トップページout
1002コメント258KB

北アルプス69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ d36d-lzSb)2018/12/05(水) 08:49:03.10ID:XUZXGqSr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538978154
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0955底名無し沼さん (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 12:48:10.94ID:INs5lS3H0
>>954
へぇ、そうなんだぁ、八郎さんは撮影が好きみたいだしね
でもまぁ本読んでる感じではそんな風に感じないなぁ
それが事実だとしても俺ならいわゆる昭和の時代に近所に居た様な何かと口うるさいおじさん程度に感じるだけかなぁ
まして山奥だし、ある程度は先達の言ってる事を理解しようとすると思うな
ただ言い方がカチンときたらムカつくかもしれないね

俺の経験談だけどさ、涸沢ヒュッテでテン泊して水場使ってる時なんだけど、
なにか食器を洗ってる時に「あぁ、水だしっぱだわ蛇口閉めなきゃ」と思った瞬間、
たまたま後ろで職員が見てて「水は大切にしてくださいっ!」って注意されて、
なんかドヤ顔の御しきれぬ我が身の正義感みたいの感じたんだけど、
まぁそりゃそうだよなと思って「今閉めようと思ってたんだよ!」
なんて反抗的な逆切れ心は湧かずに素直にスイマセン言えたけどなぁ

まぁなんでも言い方ひとつですよね
0956底名無し沼さん (スッップ Sdbf-HiS/)2019/05/09(木) 13:13:40.97ID:WeivzWI5d
食器洗ってるまで読んだ
洗うなボケ
0957底名無し沼さん (ワッチョイ 9737-uU7i)2019/05/09(木) 14:06:05.48ID:OYnVabvq0
>>954
だって典型的なへっぴり腰下りだったじゃん
あんなのがいたら速効フォールラインから逃げろってことでしょ

あれで腹立てるってあんたもあんな歩き方なの?
0958底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-3IK5)2019/05/09(木) 14:11:24.85ID:NbCsRqsJM
>>955
食器洗ってんじゃねーよ
0959底名無し沼さん (ワッチョイ ffb9-oWYU)2019/05/09(木) 14:11:48.71ID:TZoMG5Qh0
クソ長文かつ洗い物をするゴミクズ
0960底名無し沼さん (ワッチョイ ffe5-A/La)2019/05/09(木) 15:03:39.69ID:q0jbKRyJ0
コントかよ
0961底名無し沼さん (スップ Sd3f-tQvV)2019/05/09(木) 15:25:18.94ID:vZYQkJybd
食器洗うとかマジか
キャンプ場と勘違いしてるんじゃないか
0962底名無し沼さん (スップ Sd3f-slqB)2019/05/09(木) 16:10:36.07ID:Jug126bbd
955が糞過ぎて笑う
死ね
0963底名無し沼さん (スップ Sd3f-Jh0g)2019/05/09(木) 16:35:35.92ID:18ocYMX8d
食器洗うなら洗濯しても良いよね。
シャワーだって問題ないってことになるな。
やっぱり涸沢は深夜まで騒いでるのが多いわけだ。
0964底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-oWYU)2019/05/09(木) 17:24:19.92ID:Xq9TmrLKp
>>957
5人繋がってたやつ?
0965底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-4aIo)2019/05/09(木) 18:04:27.85ID:Tc3sC4XDd
>>955
このカスはブログで晒し上げられるべきだろ
0966底名無し沼さん (ガックシ 064f-RELB)2019/05/09(木) 18:12:13.85ID:6KcrNpY56
ハチローさんってどんな人だったの?
0967955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 18:43:02.30ID:INs5lS3H0
いやさすがに水場には残飯を流さないでくださいみたいな事は良く書かれているし、
もちろん洗剤なんかはいっさい使ってない

米粒や油っ気をそのまま水場で流すっていう感じではなく、
自分のテントの中で食器に少量のお湯とペーパーで食器拭ってその仕上げのすすぎって感じで水場でやってたなぁ
この行為について注意された事は一度も無いし、環境保護の観点からいっても水ですすぐ行為はOKだと思ってた
あくまで涸沢のような流し台がセットされてるような水場のみの行為だったんだけど、
もしNGであるなら今後はやらないようにします、なんかスイマセン
0968底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-GaDN)2019/05/09(木) 18:56:57.77ID:UV5mocvL0
すすいだ方が環境保護に良いってポイ捨てでもしてるのか?
0969底名無し沼さん (ワッチョイ b7a6-HiS/)2019/05/09(木) 18:57:02.10ID:2l8ntVLO0
>>967
気持ちはわかるがペーパー濡らして拭けばいい
今時注意すると反抗的な逆ギレする奴多いから注意しない
0970底名無し沼さん (ワッチョイ 5752-GaDN)2019/05/09(木) 18:57:33.31ID:xtBCxjx60
栃木の山岳ランナーの星野由香理さん、日光の男体山を24時間で8往復だと
化け物すぎワロタ
0971底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-Ck8H)2019/05/09(木) 19:03:12.32ID:Fkfp3PxB0
すすぎはいいだろう
屁をこくなよジジイ
0972底名無し沼さん (ワッチョイ 1716-RiOk)2019/05/09(木) 19:03:18.13ID:ltfunGce0
北アスレなんですけど
0973底名無し沼さん (ワッチョイ bf04-vVMj)2019/05/09(木) 19:13:40.79ID:AsApKu5C0
>>967
すげーな、キミ。
周りからの白い眼を感じなかったのか。
0974955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 19:19:40.48ID:INs5lS3H0
いや普通に隣で米粒流してる人が居てその米粒がこっち流れて来て「うわぁ」って思ったけど、
俺は固形物流してないだけで、やってることは同じことっていう事だよね
これからは気を付けます
0975底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-i4Jv)2019/05/09(木) 19:23:08.64ID:YaWZ6O3TM
最近は登山イロハの本やサイトには最低限のこと書いてないのかな。
それすら読まずに始める人ばかりなのかな。

初めてテント泊登山した時、友人から、山では微生物の分解能力が低いから
食器はペーパーで拭くだけ、ラーメンや鍋の汁は全て飲め、トイレ紙も持ち帰れ、
と厳しく言われたな。
今なら携帯トイレ使えまで言われただろう。
0976955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 19:30:31.12ID:INs5lS3H0
ウンコ紙はトイレに置いてきますがそれ以外はほぼ実践した上での水場すすぎですね
携帯トイレはまだ使ったことないですね
0977底名無し沼さん (ワッチョイ b7a6-HiS/)2019/05/09(木) 19:36:56.74ID:2l8ntVLO0
携帯トイレは今は北海道以外で見たことないな
言ってることとやってることが違う奴がいる
0978底名無し沼さん (ワッチョイ 97b0-RH1I)2019/05/09(木) 19:44:19.19ID:pOmRDDar0
瑞牆山行った時に富士見平の水場で中高生の山岳部っぽい集団が引率の教師と一緒にガンガンに洗い物してて目を疑ったわ
普通にいるんだよね、この手の人達
0979955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 19:51:38.50ID:INs5lS3H0
>>978
富士見平の水場で食器を洗う勇気はないです
0980底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-FLMG)2019/05/09(木) 19:57:07.74ID:wi3ezsV4a
ラップ持って行っとくといいよ、食器に敷いて使えば食器洗う必要無いし
0981955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 20:06:37.66ID:INs5lS3H0
食器っていうか米炊くならメスティンや平たいフライパンで炊いて、
そこにおかずぶっかけとかなので皿とかは使わないんですよ、あとはマグカップでコーヒー飲む程度です
武器はそれこそ拭けばいい感じなので本当に仕上げのすすぎって感じですね

赤岳鉱泉やオーレン小屋、平標山の小屋なんかも流し台設置してありますが、
激しく洗った覚えはないです

今度小屋の人に直接聞いてみます
0982底名無し沼さん (スップ Sd3f-tQvV)2019/05/09(木) 20:06:51.04ID:vZYQkJybd
>>978
昔の山屋はそういう人多かった
ジュースの缶とかも昔はその場に捨ててたんだぜ
0983955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 20:10:55.81ID:INs5lS3H0
>>982
日本登山史って雑誌かなんかで見たことあります
登山ブームで山がゴミだらけで、なんかゴミ捨てるなと啓蒙したおかげでそうとう綺麗になったと

まえに山でちょっとお話しした初老の方も、「いまは山が綺麗になったよなぁ」と言ってました
昔はそーとーだったみたいですね
0984底名無し沼さん (ワッチョイ 7f64-Ilja)2019/05/09(木) 20:15:05.84ID:733F0qTk0
むかしの谷川とか剱の定番ベースなんかそりゃ酷いもんだったというし
専門高度化するほどチンピラヤクザ集団化するのが山屋(笑)だし
ここ数十年モラルを引き上げてきたのは新参素人ニワカなんだよね
0985底名無し沼さん (ワッチョイ 37bc-gMth)2019/05/09(木) 20:17:50.08ID:bHlYMF3Z0
激しくとか仕上げとかそういうのじゃねーんだよ
ご飯乗っけたコッヘルを流しに持っていくのがもう昭和脳の非常識爺
0986955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 20:31:56.89ID:INs5lS3H0
?
0987底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-3IK5)2019/05/09(木) 20:36:03.43ID:rWpBPj0XM
何か痛いアホがいるな
仕上げのすすぎだからって何度も言い訳してるが、お前自身汚れてると思ってるからすすいでるんだろうが

それに流し台っていっても排水しやすくするためのものだからな、洗い物するためじゃない
0988底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-vVMj)2019/05/09(木) 20:43:03.88ID:e0swV+5e0
洗いものしていいのは、浄化槽が設置されてる平地や低山の管理キャンプ場までだよ。
山小屋の水場からは、そのまま自然界に垂れ流される。

800mくらいまでで、夏場に限れば、そのまま流してもある程度は自然に分解される。
それ以外の環境だと、分解されずにそのまま留まるから、環境負荷が高すぎる。
1人の皿すすぎはわずかでも、それが何万人分と積もり積もれば自然破壊になる。
だから、たった1人でもやらない、を心がけるべきというのが山ルールなんだよね。
0989955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 20:43:41.26ID:INs5lS3H0
すいません、
>今度小屋の人に直接聞いてみます

これで一応自分的に終わった話題でした
小屋の人に是非やめて下さいと言われれば、いままで流してスイマセンでしたと言うつもりです
歯磨きとかしてペッした水とかと同等にすすぎも思っていたもので
皆さんの意見をお聞きしながらも、その場を仕切ってる人に聞くのが一番かと思いました

あんまり強い言葉を使われても、安い煽りに感じてしまいます
0990955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 20:46:08.15ID:INs5lS3H0
>>988
分かりやすく説明して頂きありがとうございます、
先ほどの私の書き込みは988さんへの感想とは行き違いにて気分を害さぬようお願いします
0991底名無し沼さん (ワッチョイ b7a6-HiS/)2019/05/09(木) 20:47:09.87ID:2l8ntVLO0
小屋番が流していいですよ〜といえば
自分を正当化してガンガン流しそうw
0992底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-vVMj)2019/05/09(木) 20:48:18.59ID:e0swV+5e0
多分、これ言いだしたのって、尾瀬が富栄養化してミズバショウが巨大化した、
と問題になった時代じゃないの?

平成1ケタくらいまで、山美化ハイキングみたいなのを各地でやってたけど、
下山口ではトラック数台分の回収ゴミだったよ。
それが2ケタに入る頃から、落とした紙屑程度しか拾えなくなって、時代は
変わったなあと思った。

学生バイトで山清掃やってたけど、山頂近くの斜面下とか、何十年前?って
感じの古い空き缶空き瓶が落ちてた。
これはまだいいけど、展望台近くとかは地面の下に大量に埋められてて、
拾いづらいからせめて地表に捨てろとか言ってたなw
0993底名無し沼さん (ワッチョイ 97b0-RH1I)2019/05/09(木) 20:51:20.92ID:pOmRDDar0
北アルプスくんだりまで山登りするようになれば自発的にどうすれば環境へのダメージを最小限に出来るかーとか考え至らんか?
全部潔癖にやれとは思わんけどあまりにも配慮が足りなさすぎる
0994底名無し沼さん (ワッチョイ 37bc-gMth)2019/05/09(木) 20:51:45.73ID:bHlYMF3Z0
こいつ歯磨き粉も使ってそう
0995底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Wm2I)2019/05/09(木) 20:52:04.69ID:my5DAAwmM
と、富栄養化
0996底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-vVMj)2019/05/09(木) 20:52:05.42ID:e0swV+5e0
>>990
わかりやすかったなら良かった。
知らないのは仕方ないけど、ある意味無知は罪ってこともあり得るので、
今後は後輩に指導してあげてね。
一人一人のちょっとした心がけが広がると良いなと思うので。
0997955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 20:57:01.52ID:INs5lS3H0
さすがに洗剤や歯磨き粉は使わないですねー
0998底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-WvaS)2019/05/09(木) 20:59:32.07ID:Buo2UtHzM
尾西かサタケの味付きのご飯にすれば洗わなくてもいいのに。
0999955 (ワッチョイ 37bc-i+qR)2019/05/09(木) 21:02:21.65ID:INs5lS3H0
ジャンでわかめご飯食べましたが味気なくてダメでした
1000底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-NJn7)2019/05/09(木) 21:05:58.55ID:QTkDE/MFa
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 12時間 16分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。