北アルプス69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ d36d-lzSb)
2018/12/05(水) 08:49:03.10ID:XUZXGqSr0!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)
長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/
※前スレ
北アルプス68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538978154
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0079底名無し沼さん (ワッチョイ efe4-y1XS)
2019/04/03(水) 20:18:25.66ID:t2RtDrjR0ありがとうね!
0081底名無し沼さん (ワッチョイ ee73-exlG)
2019/04/04(木) 00:24:33.46ID:zW0t0MFM0俺は行く場所北アから変更したけど。
0082底名無し沼さん (ワッチョイ 9943-30Gu)
2019/04/04(木) 15:15:49.30ID:J66BQzQp00083底名無し沼さん (ワッチョイ eee5-fWLZ)
2019/04/04(木) 17:43:33.42ID:EmnB9vmD0山荘到着して判断すりゃいいんじゃん
逝くかどうかなんて
0084底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-h7uB)
2019/04/04(木) 18:17:41.06ID:x1X1H77ZM0086底名無し沼さん (ワッチョイ 4df3-iE/E)
2019/04/04(木) 21:37:06.28ID:MV0+pwny0お元気そうでなにより。
0087底名無し沼さん (スッップ Sda2-C6eW)
2019/04/05(金) 00:37:42.11ID:/gU+V86idhttps://imgur.com/a/xBHrnVX
https://imgur.com/a/82LwKu5
0088底名無し沼さん (スッップ Sda2-C6eW)
2019/04/05(金) 01:04:16.79ID:/gU+V86idhttps://imgur.com/a/sFcOChs
0089底名無し沼さん (ワッチョイ c6e4-30Gu)
2019/04/05(金) 06:42:15.85ID:aRrosJgK0おぉ!昨日?風強いとロープウェイ動かなくなったりするんでしょ。
関西まで帰らないといけないし月曜も仕事だし迷う…
0090底名無し沼さん (ワッチョイ a1c6-BZhk)
2019/04/05(金) 12:15:45.70ID:EJvY3YwJ0今日なら・・・
http://shinhotaka-ropeway.jp/livecamera/
0091底名無し沼さん (スッップ Sda2-C6eW)
2019/04/05(金) 12:28:09.62ID:0dAbZmwad厳しいな
帰りのロープウェイも最終便(16:15)が、強風の為14:15が最終となり、
ここでも冬期登山の難しさを実感しました。
後から知りましたが、ロープウェイが動き出したのは翌日14:30との事。
下山できなく駅内で停滞された方が多数おられたようでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1778853.html
0092底名無し沼さん (ワッチョイ 9943-30Gu)
2019/04/05(金) 12:34:30.72ID:QO6NAOUB0今日も夕方頃から大荒れなるんじゃないかな
>>91
普段は仕事いつでも休めるんだけど、次の月曜は絶対に休めないという
0093底名無し沼さん (スッップ Sda2-C6eW)
2019/04/05(金) 12:48:06.23ID:0dAbZmwad朝立ちや 小便までの 命かな
夕立や 降られる前に 目的地
ピンコ立ち 中折れまでの 春の夢
https://imgur.com/a/Sj2Lqej
0094底名無し沼さん (スフッ Sda2-30Gu)
2019/04/05(金) 17:48:05.16ID:3NqCLkFxd0095底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-4ykV)
2019/04/05(金) 18:24:37.12ID:kBh9jWb000096底名無し沼さん (ワッチョイ 4df3-iE/E)
2019/04/05(金) 21:46:18.61ID:rMCFBI670めちゃ寒じゃないか?
厳冬期用シュラフがないと死にそう。
0097底名無し沼さん (スッップ Sda2-C6eW)
2019/04/05(金) 22:22:41.92ID:S2DQHAiFd新穂高ロープウェイ 運休
新穂高。。 ビバーク
新穂高。。 遭難
新。。 雑魚寝
。。。布団
。。。降りられない
停止
パニック
孤立
救助
自衛隊
足止め
停滞
ここまでGoogle画像検索で困り果てた観光客の画像なし
都市伝説じゃないかとすら思えるなw
0098底名無し沼さん (ワッチョイ e5b0-3/0E)
2019/04/06(土) 07:06:46.14ID:dZzE8gU30ロープウェイが止まっても、尾根沿いに降りてく事出来ないのかな?
支柱とロープを目印にすれば迷うことは無いと思うけど〜
100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0101底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbc-O8yW)
2019/04/06(土) 11:00:41.66ID:L5wSI8K20https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-272905.html
0102底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbc-O8yW)
2019/04/06(土) 11:04:51.99ID:L5wSI8K20新穂高ロープウェイ 強風です。
0103底名無し沼さん (スッップ Sda2-4ykV)
2019/04/06(土) 14:20:54.08ID:8ALb+X9Cd止まるとほんとにヤバそうだな。
0104底名無し沼さん (ラクペッ MM59-D8+j)
2019/04/06(土) 14:53:56.44ID:tKMoMeBjM0105底名無し沼さん (スフッ Sda2-rgiG)
2019/04/06(土) 15:36:47.62ID:T1ePX7Sdd0106底名無し沼さん (ワッチョイ 85f3-Jdfs)
2019/04/06(土) 17:17:11.59ID:21/ZzweG00107底名無し沼さん (スプッッ Sda2-jfYu)
2019/04/06(土) 18:29:06.84ID:gVagJ7vHd0108底名無し沼さん (ワッチョイ 4df3-iE/E)
2019/04/06(土) 19:53:11.84ID:BgIKzFft0あのロープウェイ沿いは急な崖が4か所くらいある。
そこは大きく迂回することになるが尾根や樹木に阻まれて鉄塔、索条を見失う可能性がある。
悪天ならば視界不良もあり、それら考慮すると「そんなバカなことはやっていはいけない」。
0109底名無し沼さん (ワッチョイ 5138-kE2b)
2019/04/06(土) 21:27:18.05ID:zZpxZWx100110底名無し沼さん (スップ Sd02-C6eW)
2019/04/06(土) 22:27:24.61ID:ZWYL38w/dいやあ〜参考になった。サンキュー
日帰り装備だからロープウェイ駅でどんな一夜になるんだろう?って
コタツありなんだ
でも最近は中国人団体が30人くらい普通にいるし、いったいどうなるんだろうな
運営管理者の責任上、凍傷、凍死、餓死させることはないだろうけど
あの食堂でテント泊かあ
吹雪いて雪が多くなるとトレースが細くなるんだ
写真見てるとそれからさらに吹雪いてトレース消えるのもイメージできるし、やっぱ初心者にはコワイね
あの樹林帯で濃くガスってラッセルって地味にコワイ!
0111底名無し沼さん (ワッチョイ e5b0-3/0E)
2019/04/06(土) 23:28:49.76ID:dZzE8gU30去年の6月かな、ロープウェイ〜西穂高に行った帰り、もうすぐ西穂山荘って所で、1人のおじいさん(70歳くらい)に追い抜かれたんよ。夕方5時くらいね。
自分は西穂山荘に泊まる予定だったけど、そのおじいさん「ロープウェイ何時までかね?」って俺に聞いてきたんだ。
俺「えー もうそろ終わりじゃないですか?」おじいさん「仕方ないなぁ、新穂高まで歩くしかないなぁ」って足早に去っていったんよね。
後から考えたら、会った場所からロープウェイの山頂駅まで1時間、そこから山麓駅まで2時間はかかる。という事は、暗闇の中を、崖またはヤブを下山したって事か?
今思うと、そのおじいさん、登山する幽霊だったんじゃないかって思うw
0112底名無し沼さん (スップ Sd02-C6eW)
2019/04/07(日) 00:06:19.32ID:/HLwFddPdそのままロープウェイ駅に着いたのが6時すぎだとして
ギリギリ従業員の帰る便に乗っけてもらってそう
ようつべ動画で遅れていってそうやって降りた人の動画があった
何時か忘れたけど
仮に夜8時くらいにロープウェイ展望台駅に着いたら出入口は開いてるんだろうか?
0113底名無し沼さん (スップ Sd02-C6eW)
2019/04/07(日) 00:13:24.18ID:/HLwFddPd5月くらいになると遭難予備軍みたいな軽装の老人を見かける
一見、ヨロヨロ歩いてるように見えても、凄まじい持久力で下山していくw
山の老人を舐めちゃいけねーとメタボの俺はオモタ
0114底名無し沼さん (ワッチョイ c6e4-30Gu)
2019/04/07(日) 03:46:45.49ID:nR4qmqn800115底名無し沼さん (ワッチョイ c6e4-30Gu)
2019/04/07(日) 03:47:28.12ID:nR4qmqn800116底名無し沼さん (ワッチョイ 6940-VMVN)
2019/04/07(日) 15:51:47.61ID:5XDLVebk0旧ボッカ道を通ったと思われる。
今は廃道扱いだけど踏み跡はある。
積雪期は通る人もないけど、その季節なら歩けるだろう。
その爺がどうかはわからないけど、山のベテランさんなら知ってると思う。
0117底名無し沼さん (ワッチョイ 4df3-iE/E)
2019/04/07(日) 20:26:49.53ID:sUMI+aFX00118底名無し沼さん (ワッチョイ 12cd-ckf5)
2019/04/07(日) 20:43:31.45ID:nPJynI+700119底名無し沼さん (スップ Sd02-3SHH)
2019/04/07(日) 21:27:40.90ID:fzupma+Adパンパカすればいいのに
0120底名無し沼さん (ワッチョイ 0152-oFZl)
2019/04/07(日) 22:01:24.65ID:dKbD+LbV03年前並の少なさだ
残雪の光景もすぐに消え去るな
0121底名無し沼さん (ワッチョイ e9ed-YkmK)
2019/04/07(日) 22:45:41.89ID:NXJsdmsJ00122底名無し沼さん (ワッチョイ 82bc-k8NZ)
2019/04/09(火) 23:41:49.69ID:tcHOFx/z0軽アイゼンで登るのは無謀?
0123底名無し沼さん (ワッチョイ ed0d-BZhk)
2019/04/09(火) 23:52:00.96ID:NyY12/a000124底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZiXw)
2019/04/09(火) 23:53:12.33ID:/LoBHshza0125底名無し沼さん (スプッッ Sd02-hWas)
2019/04/10(水) 00:15:14.70ID:KR2KCHH9d迷わずに突っ込め!
0127底名無し沼さん (バッミングク MM16-Vxo9)
2019/04/10(水) 11:23:27.97ID:R/udE9wSMただし日焼け止めは必須
上高地から蝶なら軽アイゼンを持っておけば十分じゃないかな。
0128底名無し沼さん (バッミングク MM16-Vxo9)
2019/04/10(水) 11:25:47.41ID:R/udE9wSM0129底名無し沼さん (スプッッ Sd02-jfYu)
2019/04/10(水) 15:26:49.79ID:KmYYkm1Td半袖短パンでlet's go!
0130122 (ワッチョイ fb04-yqpC)
2019/04/11(木) 13:21:03.96ID:xmpUr1lN0ありがとう。がんばって登ります。
0131底名無し沼さん (スプッッ Sd73-8Cc2)
2019/04/11(木) 15:04:37.62ID:vnmPnLald何年か前もあったよね
0132底名無し沼さん (ワッチョイ 8be5-lRiC)
2019/04/11(木) 15:30:07.22ID:O7m2ABAZ0到着が20時とかやっぱ逝けなかった上高地戻ったらバスが無かった
位の程度でしょう
0133底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-3oa2)
2019/04/11(木) 15:55:15.95ID:IhbvRLMLM0134底名無し沼さん (ブーイモ MM33-xano)
2019/04/11(木) 16:44:25.32ID:n5lwvxwSMそういう場合って、どうしてるんでしょうか?
やってるホテルになんとか泊めてもらう?バスターミナルで仮眠?それともタクシー呼ぶしかない?
0135底名無し沼さん (スプッッ Sd73-8Cc2)
2019/04/11(木) 17:05:21.22ID:vnmPnLald0136底名無し沼さん (ワッチョイ 9952-rAOx)
2019/04/11(木) 18:43:43.70ID:UWEYzd5I0蝶ヶ岳自体の山容はよく分からないんだけど(´・ω・`)
0137底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-3oa2)
2019/04/11(木) 20:11:31.85ID:IhbvRLMLM0138底名無し沼さん (ワッチョイ 8b63-itEm)
2019/04/11(木) 20:56:26.73ID:Eluh2K8w00139底名無し沼さん (ワッチョイ b1cb-F38n)
2019/04/11(木) 21:55:13.06ID:0J4ezljd0トレースしててもあっちこっち行ってる箇所が結構ある。
暗くなる前に通ればすぐに気づくけど、日が落ちたらアウトだろね。
上行くと風強い時は半端なく吹くね。
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 99f3-yqpC)
2019/04/11(木) 22:46:39.87ID:m6dqU8Nd0アイゼンは要らないけど雪歩く場所多くて、小屋に複数の
道迷いヘルプの電話がかかってた。
長塀尾根は真夏でも登りに使うと迷いやすいらしい。
横尾からはつらいばかりで二度と嫌だが、迷うとこはなかったな。
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 99f3-yqpC)
2019/04/11(木) 22:50:29.61ID:m6dqU8Nd0小屋泊のんびり登山かと思って読んでたけど、今ふと不思議になった。
どれだけ迷っても、早朝に小屋出て上高地20時はないよね。
体育の日連休なら、バス待ち列が途切れなくて20時でも釜トンが開いてる
ことあるけど、レアケースだよね。
0143底名無し沼さん (バットンキン MM95-jGMs)
2019/04/12(金) 04:47:22.03ID:2BIeUv22M0144底名無し沼さん (スフッ Sd33-rAOx)
2019/04/12(金) 11:22:32.28ID:M3lhYFtNd凄い景色!こんなの見たことない!連れてきてくれてありがとう(*´ω`*)
みたいに言われたい
0145底名無し沼さん (スップ Sd73-0Hjf)
2019/04/12(金) 12:25:36.35ID:BP1EnQDfd0147底名無し沼さん (スプッッ Sd73-c701)
2019/04/12(金) 12:45:57.13ID:fZW5BI7Fd穂高槍の展望台だけど始めたばっかりの山ガールだと知らないか聞いた事ある程度で感動しないよ。
無難なのは立山だと思う、アクセスが良いし高山植物や雷鳥もいる。
少し歩ける子なら栂池高原から白馬だけとかかな。
0148底名無し沼さん (JP 0H1d-FRcm)
2019/04/12(金) 12:57:38.40ID:+56WDu6PH中アに旅立った雷鳥さんは元気にしとるのだろうか
0149底名無し沼さん (スッップ Sd33-C1ha)
2019/04/12(金) 16:01:35.98ID:MBWsRLJJd上高地から蝶〜常念小屋まで1日で縦走するコースおすすめ。
きっと涙流して喜ぶよ!
0150底名無し沼さん (スッップ Sd33-BGAZ)
2019/04/12(金) 16:15:57.00ID:/tNv9z7Ed0151底名無し沼さん (ワッチョイ 29ed-HMQY)
2019/04/12(金) 16:26:30.63ID:u+npvL5c0残雪期に三俣〜常念〜蝶〜三俣はかなりキツかった。
初心者山ガールは山嫌いになるよ。
0152底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-7fZa)
2019/04/12(金) 16:33:07.70ID:LVv05CaM00153底名無し沼さん (ワッチョイ d197-9nTa)
2019/04/12(金) 17:25:47.54ID:eGOR49fR00154底名無し沼さん (スプッッ Sd73-OIl0)
2019/04/12(金) 17:55:52.27ID:Ay9II4y0d0155底名無し沼さん (ワッチョイ 6939-87tV)
2019/04/12(金) 18:12:17.09ID:FATWDwT60最初はすぐ登れる焼岳、最初から展望のいい唐松、ロープウェイ使える西穂独標にしといたほうが無難
体力次第ではバスで畳平からの乗鞍。
普段からの運動してて3時間の樹林帯に耐えれるならいいけど。
0156底名無し沼さん (アークセー Sx85-X+XG)
2019/04/12(金) 21:32:16.70ID:6TOibWaSx急坂しんどい、えーっシャワーもないの!
お前死ね!
と言われる
0157底名無し沼さん (アウアウクー MM05-FRcm)
2019/04/12(金) 22:02:32.66ID:wGp67FumM焼岳を推したい。
登山道合流点の尾根から直接頂上が見えるから「いつまで経ってもゴールが見えない」という心理状態が防げる。
それのみならず頂上からは上高地が一望できるし、THE溶岩円頂丘って感じの地形の変化を楽しめるし、登って右手にはブロックアンドアッシュフロー堆積物や火砕サージ堆積物が綺麗に見える。
頂上で食べるものが硫黄の味がしたり、服に二酸化硫黄の臭いが付いて何度か洗濯しないと取れなかったりすることを除けば初心者さんと一緒に行くには素晴らしい山だと思うんです。異論は認める
0158底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-clLQ)
2019/04/12(金) 22:07:25.17ID:CvOIZ70Z0別にいいけど
0159底名無し沼さん (ワッチョイ d9f3-yqpC)
2019/04/12(金) 22:44:21.58ID:5QMK1lj/0眺めも真正面過ぎてのっぺりしてて、どこがいいの?と思ったし。
燕や双六からの方が、槍はずっと立体的で美しいと思った。
焼岳も単独と友人との複数回で3回登ったけど、あまり面白くない。
ラクで面白いのは、やっぱ燕、唐松、蓮華からの白馬。
立山は道自体は面白くないけど、お手軽で花と眺めと雷鳥がいいよね。
乗鞍は雪遊び、シーズン初めの足慣らしと高度順応、紅葉、と毎年3回くらい
登ってるけど飽きない。ラクだしね。
ちなみに関西から徹夜走行して通ってる。北ア以外だと白山と伯耆大山の
ユートピア尾根が好き。
0160底名無し沼さん (ワッチョイ 13bc-clLQ)
2019/04/13(土) 00:39:16.41ID:bFs82rmD00161底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-clLQ)
2019/04/13(土) 01:02:29.27ID:9cH5bx7Q00162底名無し沼さん (ワッチョイ 0bf3-tUYW)
2019/04/13(土) 05:48:51.92ID:IgqnFsy700163底名無し沼さん (ラクッペ MMa5-5yL/)
2019/04/13(土) 08:01:13.95ID:1uE22hdJM0164底名無し沼さん (ワッチョイ 13bc-iEVW)
2019/04/13(土) 08:13:11.91ID:bFs82rmD00165底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-3oa2)
2019/04/13(土) 08:49:57.71ID:SReMhWJuM行動食にするだろ
0166底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-rAOx)
2019/04/13(土) 09:01:54.85ID:MNmBaTdB00167底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-OIl0)
2019/04/13(土) 09:08:24.66ID:ZtnX+9be00168底名無し沼さん (ワッチョイ 29d2-HMQY)
2019/04/13(土) 14:52:47.41ID:xGSKaVQV0ケースに入れてザック外付け。
0169底名無し沼さん (ワッチョイ d197-9nTa)
2019/04/13(土) 16:31:07.10ID:4yrr31Pn0まじ、開放感と、いつ人が来るか分からないドキドキ感がたまりません。
0170底名無し沼さん (ワッチョイ d1f3-La48)
2019/04/13(土) 16:45:30.30ID:mHZsJu+v0あれは水に溶けないので今も御嶽山の樹林帯にあるはずです。
環境汚染をしてごめんなさい。
0171底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-clLQ)
2019/04/13(土) 16:50:24.23ID:9cH5bx7Q00172底名無し沼さん (スププ Sd33-mCZy)
2019/04/13(土) 18:11:16.35ID:OqaaAadqd0173底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-xQPP)
2019/04/13(土) 20:48:40.88ID:dgZeKJL70カモシカにペロペロしてもらう
0174底名無し沼さん (ワッチョイ 990d-clLQ)
2019/04/13(土) 21:59:49.20ID:7HOoBGRN00175底名無し沼さん (ワッチョイ 9359-CunY)
2019/04/14(日) 04:07:39.09ID:UOBrOT9x00176底名無し沼さん (ワッチョイ d197-9nTa)
2019/04/14(日) 05:35:33.84ID:00a/POEm0やっぱ、痔だったんだろうか?
0177底名無し沼さん (ワッチョイ 59bc-La48)
2019/04/14(日) 08:37:03.94ID:hXM5oAMY00178底名無し沼さん (ワッチョイ 2937-L0BF)
2019/04/14(日) 08:45:01.92ID:mILvAPBU0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています