トップページout
1002コメント258KB

北アルプス69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ d36d-lzSb)2018/12/05(水) 08:49:03.10ID:XUZXGqSr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538978154
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 6f40-msef)2019/05/02(木) 10:03:57.79ID:P8ngwX/o0
>>694
北アルプスを日帰りなんて勿体ないな。
景色も含めて記憶にはあまり残ってないだろう。
体力自慢なんだろうが、日帰りばかりだと山屋としての総合力はいつまでたってもあがらんよ。
0704底名無し沼さん (ワッチョイ bb97-YUvB)2019/05/02(木) 10:14:10.60ID:WBPySuTm0
笠ヶ岳から焼岳まで日帰りしてた、トレランの奴もいたな。
あいつらの体力どうなってんだよ。
0705底名無し沼さん (スッップ Sd02-VBIn)2019/05/02(木) 10:32:35.84ID:Ci1XvhgGd
>>694
ヤマレコとか見ると、このコースにプラスして奥穂・前穂ピストン入れて日帰りする変態もいるからなぁ
ULは何かあった時の事を考えると俺には怖くて出来ん
0706底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-eniy)2019/05/02(木) 11:04:31.83ID:LsC9FlN80
なにかあったときのことを考えるような人は
装備削りまぅってトレランなんかしてないよね
アイツらはどうせ小屋に逃げ込むか
ヘリタクすればヘーキヘーキ思ってるんやろ
小屋がない山域ではあんまり見ないしね
所詮人頼りの体力自慢
0707底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5f-84Rd)2019/05/02(木) 11:22:51.20ID:32sX8SLKp
雷雨になったら小屋に逃げ込むし、怪我したら救助呼ぶのはトレランに限らないと思うけどな
なんでそんなに毛嫌いするのか
0708底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-YVJr)2019/05/02(木) 11:34:06.96ID:ayghb+Dr0
三脚で撮ってる後ろ姿見るたびに、そのあとカメラ回収しに戻る姿想像して萎えるわw
0709底名無し沼さん (ワッチョイ 9b0d-R0y6)2019/05/02(木) 11:35:48.10ID:OLwUd8y10
たぶん登山道も山小屋も使わない人なんだよ
0710底名無し沼さん (スプッッ Sd22-l1K/)2019/05/02(木) 12:31:54.91ID:i/Qpz/zCd
>>702
仮に、落雷の瞬間を撮影したら、アルミフレームから地面に伝う真っ白な光と
その太い光から両足と頭部に伝う細くて真っ白な光が写りそう
俺の脳内イメージだけど
0711底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-eniy)2019/05/02(木) 12:52:31.80ID:LsC9FlN80
骨が透けるヤツな
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 3664-y7AM)2019/05/02(木) 13:15:21.66ID:VKQJBv170
上高地BTから冬靴で歩くのだるいな。

登山口までトレランシューズ持って行ったりしてる?
0713sage (アウアウウー Sabb-D8vn)2019/05/02(木) 13:29:00.01ID:HeRB3Ciwa
ジョギングシューズ
テン場に着いたらスリッパにして使う。
0714底名無し沼さん (ワッチョイ e209-aKMe)2019/05/02(木) 14:32:02.17ID:QJBOoljn0
晴れとるやないか1日無駄にしたわ
0715底名無し沼さん (スップ Sd22-eniy)2019/05/02(木) 14:35:14.32ID:dCzHL+o0d
また髪の話してる
0716底名無し沼さん (ワッチョイ cbcb-JISW)2019/05/02(木) 14:37:41.22ID:q9BXxuC40
上は風強い?
0717底名無し沼さん (ワッチョイ 6294-84Rd)2019/05/02(木) 17:07:44.39ID:avFTWp730
今日の新穂高は凄ぶる良い景色だった
https://i.imgur.com/VptTp3T.jpg
0718底名無し沼さん (ブーイモ MM93-yCbq)2019/05/02(木) 17:15:45.42ID:klyR5S/dM
そっちかよw
0719底名無し沼さん (ワッチョイ e209-aKMe)2019/05/02(木) 17:16:23.64ID:QJBOoljn0
穂先はよく見えないし中腹に雪崩があるようだが
0720底名無し沼さん (スップ Sd02-L8v1)2019/05/02(木) 17:20:01.66ID:68qLZyMpd
素晴らしい大キレット
0721底名無し沼さん (ワッチョイ f7c4-QOyi)2019/05/02(木) 17:34:12.13ID:Q5jCEkGy0
初心者だけど こんな雪山なら登りたいわ
0722底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-R5k7)2019/05/02(木) 17:37:14.04ID:JFFV+6GVM
犯罪だぞw
ピラミダルで美しい山容だな
0723底名無し沼さん (スフッ Sd02-RDv1)2019/05/02(木) 17:50:02.45ID:5juSvtzzd
週末は最高の天気だろうな。
雪崩で根こそぎ逝かれるだろうけど
0724底名無し沼さん (ワッチョイ 6294-84Rd)2019/05/02(木) 17:55:26.75ID:avFTWp730
東面が落ち着いたから雪崩で大事になる事はないと思うけどな
0725底名無し沼さん (スッップ Sd02-kPBe)2019/05/02(木) 20:02:57.25ID:QjXglYB/d
お前山登った事無いだろ
0726底名無し沼さん (ワッチョイ 6294-84Rd)2019/05/02(木) 20:25:32.76ID:avFTWp730
北半球じゃどこ行っても常識なんだけど?
東側が落ち着いてるのに西側斜面が雪崩れるなんて統計的にありえないぞ?
0727底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-ml8k)2019/05/02(木) 20:29:42.39ID:QDeu5M2ja
>>726
その統計的なデータのソースある?
見てみたい
0728底名無し沼さん (ワッチョイ 6294-84Rd)2019/05/02(木) 20:39:49.16ID:avFTWp730
>>727
ブルーストレンパーの報告書とか信大の滝谷定点観測とかあるけどネットに上がってるかは知らんね
この時期で一晩たったラビーネンツークにビビってたらどこも登れないし誰も山に入れないだろ、セラック雪崩のある地域とは全く違う
0729底名無し沼さん (ワッチョイ 422b-7GOi)2019/05/02(木) 20:43:59.67ID:5SzpewGr0
>>726
統計的にあり得ないって、もうそれ、統計のデータやサンプリング自体がおかしいということじゃん。
0730底名無し沼さん (ワッチョイ 0673-51S+)2019/05/02(木) 20:46:36.56ID:aHYgVXWZ0
明日までは風が強そうだけど、
明日から行くやつおる?
0731底名無し沼さん (スプッッ Sd02-0QxJ)2019/05/02(木) 20:49:36.72ID:kChcFWLFd
>>729
ある山域で、東側が落ち着いてるのに西側が雪崩れるってあるか?逆なら分かるが
0732底名無し沼さん (アウアウカー Sa47-YVJr)2019/05/02(木) 20:51:13.86ID:r4yoKaK/a
いま松本まで来たけど、正直迷ってるわ。
テン泊で常念か蝶か鹿島槍と思ってるけど…
0733底名無し沼さん (ワッチョイ 0673-51S+)2019/05/02(木) 21:15:46.96ID:aHYgVXWZ0
>>732
常念山脈なら稜線でも問題なさそうじゃん。
夜は落ち着くだろうし
0734底名無し沼さん (スッップ Sd02-kPBe)2019/05/02(木) 21:50:00.42ID:QjXglYB/d
>>730
今日のアルペン号だよ
0735底名無し沼さん (スフッ Sd02-F51W)2019/05/02(木) 23:29:48.31ID:aewnWkovd
>>730
今、諏訪湖手前。
八ヶ岳か蝶ヶ岳か迷ってる
0736底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdf-fc53)2019/05/03(金) 03:09:06.38ID:8m/Qse8D0
有楽町の交通会館になぜか涸沢ヒュッテの出張所があってわろた
0737底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee4-RDv1)2019/05/03(金) 10:26:34.78ID:tpq7A4ea0
今晩関西から夜行バスで上高地行くぜ。
当然一人で
0738底名無し沼さん (ワッチョイ df16-eyK9)2019/05/03(金) 10:49:01.80ID:hxj/ZURG0
山はどうなんだ?
行かなかった俺は負け組かー
0739底名無し沼さん (ワッチョイ eb87-JiSW)2019/05/03(金) 10:49:43.04ID:I/Ul+52O0
>>736
坂本いる?
0740底名無し沼さん (ワンミングク MM92-qIxA)2019/05/03(金) 11:32:35.78ID:IcfeKJuaM
上高地は高曇りですっきりしません
0741底名無し沼さん (ワッチョイ f752-L8v1)2019/05/03(金) 13:02:38.83ID:S4ESyNja0
日本に暮らす登山好きで、北アルプス(飛騨山脈)のことを知らない人っているんですか?
0742底名無し沼さん (ワッチョイ e270-5+8l)2019/05/03(金) 14:15:46.67ID:fRdknYmp0
>>737
深夜もずっと高速道路渋滞してるよ
0743底名無し沼さん (アウアウクー MM9f-y7AM)2019/05/03(金) 15:06:37.50ID:mLh8n6ZLM
>>741
いたら何なの?w
0744底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-y7AM)2019/05/03(金) 15:07:43.02ID:z6nJotjcM
さっき槍ヶ岳に登ってきたけど青空で北アルプス全部見えた
最高ってやつだ
0745底名無し沼さん (ワッチョイ eb87-FkOm)2019/05/03(金) 15:40:50.59ID:I/Ul+52O0
地元民ですが県警ヘリコプター何度も往復してるけどパンパカ?
0746底名無し沼さん (スププ Sd02-RDv1)2019/05/03(金) 15:46:19.60ID:JKgji1Fjd
>>742
到着遅れたりしたらいやだな。
乗ってるだけだから渋滞しようがどうでもいいけど。
夜行バスで眠れないし気持ちが上がらなくてまだ行くかどうか悩んでるんだよな
0747底名無し沼さん (ブーイモ MM93-VrjD)2019/05/03(金) 16:28:15.62ID:r1s6e9wlM
今蝶ヶ岳ヒュッテのテント場にいるけど高曇りだな
朝は風が凄い強くて体力ガンガン削られてきつかったわ
0748底名無し沼さん (ワッチョイ f716-o1CB)2019/05/03(金) 16:28:56.69ID:5VOf90Vm0
>>745
県警ヘリはさっきまで中山や並柳方面や牛伏川の上ら辺で大きく何度も旋回してたから
少なくとも北アのパンパカじゃないと思う
0749底名無し沼さん (ワッチョイ 6f51-R5k7)2019/05/03(金) 16:32:55.85ID:KnikHCEF0
>>747
令和初パンパカ近いね?
0750底名無し沼さん (スップ Sd02-fbFq)2019/05/03(金) 16:50:13.02ID:G073qMNad
今日は一日中穂先見えてるね
槍行った奴大勝利だな
0751底名無し沼さん (スフッ Sd02-JiSW)2019/05/03(金) 17:15:13.80ID:5gslYBQ/d
テンパク組ってなんでドヤ顔なんすか?
0752底名無し沼さん (スッップ Sd02-L8v1)2019/05/03(金) 17:20:34.04ID:yK4JCZsLd
山小屋を経営してる会社が管理しているテン場で
「山小屋泊だっせーw」って言ってるんだぜ
けどトイレは山小屋のを使うという
0753底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-D8vn)2019/05/03(金) 17:26:15.27ID:wyedxJXVa
>>751
どの書き込みがドヤ顔なんすか?
0754底名無し沼さん (エムゾネ FF02-Lx56)2019/05/03(金) 17:47:37.06ID:/o00nAYaF
小屋泊で行きたいが、小屋では眠れないのでテント泊
0755底名無し沼さん (スプッッ Sd22-fbFq)2019/05/03(金) 17:54:36.46ID:uTj/BCpxd
ぼっちなのでテント泊
0756底名無し沼さん (スプッッ Sd22-fbFq)2019/05/03(金) 18:24:20.03ID:uTj/BCpxd
日が沈むのに合わせて皆外に出てきたな
0757底名無し沼さん (ワッチョイ cbcb-fbFq)2019/05/03(金) 18:36:51.31ID:Y7NWhapH0
>>752
ダサいとは思わないが金が勿体ない
テント担ぐ元気がある内はあまりお世話になりたいものではない
山小屋の維持費は金持ってるおじさんおばさんに担って貰いたい
0758底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-AH95)2019/05/03(金) 18:43:56.03ID:hN4n1DUL0
>>757
違う違う、そういう解釈じゃない
テント担いでドヤ顔で野営してみたところで、そこは山小屋経営してる会社の管理地で、
山小屋の庇護のもとドヤ顔してるバカって事だよ
0759底名無し沼さん (ワッチョイ 6f51-R5k7)2019/05/03(金) 19:02:57.94ID:KnikHCEF0
テント泊出来れば小屋泊も出来る
どちらも楽しい
0760底名無し沼さん (スッップ Sd02-JiSW)2019/05/03(金) 19:18:29.80ID:VJ5DNPo4d
まあ、小屋番のドヤ顔、初心者相手にオラついてるのもイラつくけどね。
0761底名無し沼さん (ワッチョイ eb87-JiSW)2019/05/03(金) 19:22:40.23ID:I/Ul+52O0
>>748
並柳でパンパカ?!(;゜∀゜)
0762底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ahOC)2019/05/03(金) 19:23:34.92ID:9yDmqV+Ba
別にテント泊だから上級だぜなんてのは一部の人で、
他人を気にせず寝れていいだろーって次元じゃないのかね。
0763底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee4-RDv1)2019/05/03(金) 19:28:58.46ID:tpq7A4ea0
なんか気持ちが上がらないからキャンセルするわ
0764底名無し沼さん (ワッチョイ 9b0d-R0y6)2019/05/03(金) 19:45:12.71ID:aKbMxxOy0
なぜここに書く?
0765底名無し沼さん (ワッチョイ 8624-51S+)2019/05/03(金) 19:52:40.21ID:c3dsjwLO0
ビンボーだから天泊です。
これは理由になりませんか?
0766底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-aKMe)2019/05/03(金) 19:53:04.91ID:TC4xdEM6r
いちかばちか行ってみるのも大事だったな
前半の件があったので大気不安定、雷雨の文字を見ただけでアカンと思ってしまった
ホテルがキャンセル自由だったら行ったんだが…大半3日くらい前までだもん
0767底名無し沼さん (ワッチョイ 06e5-BbbP)2019/05/03(金) 20:39:10.25ID:CKKI9III0
一発雪崩れてくれれば暫くいいんだけどな
0768底名無し沼さん (ワッチョイ 6f51-R5k7)2019/05/03(金) 21:17:19.97ID:KnikHCEF0
>>765
テント装備揃えるにも金かかるでしょ
0769底名無し沼さん (ワッチョイ 06e5-BbbP)2019/05/03(金) 21:26:43.76ID:CKKI9III0
15万だと2年位で元が取れる
後は1000円
0770底名無し沼さん (ワッチョイ 8624-51S+)2019/05/03(金) 21:33:39.65ID:c3dsjwLO0
>>768
テント、シュラフはオフシーズンに金をためて買い揃えた。
オンシーズンは交通費と飯代、天泊代でビンボー。
そんなわけで営業小屋泊の代金はだせない、だから天泊。
0771底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-AH95)2019/05/03(金) 21:34:13.60ID:hN4n1DUL0
>>760
昔、八ヶ岳の赤岳頂上小屋だか展望荘だか忘れたけど、
基本・水は買う物と理解してない登山客だったのか、
「分けてもらう=もちろん買うつもりだった」のかは知らんが、
小屋に入りしな挨拶代わりに「すいませ〜ん、お水をわけてくださ〜い。」と軽い感じで言ったら
「水は分けられませんッ、買ってください!」と怒り顔で小屋の人が言ってるの見た時は一瞬で気分が萎えたわ

どっちがどっちと言うことは無いけど、言い方ってあるだろうになと思った
でも毎日のようにバカな登山客の相手してるとそういう対応になってくるのかもな
0772底名無し沼さん (ワッチョイ 06b0-31Zm)2019/05/03(金) 23:27:34.82ID:IpC7R9IR0
風呂で使う水はあるのに、分けてくれる水はないのですか?
