100均で買える登山キャンプに使える物★21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/11/10(土) 10:50:31.43ID:jAzajKk+※次スレは>>980が立ててください
●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538605641/
0303底名無し沼さん
2018/11/23(金) 08:21:37.36ID:oNFr/QaT0305底名無し沼さん
2018/11/23(金) 09:49:52.10ID:AlRbCt24銀上のほうがより暖かいはず
0306底名無し沼さん
2018/11/23(金) 11:11:51.49ID:XHjsiMo9二枚重ねで銀面下に敷いた上に銀面上に敷くと更にいい
0307底名無し沼さん
2018/11/23(金) 11:35:00.11ID:MMKjdKg1関東の第三の県が千葉か埼玉かってぐらいどちらでもいい感じw
0308底名無し沼さん
2018/11/23(金) 11:51:27.14ID:crZsWxqy体熱反射の効率だけで考えればそうなんだけど冷気との折り合いの付け方が問題
銀面上だと冷気が銀面直下までくる
銀面下だとスポンジを隔てた先で冷気と体熱がぶつかる
あくまでイメージだけど
0309底名無し沼さん
2018/11/23(金) 12:49:30.37ID:qbXsLmTs0310底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:01:03.77ID:zbrFEx070311底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:03:11.48ID:nHvlNjNt断熱材は接する冷気があれば保冷し、熱気なら保温する
このことから冬場は銀面を下に向けるのが正しいと思う
0312底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:10:51.95ID:zbrFEx07http://blog.livedoor.jp/emitame/archives/793322.html
まあ少なくとも断熱効果はあるんだから後は好きにしなされ
0313底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:12:11.76ID:MXL692jS銀面は直に体温が跳ね返ってくるから暖かいがスポンジはそうではない
0314底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:26:55.06ID:Qg7rZpob銀面直下までくるのは冷気じゃなく熱線 伝導熱は銀無関係に伝播する
伝導熱と熱線の違い、物体が熱線を吸収し熱に変えまた熱線として放射する振舞いをイメージできないとピンとこない
0315底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:42:39.49ID:GfN7M4Vt0316底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:44:32.17ID:xMtuFx9c0317底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:46:15.23ID:9zzVQHB40318底名無し沼さん
2018/11/23(金) 13:49:58.72ID:CbwqyT3r知らない奴が多かったと言うことでしょ?
常識です
0319底名無し沼さん
2018/11/23(金) 14:32:27.64ID:hmuXR29p0320底名無し沼さん
2018/11/23(金) 14:35:26.42ID:toVI1NDr好みでいいんちゃうの
0321底名無し沼さん
2018/11/23(金) 14:35:44.10ID:U+hOH5Pr0322底名無し沼さん
2018/11/23(金) 15:32:24.84ID:7CrKbuiT0323底名無し沼さん
2018/11/23(金) 16:42:39.93ID:5+rQYyrQその外壁は赤外線反射するのかな?
ただのクーラーボックスと同じ原理なだけだろ
今議論してるのは赤外線の反射作用の影響だから
0324底名無し沼さん
2018/11/23(金) 17:14:40.66ID:05b+BESlちょっと意味わかんないわ
0325底名無し沼さん
2018/11/23(金) 17:15:46.86ID:TSwv8nUj0326底名無し沼さん
2018/11/23(金) 17:30:01.18ID:05b+BESl0328底名無し沼さん
2018/11/23(金) 17:46:39.62ID:ZV4qKd3I0329底名無し沼さん
2018/11/23(金) 17:47:26.20ID:5+rQYyrQ0330底名無し沼さん
2018/11/23(金) 17:48:14.69ID:CbwqyT3r0331底名無し沼さん
2018/11/23(金) 17:52:13.15ID:9qyJnYQa0332底名無し沼さん
2018/11/23(金) 19:47:12.26ID:Qg7rZpobレスキューシートみたいにすっかり体くるむと湿気で死ぬが
テントインナー下方壁にぐるり張るとか、マットよりでかいサイズをマット下に敷くとかは効果あると思う
あれガサガサうるさくてイラっとするので自分は使う気ない
0333 ◆JPvdfpxSsg
2018/11/23(金) 21:33:11.31ID:22eD9zpo333ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0335底名無し沼さん
2018/11/24(土) 01:06:41.17ID:Efwn5bqKスノピチタンが36g、セリアステンは55g
直火でミルクとか焦がしてもメラミンですぐ落ちるし
使い勝手が良い
0336底名無し沼さん
2018/11/24(土) 01:22:51.41ID:TqrzGMDa雑に使えるし
0337底名無し沼さん
2018/11/24(土) 05:32:20.43ID:2b2sgdox0338底名無し沼さん
2018/11/24(土) 06:50:46.22ID:gQTGpmjt0339底名無し沼さん
2018/11/24(土) 06:59:00.30ID:AKxvnznp0340底名無し沼さん
2018/11/24(土) 09:41:47.32ID:z6aBqgmFイノシシよけになるか微妙
0341底名無し沼さん
2018/11/24(土) 11:55:16.58ID:UbdEqd59あればそれがいいかもね
0342底名無し沼さん
2018/11/24(土) 11:56:58.21ID:WRyZgOIc0343底名無し沼さん
2018/11/24(土) 12:05:46.60ID:z6aBqgmF運動会用のピストルなら音はでかい
一応持ってるんだが重いからなあ
0344底名無し沼さん
2018/11/24(土) 12:26:20.04ID:ywMAB7Pr0345底名無し沼さん
2018/11/24(土) 12:37:40.06ID:z6aBqgmF0346底名無し沼さん
2018/11/24(土) 12:44:25.60ID:ywMAB7Pr0347底名無し沼さん
2018/11/24(土) 12:45:20.51ID:ka4LgePf0350底名無し沼さん
2018/11/24(土) 14:23:23.43ID:92WJ+8Am0351底名無し沼さん
2018/11/24(土) 15:10:08.82ID:AFpxeBXiピーッ、、、、、ピーッ、、、って登ってた
0352底名無し沼さん
2018/11/24(土) 15:48:42.16ID:OygDfi910353底名無し沼さん
2018/11/24(土) 15:51:00.79ID:nu2UoDKd0354底名無し沼さん
2018/11/24(土) 16:20:11.69ID:QdAO62n+0355底名無し沼さん
2018/11/24(土) 16:29:04.85ID:4T/Y0quG0357底名無し沼さん
2018/11/24(土) 17:18:50.40ID:P/gh1NGP0358底名無し沼さん
2018/11/24(土) 17:21:12.66ID:0Xg34o4f0359底名無し沼さん
2018/11/24(土) 17:21:54.58ID:kYMr+ljs0360底名無し沼さん
2018/11/24(土) 17:26:14.37ID:WtbByrZd0361底名無し沼さん
2018/11/24(土) 17:28:22.15ID:eBhBHXsH0362底名無し沼さん
2018/11/24(土) 18:52:31.86ID:oNY4VHaqhttps://i.imgur.com/F13nPqE.jpg
何か違和感有ると思ったら、これだとあとでわかったわ。セリアにあるよ
0363底名無し沼さん
2018/11/24(土) 19:14:58.67ID:qSb0+ncu0364底名無し沼さん
2018/11/24(土) 19:34:43.94ID:TqrzGMDaなかなか良い
https://i.imgur.com/ooo0Q4w.jpg
https://i.imgur.com/z1JmYXO.jpg
0366底名無し沼さん
2018/11/24(土) 19:51:48.53ID:URrhDDC+0368底名無し沼さん
2018/11/25(日) 00:51:44.34ID:TEkIF97F0371底名無し沼さん
2018/11/25(日) 01:56:49.51ID:5A+PnQfr0372底名無し沼さん
2018/11/25(日) 05:23:49.00ID:mGrclp2B0373底名無し沼さん
2018/11/25(日) 06:39:44.15ID:xldHe7gK全部100均でそろうよ!わーいすごいなー!
0374底名無し沼さん
2018/11/25(日) 07:23:09.78ID:opLVxDB40375底名無し沼さん
2018/11/25(日) 07:47:20.02ID:n7ouv5Mw0377底名無し沼さん
2018/11/25(日) 13:34:15.95ID:km6Tlmwihttps://i.imgur.com/GDj4cFe.jpg
0378底名無し沼さん
2018/11/25(日) 13:40:07.16ID:NcXh0sOv0379底名無し沼さん
2018/11/25(日) 14:16:17.32ID:1K37arh90380底名無し沼さん
2018/11/25(日) 14:25:03.49ID:McXR2CFv0381底名無し沼さん
2018/11/25(日) 14:27:20.76ID:oWX3FE1P0382底名無し沼さん
2018/11/25(日) 14:33:35.47ID:opLVxDB40383底名無し沼さん
2018/11/25(日) 14:50:49.10ID:Wa3KnlXHユニフレームのチビペグみたいなのが4本入って108円の奴がセリアにあるって話。
0384底名無し沼さん
2018/11/25(日) 15:10:12.75ID:QqJPuGb+http://www.mitsuki-ltd.jp/product/オイルマッチ%E3%80%80スクエアタイプ/
0385底名無し沼さん
2018/11/25(日) 15:21:28.85ID:HZYr5g890386底名無し沼さん
2018/11/25(日) 15:47:29.27ID:SP7cdSQH0387底名無し沼さん
2018/11/25(日) 15:51:40.41ID:hilErXKQその300円のジャグはコック取り付け口のとこからやや微かに水が漏れるんだよなぁ
ダイソーなら400円の蛇腹折りたたみ式ジャグのが量多いし漏れないからオススメ
0389底名無し沼さん
2018/11/25(日) 16:48:10.80ID:QqJPuGb+オイルの染みた芯にメタルマッチで着火する感じ
適当リンク
https://kurashi-no.jp/I0014826
0390底名無し沼さん
2018/11/25(日) 17:12:16.24ID:MPlJ+nQohttp://www.chitaro.com/up/chitaro2456.gif
0392底名無し沼さん
2018/11/25(日) 17:27:35.61ID:l+s4V003死ねば良かったのに
0393底名無し沼さん
2018/11/25(日) 18:07:01.47ID:Seg2NGol0394底名無し沼さん
2018/11/25(日) 18:59:49.45ID:lTBNwWzeさすがに火が付いてるストライカーをゴミ袋に捨てるのはバカとしか言いようがないな。
まぁどんなことであれ確実にネットにアーカイブされる事件ではあったし実況者冥利に尽きるだろ。
0396底名無し沼さん
2018/11/25(日) 21:20:18.78ID:Df/o8UnJ0397底名無し沼さん
2018/11/26(月) 13:10:45.12ID:LmSRKLzz0398底名無し沼さん
2018/11/26(月) 13:12:48.24ID:0+t6djzI0400底名無し沼さん
2018/11/26(月) 14:55:19.11ID:QyceL4EW広げると100x150のサイズになるやつ
0401底名無し沼さん
2018/11/26(月) 14:56:08.39ID:wsSc9k/xキャンプにはあかんかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています