トップページout
1002コメント260KB

西武電車〜奥武蔵・秩父〜ハイキング★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 7eef-KjS6)2018/12/04(火) 00:10:32.45ID:kfbfBpyz0
奥武蔵・秩父ハイキングのスレです。

西武池袋線、秩父線と秩父鉄道線の沿線を中心とする奥武蔵・秩父の山域について語るスレです

次スレ立てする際は先頭行に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を挿入してください

前スレ
西武電車〜奥武蔵・秩父〜ハイキング★16(ワ) [転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543695480/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0766底名無し沼さん (スフッ Sd43-kVP2)2019/04/29(月) 12:34:40.87ID:Zm3WrWxbd
クマなど普通に出没している
実際に襲われる登山家は殆どいないな
0767底名無し沼さん (ワッチョイ 6d86-IZkD)2019/04/29(月) 13:21:41.33ID:LII+1QIC0
でも鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行くコースは安心ですよね
0768底名無し沼さん (ワッチョイ 55b0-tAYn)2019/04/29(月) 13:50:46.52ID:hvswJqXw0
今日さわらびから棒ノ嶺行ったら崩落してる場所からキノコ岩までの間に熊の足跡みたいなのがあった
なんか道端からハエがあがってんなと思ったらややぬかるんだ地面が漫画みたいな熊の手の形でそこにハエがいた
数メートル間隔で同じような足跡が続いて乾いている地面になってきたところで追えなくなった
0769底名無し沼さん (ワッチョイ 23df-VQXv)2019/04/29(月) 13:59:53.40ID:pdmjRq2D0
なんかおじいちゃんだと巴投げしたとか武勇伝語る奴多いよな
0770底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-HehI)2019/04/29(月) 14:04:19.06ID:pmVlLncea
新聞とかネットでみた武勇伝は自分でもできる
みたいに思ってる子が多いんじゃない?
0771底名無し沼さん (ドコグロ MM89-iwjh)2019/04/29(月) 14:56:37.19ID:U4yl8KlLM
>>768
ごめん、それ昨日オレがつけた足跡( ・(ェ)・)
0772底名無し沼さん (ワッチョイ 85d3-oY6e)2019/04/29(月) 16:08:55.92ID:ZQlapBEH0
連休明けたら丸山行くぜ!
0773底名無し沼さん (ワッチョイ 6d86-IZkD)2019/04/29(月) 16:39:21.31ID:LII+1QIC0
鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行ったことある人いるのかな
0774底名無し沼さん (スプッッ Sd93-kVP2)2019/04/30(火) 07:19:43.01ID:tUSPhCONd
足跡はシカが圧倒的に多いと思う
体重も人間よりあるから地面へのめり込みも深いな
0775底名無し沼さん (ワッチョイ 8df3-5FMP)2019/04/30(火) 07:51:31.51ID:uA8LqAcM0
鹿って馬みたいに上に乗る事はできないのかな。乗ってけもの道歩かせてみたい。
0776底名無し沼さん (スプッッ Sd03-heUp)2019/04/30(火) 07:53:43.35ID:tid4jPK8d
最近は299号沿いや飯能の山々でもシカ増えてそうだね
昨年は高山不動尊手前の林道に出る広くなった所でフンをたくさん見かけたし、こないだは早朝名栗方面行く途中の久須美?辺りで鹿2匹が道路横断してた
0777底名無し沼さん (ワッチョイ 8538-iwjh)2019/04/30(火) 08:08:19.88ID:zlKtgfYE0
鹿が増えるということは、丹沢みたいにヤマビルも増えてるのかも。
0778底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-JPHH)2019/04/30(火) 09:05:43.55ID:nOPYHcmgM
それはヤダな
猟友会に頼んでシカ皆殺しにしないと
0779底名無し沼さん (スップ Sd03-3kFK)2019/04/30(火) 09:47:47.43ID:XqT6ZOp+d
伊豆ヶ岳の人は?
0780底名無し沼さん (ワッチョイ 6d86-IZkD)2019/04/30(火) 09:48:01.59ID:8Sqidl3G0
鳥居観音から竹寺通って吾野駅まで行くのは大変かな
0781底名無し沼さん (スフッ Sd43-kVP2)2019/04/30(火) 12:30:52.90ID:61ecLb0Fd
越生でもシカを何回も見たから299からさらに山を越えている
10年以上前も堂平で見たことあるが今は頭数が圧倒的に多いのだろうな
0782底名無し沼さん (スフッ Sd43-kVP2)2019/04/30(火) 12:34:54.01ID:61ecLb0Fd
猟友会もシカ肉が売れれば頑張るだろうが
普通の処理だと臭くて食えない
撃った直後に処理をすれば臭みがなくなるらしいが
技術が必要で普通の猟師だと難しいらしい
0783底名無し沼さん (ワッチョイ 6d86-IZkD)2019/04/30(火) 12:49:53.15ID:8Sqidl3G0
鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行くのは大変なのかな
0784底名無し沼さん (ワッチョイ 2b64-GhCw)2019/04/30(火) 12:58:45.59ID:zgmyqXct0
肉を目的として撃つなら相応の段取りが必要だし、
安定して事業化するなら専門の処理施設と流通ルートが不可欠
行政が本腰入れるならともかく、現状の駆除猟では難しい
みんな鹿肉に馴染み無いしね・・・どちらかと言えばゲテモノ珍味と思われてる感じだし
0785底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-HehI)2019/04/30(火) 13:03:56.54ID:dW1Iterga
どんな肉でも殺した瞬間に首とか切って逆さにして血を抜かなきゃ不味くなる
野山で必死こいて個体見つけて弾当ててそこまで行って
首とか切断してロープかけて木にぶら下げるより
屠殺場で殺して重機でぶら下げたほうが楽ですありがとうございます
観光地とかで食える獣肉は全部牧場で飼われて処理したもの
秩父にはイノシシ牧場があって
妙義の方にシカ牧場があるらしい
0786底名無し沼さん (ワッチョイ 6d86-IZkD)2019/04/30(火) 13:30:16.10ID:8Sqidl3G0
鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行くのは大変ですかね
0787sage (ブーイモ MMa9-+vTT)2019/04/30(火) 16:33:04.25ID:EfRKypnKM
>>779
書き込み14秒後とか 召喚術師かよ
0788底名無し沼さん (ワッチョイ 4bb0-HJzg)2019/04/30(火) 19:45:08.01ID:UUOHMiB40
一応努力はしてるじゃん
2000万の処理専用車開発してたり
(某団体がアホみたいに抗議してきた)オスのタマにだけ効く毒薬作ってたりさ
0789底名無し沼さん (エムゾネ FF43-heUp)2019/04/30(火) 19:47:43.69ID:txjt1VnhF
俺は鹿好きだけど増え過ぎは問題だよな
0790底名無し沼さん (ワッチョイ a364-MRXB)2019/04/30(火) 21:45:49.79ID:ts9YYZAx0
車乗ってるとシカは脅威でしかない
玉川温泉付近の県道で軽と衝突して軽が半壊してるのみたことあるし
0791底名無し沼さん (ワッチョイ 8d64-en87)2019/05/01(水) 03:23:40.41ID:x0H8g6zZ0
昨日行った299号沿いの蕎麦屋に
鹿刺し用のブロック肉売ってたよ。
0792底名無し沼さん (ワッチョイ 6d86-IZkD)2019/05/01(水) 05:04:00.14ID:tuphMIqY0
鳥居観音から竹寺まで通って吾野駅まで行きたいよね
0793底名無し沼さん (ワッチョイ 1b52-HJzg)2019/05/01(水) 17:25:34.80ID:U/uAmUdC0
不気味なやつ
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 6d86-IZkD)2019/05/01(水) 18:10:14.26ID:tuphMIqY0
鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行きたい
0795底名無し沼さん (ワッチョイ 65bc-AYs2)2019/05/01(水) 21:03:12.57ID:kqMmhKpF0
R299の武蔵横手駅近くの猟師工房に行けば鹿肉買えるよ
北海道産だけどw
0796底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/02(木) 05:33:44.55ID:3SmX54N60
鳥居観音から竹寺通って吾野駅まで行きたいんだよ
0797底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-V15N)2019/05/02(木) 07:03:00.50ID:XwZzSv18a
そのルートは呪われてるから
確実にパンパカパーンするだろう
0798底名無し沼さん (スフッ Sd02-kM4D)2019/05/02(木) 07:20:49.15ID:pGgfNjf7d
>>795
鹿肉などタダでもいらんわ
0799底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/02(木) 17:37:35.70ID:3SmX54N60
鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行きたいね
0800 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sabb-dPFx)2019/05/02(木) 17:44:40.61ID:1pVHHuJqa
頑張ってね
令和快進撃
800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0801底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/03(金) 01:36:43.92ID:YmANk4eK0
鳥居観音から竹寺通って吾野駅まで行きたいね
0802底名無し沼さん (ワッチョイ c6c9-PoMM)2019/05/03(金) 01:37:23.69ID:VjRhh1wc0
またお前か
0803底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/03(金) 05:05:59.10ID:YmANk4eK0
鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行きたいのですね
0804底名無し沼さん (スップ Sd02-coXf)2019/05/03(金) 07:49:34.64ID:3VsfhuROd
何か事情があるのかわからんが、連休後半はまあまあ良い天気な様なので是非鳥居観音から吾野駅まで行って頂きたい。

俺は連休中は仕事なので、連休明けに色々行ってみるつもりだ。
幸運を祈る。
0805底名無し沼さん (スプッッ Sdaf-dlEp)2019/05/03(金) 09:38:22.00ID:6704jKU0d
>>804
何も事情なんかないよ(笑)
ただのキチガイで荒らしてるだけだから
相手しても無駄!
0806底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5f-YVJr)2019/05/03(金) 10:52:31.66ID:+Ly7YBJ/p
前回、途中リタイアした正丸駅から伊豆ヶ岳、武川岳、大持山、小持山、武甲山、浦山口駅縦走、
ちょい再チャレンジしてくる
前回は妻坂峠リタイアだった

今回は逆からにしてみる
0807底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ahOC)2019/05/03(金) 11:06:08.59ID:8hY32kwHa
それこの間やったわ。
浦山口の待ち時間が長かったから、西武秩父まで歩いてしまった。
0808底名無し沼さん (スプッッ Sdaf-dlEp)2019/05/03(金) 11:16:08.52ID:6704jKU0d
>>806
妻坂峠じゃ半分いってるかどうかじゃん(笑)
逆からは序盤から急登だぞ
0809底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5f-YVJr)2019/05/03(金) 17:42:31.91ID:+Ly7YBJ/p
>>808
まあ、前は新靴とアイゼンが合わなくて苦しんだ形で、今回は雪ないし行けるのでは
浦山口から武甲山までは夏道で登ったし、今回は踏破が目的で、テント泊装備のトレーニングがわりに20キロも担がないで、
普通の日帰り装備で行くことにしたから
0810底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/03(金) 18:20:58.02ID:YmANk4eK0
鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行くのは時間がかかるももですかね
0811底名無し沼さん (アウアウカー Sa47-DVZ5)2019/05/03(金) 18:43:50.35ID:/pKQfas9a
もも美味しいよね
0812底名無し沼さん (スップ Sd02-coXf)2019/05/03(金) 19:04:30.40ID:SwCpLv8ud
>>809
なんか面白そうなコース
どのくらいかかる予定?
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 0608-iw3u)2019/05/03(金) 19:06:02.73ID:QriOovrp0
今日は暑かったのう、夕方になって少し涼しさも感じたが
後、西武線混み過ぎ
0814底名無し沼さん (ワッチョイ e216-ahOC)2019/05/03(金) 19:08:28.91ID:6z/VYFWI0
10年ぶりぐらいで芝桜を見てその後,羊山公園を歩き武甲山資料館へ行ってきました。
武甲山資料館は初めてだが非常に面白く楽しめました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1837868.jpg.html
0815底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/03(金) 20:03:46.17ID:YmANk4eK0
西武線が混んでるのはムーミンバレーパークの影響が大きいんじゃないの
0816底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/03(金) 20:12:10.83ID:YmANk4eK0
飯能駅
ムーミンバレーパークの袋を持っている人が多かった
0817底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/04(土) 00:55:47.53ID:Nu8izLY10
鳥居観音から竹寺通って吾野駅まで行きたいよね
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 0bed-w19B)2019/05/04(土) 09:13:17.47ID:75BDPsZV0
秩父行きも大分混んでたね
0819底名無し沼さん (ワッチョイ 6268-VAWl)2019/05/04(土) 10:58:03.56ID:NOUXNcD+0
昨晩8時頃都県境辺りでレッドアロー下り通り過ぎるの見たけどガラガラだった
もっと早い時間に帰ってるのかな
0820底名無し沼さん (スッップ Sd02-cPt1)2019/05/04(土) 11:47:19.00ID:FG/iLb3ad
20時にレッダロって
家つく頃には22時とかじゃん
普通やらんでしょ
0821底名無し沼さん (ワッチョイ 6268-VAWl)2019/05/04(土) 11:56:37.70ID:NOUXNcD+0
都県境っていっても清瀬だからレッドアローならもうすぐ池袋なんだが、やはり遅いか
0822底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-Cg3z)2019/05/04(土) 12:16:57.42ID:ej9e/u0+a
テレビはちょっと前までは秩父推しだったけど今年になって飯能をやたら扱うようになったから混んでくるかな
0823底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-2A49)2019/05/04(土) 13:32:42.06ID:Titexw+o0
登山は日が出ている間にその日の終着点に着くのが基本だからな
0824底名無し沼さん (ササクッテロル Sp5f-YVJr)2019/05/04(土) 14:28:27.68ID:HYFCs09Ep
リベンジ完了
やっぱ雪があるないとでは全然違うな・・・
6時間15分くらいというのも、心地よい運動の範疇で、いい汗かきました
雷に追い立てられ感はあったけど

奥多摩方面かな
0825底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/04(土) 15:30:38.15ID:Nu8izLY10
今日のアド街は飯能
0826底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/04(土) 15:57:52.87ID:Nu8izLY10
今日のアド街で鳥居観音や竹寺が出るかな
0827底名無し沼さん (ワッチョイ e216-ahOC)2019/05/04(土) 16:14:14.05ID:41UXMsb40
ライブカメラ見ると三峯神社付近大渋滞 何処にも行けなかったオレ「ザマァwww」
0828底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/04(土) 16:17:38.63ID:Nu8izLY10
今日はアド街みんなみるよな
飯能だもんな
0829底名無し沼さん (ワッチョイ cbcb-PoMM)2019/05/04(土) 16:40:36.91ID:EzqXJ4fN0
おう!観るぞ!!
0830底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/04(土) 17:07:47.08ID:Nu8izLY10
アド街では飯能のハイキングコースも紹介されるだろうな
0831底名無し沼さん (スップ Sd02-coXf)2019/05/04(土) 17:23:02.11ID:RHQYqzBfd
いえ、街だけなので山の方面は紹介しません。
0832底名無し沼さん (ワッチョイ 36bc-V15N)2019/05/04(土) 17:41:48.22ID:LNHaGZaV0
駅ハイを構うなよ
0833底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/04(土) 18:34:53.56ID:Nu8izLY10
アド街では飯能の里山も出るだろ
0834底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ahOC)2019/05/04(土) 19:28:16.96ID:Ct3u68Sta
天覧山は出るだろー
0835底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/04(土) 20:09:24.04ID:Nu8izLY10
鳥居観音と竹寺が出ればいいな
0836底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-gNeK)2019/05/04(土) 21:01:10.01ID:mUk4PhYm0
ハジマタ
0837底名無し沼さん (ワッチョイ a216-PFlv)2019/05/04(土) 21:29:16.96ID:IfuCVROj0
棒の峰登場
0838底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/04(土) 23:57:52.51ID:Nu8izLY10
天覧山が1位だったね
0839底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/05(日) 03:08:33.79ID:79uUe9Zn0
鳥居観音と竹寺出なかったな
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 36bc-V15N)2019/05/05(日) 05:04:28.74ID:RIHG2dhO0
ネタバレ書くな
クソ野郎が
リアルタイムで見てない、見れない奴もいるんだよ
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 0bed-w19B)2019/05/05(日) 06:10:53.49ID:BhcVQu0/0
アド街程度のランキングでネタバレ激怒とかウケる🤣
0842底名無し沼さん (ドコグロ MM87-PFlv)2019/05/05(日) 09:00:22.19ID:J3cskotGM
>>840
そんなに楽しみにしてるならここを見るなよ。
0843底名無し沼さん (ワッチョイ 17ed-O1Gt)2019/05/05(日) 09:29:41.25ID:+0bmLDm10
>>840
放送前ならわかるが放送後なら構わないだろ?
0844底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-V15N)2019/05/05(日) 10:18:18.78ID:ZXSrV1Zqa
実況板行けよ
駅ハイ野郎が
0845底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-AH95)2019/05/05(日) 12:39:11.89ID:/B5WpyX90
放送の影響か本日棒の嶺ハイキング激混み
途中で閉口して帰ってきちゃったwww
0846底名無し沼さん (スプッッ Sdaf-dlEp)2019/05/05(日) 12:45:04.91ID:VPtVyXxXd
>>838
底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)
とりあえず最終通告しとくわ
あえて黙ってたけどアクセスポイント絞り込めたし、過去ログ探ればあなたがどこのハイキングイベント出てるかわかるしそれ探ればどこの誰だかわかるけど、そこまで暇じゃないのでやってないけどそろそろ探ってみようかと思いだしたよ(笑)
0847底名無し沼さん (ブーイモ MM93-G4zq)2019/05/05(日) 12:55:32.57ID:hZT+ORqGM
飯能市職員 皇太子の海苔が黒かったと皮肉
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 6fb0-9r18)2019/05/05(日) 13:09:35.68ID:0KZbVckg0
>>845
テレビ放送の有無を問わずこんなとこ見てるような人が今の時期のこの時間帯に行くのがアホすぎる
遅くとも6時にはスタートしとけよ
0849底名無し沼さん (ガラプー KK93-G8jw)2019/05/05(日) 14:24:56.00ID:+4h6xnKjK
GW前半に登った時は
飯能駅からの始発バスで行くよりも1時間以上早い朝8時半の時点で
既に山頂に10人ぐらいはいたから
バス組も来る以降の時間帯はそりゃヤバイだろうな
0850底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/05(日) 14:58:39.28ID:79uUe9Zn0
まのくろせすのお散歩マーケットに行ってきた
買い物もできたし美味しいものも食べられたし楽しかったよ
それにしても参加者多かったな
0851底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-AH95)2019/05/05(日) 17:52:46.22ID:/B5WpyX90
>>848
例年ならGWはまだ新潟でスノボしてる時期で、今時期に棒に登りに来たのは初
棒は季節ごとに年間数回は来るがGW中はこんなに混んでいるとは思わなかった
北アとか妙義とか他の山域なら解るが朝の6時から棒に登るというような意識はない
手軽に行ってサクッと登って風呂入って帰ってくる、そんなイメージ

いきなりアホ呼ばわりされる筋合いはないな
0852底名無し沼さん (ワッチョイ 3664-Vzb7)2019/05/05(日) 18:15:10.63ID:8zJ/cJc40
煽りたいだけだろ・・・いちいち相手にしない方がいい。
0853底名無し沼さん (ワッチョイ bbf3-R0y6)2019/05/05(日) 18:51:55.18ID:GZOC540P0
テレビの放送以前にGWはアクセスのいい、人気のところは混む。

三峯への自動車渋滞はそれこそアホかと思うくらいの混みかたでライブカメラみたら8〜17時は数珠繋ぎだった。
今時、大輪、三峯、妙法ヶ岳、霧藻ヶ峰は最高の気候だろうに降りてからの大輪バス停の時間が読めないのでパスしたよ。
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 4fcb-S6pj)2019/05/05(日) 18:52:28.00ID:ds4mLEGR0
今日、子の権現から天覚山まで下って来たが、すれ違いは8割がトレランの方でした。
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 4e68-VAWl)2019/05/05(日) 21:47:31.32ID:7SQlHyyF0
飯能アルプスってトレランの人の間じゃ有名なんでしょ?
天覧山~伊豆ヶ岳または武甲山までか
0856底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-ahOC)2019/05/05(日) 21:50:44.19ID:Lx7CPlTWa
結構、枝道があって標識ないところがたくさんなのに、よく走って迷わないと思うわ。
0857底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/06(月) 02:56:01.31ID:fHtsWPTE0
鳥居観音から竹寺を通って吾野駅まで行くとどのくらい時間かかりますかね
0858底名無し沼さん (エムゾネ FF02-pzAw)2019/05/06(月) 13:37:17.05ID:9HirOT4lF
>>857
山と高原地図で3時間5分(185分)
0859底名無し沼さん (ワッチョイ eb86-jQpn)2019/05/06(月) 17:14:49.66ID:fHtsWPTE0
そのぐらいか
ありがとうございます
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 9b0d-+4XV)2019/05/06(月) 21:57:11.81ID:Xy5s3EBu0
6/16に飯能駅付近から線路の北側通って飯盛山で南下、飯能アルプスでスタート地点ってトレランのレースがあるよ
先週、初めて飯能に来てハイクしたけど奥多摩とは森の雰囲気が違って楽しかった
歩きでもトレランでもお邪魔します
0861底名無し沼さん (スフッ Sd02-kM4D)2019/05/07(火) 07:33:44.44ID:RuoxiIucd
トレランは登山道をダメにするよな
0862底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-Cg3z)2019/05/07(火) 08:53:34.21ID:25ZKeZkKa
トレランってすぐ廃れると思ってたけど息が長いね
0863底名無し沼さん (JP 0H93-AyqE)2019/05/07(火) 08:56:25.45ID:e9DsjaYcH
トレラン大会は登山道に悪いし花も踏み潰すからやめてほしい
0864底名無し沼さん (スップ Sd22-b17J)2019/05/07(火) 09:22:35.42ID:Qxp8e8Rzd
浦山口駅から武甲山頂上まで2時間10分だった。
冬眠明けにしてはそこそこのタイムかなと思って大丈夫かな?
0865底名無し沼さん (スプッッ Sd22-j0XR)2019/05/07(火) 09:47:13.63ID:AZfiPEL2d
60代の日曜ハイカーなら速い方だと思う
50代なら普通、40代ならちと遅目

秩父・奥武蔵は山高CTの七割が標準と言われてるけど
山慣れしてない人なら爆速レベルだよな・・
0866底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-O1Gt)2019/05/07(火) 11:26:23.43ID:vpr+ymhda
>>862
マラソンしている連中がロードに飽きて流れて来ているからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています