トップページout
1002コメント258KB

北アルプス69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ d36d-lzSb)2018/12/05(水) 08:49:03.10ID:XUZXGqSr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538978154
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0617底名無し沼さん (スプッッ Sd43-C854)2019/04/29(月) 14:52:15.11ID:x7guYtIOd
>>615
販売中止になるのは当日往復便と黒部ダムまで
0618sage (アウアウウー Sae9-PxI6)2019/04/29(月) 19:16:56.41ID:1dHqaRyaa
飛越から太郎小屋を目指したと思うけど
無雪期でも体力要る

俺ならテン泊装備で小屋を目指して行くな。
悪天候なら絶対行かない。
0619底名無し沼さん (スフッ Sd43-8B+U)2019/04/29(月) 19:19:32.62ID:N5IldO+Ed
北アルプスやめて法華院温泉山荘きたけど温泉最高だし飯うまかったわ
天気最悪だったけどな
https://i.imgur.com/RegoAgy.jpg
0620底名無し沼さん (スップ Sd03-ixHW)2019/04/29(月) 19:23:09.32ID:o/Bq7NfCd
初めて涸沢行ってきました
昨日から今朝とずっと快晴無風で登りやすさも眺めも素晴らしかった
あそこから上は別世界すぎる登れる人かっこいいわ
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 4df3-76IT)2019/04/29(月) 20:08:53.19ID:GB5KR+i00
>>619
ツツジどうだった?
一度ツツジ時期に泊まりで行きたいけど、人大杉ぽくて躊躇してる。
0622底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbc-wfJo)2019/04/29(月) 21:53:54.49ID:xmWEMXgg0
>>620
雪崩あったらしいが見なかった?
0623底名無し沼さん (スップ Sd03-ixHW)2019/04/29(月) 22:01:37.22ID:E6g7JWD0d
>>622
ザイテン近くと北穂のどこかで28日に30人くらいと数人だったか巻き込まれたものの自力帰還
との説明が夕食時に長野県警の方からありました
ヒュッテ泊です
0624底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbc-wfJo)2019/04/29(月) 22:07:54.39ID:xmWEMXgg0
小屋泊だとそういうのあるんだ
0625底名無し沼さん (スプッッ Sd43-7fbs)2019/04/29(月) 22:38:03.71ID:RWT1Jhnwd
GWの雷鳥沢って、昼過ぎについたら張る場所ないってことは無いよね?
0626底名無し沼さん (ワッチョイ 6d18-MRXB)2019/04/29(月) 23:07:20.13ID:UNbBBRrZ0
>>625
雪でキャンプ場の境界なんてあってないようなもんだから張れないことは100%ない
0627底名無し沼さん (ワッチョイ 6d2e-a487)2019/04/29(月) 23:07:24.60ID:z2KBpgbt0
>>625
超余裕
0628底名無し沼さん (スプッッ Sd43-7fbs)2019/04/29(月) 23:10:42.07ID:RWT1Jhnwd
>>626
>>627
ありがとうございます。
早くテン場ついてもやることないし、
黒部ダムでも見学してきます。
0629底名無し沼さん (スップ Sd43-7fbs)2019/04/29(月) 23:28:50.99ID:URO0U8SYd
無くなった方たち、厳冬季装備じゃないって書いてあるんだけど、
どんな装備だったんだろ。

2月でもウールシャツとフリースとソフトシェルで行動してるんだけど、
舐めた装備って言われるのかな。
0630底名無し沼さん (ワッチョイ 230d-KxX0)2019/04/29(月) 23:46:10.04ID:KIxKMkN+0
北アルプスのどこに行くかによって装備は違うだろうからなんとも言えんわな。

ちょっと悪天候のことを想定していないとすれば舐めたと言われても仕方ないかと。
0631底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbc-wfJo)2019/04/29(月) 23:56:28.42ID:xmWEMXgg0
本当に山舐め装備で雪の北アに行く登山者なんて存在しないでしょ
発見された状態ではフリース着てないとしても稜線出る前なら割りと普通だし
0632底名無し沼さん (スップ Sd03-sZWD)2019/04/30(火) 00:06:37.10ID:KIecq+Ptd
パンパカスレに今日の涸沢での雪崩で流された人が光臨して長文書いてたよ
0633底名無し沼さん (ワッチョイ 55ef-NEBt)2019/04/30(火) 04:12:39.31ID:XjdpG5mB0
長野で短パンはねえ。あれは街中の草の生えてねえ都会っこのもんだろ
0634底名無し沼さん (ワッチョイ 8d97-d3jc)2019/04/30(火) 05:23:10.22ID:sN1FYo9r0
ゴールデンウィーク後半は空いてますか?
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 8d97-Q70X)2019/04/30(火) 06:15:29.98ID:JDS0OtuC0
雨の日は空いています
0636底名無し沼さん (ワッチョイ 8d97-d3jc)2019/04/30(火) 06:48:56.22ID:sN1FYo9r0
金曜日に燕岳行きたいんですけど、中房の駐車場9時についても止めれますか?
0637底名無し沼さん (ワッチョイ ed72-Q70X)2019/04/30(火) 07:43:04.26ID:d+7LSRF40
時期が分からないのではっきり言えませんが、夜9時なら駐められる可能性はあります
0638底名無し沼さん (スップ Sd03-sZWD)2019/04/30(火) 07:52:24.67ID:KIecq+Ptd
10時過ぎなら
撤収組いるかもね
0639底名無し沼さん (ワッチョイ e546-5KMW)2019/04/30(火) 10:05:27.86ID:h9gHhYoX0
>>616
宿泊者って、宿の予約とってる人のことじゃないの?
0640底名無し沼さん (ワッチョイ e5f3-HJzg)2019/04/30(火) 10:35:16.51ID:ogUR3svN0
>>639
615だけど、このGWに関しては、往復以外は制限しないみたい。

>本日(4/30)は、早朝より大勢の方にお越しいただきありがとうございます。
>8:20に列にお並びの方をもって立山駅での日帰り往復乗車券の発売を終了いたしました。
>なお、通り抜けされる方、ルート内で宿泊される方へは発売しております。

て書いてるので、日帰り予定の人は注意だね。

途中もしくは通り抜け先の宿の予約があるから、往復なら中止すれば済むんで犠牲になれ、
余裕残して早めに売るのやめるよ、てことだと思う。
昨年だか一昨年だかの体育の日は、確か片道すら停めたと思う。
もしかすると宿の予約を伝えると売ってくれたかもしれないけど。
0641底名無し沼さん (ワッチョイ 6d87-O4pN)2019/04/30(火) 10:46:04.56ID:D1lsG8A50
地元民ですがなぜか今回は行く気になりません。
先月はたのしみましまが笑
おなじようなひといます?
0642底名無し沼さん (スップ Sd03-QeuE)2019/04/30(火) 11:38:16.16ID:AiQsGNO/d
よくわかんないけど日本語で頼むわ
0643底名無し沼さん (スフッ Sd43-O4pN)2019/04/30(火) 11:53:43.79ID:b4Tyhb3Xd
>>642
あほかよそものが
0644底名無し沼さん (スッップ Sd43-sZWD)2019/04/30(火) 12:32:36.25ID:cUONJtVvd
今日は涸沢から上は入山禁止らしいね
0645底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-en87)2019/04/30(火) 12:34:32.69ID:u0/+Gh9Ua
俺も地元民だが本当に今年はやる気なし、GW後の平日に有給取ってあるからそこだなぁ
2月3月はそこそこ行けたし、4月は結構新雪積もったし、と言い訳しつつ
0646底名無し沼さん (ワッチョイ 9be4-xf4n)2019/04/30(火) 12:35:18.14ID:C8zXkSr30
>>644
うせやん。
4日から行くつもりやけど後半も無理やろな
0647底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-zd//)2019/04/30(火) 15:04:39.73ID:LLS1dmDX0
涸沢から上の入山禁止情報はどこでわかる?
長野県警のサイトとかにも出てないし、現地行かないとわからないのかな?
0648底名無し沼さん (スププ Sd43-d3jc)2019/04/30(火) 15:10:50.33ID:IaOfJdEWd
涸沢ダメなら、槍行くか。
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 2b64-km/Y)2019/04/30(火) 15:43:15.62ID:KRfV3aAM0
蝶からのサンピラー
https://youtu.be/tHyPC1RT65s
0650底名無し沼さん (スプッッ Sd93-O4pN)2019/04/30(火) 15:46:44.26ID:HPWznpped
「レイワを山で過ごしますキリッ」
っての見るとイライラする
0651底名無し沼さん (ワッチョイ ed72-Q70X)2019/04/30(火) 16:02:22.76ID:d+7LSRF40
>>650
何年続くかわからない令和を山で過ごすのか。
0652底名無し沼さん (スッップ Sd43-sZWD)2019/04/30(火) 16:43:36.39ID:1h4GS3F5d
>>647
Twitterかな、現地到着した人がつぶやいてた
警備隊から指示会ったらしいです
0653底名無し沼さん (スッップ Sd43-7fbs)2019/04/30(火) 19:51:07.93ID:XtzmghNHd
室堂から雷鳥沢に来たけど、所々晴れ間が見えた。
雪はグズグズでかなり怖い感じだったな。
あと、雷鳥沢に向かってジャンプ台作って、飛んでは転けてるグループいて、正気を疑った。
0654底名無し沼さん (スップ Sd03-rGfk)2019/04/30(火) 20:09:17.61ID:IGKzgRx0d
今日涸沢から下山
昨日でさえ雪崩怖かったところにドバっと降ったもんだから逃げるように降りた
上にいた人は足止めか
0655底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-sZWD)2019/04/30(火) 20:17:22.84ID:pqqYyO580
温泉湧いてる穴に向かって飛べば良いのに
0656底名無し沼さん (ワッチョイ 8d64-KxX0)2019/04/30(火) 20:56:30.74ID:gCCSL3fT0
明後日奥穂に登る予定だったんだが、涸沢より上の立ち入り禁止措置って強制力あるの?
自己責任で登りたい人は登っていいの?
0657底名無し沼さん (ワッチョイ 251e-Q4uQ)2019/04/30(火) 21:27:27.47ID:ryeje6+c0
www
0658底名無し沼さん (ワッチョイ 230d-KxX0)2019/04/30(火) 21:30:25.70ID:rukC59xa0
厳密な法律論で言えば強制力はないんじゃね?
ただし限りなく強制力のある任意の措置ではあると思う。

自己責任とは、あなたが他に責任を求める事が出来ないor責任を求める事をしない、っていう意味であって、
他が責任を問われないって事ではないよ。
あなたの無謀な行動によって他が責任を問われる事があるって事を自覚しておくべし。
0659底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-sZWD)2019/04/30(火) 21:32:16.07ID:pqqYyO580
警備隊の制止を振り切って1人突っ込んで下からは
「あー会社にもこういうヤツいるよなー雪崩れば良いのに」的な視線を浴びつつ

コルに付いてから穂高岳山荘の人に怒られて、山荘で足留め受けてる客のブログのネタになりそうだな
0660底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb1-ayv4)2019/04/30(火) 21:36:00.63ID:d99xOgqlM
貴重な救助隊員を危険に晒すな
一人で死んでろ
0661底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-L0GA)2019/04/30(火) 21:39:06.92ID:7HZpotVFa
ヘッデン点けないで夜明け前に出発すればばれないんじゃない?
そして雪崩に巻き込まれて雪解けまで発見されないといいね
0662底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbc-MRXB)2019/04/30(火) 21:51:34.44ID:dBColRIG0
バリで行けばいいのに
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 4b24-KI0z)2019/04/30(火) 22:22:28.93ID:yKlFvy3A0
>>661
それには入山届未提出、家族友人にも申告していない、が前提になるけどね。
それでも登山用具がないことに家族が気づいたならば騒ぎになる。
0664底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-sZWD)2019/04/30(火) 22:27:37.77ID:pqqYyO580
逆にみんなは、この山なら死んでも良いって思える山ってあるの?
0665底名無し沼さん (アウアウクー MM81-km/Y)2019/04/30(火) 22:36:35.61ID:qdfyeOGhM
>>664
あるわけないだろ
0666底名無し沼さん (ワッチョイ e5fd-xf4n)2019/04/30(火) 22:38:26.15ID:CZSqrg190
これ後半天気いいから登るやつ多いだろうけど雪崩で根こそぎ逝かれるやつやろ
0667底名無し沼さん (ワッチョイ 230d-KxX0)2019/04/30(火) 22:38:55.18ID:rukC59xa0
山に限らず、死んでも良いなんて思ったことない。
0668底名無し沼さん (ブーイモ MM79-L0GA)2019/04/30(火) 22:51:10.77ID:iL6dewayM
今日の時点で涸沢より上は入山禁止
明日雨、明後日雪
しばらくは入山禁止が続きそうだね
0669底名無し沼さん (ワッチョイ 6d87-O4pN)2019/05/01(水) 00:03:25.49ID:XuJladGH0
>>659
ハチローは死んだよ?
0670底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb1-4eYA)2019/05/01(水) 00:52:59.67ID:JLXle0KCM
山好きだから山で死んで本望とかあり得んわ
死ぬ予定ないのに突然死ぬのは誰でも嫌だろ
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 1b6e-4uS1)2019/05/01(水) 01:15:56.98ID:vTB3CDSY0
死ぬ前にPCの中身をフォーマットしたい。
0672底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-sZWD)2019/05/01(水) 01:27:34.06ID:mwYs9p0e0
遭難でジワジワ死ぬのって
相当絶望して後悔しながら死ぬんだろうなぁ
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 0da6-a487)2019/05/01(水) 01:36:58.56ID:NO5XezEu0
みんな一回は死ぬから
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 23bc-aLdc)2019/05/01(水) 01:42:56.18ID:9ks9tjdH0
交通事故で死ぬより山で死ぬ方がいいやろ。
0675底名無し沼さん (ワッチョイ 6d18-MRXB)2019/05/01(水) 01:52:26.30ID:Bej14/3C0
俺も誰にも見つからずにひっそりと山で死にたいわ
体が土に返って自然に返っていきたい
樹海で死ぬ人の気持ちが少しわかる
0676底名無し沼さん (スップ Sd03-rGfk)2019/05/01(水) 02:00:22.79ID:1jdNOa9Td
自分が命を掛けるに足る山行だと覚悟して遺書も友人に託していたなら後悔も少ない筈
0677底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-sZWD)2019/05/01(水) 02:02:37.21ID:mwYs9p0e0
昔だけど「○○岳山頂」って書いてある立て札にロープ通して首吊ったひと居たね
0678底名無し沼さん (ワッチョイ e516-nVMt)2019/05/01(水) 04:12:37.44ID:Seq1NSuw0
死にたくはないけど火山登ってる時は今噴火したら死ぬなとか最期何するかなとか考える事はよくある
0679底名無し沼さん (ワッチョイ 15bf-Q70X)2019/05/01(水) 06:15:08.18ID:QUjwb/Bl0
仕事中に労災で死ぬくらいなら趣味中に死にたい
出来ればサクッと即死で
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 15bc-4AaA)2019/05/01(水) 07:18:58.65ID:/k2ae6ds0
急に温度あがるのか。

雪崩カネ
0681底名無し沼さん (ワッチョイ 8538-KI0z)2019/05/01(水) 08:51:48.87ID:bkPrTJq20
室堂ライブカメラ見ると、傘をさしている。これは雪崩が怖い。
0682底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-sZWD)2019/05/01(水) 08:57:56.21ID:mwYs9p0e0
明日が本番だね
明日は晴れるけど風がめちゃ強い予報
0683底名無し沼さん (ワッチョイ 2309-QABw)2019/05/01(水) 09:03:17.52ID:Nz2xxACS0
寒気は2〜3にかけてだったか
やっぱり4からが無難かな、雪崩来なそうなとこで
0684底名無し沼さん (ブーイモ MM6b-4ufv)2019/05/01(水) 11:01:16.32ID:dLm4YsMDM
燕岳まできたけどパラパラ雨降ってるわ
0685底名無し沼さん (アークセー Sx01-U8co)2019/05/01(水) 11:44:07.51ID:EDfU0jsHx
>>684
うん。そうだろうね。
上もガスガスだろうけど、その分空いてるといいな。
涸沢とかと違って、雪崩る箇所があまりないのが燕のいいところかな。
0686底名無し沼さん (オッペケ Sr01-fxL0)2019/05/01(水) 12:42:42.09ID:Jsvth2h3r
>>672
死にかけた人によると死ぬだけなら凄く気持ちよく眠りにつけるんだって
でもこのまま寝ると死ぬってのが理解できて必死に起きてたといってた
0687底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-PxI6)2019/05/01(水) 13:40:08.98ID:1WOT1+VDa
>>686
なんかよくわかるわぁ
完全同意
0688底名無し沼さん (スッップ Sd43-km/Y)2019/05/01(水) 15:13:15.93ID:+0ZG9iW6d
>>686
それな
0689底名無し沼さん (ワッチョイ 5537-coLw)2019/05/01(水) 17:43:06.58ID:4APgQ+Aj0
ほんとうに気持ちよく死ねたのかそっちの意見も聞きたいわ
0690底名無し沼さん (ワッチョイ cbf3-QeuE)2019/05/01(水) 20:59:11.23ID:O7oCqohB0
後半天気良さそうやんけ
0691底名無し沼さん (ワッチョイ 03cd-xAUV)2019/05/01(水) 21:38:54.68ID:1JM1yLLX0
雪崩で死ぬんですね
0692底名無し沼さん (ワッチョイ cbf3-QeuE)2019/05/01(水) 21:44:28.73ID:O7oCqohB0
雪崩がどこでも発生すると思ってるか
GWといえば涸沢とか立山ぐらいしかしらんの?
0693底名無し沼さん (ワッチョイ 8d97-d3jc)2019/05/01(水) 21:53:12.12ID:epgBiI+20
飛騨沢は大丈夫でしょうか?
0694底名無し沼さん (スププ Sd43-en87)2019/05/01(水) 22:05:10.53ID:xAM3kfHCd
これってネタ?

https://youtu.be/XePToZYm0rU
0695底名無し沼さん (ワッチョイ 1539-ZqJX)2019/05/01(水) 22:52:03.25ID:y7PJiIEt0
>>694
変態すぎるな
確か槍ヶ岳の北鎌尾根も日帰りしてるよね
0696底名無し沼さん (ワッチョイ 2dcb-P9bU)2019/05/01(水) 22:54:50.66ID:4PlHI4GW0
テン泊だと雷雨が怖いな
0697底名無し沼さん (ワッチョイ 2309-QABw)2019/05/01(水) 23:49:33.60ID:Nz2xxACS0
散々平地でも天候急変と言っているので寒気のくる2・3は断腸の思いでスルー
やめるととくに影響なしだったりする…
0698底名無し沼さん (ワッチョイ c697-F51W)2019/05/02(木) 01:32:05.26ID:ho0PaeMv0
休みは345だし、家に居ても暇だからとりあえず長野までは行くかな。

長野や山梨の低山の仕度もしておこう
0699底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-dPFx)2019/05/02(木) 02:26:50.86ID:1pVHHuJqa
>>697無理せずが一番や
0700 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sa47-dPFx)2019/05/02(木) 02:28:12.62ID:9jVF/VaGa
天候ばかりは仕方ない。
700ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0701底名無し沼さん (ワッチョイ e2cb-51S+)2019/05/02(木) 03:01:30.30ID:/vidDAEG0
>>696
落雷してもアルミフレームならそっちに電流流れて人体は無事のはず
0702底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5f-84Rd)2019/05/02(木) 08:14:28.75ID:32sX8SLKp
0.1%でも人体に流れたら死ぬけどな
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 6f40-msef)2019/05/02(木) 10:03:57.79ID:P8ngwX/o0
>>694
北アルプスを日帰りなんて勿体ないな。
景色も含めて記憶にはあまり残ってないだろう。
体力自慢なんだろうが、日帰りばかりだと山屋としての総合力はいつまでたってもあがらんよ。
0704底名無し沼さん (ワッチョイ bb97-YUvB)2019/05/02(木) 10:14:10.60ID:WBPySuTm0
笠ヶ岳から焼岳まで日帰りしてた、トレランの奴もいたな。
あいつらの体力どうなってんだよ。
0705底名無し沼さん (スッップ Sd02-VBIn)2019/05/02(木) 10:32:35.84ID:Ci1XvhgGd
>>694
ヤマレコとか見ると、このコースにプラスして奥穂・前穂ピストン入れて日帰りする変態もいるからなぁ
ULは何かあった時の事を考えると俺には怖くて出来ん
0706底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-eniy)2019/05/02(木) 11:04:31.83ID:LsC9FlN80
なにかあったときのことを考えるような人は
装備削りまぅってトレランなんかしてないよね
アイツらはどうせ小屋に逃げ込むか
ヘリタクすればヘーキヘーキ思ってるんやろ
小屋がない山域ではあんまり見ないしね
所詮人頼りの体力自慢
0707底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5f-84Rd)2019/05/02(木) 11:22:51.20ID:32sX8SLKp
雷雨になったら小屋に逃げ込むし、怪我したら救助呼ぶのはトレランに限らないと思うけどな
なんでそんなに毛嫌いするのか
0708底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-YVJr)2019/05/02(木) 11:34:06.96ID:ayghb+Dr0
三脚で撮ってる後ろ姿見るたびに、そのあとカメラ回収しに戻る姿想像して萎えるわw
0709底名無し沼さん (ワッチョイ 9b0d-R0y6)2019/05/02(木) 11:35:48.10ID:OLwUd8y10
たぶん登山道も山小屋も使わない人なんだよ
0710底名無し沼さん (スプッッ Sd22-l1K/)2019/05/02(木) 12:31:54.91ID:i/Qpz/zCd
>>702
仮に、落雷の瞬間を撮影したら、アルミフレームから地面に伝う真っ白な光と
その太い光から両足と頭部に伝う細くて真っ白な光が写りそう
俺の脳内イメージだけど
0711底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-eniy)2019/05/02(木) 12:52:31.80ID:LsC9FlN80
骨が透けるヤツな
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 3664-y7AM)2019/05/02(木) 13:15:21.66ID:VKQJBv170
上高地BTから冬靴で歩くのだるいな。

登山口までトレランシューズ持って行ったりしてる?
0713sage (アウアウウー Sabb-D8vn)2019/05/02(木) 13:29:00.01ID:HeRB3Ciwa
ジョギングシューズ
テン場に着いたらスリッパにして使う。
0714底名無し沼さん (ワッチョイ e209-aKMe)2019/05/02(木) 14:32:02.17ID:QJBOoljn0
晴れとるやないか1日無駄にしたわ
0715底名無し沼さん (スップ Sd22-eniy)2019/05/02(木) 14:35:14.32ID:dCzHL+o0d
また髪の話してる
0716底名無し沼さん (ワッチョイ cbcb-JISW)2019/05/02(木) 14:37:41.22ID:q9BXxuC40
上は風強い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています