トップページout
1002コメント235KB

〜焚き火総合 Part.42〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん 2018/12/05(水) 22:22:21.16ID:D4odVFSo
■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

◆前スレ
〜焚き火総合 Part.41〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542837474/
0450底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:05:31.87ID:EnevuGfk
キャンプ歴20年のおじいちゃんが鉈もってきても普通に勝てる自信があるからいつでも遊びに来て欲しい
ただ正当防衛のふりして間接狙うから帰りは自分で運転できなくなると思う
半年くらいはウンコしたあと自分でケツメド拭けなくなるから覚悟してな
0451底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:08:03.00ID:S3C/k+IB
10代のガキンチョが喧嘩だのどうの言ってるならまだしも
おっさんが喧嘩だの言ってるのは恥ずかしいぞ
そういうおっさんて独身なのかな
0452底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:18:20.07ID:Ed0dMzoS
>>449
国民情緒法があるからなw
0453底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:19:36.95ID:8Lt29gOe
なんだか、ヤンキーのたまり場だな、ここ。
0454底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:21:39.09ID:S3C/k+IB
皆カリカリしてるよな、ボーナス使ってリフレッシュしなよ。
0455底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:22:16.95ID:EnevuGfk
喧嘩なんかしないよ
鉈もった不審者が襲ってきたので恐怖で側にあった薪スト固定用鉄パイプをめくらでふりまわりしたら、たまたま肘の間接粉々に破壊しちゃうだけだから
肩は平気だけど肘は死ぬから肘から下はだら〜んってゾンビみたいになるよ
肘間接にたまたま当たっちゃうのは後遺症残りやすいからだね
へたしたら曲がらなくなったり伸びなくなったり?
0456底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:28:30.30ID:S3C/k+IB
喧嘩つえーアピださいし恥ずかしいぞ
田舎だとそういうの多いのか?
0457底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:34:11.67ID:EnevuGfk
つえーとかやってないじゃん
実際、怪我したらこうなるよっていってるだけで
0458底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:38:01.83ID:S3C/k+IB
厨二キャンパー多いな
0459底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:44:04.31ID:EnevuGfk
じゃあおまえは鉈もったジジイがテントに入ってきて来たら大人しく死ぬのか?
そもそもの前提が口だけ番長の糞ジジイの妄想なんだからすこしくらい遊ばせろや
0460底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:47:03.29ID:S3C/k+IB
もしやナイフスレのカランビット君かな?
0461底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:50:37.75ID:8Lt29gOe
>>459
ほっときゃいいだろうに。
0462底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:50:41.95ID:EnevuGfk
誰?しらん
厨二設定で妄想するなら口だけジジイの脚にワイヤーつけて車で夜の公道引き摺りまわすくらいのことはしたいよな
カーブの度にあっちこっちにぶつかって目とか耳とか鼻はあっという間につぶれる
手足がへんな方向に曲がってるボロキレみたいになって死んだ口だけジジイは里山に埋めて帰ればいいし
0463底名無し沼さん2018/12/13(木) 08:52:25.98ID:laJtHhbl
もっと言葉遊びしろよ
くだらねえなあ
0464底名無し沼さん2018/12/13(木) 09:13:09.33ID:S3C/k+IB
みんな地球の仲間なんだから仲良くしろよ
そしてマイカー買え
0465底名無し沼さん2018/12/13(木) 09:15:35.10ID:0XPcrIXP
あるけど傷つけたくないんでやっぱりレンタルでいいや
ってことで今週も予約したわ
0466底名無し沼さん2018/12/13(木) 09:23:48.33ID:0qF4msUo
ffのヴェゼル借りて

やっぱ走破性半端ねぇな

とかいって砂利道走ってそう
0467底名無し沼さん2018/12/13(木) 09:30:23.74ID:UOVczDUS
>>437
あの手の冒険した製品って結構好きだよ。
他所が成功してるからってうちもってコピー製品よりずっといいわ。
0468底名無し沼さん2018/12/13(木) 09:41:04.03ID:x65UvcJb
>>466
頭大丈夫か
0469底名無し沼さん2018/12/13(木) 10:37:55.68ID:7RkrRv2i
>>466
ありそうで笑うわ
思い込み激しいバカはこんなやつ多い
四駆だから雪も余裕だとか言ってブレーキは他と条件一緒なのわかってないやつとかね
0470底名無し沼さん2018/12/13(木) 10:46:06.17ID:fL3qkThe
灯油バーナー(火炎放射器)を購入しましたw
0471底名無し沼さん2018/12/13(木) 11:24:10.88ID:jZNdX5l9
ヒエヒエ〜冷蔵庫マン参上。
0472底名無し沼さん2018/12/13(木) 11:45:14.41ID:l8rc/9LV
>>440
若いときは女装すると女に間違えられた設定やめちゃったの?
0473底名無し沼さん2018/12/13(木) 11:50:00.96ID:si0yROeK
アツアツ〜火マン参上!
0474底名無し沼さん2018/12/13(木) 11:53:51.29ID:Zh59ZlwT
>>471
>>121
>>317
0475底名無し沼さん2018/12/13(木) 12:18:25.72ID:TezBMv5N
>>469
雪道でガードレールささってるのは大抵四駆
スノボウエァ着込んだ奴の四駆
0476底名無し沼さん2018/12/13(木) 12:28:11.38ID:PZ1WLErL
>>475
スノボーやりたくても出来ないおっさんスキーヤーの負け犬の遠吠えにしか聞こえない
スキーなんてだっさいの分かってるけどスノボー出来ないから悔しいんだね
スキーなんてダサいものをやりたがる若い女なんて居ないよ
なんだよあのパンタロンみたいなウェアw
0477底名無し沼さん2018/12/13(木) 12:29:48.09ID:D25qVNFx
鉈もってとかナイフもってとか、どうせやらないくせに頭悪すぎる
0478底名無し沼さん2018/12/13(木) 12:32:22.05ID:UAptqLW8
パン…? 貶してるものに異常に詳しいってなんなの?
自己紹介?
0479底名無し沼さん2018/12/13(木) 12:34:58.31ID:YIDnaBGf
女っていう名詞に「若い」って形容詞ついてる時点で察してやれよ
0480底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:05:07.71ID:8Lt29gOe
なんでこのスレの住人は、ひねくれた人が多いんだろうか。
まあ、数名のひねくれたレスが冗長させてる気もするけど。
0481底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:07:41.04ID:6E1F1uoS
焚き火の炎がありがてえ
https://i.imgur.com/ktQet5G.jpg
0482底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:12:59.54ID:RpO4FJ0l
助長
0483底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:13:29.54ID:0R1/+zIc
>>469
そもそも前輪駆動てことに気づかず乗ってそうだよな
0484底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:20:36.38ID:C/PBTh++
棒と鉈でボコボコって言うと奥多摩の山岳強盗事件を思い出すな
2005年で10年の判決だから、そろそろやるんかな
0485底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:24:39.98ID:fL3qkThe
金属の特性

熱伝導率が高い(断熱性が低い)
赤外線(電磁波)の反射率が高い(断熱性が高い)

熱伝導は接触する空気への伝わり、つまり空気の対流で起きる


ウッドガスストーブはこの熱伝導によって暖められた空気を2次燃焼に再利用する。
また2重壁により赤外線による放熱をより防いでいる
0486底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:26:36.38ID:fL3qkThe
つまりロケストのほうが効率が悪い。
ロケストの利点は、屋内設置など排気を自由にコントロールできて、放熱による暖房に向いている
0487底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:27:35.95ID:0R1/+zIc
文系の奴らが物性を語るの見ると違和感しか感じない
0488底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:27:54.11ID:Q3qFhqxv
>>483
いい加減一人芝居やめようぜw
外も寒いんだしこれ以上冷やす必要ねーよw
0489底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:33:42.52ID:2HYWaQzx
理系だと思うけど…
0490底名無し沼さん2018/12/13(木) 13:50:23.93ID:lZzEJcw0
>>481 見てるとやりたくなるねー
0491底名無し沼さん2018/12/13(木) 14:37:14.08ID:iRrMvdjI
>>481
いーねー焚き火
0492底名無し沼さん2018/12/13(木) 15:28:01.09ID:R1YdT2ut
>>483
自分にレスなんて情けない事やめよーね
0493底名無し沼さん2018/12/13(木) 15:37:18.33ID:suZkPSGC
反論出来なくて自演自演しか言えないマンが増えてきたね
0494底名無し沼さん2018/12/13(木) 15:41:16.47ID:/MoIje7C
>>491
>>492
0495底名無し沼さん2018/12/13(木) 15:41:54.53ID:/MoIje7C
論理的に反論できなきゃ負け
0496底名無し沼さん2018/12/13(木) 15:51:41.44ID:P/kNRnMu
元のレスが勝手に車持ってないっていう決めつけから始まってるからなぁ……これ以上広げようがないというか広げても仕方ないというか
0497底名無し沼さん2018/12/13(木) 16:09:36.54ID:Z7dhUPQv
理論的より建設的に
0498底名無し沼さん2018/12/13(木) 16:11:37.64ID:uoSkKemY
>>489
熱の伝わりかたの三要素の理解すら怪しそうなんだけど。。。
0499底名無し沼さん2018/12/13(木) 17:16:07.15ID:fL3qkThe
>>498
怪しそう?
あいまいな表現でなく断言してみろよおバカさんw
0500底名無し沼さん2018/12/13(木) 17:48:26.76ID:uJHybEU8
お、理系の焚き火と文系の焚き火の頂上決戦か
0501底名無し沼さん2018/12/13(木) 17:53:02.00ID:W8q9bTlm
相手も理系である可能性を全く想定してないのに理系と言えるのだろうか…
0502底名無し沼さん2018/12/13(木) 18:12:09.07ID:OE1KqSp5
焚き火の話ししろよ
0503底名無し沼さん2018/12/13(木) 18:16:58.57ID:h0i/f1It
お前らっていつもどうでもいい事で言い争ってるよね
楽しいの?
0504底名無し沼さん2018/12/13(木) 18:27:05.41ID:uJHybEU8
どのようなアプローチで焚き付けるか
0505底名無し沼さん2018/12/13(木) 18:30:24.14ID:G7oHzF9o
人生うまくいってない奴ってのはカリカリしてて無闇矢鱈と言い争いをするもんだ
下らない奴は相手にしないのが一番いいシカトシカト
0506底名無し沼さん2018/12/13(木) 18:31:31.88ID:uJHybEU8
そうやそうや
0507底名無し沼さん2018/12/13(木) 18:33:34.95ID:n14Wkhtq
>>481
こんな川原なら直火でよくね?
0508底名無し沼さん2018/12/13(木) 18:43:18.61ID:OaheEdGh
>>506
人生うまくいってないの?
とりあえず相談してみれ
0509底名無し沼さん2018/12/13(木) 18:49:25.48ID:uJHybEU8
>>508
0510底名無し沼さん2018/12/13(木) 19:31:47.13ID:n1p9AmHx
うまくいってないから加担するわけで
0511底名無し沼さん2018/12/13(木) 19:36:41.28ID:EnevuGfk
こういう奴>>505が一番うまくいってなかったりするから笑えるんだよなwww
0512底名無し沼さん2018/12/13(木) 19:42:42.33ID:uJHybEU8
上手くいくの基準はなんやろかね
0513底名無し沼さん2018/12/13(木) 19:45:28.72ID:Z+vQ/avJ
上から見てる気になってるID:uJHybEU8が一番病んでそうなのが哀しいな
0514底名無し沼さん2018/12/13(木) 19:47:05.39ID:Z+vQ/avJ
ID:EnevuGfkもか
0515底名無し沼さん2018/12/13(木) 19:53:32.09ID:n14Wkhtq
家というのは偉大だな
くそ寒い外から帰ってきたら暖房も付けてないのにほんのり暖かいもの
温度計見たら18度あるし、どうしてこんなに暖かいんだ
俺以外に誰も居ないから心は冷え冷えだけどな
0516底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:04:05.44ID:hHrlJwTG
部屋にいらないBSアンテナがある。これ使えそうだな
0517底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:08:43.04ID:8rSIrVyo
塩素を含まないプラスチックは燃やしてもダイオキシン(塩化化合物)を発生させない
そしてほとんどのプラスチック製品には塩素が含まれない

含むのは主に塩ビ樹脂だけ

サランラップや買い物袋はポリエチレン
灯油缶もポリエチレン
洋服とかはポリエステルやポリウレタン
100円ショップのガラクタはポリスチレンやポリプロピレン
これら塩素を含みません


じゃあ、何でゴミ箱とかビニールと分けてるの?
プラスチックを工場で燃やしすぎると火力が強すぎて釜を痛めるからですw
0518底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:10:55.60ID:8rSIrVyo
つまりゴミを持ち帰る必要性はなく、一緒に燃やしてしまえw
コンビニ袋を燃やしても発生するのは炭素、水素、水だけw
0519底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:12:08.36ID:/MoIje7C
>>517
こう言う知識広まって欲しいな
ナイロン系のゴミを焚火で燃やしてる動画とか文句言いたがり多い
0520底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:20:52.55ID:I2Mb2ndO
世の中の人間は2種類に分けられる
キムワイプを使ったことがある人間か
使ったこと無い人間かだ
0521底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:26:36.86ID:uJHybEU8
お、また炭埋レンタカー民が活発になってきたな
0522底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:30:06.10ID:1YFPCp4r
俺は焚き火の時に空き缶以外の物はアルミホイルも含め全て燃やして灰にしてるよ
アルミも高温で燃やして溶け落ちるのが楽しめてゴミも減って一石二鳥
燃えにくいものはダンボールと一緒に燃やすと大体灰と化す
0523底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:34:24.48ID:UOVczDUS
>>507
直火はロマンだけど楽かどうかは状況によるんじゃね。
湯を沸かしたりとかなんか焼いたりいためたりとかやろうと思うと
ゴトクになる部分が必要になるからな。
石組むのって結構面倒だし。
0524底名無し沼さん2018/12/13(木) 20:38:58.42ID:8rSIrVyo
>>507
多少なりとも炎が金属で囲われている分、放熱が妨げられ燃焼効率が上がる。

ちな、金属の特性として赤外線の反射や熱伝導だけでなく、
赤外線の再放射が少ない

熱した石鍋に手をかざすと遠赤が当たって熱を感じるが
熱したアルミフライパンに手をかざしても熱を全然感じない
赤外線を再放射してないから。
0525底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:00:27.42ID:cGjFZN8j
>>476スノボまで読んだ。
0526底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:05:48.14ID:fqi55xkt
ぽまえらは焚き火以外に趣味はないんかね
0527底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:16:08.78ID:rojGqx4/
あるよ、スキーとスノーボードとか。
0528底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:23:13.63ID:nwRqSDGP
金属の特性
0529底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:23:39.90ID:ipRa1+nM
>>517
家庭でよく使われるサランラップ、クレラップはポリ塩化ビニリデン
日立ラップ、リケンラップは塩化ビニル樹脂
ダイオキシンの問題ならこの3つはアウト

ポリラップなどで安く売られている、パリッとせずすぐ破けるラップのみポリエチレン

https://www.bs-aqua.co.jp/wrap/gozonji.htm
0530底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:25:19.13ID:ipRa1+nM
>>529
訂正 3つ→4つ
0531底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:40:50.03ID:I2Mb2ndO
ラップごとき燃やしたところで大気に影響出ないよ
誤差にもならない
0532底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:44:31.51ID:8rSIrVyo
>>529
ほんとだ。申し訳ない。
うちで使ってる耐熱ワンラップはポリエチレン、ポリプロピレンだから皆同じと思ってたわ
そんな安物は販売禁止すりゃいいのに
https://i.imgur.com/AX4bZax.jpg
0533底名無し沼さん2018/12/13(木) 21:46:52.53ID:si0yROeK
細かいことはいいんだよ
0534底名無し沼さん2018/12/13(木) 22:08:43.63ID:GHLC+TY1
小学生の頃の野外学習でやったキャンプファイヤーみたいなのやりたいが、
無理だろーなー。
今見るとそんな大きく無いかもだけど、
当時はスゲーデカく見えたなー。
0535底名無し沼さん2018/12/13(木) 22:19:38.34ID:8rSIrVyo
ドラム缶で大量に投入すれば充分な火柱が上がる
ただ、投入し続けないとすぐ弱まる
0536底名無し沼さん2018/12/13(木) 22:38:35.26ID:APfrdtAv
スノーボードをスノボーっていう奴ダサいよね
0537底名無し沼さん2018/12/13(木) 22:53:12.39ID:I86Xek78
お前が一番かっこいいから心配すんな
0538底名無し沼さん2018/12/13(木) 23:02:48.54ID:8rSIrVyo
スノーボードサークルとか入ると酒池肉林なの?
0539底名無し沼さん2018/12/13(木) 23:02:58.57ID:I2Mb2ndO
>>534
野外教育センターを借りればいいんだよ
あなたの自治体に無いの?
0540底名無し沼さん2018/12/13(木) 23:06:49.13ID:EhwosS9G
>>534
ボンファイヤー買えボンファイヤー
0541底名無し沼さん2018/12/13(木) 23:10:48.64ID:6LbLzDQ0
>>534
マイムマイムの練習しなきゃな
0542底名無し沼さん2018/12/13(木) 23:21:28.99ID:fqi55xkt
>>538
君には無縁やら
0543底名無し沼さん2018/12/13(木) 23:22:29.73ID:K+NhoFvF
なんで焚き火しながら湧き水見つけた喜びの舞踏を踊らにゃならんのだ
0544底名無し沼さん2018/12/13(木) 23:33:39.17ID:yS69k30K
焚き付けに猫砂が良いって聞いたんだけど使っている人いる?
0545底名無し沼さん2018/12/14(金) 00:17:56.17ID:CblGDdX6
>>544 焚き付けはファットウッドだけど二次燃焼ストーブ使う時は火力や時間調整しやすいから重宝してるよ。
安定してよく燃える
0546底名無し沼さん2018/12/14(金) 00:34:14.20ID:hCz4li5E
火消し坪っているもの?
0547底名無し沼さん2018/12/14(金) 00:40:35.96ID:VEAttjgg
>>544
猫砂って紙の奴?
格好つけないならスーパーで買い物した時に貰ってくるダンボールで良さそう
0548底名無し沼さん2018/12/14(金) 00:44:41.62ID:LHA5k6Ei
整備されたキャンプ場での焚き付けって逆に難しいよな
小枝が枯草が落ちてるわけじゃないし
0549底名無し沼さん2018/12/14(金) 06:33:27.80ID:Orc6lLXj
意識しなくても天ぷら油とティッシュとかは持ってるし
小枝、新聞紙、ファットウッド、着火剤、段ボール、松葉、松ぼっくり、とかの
一つくらいは持って行くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています