08(土) 17:11:54.27ID:9PYziVn5
タイヤのホイールで焚き火台作りたくなってきた
0137底名無し沼さん2018/12/08(土) 17:13:25.26ID:sD7PK2OJ
ユニフレームのファイアグリルで焚き火したら火の位置が高いからなのか腰から下が全然暖かくなかった、
皆さんは焚き火台は何使ってるの?
0138底名無し沼さん2018/12/08(土) 17:26:00.65ID:0TGdAD9U
古タイヤ首に掛けてガソリンで焼くリンチ法がアフリカであったな
0139底名無し沼さん2018/12/08(土) 17:45:51.72ID:bUWwNC+h
タイヤネックレスや
0140底名無し沼さん2018/12/08(土) 17:52:18.69ID:tinqHrnM
タイヤでマウント取りに行くマン
0141底名無し沼さん2018/12/08(土) 17:53:38.82ID:rfx0tE+h
>>137
ピコグリルのオーナーです
地べたにあぐらで快適です
0142底名無し沼さん2018/12/08(土) 17:58:57.17ID:DO6o9czT
家の中でガスストーブつけてもたいして温かくない。
いよいよ石油ストーブか。エアコンは電気代が怖くて点けられない。
簡易ストーブ置いて新聞紙や木の切れ端燃やした方が経済的なのでそっちを希望。
0143底名無し沼さん2018/12/08(土) 18:21:12.37ID:af1B6yYY
石油よりエアコンの方が経済的だろ
0144底名無し沼さん2018/12/08(土) 18:23:53.95ID:osSBc6Hs
ガスファンヒーターはクソ高いけど
早くて暖かくて止められない
0145底名無し沼さん2018/12/08(土) 18:24:19.95ID:bUWwNC+h
ワークマンヤッケのオーナー
0146底名無し沼さん2018/12/08(土) 18:46:39.56ID:WE/CDwyU
お前ら今からワークマンの綿ヤッケとピコグリル持って集合な
0147底名無し沼さん2018/12/08(土) 18:47:57.11ID:rfx0tE+h
もちろん車はレンタカーで!
0148底名無し沼さん2018/12/08(土) 18:59:27.40ID:zp2JyeyW
>>130
オールシーズンタイヤじゃダメだったってこと?
0149底名無し沼さん2018/12/08(土) 19:45:46.39ID:bUWwNC+h
>>146
皆都内での運転に自信がないと言い出すから無理だろ
0150底名無し沼さん2018/12/08(土) 20:15:16.23ID:WVtsnUQ7
>>137
中華製のパチスタンド
0151底名無し沼さん2018/12/08(土) 20:15:57.81ID:cJZFhmJU
マイカーが無いならマイタイヤに乗って行けばいいんじゃない?
0152底名無し沼さん2018/12/08(土) 20:41:45.03ID:U4p+LUnB
>>151
どこらへんが面白いと思った?
0153底名無し沼さん2018/12/08(土) 20:58:28.80ID:bUWwNC+h
>>151
お前自身もスタットレス履けよ
0154底名無し沼さん2018/12/08(土) 21:28:40.94ID:oawKW/Cp
ワークマンの縫製って糞だよな
0155底名無し沼さん2018/12/08(土) 21:29:13.20ID:DO6o9czT
テッチンホイールに底蓋溶接してストーブにするのいいな。今度やってみる。
0156底名無し沼さん2018/12/08(土) 21:41:49.89ID:Ycdh1ca1
ワークマン明日届くな
0157底名無し沼さん2018/12/08(土) 21:46:19.53ID:DO6o9czT
アルミは高温で溶けるからテッチンの方が使えるか。捨てないで良かった。タンコブ出来たの何本もある。
0158底名無し沼さん2018/12/08(土) 21:55:08.79ID:mZwdYvrx
鉄チンホイールは本当に高温になるから気をつけてね
アルミ鍋が逝く
0159底名無し沼さん2018/12/08(土) 22:04:04.75ID:DO6o9czT
テッチン3段重ねでセイロ蒸しできるぞ。正月の餅がつける。
0160底名無し沼さん2018/12/08(土) 22:16:30.23ID:3WILkk9h
今、焚き火するならフランスらしい。焚き火台いらない。
0161底名無し沼さん2018/12/08(土) 22:43:32.00ID:mzAB4QE7
マジかフランス行ってくる
0162底名無し沼さん2018/12/09(日) 00:07:53.24ID:Lj4PoJd7
>>154
代替品のシンメンの縫製はもっとひどい。
0163底名無し沼さん2018/12/09(日) 01:28:34.11ID:/JhWW8k0
ず〜っとミレーを使って来たオレは最近のミレーの酷い縫製を見て
支那製を買うようになったよ
0164底名無し沼さん2018/12/09(日) 01:50:44.64ID:ZEStbvHq
>>160
ガスマスクが必要
0165底名無し沼さん2018/12/09(日) 02:16:58.18ID:nnwpw9TG
ラケットも必要だぞ
0166底名無し沼さん2018/12/09(日) 02:31:28.93ID:Zhn1iSpt
>>163
ミレーって二、三十年前から韓国製じゃね?
0167底名無し沼さん2018/12/09(日) 06:51:57.44ID:0pNd2R/R
昔の車のホイルカバーは焼肉に使えた

>>148
主に大した雪降らない北米でそういう商品名だったんだけど、ミゾと硬さ的に浅い雪や水溜り凍結しか想定して無い
日本だと「関東以南で生活移動する分には」オールシーズン走れますよ、ってタイヤ
0168底名無し沼さん2018/12/09(日) 11:38:28.70ID:Tn2oYCLd
ミレーがラフマに吸収されたのは20年以上前だけど
ラフマがラフマ韓国に乗っ取られたのってそんなに前じゃないような
0169底名無し沼さん2018/12/09(日) 12:12:10.96ID:hkm7uky4
いつまでタイヤ話してんだよ
燃やしたら有害だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています