グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第20集
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/11/25(日) 08:56:13.02ID:U8bpMhsahttp://www.nhk.or.jp/greattraverse/
プロジェクト公式
http://www.greattraverse.com/
公式Twitter
https://twitter.com/GtTraverse100
※※前スレ
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第19集
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539819605/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0183底名無し沼さん
2018/12/01(土) 21:51:30.12ID:oP2iCQDl0184底名無し沼さん
2018/12/01(土) 22:06:05.40ID:4AxLhrRL0186底名無し沼さん
2018/12/01(土) 22:31:10.35ID:oP2iCQDlつまり2月も北アルプスは続く
端折らない放送がよい!
0187底名無し沼さん
2018/12/01(土) 22:37:26.49ID:GcdnH/e20190底名無し沼さん
2018/12/01(土) 23:07:39.84ID:5d9pSD93こういう奴に限って雪の降らない関東に住んでいるのな。
0191底名無し沼さん
2018/12/01(土) 23:14:41.06ID:1BawplKm翠が池じゃなくて?
0192底名無し沼さん
2018/12/01(土) 23:18:37.38ID:5d9pSD93誰も登らない山、または登れない山に「名山」って冠が付くわけないだろ。
0193底名無し沼さん
2018/12/01(土) 23:31:25.31ID:lxgg0jMu0195底名無し沼さん
2018/12/02(日) 00:55:16.84ID:Q6nBOhqP東京:雲取山
神奈川:蛭ヶ岳
埼玉:三宝山
千葉:ビッグサンダー・マウンテン、スプラッシュ・マウンテン、スペース・マウンテン
0196底名無し沼さん
2018/12/02(日) 01:45:25.42ID:xJiCxT3nそっちじゃなくて、なんか干潟みたいな場所
刈込池や山の上の池とかは行ったことあるけど、あんな特徴的な砂州がある白山が見える湖は初めて見た
もっと有名になっていい景色だろアレ
0197底名無し沼さん
2018/12/02(日) 02:22:13.62ID:ZWwNEI/j白水湖?
0199底名無し沼さん
2018/12/02(日) 04:45:25.71ID:nt7d4sxZ石川の景色として紹介されていたんだ
なんか公園ぽく整備されていた
0200底名無し沼さん
2018/12/02(日) 05:42:47.83ID:M/EOdyH30202底名無し沼さん
2018/12/02(日) 06:34:33.62ID:4uDom/iu0203底名無し沼さん
2018/12/02(日) 06:44:32.15ID:5KQIzgEEそりゃダレるよ
0204底名無し沼さん
2018/12/02(日) 07:00:31.81ID:1v0GbYf+本描いたり講演会のほうが儲かるし
0205底名無し沼さん
2018/12/02(日) 07:59:29.85ID:nt7d4sxZ深田の地元で締め括るとかいってさ
0206底名無し沼さん
2018/12/02(日) 08:03:18.98ID:ZWwNEI/jももクロとパックンが出てたときのアレか!
0207底名無し沼さん
2018/12/02(日) 08:15:29.99ID:YRAEl9GF冬山回避すると行ったり来たりでルートがぐちゃぐちゃだな
0208底名無し沼さん
2018/12/02(日) 08:22:27.21ID:fbDotCMn0209底名無し沼さん
2018/12/02(日) 08:38:49.14ID:qIjwkKSEナリタマウンテン(競走馬)
成田さん(尿泉)
0210底名無し沼さん
2018/12/02(日) 09:02:08.49ID:hsGglk8Y>千葉:ビッグサンダー・マウンテン、スプラッシュ・マウンテン、スペース・マウンテン
動力乗り物を利用するからアウト
0212底名無し沼さん
2018/12/02(日) 09:03:46.56ID:A2Ev21x9雪が降ってから突っ込めば多少は楽になるだろう
そもそも夏シーズンに登る山じゃねーよなあの辺の藪山って
0213底名無し沼さん
2018/12/02(日) 09:20:14.65ID:hsGglk8Yしかし 中央アルプス 八ヶ岳 南アルプス 富士山 この辺もやらなければいけない
その時期は本当に危険はないのか
百名山の時 赤石岳の雪の大斜面を命がけで登って行った時はもっと遅い時期だし
それに戻ってきた時にやる山を残し過ぎでは
南アルプスは難しくても八ヶ岳や奥秩父は11月12月に十分やれたはず
0214底名無し沼さん
2018/12/02(日) 10:10:20.07ID:5KQIzgEE行ったり来たりになるという大雑把な想定くらいはしてただろう
車や電車にさえ乗らずにウロウロするか群馬の自宅で春まで待てば継続だが
番組は成り立たなくなるかもしれない
0215底名無し沼さん
2018/12/02(日) 10:18:40.25ID:FigfFXGw登山とはそういうもんだ
0216底名無し沼さん
2018/12/02(日) 11:02:32.03ID:uf6zsBy+糞みたいな人生だがな
0218底名無し沼さん
2018/12/02(日) 15:28:50.34ID:bhoBpnCD出発からゴールまで休み無しかと思ってました
0219底名無し沼さん
2018/12/02(日) 15:33:24.56ID:fbDotCMn0220底名無し沼さん
2018/12/02(日) 15:34:15.50ID:bhoBpnCDそうなんだね
一筆書きっていうから勝手にそう思っちゃった
昔植村直己の徒歩で日本一周の旅とか読んだからつい…
0221底名無し沼さん
2018/12/02(日) 15:55:46.47ID:6zNbdRll0222底名無し沼さん
2018/12/02(日) 15:57:36.02ID:olspUHJz冬の間はどうすんだ。古巣で調整の日々か。
講演会あれば現地まで歩くのか。エレベーターしか無ければ壁をよじ登るか。
0223底名無し沼さん
2018/12/02(日) 16:03:44.44ID:qBpX1Loz0224底名無し沼さん
2018/12/02(日) 16:05:42.01ID:rMVOB7tM引きこもりの糞になるのかよ
0225底名無し沼さん
2018/12/02(日) 16:06:20.49ID:6GRKmKin場違いなクズですね
0227底名無し沼さん
2018/12/02(日) 16:51:53.90ID:yRAAnArVもうヤル気ないのか辞めたいオーラ全開だな
あの程度のショボい藪でグダるとは北海道出身の筈なのに弱すぎる
0228底名無し沼さん
2018/12/02(日) 17:02:02.21ID:KKowByXK生きる価値なしだ
0229底名無し沼さん
2018/12/02(日) 17:06:22.38ID:5KQIzgEEかといって旅路線を始めてもつまらないと言われるし
最終章にしたいのはわかるけど長い最終章を設定しちゃったわな
0230底名無し沼さん
2018/12/02(日) 17:41:17.38ID:bhoBpnCD0231底名無し沼さん
2018/12/02(日) 17:48:16.94ID:yRAAnArVメンタルがもろにガラスで日本ウロウロが精一杯
0232底名無し沼さん
2018/12/02(日) 17:50:00.46ID:RE1yjBQn0233底名無し沼さん
2018/12/02(日) 18:15:21.25ID:QfZUFyl30234底名無し沼さん
2018/12/02(日) 18:35:23.22ID:qZUb2vPI0235底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:01:06.20ID:6yFJxlCg0236底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:12:08.24ID:CGKg3Gp/0237底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:13:18.66ID:EO/BX1FJ数年かけて四国八十八ヶ所や、東海道や中山道を完歩する中高年とかと同じ考え方
0238底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:15:41.57ID:CGKg3Gp/0239底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:17:30.09ID:kAaSBXx60240底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:21:46.23ID:/Kpc/tg10241底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:26:52.84ID:Ji+0P7Evたしか当初の予定では 大山はこの山に何回も登ったこともある人達皆と大勢で登りたいって言ってなかったか?
0242底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:27:29.53ID:YdGVfHSK0243底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:30:04.00ID:YRAEl9GF0244底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:30:15.14ID:j/CMQyRn0245底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:30:17.32ID:vw+cYh1a0246底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:37:43.81ID:eunqIRGuそれとも骨折ってこんなもんなの?
骨折したことないから3週間でもっとくっつくのかと思ってたよ…
0247底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:48:27.08ID:mm+PrFi+あんなに空間あったらずれたままくっつくんか?
0248底名無し沼さん
2018/12/02(日) 19:54:21.67ID:xJiCxT3n俺高校生の頃捻挫完治に1ヶ月かかった事がある
部活休まずに筋トレしながらだっからだと思うが
0249底名無し沼さん
2018/12/02(日) 20:49:43.88ID:YcrmzxDl0250底名無し沼さん
2018/12/02(日) 20:57:45.28ID:Emksm2ybヨーキも若くない
30代ならひと月かそれ以上かかる
0251底名無し沼さん
2018/12/02(日) 23:56:59.88ID:nt7d4sxZそら休みたいだろうよ
0252底名無し沼さん
2018/12/03(月) 00:09:58.12ID:/gsVYT850253底名無し沼さん
2018/12/03(月) 00:23:57.29ID:xlnBc1yt対応誤ると一生後遺症残るからな
0254底名無し沼さん
2018/12/03(月) 01:57:17.14ID:riUbMhzo0255底名無し沼さん
2018/12/03(月) 06:36:15.08ID:4T9tJqOR動かさないのと、あとカルシウムとカルシウムを吸収しやすくする食材を取ること、日に当たることが大事。
ヨーキの場合は動きすぎで栄養が骨の修復までまわらなかったんじゃないかね。
あと骨は手足の先端の方に行けば行くほど治りにくいとリハビリ担当に聞いた。
0256底名無し沼さん
2018/12/03(月) 07:47:37.28ID:cv0IavDtなかなかいい
0257底名無し沼さん
2018/12/03(月) 07:56:01.99ID:vi4dm518三瓶山の頂上で待ってた人が「三瓶山にようこそ」「いらっしゃい」と言ってたのが印象的だった。
0258底名無し沼さん
2018/12/03(月) 08:00:11.39ID:yA7uqVat0260底名無し沼さん
2018/12/03(月) 08:34:48.06ID:5YnqUPg60261底名無し沼さん
2018/12/03(月) 08:38:55.32ID:WFewjnSS0263底名無し沼さん
2018/12/03(月) 09:15:45.71ID:R77bT+he0265底名無し沼さん
2018/12/03(月) 11:55:57.97ID:v1QNK6Od0266底名無し沼さん
2018/12/03(月) 12:02:06.65ID:+6ss9WLz0267底名無し沼さん
2018/12/03(月) 12:15:05.34ID:6G0ykykq0268底名無し沼さん
2018/12/03(月) 12:24:39.03ID:xdfVMKsI0269底名無し沼さん
2018/12/03(月) 12:27:27.46ID:7wmG96f312月の関東で停滞決め込むとは予想外
0270底名無し沼さん
2018/12/03(月) 12:34:43.40ID:ZqEhqrmb冬は千葉か能登半島辺り行くって話しだと思ったが千葉県色々周ったりしないのかね
0271底名無し沼さん
2018/12/03(月) 12:46:15.83ID:xdfVMKsI0272底名無し沼さん
2018/12/03(月) 13:24:28.65ID:1FCJV8RU0273底名無し沼さん
2018/12/03(月) 13:39:50.67ID:RndXM15R0274底名無し沼さん
2018/12/03(月) 13:50:35.33ID:/gsVYT850275底名無し沼さん
2018/12/03(月) 14:04:19.61ID:LXx1wUJB0276底名無し沼さん
2018/12/03(月) 15:37:32.40ID:b7aBTTFw0277底名無し沼さん
2018/12/03(月) 15:45:56.78ID:cv0IavDt0278底名無し沼さん
2018/12/03(月) 17:17:53.10ID:+6ss9WLz0279底名無し沼さん
2018/12/03(月) 17:33:10.94ID:RS34aJrH受信料払わねーぞ
0280底名無し沼さん
2018/12/03(月) 17:38:17.25ID:ZtihNsFR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています