西武電車〜奥武蔵・秩父〜ハイキング★17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 7eef-KjS6)
2018/12/04(火) 00:10:32.45ID:kfbfBpyz0西武池袋線、秩父線と秩父鉄道線の沿線を中心とする奥武蔵・秩父の山域について語るスレです
次スレ立てする際は先頭行に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を挿入してください
前スレ
西武電車〜奥武蔵・秩父〜ハイキング★16(ワ) [転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543695480/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0096底名無し沼さん (ワッチョイ 7abc-x1bN)
2019/01/15(火) 22:38:38.62ID:RqWPhaB40たまにアルペン。
アマゾンで買うと安いのですがすぐ壊れる事がわかった。
0097底名無し沼さん (ワッチョイ f9c0-FjTg)
2019/01/16(水) 01:46:12.86ID:40X8J93A0マジか。実質閉店てことじゃないの。
ライザップほんといらんわー。
0098底名無し沼さん (スプッッ Sde2-njjp)
2019/01/16(水) 07:40:16.25ID:tdgZfaNjdアマゾンでも値段と評価で分かるよ
山用品全般に言えるが安いのは持ちが悪い
0099底名無し沼さん (ワッチョイ 5186-WF+N)
2019/01/16(水) 17:23:59.70ID:1m+38/pa0お守りを買ったよ
0100 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa89-TyrD)
2019/01/16(水) 20:37:26.94ID:3U6SOeBya100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0101底名無し沼さん (ワッチョイ 0986-0OwX)
2019/01/17(木) 05:10:32.99ID:V8eYUN6t00102底名無し沼さん (ササクッテロ Sp1d-QBKd)
2019/01/17(木) 08:00:43.66ID:LXXnboxgpもう40年ぐらいの付き合いだなあ
昔は池袋に住んでたけど、今は川越の俺としては歓迎
0103底名無し沼さん (ブーイモ MM45-wW2e)
2019/01/17(木) 15:27:47.05ID:NLiTM/mUMすぐに閉店するか、ファミリー学生向けのキャンプBBQ用品の店になるか
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 9368-7b7b)
2019/01/17(木) 19:10:52.43ID:ixAd2HE900105底名無し沼さん (ブーイモ MM33-UbMl)
2019/01/17(木) 22:10:15.50ID:fDWtkD2SMトレッキングシューズは足にフィットして重宝している
0106底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-GMU1)
2019/01/18(金) 15:29:22.02ID:V9Vy9U/NMいなげの浜から海越しに見えたり武蔵野線の新松戸付近で見えた
0107底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-s8Ez)
2019/01/18(金) 18:22:52.64ID:bKrmgG4Ka0108底名無し沼さん (スプッッ Sd73-98a+)
2019/01/18(金) 19:58:42.06ID:UWxJD+iqdhttp://i.imgur.com/5ARLrbx.jpg
0109底名無し沼さん (ワッチョイ 13fe-7b7b)
2019/01/18(金) 20:44:23.47ID:9XRG+MNy00111底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-s8Ez)
2019/01/18(金) 22:33:23.62ID:bKrmgG4Ka0112底名無し沼さん (ワッチョイ 13fe-7b7b)
2019/01/18(金) 23:20:09.33ID:9XRG+MNy00113底名無し沼さん (ワッチョイ d344-W1Jf)
2019/01/18(金) 23:32:22.18ID:vdTg5JkN00114底名無し沼さん (ワッチョイ 0986-0OwX)
2019/01/19(土) 03:23:12.55ID:POgD6WSk00115底名無し沼さん (スッップ Sd33-RA7G)
2019/01/19(土) 07:23:18.22ID:dDE9sIV4d0116底名無し沼さん (ワッチョイ f1bc-qnWR)
2019/01/19(土) 07:34:06.13ID:RjW/7Bec0途中から雪になり、山頂付近からはあられに。
あられと雪に降られながら下山していくと途中からやんで、駅についたら晴天。
準備していったからよかったけど、この時期は低山でもなめちゃいけませんね。
0117底名無し沼さん (ワッチョイ c116-N2na)
2019/01/19(土) 10:31:02.03ID:7ntxK7ad00118底名無し沼さん (スプッッ Sd73-W1Jf)
2019/01/19(土) 19:43:57.76ID:oZSKNDe/d0119底名無し沼さん (ワッチョイ 9b68-7b7b)
2019/01/19(土) 22:31:12.55ID:R18mP/oF00120底名無し沼さん (ワッチョイ c116-JbcW)
2019/01/19(土) 23:25:39.33ID:wKcO8q1X0わらじカツも豚味噌も別に特別旨くないってのと同レベルの話
0121底名無し沼さん (ワッチョイ 334e-7sPQ)
2019/01/20(日) 05:58:32.30ID:ZI1e9JQz0天覧山とその周辺行きたいんだけど土日って高尾山みたく混んでるもん?
0122底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-s8Ez)
2019/01/20(日) 07:16:27.82ID:Eb55vNkna0123底名無し沼さん (ワッチョイ 7166-W+tf)
2019/01/20(日) 07:52:50.94ID:ZJTKfBxf00124底名無し沼さん (ワッチョイ 0986-0OwX)
2019/01/20(日) 09:38:03.08ID:xu3z0vFb00125底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-ItlB)
2019/01/20(日) 14:52:26.64ID:ZxlGIsJHaここで聞くような奴に勧めるな
遭難させたいのか?ヒトデナシ
0127底名無し沼さん (ワッチョイ 9368-7b7b)
2019/01/20(日) 21:49:41.58ID:EjrSbR1f00128底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-s8Ez)
2019/01/20(日) 23:02:31.03ID:TF6HQzJPa0129底名無し沼さん (ワッチョイ eb63-T6+a)
2019/01/23(水) 12:23:49.58ID:E1Flp1ZK0https://www.asahi.com/articles/ASM1Q46MFM1QUTNB00J.html
0130底名無し沼さん (ワッチョイ d344-W1Jf)
2019/01/23(水) 17:22:58.40ID:2mksmGYJ00131底名無し沼さん (ワッチョイ 0b64-QFgl)
2019/01/23(水) 18:12:01.50ID:WTXfg46a0去年の冬も伊豆ヶ岳周辺で山火事あったけど、今年はカラカラだから要注意だね
0132底名無し沼さん (ブーイモ MM45-OrB4)
2019/01/23(水) 18:13:41.75ID:yR5qhrXuMhttp://www.news24.jp/articles/2019/01/23/07414994.html
ずっーと雨降ってないしな
0133底名無し沼さん (ブーイモ MM6d-AaPb)
2019/01/25(金) 09:16:14.73ID:BEzsJQJFM本格雪山は行けないけど残雪歩きしたい
0134底名無し沼さん (ワッチョイ 3d86-OBj0)
2019/01/26(土) 11:05:31.29ID:LcaiRzrd0正丸峠にするかな
0135底名無し沼さん (ワッチョイ 3d86-OBj0)
2019/01/26(土) 13:32:32.15ID:LcaiRzrd00136底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-WRBK)
2019/01/26(土) 16:43:57.00ID:wXxSrn1ua0137底名無し沼さん (ワッチョイ 3d86-OBj0)
2019/01/27(日) 05:17:29.27ID:CnpSW7ZQ00138底名無し沼さん (ササクッテロレ Spf1-NB8P)
2019/01/27(日) 12:10:51.54ID:qdT5elK0p山頂は、朝8時30分で−2度だけど風がビュービュー吹いていたのでもっと寒く感じた。
だけども雪の降る気配はありません。
展望は良く 海まで見えましたよ。
帰りに子の権現で登山御守りも買えたし今日は言うことなしでした。
あと 浅見茶屋の店主が体調悪いらしくて1月30日までお店休むそうです。
早く元気になってほしいな。
さて 帰ります。
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 2e08-h/iE)
2019/01/27(日) 21:06:31.28ID:iFBWYee80東吾野で道が塞がってた
0140底名無し沼さん (ワッチョイ be64-naHJ)
2019/01/27(日) 22:26:38.76ID:ZSl+tkHn0ヤマスス連合とか裸足チームとか謎
尾根沿いは風が強かったけど、気温もそこそこでポカポカ陽気だった
日和田では都心がはっきり見渡せて、都庁の形がよく判別できた
夕暮れの巾着田にはテントが10張以上あって、意外にソロが多くて驚いた
野郎のソロキャンが流行ってんのかな
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 49b0-AaPb)
2019/01/27(日) 22:51:11.20ID:g2XYhAhY00142底名無し沼さん (ワッチョイ be64-naHJ)
2019/01/27(日) 23:16:45.64ID:ZSl+tkHn0年末もけっこう賑わってたよ
https://i.imgur.com/IBShy9H.jpg
0143底名無し沼さん (スッップ Sd62-QWeg)
2019/01/27(日) 23:40:51.00ID:H3EwYieGdサンシェードとか貼る人がでてきて
そのままテントまで増えてきた感じ
あそこの最大の特徴は「セブンイレブンが近いこと」だと思う…
0145底名無し沼さん (ワッチョイ 41d5-SBOf)
2019/01/28(月) 06:37:09.40ID:FxLIyp0S00146底名無し沼さん (ワッチョイ 3d86-OBj0)
2019/01/28(月) 17:55:17.77ID:xLUhlpS/00148底名無し沼さん (ワッチョイ 3d86-OBj0)
2019/01/30(水) 05:42:27.82ID:f0e0JaXw00149底名無し沼さん (ワッチョイ 3d86-OBj0)
2019/01/30(水) 17:01:21.10ID:f0e0JaXw00150底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffc-vqQj)
2019/01/31(木) 00:44:33.45ID:WdFm+kvL0寒さで凍死リスク大ですよね…
秋に伊豆ヶ岳〜子の権現で迷ったんですよ
地図で確認していても、地図にない紛らわしい道とかある
登山客も少ないし、心細いですよ
0151底名無し沼さん (スップ Sd1f-2uXt)
2019/01/31(木) 01:03:02.08ID:qa0RNaL7d山伏峠への分岐か高畑の山頂か新しい林業作業道か
何れにしても下れるしビバークは必要ない
地図も磁石もスマホも無いと辛いだろうけど
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 5f86-pf/c)
2019/01/31(木) 05:13:25.71ID:XzpsrNgV00153底名無し沼さん (スップ Sd1f-3Yvf)
2019/01/31(木) 08:17:55.38ID:6ovmskgud地図だけでコンパス持ってないってことか?
0154底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-OUtt)
2019/01/31(木) 08:24:34.42ID:okT9Sy0Gaたまたま通りがかった林業の人に助けてもらったと言ってた。
なんかヤバそうなばあさんだったから、
一緒に行きましょうとか言われても困るんで早々に逃げたけど
0155底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-OUtt)
2019/01/31(木) 09:26:53.87ID:nZIwNOWma0156底名無し沼さん (ブーイモ MM03-n5Fu)
2019/01/31(木) 09:43:43.48ID:GCpJSERnM時間に余裕があったから進んだらねの権現から茶屋を結ぶ車道の途中から出た
0157底名無し沼さん (スップ Sd1f-3Yvf)
2019/01/31(木) 13:56:47.31ID:6ovmskgud0158底名無し沼さん (ワッチョイ 5f5f-zGAl)
2019/01/31(木) 19:08:51.32ID:a0RGJMF300159底名無し沼さん (ササクッテロル Spb3-bdhi)
2019/01/31(木) 20:16:48.14ID:bYB2+v03p日曜日に雪残ってるのかな
0160底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-OUtt)
2019/01/31(木) 20:21:29.20ID:nZIwNOWma0161底名無し沼さん (ワッチョイ 5f86-pf/c)
2019/02/01(金) 05:37:18.76ID:M3g49XwO00162底名無し沼さん (ワッチョイ 5f86-pf/c)
2019/02/01(金) 05:37:36.09ID:M3g49XwO00163底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-Rl6e)
2019/02/01(金) 07:43:25.96ID:9L9VlLvdd残念
0164底名無し沼さん (アメ MM03-0nYf)
2019/02/01(金) 08:24:40.56ID:AevpvinTM0165底名無し沼さん (スップ Sd1f-SeeZ)
2019/02/01(金) 08:57:58.58ID:iBIPBANLd0166底名無し沼さん (ワッチョイ 5f86-pf/c)
2019/02/01(金) 18:59:11.02ID:M3g49XwO00167底名無し沼さん (スップ Sd1f-nVEA)
2019/02/01(金) 22:07:44.64ID:Vd4shE+Ndテン場ってテント場のことでしたか
ハッテン場の略かと早とちりするところでした
0168底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-bdhi)
2019/02/01(金) 23:15:16.78ID:gBow7ZVF0日曜日に行かなければ雪溶けちゃう。
0169底名無し沼さん (ワッチョイ 5f86-pf/c)
2019/02/02(土) 09:19:43.06ID:NxyQjpHE00170底名無し沼さん (ササクッテロル Spb3-bdhi)
2019/02/02(土) 23:37:32.01ID:3t/3Yy5Lp今年は雪ためかな。
0171底名無し沼さん (ワッチョイ 5f86-pf/c)
2019/02/03(日) 06:52:08.82ID:Ol+AvWmr00172底名無し沼さん (スップ Sd9f-SeeZ)
2019/02/04(月) 08:01:32.08ID:NjUSYqUAd0173底名無し沼さん (ワッチョイ 5ff3-uHmf)
2019/02/04(月) 17:57:14.76ID:iKIDgdxN0去年見た時は無かった子の権現〜天覚山に破線が追加されてたり、
現況とルートが違ってた所が(全部じゃないだろうけど)あちこち直ってたり、
顔振峠のルビが修正されて「こうぶりとうげ」→「かあぶりとうげ」とか、
ここ1年位?の間に登山道関係だけでも結構更新されてんだな
0174底名無し沼さん (ワッチョイ df66-1cI/)
2019/02/04(月) 19:52:55.26ID:yq7LUCeN00175底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-Wpr0)
2019/02/04(月) 23:29:29.97ID:qjkkxaET0伊豆ヶ岳周辺もだいぶ変わって山頂あたりはけっこう整理された。
飯能アルプスのラインも追加されたし、大幅に変わったところがゴロゴロある。
革命的な出来事だよね。
0176底名無し沼さん (ブーイモ MM03-SIJ6)
2019/02/04(月) 23:43:29.92ID:DnT0VYdYM0177底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-Wpr0)
2019/02/04(月) 23:55:32.08ID:qjkkxaET0詳細図もベースは地理院地図だけど。
0178底名無し沼さん (ブーイモ MM23-ivpB)
2019/02/05(火) 01:47:18.04ID:RGoCSqUHMワシはあの世かのう
0179底名無し沼さん (ササクッテロル Spb3-bdhi)
2019/02/05(火) 06:47:55.11ID:hJQ9W3Ykp0180底名無し沼さん (ワッチョイ 025f-OF6d)
2019/02/07(木) 20:41:30.12ID:8e3yidPs0滑落する場所は決めている
0181底名無し沼さん (オッペケ Srd1-bFSf)
2019/02/09(土) 12:17:49.15ID:ElpbHnHzr0182底名無し沼さん (ワッチョイ 8df3-P0T6)
2019/02/09(土) 12:42:38.24ID:5P7b5Q0D0何回も同じとこ歩いて飽きたので
まだ歩いてないところ
東日原から浦山口まで歩いてみよう
後は矢岳あたり
0183底名無し沼さん (ワッチョイ 4668-z8kj)
2019/02/09(土) 15:40:32.49ID:3pVavHRl0神川町の御嶽山とか城峯山の北東の神山とかは行った?
あとは寄居の周辺の山とか、全部低山だけど
0184底名無し沼さん (ワッチョイ 86bc-qf9k)
2019/02/09(土) 17:41:40.59ID:gD33ZPW90どんくらい積もってるかなー
0185底名無し沼さん (ワッチョイ 6e08-CtJL)
2019/02/10(日) 00:10:41.84ID:cHTa5fBu0まだ降りそうだからちょった明日が心配
0186底名無し沼さん (ササクッテロ Spd1-vjCN)
2019/02/10(日) 06:25:42.23ID:dIYAYrtip武川岳行くんだけど楽しみだ。
0187底名無し沼さん (スップ Sd22-XTwo)
2019/02/10(日) 06:59:23.09ID:E7JSM018d0188底名無し沼さん (ササクッテロレ Spd1-vjCN)
2019/02/10(日) 11:57:40.69ID:iU40oeGTp積雪は1〜2cm程度でしたが 雪の武川岳は美しかった。
まだ雪が降ると思うのでしばらくはスノーハイク楽しめそうですね。
では満足したので帰ります。
0189底名無し沼さん (ワッチョイ 0216-/WZR)
2019/02/10(日) 17:13:44.53ID:GTjNLGku0蝋梅は盛りをすぎたかな?
紅白の梅はこれから
天気が良くて両神山も武甲山もきれいに見えました、
登山者も多かったですよ。
雪は登山道に’霜降り牛肉’程度でした。
0190底名無し沼さん (ブーイモ MMf6-ycRl)
2019/02/10(日) 19:03:00.84ID:18pMbBSuM一本杉峠から東に道がついている
登山道は南を巻いているが直登できる
393mと低い山だけど頂上は南側が開けているのでお弁当を広げるのに最適
東峰も登れる、少しの藪こぎが必要
0191底名無し沼さん (スッップ Sd22-24Zo)
2019/02/10(日) 21:37:17.24ID:Mffn/Tq8d0192底名無し沼さん (ブーイモ MMcd-awte)
2019/02/10(日) 21:54:48.40ID:y7TBW+hMMのんびり楽しそうで良いね
0193底名無し沼さん (ワッチョイ fe64-974c)
2019/02/10(日) 22:53:06.72ID:z/e8u8if0前々日の雪の上に軽く積もっただけだが・・・雪質は最高だったんだけどなあ
0194底名無し沼さん (ワッチョイ e116-hPCk)
2019/02/11(月) 02:31:57.10ID:FhPutP/r0どうも新靴と新アイゼンが合わなくて、スタートもトラブルで1時間遅れになるなど、もろもろあったんで、
妻坂峠でエスケープをしてきた
あらためてリベンジしよう
しかし、雪が少なくて驚いた
今年はホントに暖かいんだなあ
0195底名無し沼さん (ワッチョイ 0216-45ee)
2019/02/11(月) 08:05:20.39ID:68dHl2lp0武甲山で1m以上。
土曜日の雪は定峰峠辺りから南で積もったみたいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています