トップページout
1002コメント258KB

北アルプス69

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ d36d-lzSb)2018/12/05(水) 08:49:03.10ID:XUZXGqSr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538978154
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0820底名無し沼さん (ワッチョイ f7c4-QOyi)2019/05/05(日) 17:50:44.39ID:/VukRAz/0
雪でテン場凹んでないのかぁー新鮮だわ
0821底名無し沼さん (ワッチョイ 6f51-R5k7)2019/05/05(日) 17:51:02.08ID:8PkELEOd0
ハイマツと青空、雪のコントラストいいな
0822底名無し沼さん (ワッチョイ 12fd-YVJr)2019/05/05(日) 17:56:20.29ID:RbwfJoOu0
Elemental1の黒かとおもったらクフのキューべンファイバーのやつかな
ジッパーの色が赤なのは良いね
0823底名無し沼さん (ワッチョイ 620d-ahOC)2019/05/05(日) 18:07:59.31ID:GFPaLyvb0
>>813
おれもオリジナルに一票。
モニター調整してる?
0824底名無し沼さん (スッップ Sd02-L8v1)2019/05/05(日) 18:25:35.04ID:jkZxUH2Od
インスタとか見ても、無駄に補正かけてる画像多いよな
プロの山岳写真家の補正は自然でうまいんだが、素人のものはギトギトしてて不自然になってる
そのまんまの画像でも十分なのにね
0825底名無し沼さん (ワイーワ2 FFfa-y7AM)2019/05/05(日) 18:26:54.67ID:u73M6p2RF
https://i.imgur.com/mIeurim.jpg
雪のないテン場スペースもあります
0826底名無し沼さん (ワッチョイ e252-6zDR)2019/05/05(日) 18:37:31.51ID:O4lIun/10
>>816
これだけ傾斜があると、寝返りなんかでズルズルと滑り
朝にはテントの縁に足が当たって止まる状態なるわ。
0827底名無し沼さん (ワッチョイ d7f3-R0y6)2019/05/05(日) 18:37:41.34ID:LYLX41850
最近上高地を通ったリピーターさんに質問です。
平地部分(大正池〜横尾)の今年の季節の進み具合どうですか?
新緑は5/20頃、ニリンソウは6/1頃、というのが例年の見頃なんですが、
今年は早そう?遅そう?
0828底名無し沼さん (ワイーワ2 FFfa-y7AM)2019/05/05(日) 18:48:35.69ID:6vGNuqepF
>>826
ご名答。
これでも21時〜4時まで目覚めることなく爆睡できたよ
シュラフはモンベル800#0
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 6f51-R5k7)2019/05/05(日) 19:01:58.66ID:8PkELEOd0
冷池はもっと傾くよ
0830底名無し沼さん (ワッチョイ a259-oC9I)2019/05/06(月) 04:27:03.42ID:ak6GIXe70
俺にはハードル高すぎて笑うしかない
0831底名無し沼さん (ガラプー KK9e-1vhg)2019/05/06(月) 05:51:46.11ID:+AQFh/ijK
>>811
素晴らしいですね
0832底名無し沼さん (ワッチョイ e2a3-ahOC)2019/05/06(月) 07:44:10.00ID:AsvS0In40
夏の表銀座って1泊2日で行けますか?
ちなみに上高地から槍沢経由で槍ヶ岳は1泊2日で余裕でした。
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 621a-UklA)2019/05/06(月) 08:08:57.48ID:3YRdNKNb0
やろうと思えばやれる
1日目で西岳まで行けるでしょ
0834底名無し沼さん (ワッチョイ f752-L8v1)2019/05/06(月) 08:11:00.73ID:yNx+aSQE0
一日目
中房〜ヒュッテ西岳
二日目
ヒュッテ西岳〜槍ヶ岳〜上高地
でなんとかいけそうだね
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 0673-51S+)2019/05/06(月) 08:19:18.90ID:uSyUo1gS0
問題は、夏の中房温泉駐車場に停められるのかどうかだ
0836底名無し沼さん (ワッチョイ 17ed-aAYL)2019/05/06(月) 08:30:29.63ID:7ehsbc7N0
全盛期の原山智氏が表銀座を1日で駆け抜けた伝説は知ってる
0837底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5f-F51W)2019/05/06(月) 09:38:14.76ID:4xshtiG6p
表銀座は繋いでも30キロちょいだぞ?
0838底名無し沼さん (ワッチョイ 8e4f-fbFq)2019/05/06(月) 12:25:06.73ID:Q97A2Dke0
登山道のコースタイムって運動しない爺婆前提だからな
普段から走ってる人なんかだと余裕で半分以下だな
0839底名無し沼さん (ワッチョイ f70d-Cg3z)2019/05/06(月) 13:26:36.01ID:RIJRur2A0
毎回上高地〜横尾に動く歩道つけろよもうって気分になる
0840底名無し沼さん (アウアウカー Sa47-b/J6)2019/05/06(月) 13:28:03.75ID:Yl0fmdw2a
むしろあそこまでバス出してよ
道あるでしょ
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 0675-otX7)2019/05/06(月) 13:28:11.35ID:lJCikEkA0
わかる。
0842底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-2K0Z)2019/05/06(月) 13:40:55.12ID:M9hdC5v40
表銀座で2泊だと槍から直で上高地だとなんか勿体ない
かと言って穂高まで行くとしんどい
0843底名無し沼さん (ワッチョイ 3664-Vzb7)2019/05/06(月) 13:44:21.27ID:Py1D3vlB0
わかるわ 横尾に渡っちゃうともうひたすら歩くしかすることが無い
自然急ぎ足になって無意味に早着してしまう ダラダラ歩けばいいのに
0844底名無し沼さん (スッップ Sd02-L8v1)2019/05/06(月) 15:21:08.63ID:u5bw09kad
横尾までバス出したら槍ヶ岳は日帰りがデフォになるね
0845底名無し沼さん (ワッチョイ 4327-G1RZ)2019/05/06(月) 15:33:50.44ID:NmWgHWdK0
上高地でサーカスTCを見た
0846底名無し沼さん (ワッチョイ 6f70-FQvp)2019/05/06(月) 15:49:11.93ID:TvEKB/CM0
>>845
お、おう…
0847底名無し沼さん (スフッ Sd02-OqfZ)2019/05/06(月) 16:04:02.29ID:tKbL30sGd
面倒くさいのがいいんだよ
0848底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ahOC)2019/05/06(月) 16:20:08.44ID:Vk2cP4xca
個人的に最後の余韻って感じで好きだけどな。
日程に余裕がないと辛そうだけど。
0849底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba6-Lx56)2019/05/06(月) 16:33:02.80ID:EpRD/LQt0
横尾までバス出たら
槍の穂先が満員で落ちる奴でるわ
0850底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-R5k7)2019/05/06(月) 16:33:39.60ID:SRQEKSeCM
じゃあお前ら学校登山200人挨拶の刑な
0851底名無し沼さん (ワッチョイ 43b0-WEvA)2019/05/06(月) 16:35:09.41ID:CugAtCW40
横尾までチャリOKにしてくれ。
0852底名無し沼さん (ワッチョイ 3664-Vzb7)2019/05/06(月) 16:48:14.19ID:Py1D3vlB0
200人で「登りの人来ました!」とか列の後ろまで伝達して静止するのやめてほしい
衆人環視の中、重装で挨拶しながら全力で登る身にもなってほしい
「登るの早えー」とか言うのも止めて欲しい 応援もいらない
登り優先とかどうでもいいから休ませてほしい
0853底名無し沼さん (ワッチョイ d716-Cg3z)2019/05/06(月) 17:32:27.32ID:0hIZ0Y3L0
学校登山か
そういう時は可愛い子にだけ挨拶しながら登るんだ
0854底名無し沼さん (スプッッ Sd02-VBIn)2019/05/06(月) 17:36:14.03ID:fXliQmrwd
>>758
他の場所で幕営が禁止されてなきゃどこでもビバークするだろ
0855底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-AH95)2019/05/06(月) 17:36:28.37ID:IlmZjZ8v0
横尾まで自前のマウンテンバイクで行って横尾で自転車お預かりサービスが有ったら1日1000円でも払うなぁ
徒歩なら時速4〜5キロがチャリなら20キロ前後で行けるんだよ?最高だろ

問題はアルピコバスが積んでくれるのか、それとも釜トン自走なのか
釜トンから上高地BTまでのあの狭い道をチャリがうろうろしてたらそら邪魔だろうなぁ
0856底名無し沼さん (ワッチョイ e2bc-Cg3z)2019/05/06(月) 17:44:44.26ID:6WSHhVb40
自転車はかったるいわ。

セグウェイにしようぜ。
0857底名無し沼さん (スプッッ Sd02-VBIn)2019/05/06(月) 17:44:58.86ID:fXliQmrwd
ピチパンアーモンドが横尾まで進出してきたら上高地が終わる
乗鞍があるからいいでしょ
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 12fd-IcTs)2019/05/06(月) 18:06:58.46ID:ubDrNwc50
ピチパンアーモンドってなに?
0859底名無し沼さん (アークセー Sx5f-27fk)2019/05/06(月) 18:07:29.06ID:ewhmleGHx
>>855
歩行者がいるときは、危険かつ迷惑だから、自転車は降りて押して歩くのが必須!
人身事故ったら高額賠償な。
0860底名無し沼さん (スップ Sd02-27fk)2019/05/06(月) 18:08:33.02ID:0AQ7Ob9Dd
>>858
パンツがピチピチで、アーモンドの形がクッキリ浮き出てること
0861底名無し沼さん (ワッチョイ 12fd-IcTs)2019/05/06(月) 18:12:15.01ID:ubDrNwc50
>>860
あー、自転車。ありがとう
0862底名無し沼さん (JP 0H92-5DPr)2019/05/06(月) 18:13:42.38ID:MCZaItMcH
考えてみるとオートバイをバスターミナルに路駐して登山できた昭和50〜60年代ってすごいな
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 43b0-WEvA)2019/05/06(月) 18:16:47.48ID:CugAtCW40
川の向かい側にジャリ道があるよね。あれ解放してくれればいいのに。
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba6-Lx56)2019/05/06(月) 18:17:22.18ID:EpRD/LQt0
乗鞍岳の畳平までマイカーで行けたし
0865底名無し沼さん (JP 0H92-5DPr)2019/05/06(月) 18:19:40.66ID:MCZaItMcH
アーモンドw
ヘルメットがアーモンドなのかと思った
ヘルメットをきのこと揶揄してたのがピチパンきのこじゃ露骨だから?
0866底名無し沼さん (JP 0H93-F51W)2019/05/06(月) 18:22:17.33ID:6HNeMa6ZH
新穂高も昔は白出までマイカーで入れたらしいね
0867底名無し沼さん (スップ Sd22-27fk)2019/05/06(月) 18:25:31.16ID:5UBRFGc2d
>>863
横尾なら、宿の送迎として宿泊客用のバスとか出せそう。
0868底名無し沼さん (スップ Sd22-27fk)2019/05/06(月) 18:26:03.65ID:5UBRFGc2d
>>861
あ、ごめん、ふざけたつもりだった。
アーモンドは女子の核…ホントの意味は知りましぇん!
0869底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-AH95)2019/05/06(月) 18:48:09.30ID:IlmZjZ8v0
電動自転車にリアカーくくりつけてバスターミナルから横尾まで人力タクシーはどう?
もしくはザックデポサービス、でも平地だとザック重くてもそこまで気にはならないんだよな
漕ぎ手になってくれる場合は無料

つか自転車のタイヤのわだちで地面がえぐれて植生が〜とかそういう問題なのかな
0870底名無し沼さん (アークセー Sx5f-27fk)2019/05/06(月) 19:10:29.67ID:ewhmleGHx
>>869
あの道をリアカーは、乗ってる方もかなりキツイぞ。
国もとからの早駕籠の使者位キツイぞ。
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 12fd-YVJr)2019/05/06(月) 19:25:28.78ID:zVzYvqSB0
去年白出沢出合の登山口付近ににマイカー置いて登ってく奴見たことあるけどあれはいいんだろうか
GWに七倉ダムから湯股の温泉に行った時も一般車が奥まで入ってきて、ワンちゃん連れて散歩に来てたわ
俺もああいう上級国民になりたいわ
0872底名無し沼さん (ワッチョイ e2a3-ahOC)2019/05/06(月) 19:25:34.09ID:AsvS0In40
駕籠は良いかもな
0873底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-AH95)2019/05/06(月) 20:09:38.32ID:IlmZjZ8v0
>>870
早駕籠の使者www

そうだ、モンベルがジャイデッスみたいな名前のブランドで自転車やってるから
それ宣伝がてら提供してくれればイインジャマイカ?
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 0673-51S+)2019/05/06(月) 20:09:59.62ID:uSyUo1gS0
>>871
高瀬ダム上流では災害救助犬の訓練やってるよな
テント張って訓練なのか、DQNのBBQなのか分からないやつ
夏もやってるよ
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 6fdc-syfw)2019/05/06(月) 20:23:38.96ID:md0LkJPI0
駐車場から釜トンネル、上高地バスターミナル、横尾まで、全車バッテリーバスなら、自然に優しんじゃない?
0876底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5f-F51W)2019/05/06(月) 20:25:38.08ID:4xshtiG6p
>>871
鍵持ってる奴と仲良くなるだけの話よ
0877底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5f-fc53)2019/05/06(月) 20:49:01.25ID:LFTB8mn8p
https://pbs.twimg.com/media/D5oudIHUwAAkJwn.jpg
涸沢ヒュッテとか何回も雪崩で流されてるのに・・・
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 43b0-WEvA)2019/05/06(月) 21:17:58.08ID:CugAtCW40
>>871
山小屋の関係者なら鍵持ってるんじゃないかな
0879底名無し沼さん (ワッチョイ 06e5-BbbP)2019/05/06(月) 21:23:16.13ID:tza/eCGh0
上高地BTから横尾まで人力車
お一人様ザック付きで片道2万円
土日だけ営業して4往復で16万×8で月約128万
どうですか?お客さん
0880底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ahOC)2019/05/06(月) 21:47:22.97ID:Vk2cP4xca
それなら馬がいいかなぁ。
0881底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-R5k7)2019/05/06(月) 21:56:59.60ID:tKso4iZd0
ゴムボートでもいいけどな
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 675b-G1RZ)2019/05/06(月) 22:40:30.38ID:3R3YN+QN0
桂川ホバークラフトツアーあったらいくら出せる?
0883底名無し沼さん (ワッチョイ e2bc-Cg3z)2019/05/06(月) 22:50:34.30ID:6WSHhVb40
もう、ドローンで山頂まで運んでやるわ。
0884底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-IcTs)2019/05/06(月) 22:53:19.67ID:liuQcHHHa
京都かよ
0885底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba6-Lx56)2019/05/06(月) 22:59:25.19ID:EpRD/LQt0
ああ...桂川
0886底名無し沼さん (ワッチョイ d716-Cg3z)2019/05/06(月) 23:04:12.86ID:0hIZ0Y3L0
保津峡川下りかよ
0887底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ahOC)2019/05/06(月) 23:38:19.98ID:Vk2cP4xca
また髪の話してる……
0888底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba6-Lx56)2019/05/06(月) 23:43:49.59ID:EpRD/LQt0
>>887
それはしてない安心しろ
おまえの毛根は大丈夫だ
0889底名無し沼さん (ラクッペ MM5b-Lmrn)2019/05/06(月) 23:50:13.81ID:fVXQutrlM
横尾まで電気バスか電気トロッコ走らせてほしいね
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 3664-Vzb7)2019/05/06(月) 23:55:48.06ID:Py1D3vlB0
松本電鉄が不甲斐ないのが悪い
さっさと上高地横尾まで延伸した上で中央線に乗り入れて新宿から夜行を出すべき
0891底名無し沼さん (ワッチョイ d716-svTN)2019/05/07(火) 00:08:34.02ID:bXBDa9Mm0
>>890
じゃあ出資してあげなよ
0892底名無し沼さん (ワッチョイ d7c6-R0y6)2019/05/07(火) 00:23:44.07ID:CWbOEzyY0
>>819
最近の写真加工アプリかなんかしらんけど、こんなのばかり
ツイッターでもどれもこれもラッセン風の加工写真で、みんな「いいね!いいね!」
毎回、超有名撮影スポットで夕日と星空と合成したようなワンパターンにいいね!いいね!
流行りなのか
0893底名無し沼さん (ワッチョイ 2325-svTN)2019/05/07(火) 00:28:12.99ID:UDwqSPE50
鮮やかすぎだね
実際がどうか知りたい
0894底名無し沼さん (JP 0H92-5DPr)2019/05/07(火) 01:55:09.53ID:QifWcJa0H
治山道路を鉄道にして欲しい
富山側みたいに
0895底名無し沼さん (ワッチョイ d746-yCbq)2019/05/07(火) 09:36:39.49ID:NX7IYyJ00
>>859
チャリは右岸の工事車両用道路でいいんじゃね?
0896底名無し沼さん (ワッチョイ 62f3-ia5A)2019/05/07(火) 11:16:04.05ID:e1zNRmsD0
梓川でカヌー持ち込んだ人とか居るのかな?
0897底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-dkhB)2019/05/07(火) 13:00:01.72ID:Rwu2nzfNM
>>895
そこに至るまでの道程の話をしてるんだが。

なお現時点では右岸道路は人も自転車も通行禁止。
事故が起きるの困るからだろうね。
0898底名無し沼さん (スプッッ Sd02-l1K/)2019/05/07(火) 18:28:03.09ID:SwoOPbfhd
>>839
初心者のわいにもそこまでがけっこうなハードル
それが無かったらドシロートたちがもっと気軽に北アルプスに登ってちゃうと思う
0899底名無し沼さん (ワッチョイ f752-L8v1)2019/05/07(火) 18:45:08.06ID:OUkb+UJL0
河童橋近くでフライフィッシングやってみたいね
でかいマス釣って、観光客から注目されたら
気持ちいいんだろうなw
0900底名無し沼さん (スップ Sd22-QOyi)2019/05/07(火) 19:08:18.35ID:65qUOqe9d
プッて言われそうだから嫌やw
0901底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba6-Lx56)2019/05/07(火) 19:18:02.08ID:b+RZiQ1Z0
見たことねえ
多分つまみ出される
0902sage (ワッチョイ bb9a-D8vn)2019/05/07(火) 19:31:47.49ID:lX0NQVUw0
薬師沢で人知れずイワナ釣ってろ。
0903底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-y7AM)2019/05/07(火) 19:34:02.31ID:vJJ53z4wr
https://i.imgur.com/PqHATfP.jpg
PeakFinder面白いな
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 3664-Vzb7)2019/05/07(火) 19:43:42.73ID:WY84qJAE0
普通に禁漁じゃないの?
カモンジ小屋の炉辺焼きの岩魚ですら他から持ってきたものだと聞いたけどガセ?
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 6f37-aprs)2019/05/07(火) 20:22:47.75ID:ltAn2TOb0
嘉門次小屋の岩魚は岐阜の養魚場から運んできて小屋の前の生け簀にドバドバと放り込みまする
0906底名無し沼さん (JP 0H92-5DPr)2019/05/07(火) 20:48:49.37ID:b1lCG480H
天狗池で釣り竿持って記念写真撮りたい
魚類居ない池でも李下で冠みたいなことになる?
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 43b0-WEvA)2019/05/07(火) 20:51:24.49ID:UkVe91aY0
>>905
岩魚定食くったがな。1600円も出して
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 3664-Vzb7)2019/05/07(火) 20:58:50.94ID:WY84qJAE0
>>905左様でしたか・・
>>906バス釣りの基地外が嬉々として放流しに来そう
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4b-pf/N)2019/05/07(火) 20:59:52.48ID:zBTZbRuv0
養殖なんかよ
嘉門次さんが釣ってくるんじゃないのかよ
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 06e5-BbbP)2019/05/07(火) 21:20:18.19ID:oNmveCt/0
国立公園になったから仕方ない
0911底名無し沼さん (スッップ Sd02-FtA0)2019/05/07(火) 21:50:23.05ID:HCCCoLWfd
国立公園でも堂々とイワナ釣って食べてる黒部の某小屋とかあるけど
0912底名無し沼さん (ワッチョイ e2f3-R0y6)2019/05/07(火) 21:57:37.18ID:KqrTtSCl0
国立公園は魚類全般の捕獲禁止はないよ。
指定種の禁止はあるけど。
森林生態系保護地域とか原生自然環境保護地域とかはダメ。
0913底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4b-pf/N)2019/05/07(火) 22:20:33.83ID:zBTZbRuv0
石、植物を含めて一切採取禁止じゃないの?
0914底名無し沼さん (ワッチョイ d716-Cg3z)2019/05/07(火) 22:38:36.56ID:PRub+kl10
空気も吸ったらだめ
0915底名無し沼さん (ワッチョイ 4f39-siGz)2019/05/07(火) 23:04:17.59ID:dxhXuG4K0
>>911
阿曽原温泉小屋の佐々木の事は書き込むな
国立公園より格上の特別保護区に指定されて、自然公園法21条により動植物の採取が全面的に禁止されているはずの
黒部渓谷で堂々とキノコ採ってしかも客に出しちゃうという営利行為をブログに乗せても平気な男だぞ
警察上がりだぞ



おっと誰か来たようだ
0916底名無し沼さん (スプッッ Sd22-ia5A)2019/05/07(火) 23:33:37.65ID:Vk1sEGAJd
今の時期の上高地〜横尾で「ふきのとう」が生えてるけど取っちゃダメなのかな?
ソーメンの薬味にしたい
0917底名無し沼さん (JP 0H93-F51W)2019/05/08(水) 00:24:02.65ID:BphhmweYH
ダメだが環境省の職員もスルーだな
0918底名無し沼さん (ワッチョイ cbcb-fbFq)2019/05/08(水) 01:48:06.44ID:yKx8xmrj0
採取がオッケーだとしたら目につく所に生え残ってるワケが無いとは思わんのか
白い目で見られる覚悟があるならお好きに
0919底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee4-RDv1)2019/05/08(水) 06:54:30.57ID:46Yggefi0
この前、涸沢に大量のふきのとうが放置されていたけど取ってきたんだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。