って感じなのかは知らんが
山と高原地図で小屋に水マークあったら無料だよねとは思うなぁ
0773底名無し沼さん (アークセー Sx5f-27fk)2019/05/03(金) 23:35:19.75ID:M1e3hDSkx
>>772
風呂で使った水でよければ
0774底名無し沼さん (ワッチョイ d7c6-R0y6)2019/05/03(金) 23:40:26.23ID:UVKlRwsJ0
>>760
>>771
はっきり言っちゃえば、小屋番なんて社会でまともな暮らしもこなせない軽い発達障害みたいな人間が
健常者が得られる様々な快楽を捨てて仕事してくれてるんだから
頭だけ下げてやってもらえるだけありがたやと思うしかないな
思考回路がちょっと世間からズレてる人に怒ってもしょうがない
2チャンでもけっこうその手の人間も多い
1から1000まで思考回路が違いすぎて唖然とするけど、そういう脳配線の変わった人間じゃなきゃ
山なんか歩いたり、小屋でなんて暴風雨、災害事故に曝されて暮らせないよ

外国人なんて考えたらまだまだマシだし
0775底名無し沼さん (アークセー Sx5f-27fk)2019/05/04(土) 00:00:37.60ID:aZHAvt1wx
>>774
自己紹介乙!
0776底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-AH95)2019/05/04(土) 00:07:45.46ID:1bIpNF6c0
>>772
小屋に水場マークあったら「水の補給が出来る」と思うだけで無料とは思わないかな
テン泊で色々行ったけど経験上幕営代払わずにトイレ水無料ってのは厚かましい気がする
0777底名無し沼さん (ワッチョイ e216-ahOC)2019/05/04(土) 00:41:16.58ID:uvkgjSm20
台風の日に入山しようとした登山客の写真を
ブログで晒してた小屋もあったなあ
0778底名無し沼さん (ワッチョイ f7c4-QOyi)2019/05/04(土) 01:02:40.78ID:8sfJeQWC0
そんなのはどっちもどっちだろ
0779底名無し沼さん (ワッチョイ e216-ahOC)2019/05/04(土) 01:57:53.25ID:uvkgjSm20
マジかw
おれはドン引きしたわ
0780sage (ワッチョイ bb9a-D8vn)2019/05/04(土) 03:25:43.35ID:plJw2LoC0
室堂から新穂高の間は水豊富でほぼ無料
薬師岳山荘のみ有料だったはず
雲ノ平もか、、
0781底名無し沼さん (ワッチョイ 621a-UklA)2019/05/04(土) 05:59:58.91ID:HHnUDWLn0
>>771
それ小屋番がアスペルガーだわ
0782底名無し沼さん (ワッチョイ e2f3-R0y6)2019/05/04(土) 06:13:44.72ID:mH2Fbz5n0
>>780
鏡平山荘は有料だったよ。
食事したらそれについてくる分は無料。
0783底名無し沼さん (ワッチョイ e2a3-ahOC)2019/05/04(土) 07:25:01.74ID:XruPRPnf0
GW前半は槍ヶ岳、人全然いなかったけど今は結構混んでるのかな?
0784底名無し沼さん (ワッチョイ f752-L8v1)2019/05/04(土) 07:38:21.83ID:avfuTNxq0
上高地めっちゃ快晴だな
家の55インチテレビでライブカメラ見て現地に行った気分に浸るか(´・ω・`)
0785底名無し沼さん (ワッチョイ 6738-jhVB)2019/05/04(土) 07:50:43.89ID:NWg2kw2L0
上高地も室堂もきれいな青空だな。現地組うらやましいね。
0786底名無し沼さん (スッップ Sd02-l1K/)2019/05/04(土) 10:02:02.09ID:D9Vze2rBd
ライブカメラがこんな晴れてても乗鞍上高地も東海関東も雷注意報が出るほど大気が不安定なんだな
寒気と湿った空気がぶつかって〜とか事情はよくわからんけど、雷だけはもう懲り懲りだー
0787底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-2K0Z)2019/05/04(土) 10:41:30.96ID:20IdEtES0
仕事だるいー
0788底名無し沼さん (スップ Sd22-fbFq)2019/05/04(土) 13:38:40.50ID:YbRnhHYTd
蝶から下山してきたわ
穂高も槍も凄え快晴だな
登ってる奴勝ち組だな
0789底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-y7AM)2019/05/04(土) 13:50:57.48ID:K48gsSGWM
今朝槍ヶ岳から降りてきたけど3000mでも激暑だったぞ
下りでロンT1枚でも暑かった
0790底名無し沼さん (ワッチョイ a259-oC9I)2019/05/04(土) 15:18:08.18ID:LE0Kf6ya0
雪解け具合はどんなカンジだった?
0791底名無し沼さん (ワッチョイ eb87-JiSW)2019/05/04(土) 19:06:46.16ID:YjcnflRA0
ジモティーです。
12月から3月まで北アルプス沢山いったが今年のGW混んでますか?
0792底名無し沼さん (ワッチョイ c2aa-L8v1)2019/05/04(土) 19:20:12.07ID:JKQxnCR/0
今日は佐渡の金北山から日本海に浮かぶ北アルプスが良く見えた
人も少なかったし最高だった
0793底名無し沼さん (JP 0Hf7-5DPr)2019/05/04(土) 19:50:19.85ID:/Qbd5UYSH
日中の富士山付近の雲は北アからどんなふうに見えたんだろ
積乱雲乱立?
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 620d-ahOC)2019/05/04(土) 21:16:57.47ID:CT6WrzQ00
金北山に人なんてほとんどおらんやろ。
0795底名無し沼さん (アークセー Sx5f-27fk)2019/05/04(土) 22:30:30.78ID:aZHAvt1wx
>>780
雲ノ平はテン塲の水が無料。
薬師は薬師平の水が無料なので汲んでいけばよろし。
0796底名無し沼さん (アークセー Sx5f-27fk)2019/05/04(土) 22:31:47.02ID:aZHAvt1wx
>>780
わからんのが五色〜薬師平。
その間も水塲多いの?
0797底名無し沼さん (ワッチョイ f71e-93ia)2019/05/04(土) 23:45:44.06ID:2Pzt4Tqt0
スゴの小屋ぐらいしかないだろ。
0798底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-y7AM)2019/05/04(土) 23:46:21.16ID:lWavVCeS0
さっき槍ヶ岳登ってきたよ

https://i.imgur.com/2b7WWAV.jpg
0799底名無し沼さん (アークセー Sx5f-27fk)2019/05/05(日) 00:02:55.56ID:YC6x0hgXx
は!
また「ば」の第一候補に何故か出る「塲」を選んでもうた。
崖があったら堕ちたい…。
0800底名無し沼さん (ワッチョイ eb18-Cg3z)2019/05/05(日) 01:38:27.32ID:x6J8iWV/0
>>798
もしかして今年って雪少ない?
夏にいつも縦走してるんだけど雪残ってないと水の確保が大変
0801sage (ワッチョイ bb9a-D8vn)2019/05/05(日) 08:11:11.41ID:TDsWXMLc0
>>796
スゴの小屋しかない
ほぼ稜線歩き
0802底名無し沼さん (ワッチョイ 6f51-R5k7)2019/05/05(日) 09:22:25.20ID:8PkELEOd0
>>799
塲〜か塲〜か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています